-
名前: 投稿日:2020/05/19(火) 11:46 No.778066
「もちろん、ドイツのマシンにドイツ人ドライバーが乗ることはマーケティング的に良いストーリーだ。しかしながら、メルセデスで我々は純粋に成功に焦点を合わせている」
しかしながら、メルセデスで我々は純粋に成功に焦点を合わせている
「しかしながら」メルセデスで我々は純粋に成功に焦点を合わせている
トトひでえw
-
名前: 投稿日:2020/05/19(火) 11:48 No.778067
「マーケティング的には最高」ってベッテルへの侮辱だろw
-
名前: 投稿日:2020/05/19(火) 11:56 No.778068
ここ数年のベッテルを見てると
「本当にこの人4回もワールドチャンピオンになったの?」って思うことがしばしば
状況判断が悪すぎて、自分から他車に突っ込んでリタイア→逆ギレまでがお約束
-
名前: 投稿日:2020/05/19(火) 11:59 No.778070
しかしながら=However
-
名前: 投稿日:2020/05/19(火) 12:19 No.778072
仮にハミルトンとかに替わって、メルセデス行ったって自滅癖は治らんよ。
むしろチャンピオンシップ取りこぼすだろうなぁ。
-
名前: 投稿日:2020/05/19(火) 12:26 No.778074
※5
今のメルセデスでファースト待遇なら誰でもとれるわ
-
名前: 投稿日:2020/05/19(火) 12:27 No.778075
セカンドドライバーとしてコンスト稼ぎ要員にもなれんし、チャンピオンシップ取れるような「堅実な走り」ができなければ、お役御免だよね。
-
名前: 投稿日:2020/05/19(火) 12:28 No.778076
記事には「すべての糸を引いているのはセバスチャンだ。彼は自分で辞めるか、別のチームに参加するかを自分で決めることができる。まだ興味深い場所がいくつかある」とも書いてあるのが気になる 本来は当然メルセデスやチームが決めること、と発言して書くべきはずなのに
-
名前: 投稿日:2020/05/19(火) 12:30 No.778077
「客寄せパンダ以上の価値はない」って明言されちゃった。
-
名前: 投稿日:2020/05/19(火) 12:30 No.778078
これも遠回しな引退勧告だよな。
-
名前: 投稿日:2020/05/19(火) 12:34 No.778079
※6
その前にボッタスに格の違いを見せつけないとファースト待遇自体してくれないけどね
あれ去年にも他のチームで似たような事が起こってたような…
-
名前: 投稿日:2020/05/19(火) 12:38 No.778084
メルセデス行ったらハミルトンとの差が明確になって
4連覇の価値を余計に傷つけるだけだよ
-
名前: 投稿日:2020/05/19(火) 12:39 No.778086
そろそろフォーミュラワンが来るぞ
あ、もう来てるか、※8あたりw
-
名前: 投稿日:2020/05/19(火) 12:40 No.778087
トトはベッテル取る気なんてサラサラない
ハミルトンのギャラ吊り上げ交渉に対するたんなる牽制やで
-
名前: 投稿日:2020/05/19(火) 12:42 No.778088
ベッテル怒りの自チーム設立
代表兼ドライバーとして現代のブラバムを目指す模様
-
名前: 投稿日:2020/05/19(火) 12:43 No.778089
※12
言いたいことはわかるし概ね納得なんだけど、ウェバーに関しては年が年だったし、対等に戦ってもベッテルに勝ってた気はしないなぁ…
-
名前: 投稿日:2020/05/19(火) 12:44 No.778090
※3
それだけマシンが優秀だったんだよ
-
名前: 投稿日:2020/05/19(火) 12:46 No.778091
ビノット「ルクレールは、マーケティング的には最高」
-
名前: 投稿日:2020/05/19(火) 12:46 No.778092
ロッテが鳥谷獲った理由もコレやろな
-
名前: 投稿日:2020/05/19(火) 12:50 No.778093
さいてょがまだ2軍でいられるのもマーケティング的な理由
-
名前: 投稿日:2020/05/19(火) 12:59 No.778094
※17
ウェバーがどんだけ冷遇されてたか知らないの?
対等にやってたらベッテルよりもずっといい成績残したに決まってる
少なくとも年間15勝は出来たはずなのに、ベッテルとかいう才能のないドライバーを優先したせいで精々13勝どまりだったね
-
名前: 投稿日:2020/05/19(火) 13:01 No.778095
全部が全部アンチじゃないんだろうが、酷いコメントばっかりで笑った
マジでここ最近ベッテル叩きたいだけorファンを煽りたいだけのコメント多すぎでしょ
-
名前: 投稿日:2020/05/19(火) 13:01 No.778096
今のベッテルもF1.5で戦ってるようなドライバーよりは強いだろ
ただF1を戦っているチームにベッテルが入るスペースは無くなってるというだけ
そしてF1.5のチームにベッテルの給料を払えるだけの余裕は無い
-
名前: 投稿日:2020/05/19(火) 13:02 No.778097
ウェバーは2009年に対等な扱いどころか、序盤エース待遇でもベッテルに負けたんだよなぁ
-
名前: 投稿日:2020/05/19(火) 13:03 No.778099
※22
冷遇オブ冷遇だったとは思うけど、たらればが過ぎるから何とも言えないかな…
2004付近のウェバーならそれくらいは出来てるかもね
まぁさっさとベッテルを切ってルクレールを優先したフェラーリは正解だと思うし、メルセデスもそれが分かってるからベッテルを取るなんて過ちを犯しはしないだろう
-
名前: 投稿日:2020/05/19(火) 13:12 No.778106
セカンド出来るか出来ないかの差はでかいな
残るにせよ引退するにせよもう十分勝ったし次は何するかって発想に
本人がならないと見えてこないな
-
名前: 投稿日:2020/05/19(火) 13:13 No.778107
またベッテルの記事伸びてるなぁと思って見てみたらアンチばっかりじゃねえか!
-
名前: 投稿日:2020/05/19(火) 13:13 No.778108
※33 こっわw
-
名前: 投稿日:2020/05/19(火) 13:14 No.778110
※32 意味が解らない根拠を
-
名前: 投稿日:2020/05/19(火) 13:15 No.778111
※34
セカンド待遇を拒むようなドライバーかと言われると、リカルドの時とか見るとちゃんとした理由があれば従わないことはないと思うんだよな
じゃあなんでフェラーリでは従わなかったかと言ったら、最初の約束と違うからなんだろうなと思う。ポイントで負けてるとかならまだしも、何故かリードしてる時からセカンド扱いが始まってたし
-
名前: 投稿日:2020/05/19(火) 13:16 No.778112
ベッテルはボッさんと違ってハミのポチできんやろ
んでハミがポチをするという発想は誰一人思わんやろ
そういうことや
-
名前: 投稿日:2020/05/19(火) 13:16 No.778113
※39 しょっぱなからセカンドが前提で移籍すると思う?
-
名前: 投稿日:2020/05/19(火) 13:16 No.778114
米39
セカンド待遇なんかされてないやんw
真正面からボコボコにされて戦う気力を失ってただけでしょw
-
名前: 投稿日:2020/05/19(火) 13:17 No.778116
セカンド拒否を
「ドライバーたるものそうじゃないと」誉める奴もいれば、
「身の程を知れ」とけなすやつもいる
-
名前: 投稿日:2020/05/19(火) 13:17 No.778117
結局
「ドイツ人だから欲しいけど腕がアレなので要らない」という結論なのね
-
名前: 投稿日:2020/05/19(火) 13:18 No.778118
※45
トトはむしろベッテルは優秀って言ってた気がするんだけどな
スレの方だとその辺りが書かれてないからそう見えるけど、元記事にはそういうことが書いてあったはず
-
名前: 投稿日:2020/05/19(火) 13:19 No.778119
4回もチャンピオン取ってるのに
全く凄みも威厳も感じられない。
いなくても困らないドライバーだわ。
むしろいつまでもメンタルが成長せず
変わりに身体能力が衰えてきて見る影もない。
-
名前: 投稿日:2020/05/19(火) 13:20 No.778120
※44 前者を現実逃避マン後者をアンチという
-
名前: 投稿日:2020/05/19(火) 13:21 No.778121
※45 (マーケティング的に最高って言ってるよー!)
-
名前: 投稿日:2020/05/19(火) 13:22 No.778123
あかんめっちゃコメント消えた44もけしてー!
-
名前: 投稿日:2020/05/19(火) 13:22 No.778124
米43
アンチっぽいなぁって思ったコメント、返信を除いて7,12,14,28,29,33くらいだと思ったんだが
9割とは何を見ていったんだ?
-
名前: 投稿日:2020/05/19(火) 13:22 No.778125
アンチさんの発言って面白いな
学校や会社で相手にされてないことがわかる
-
名前: 投稿日:2020/05/19(火) 13:23 No.778126
・優勝できるチームは3つしかない
・エースは二人もいらない、経済的にも戦略的にも
・3チームともエースが既にいる
この時点で「ポチはイヤだ、優勝はしたい」という望みはむりがある
枕やピンクを育てて4強入りくらいしか目がない
腐りかけバナナはチームも本社もゴタつきすぎてTOP入りは無理ぽ
-
名前: 投稿日:2020/05/19(火) 13:23 No.778127
管理人様仕事お疲れ様です!!!!
-
名前: 投稿日:2020/05/19(火) 13:25 No.778128
明らかにアンチでベッテルやファンへの人格攻撃じみたレスが一部消されないのは何故なんだ
削除してくれるのはありがたいけど、そういうコメントは全部まとめて消すべきでは
-
名前: 投稿日:2020/05/19(火) 13:26 No.778129
短時間でコメントがっさり消えたから返信がまじで訳わからん事になってる
やばすぎるアンチはまじでお消えになって頂きたいのですが如何でしょうか?
-
名前: 投稿日:2020/05/19(火) 13:26 No.778130
ハミルトンって今年35歳だっけ?
割とハミルトンが引退してベッテルが後任として入ってくるっていうパターンはありそうな気がしている
-
名前: 投稿日:2020/05/19(火) 13:27 No.778131
米48
具体的にどのコメントか示せばいいのに
反論される可能性、アンチ=ただ暴言を吐き散らす奴ではない可能性があるから米番号を書かないのか?
-
名前: 投稿日:2020/05/19(火) 13:28 No.778132
チームが健やかなるときだけでなく
病めるときにもエースらしい働きができていればここまで酷評されることはなかったろうに・・・
もうエースの座は彼のための場所ではなくなってしまったんだね。
F1村に居残りたいなら2流以下のチームでロートルとして若手を導く役割ぐらいしかないでしょう。(ライコネンみたいに)
でもベッテルはそれができる器とは考えにくい。
-
名前: 投稿日:2020/05/19(火) 13:29 No.778133
※51 なんでやばい人とまともに取り合わないといけないの?
-
名前: 投稿日:2020/05/19(火) 13:29 No.778134
アンチがずっと「アンチが~ってのはベッテルファンの妄想w」みたいなこと言ってたけど
妄想でもなんでもなく本当のことだったと証明されてしまっている
大体そういうコメントは削除されてるから、どこにも証拠がないって言い張るのも簡単だったんだろうな
-
名前: 投稿日:2020/05/19(火) 13:32 No.778136
米53
「消してくれ」で取り合おうとしてる相手は管理人じゃないのか
やばいやつから来たまともじゃないレスなんか無視すりゃ済む話だろ
管理人はあなたじゃないんだから確実にわかってもらいたいなら具体的にどのコメントか言わないと
-
名前: 投稿日:2020/05/19(火) 13:33 No.778137
安価つけたくないけど※12とか※27、※31はなんで消されないのか分からん
-
名前: 投稿日:2020/05/19(火) 13:34 No.778139
※52
枕を蹴る時点でもうアレだと思う
-
名前: 投稿日:2020/05/19(火) 13:35 No.778140
最強のエースと最強のセカンド
ベッテルじゃなくても入り込む余地ないよ
-
名前: 投稿日:2020/05/19(火) 13:35 No.778141
消されてるのはどうみても愉快犯的な初めから削除狙いの書き込みでしょw
レース後とかの実況まとめなんかにもよく見られる。
あんまりにもあからさま過ぎる奴って却って※54とかに持っていくための自演じゃないかとw
-
名前: 投稿日:2020/05/19(火) 13:36 No.778142
※55 コメントが一気に消されると返信が解りにくくなるから、消されるようなやばい人は最初からコメントしないでほしいなぁって思ってます!(そんな感じに書いたつもりでした!)
-
名前: 投稿日:2020/05/19(火) 13:40 No.778143
※58
わざわざファンがそんなことするか?
明らかにやばいアンチが何人かいるのは間違いないっぽいけどな
-
名前: 投稿日:2020/05/19(火) 13:40 No.778144
※54ね!(こうなるじゃん!)
-
名前: 投稿日:2020/05/19(火) 13:41 No.778145
※59 ファンとは?
-
名前: 投稿日:2020/05/19(火) 13:42 No.778146
※59
ベッテルが好きとというよりベッテルを愛している自分を愛してるっぽい奴もいるからそいつらならやりかねんじゃない?
-
名前: 投稿日:2020/05/19(火) 13:43 No.778147
※61
※52の流れに持っていくためなら、ファンが擁護の展開を作るために自演でアンチを演じて荒らしたってことになると思うんだけど、そこまでするか? っていう
-
名前: 投稿日:2020/05/19(火) 13:43 No.778148
取り敢えず管理人に仕事しろ!って喚いてた人達は『管理人にだけ表示を許可する』にチェック入れて謝罪文送っとけよ。
-
名前: 投稿日:2020/05/19(火) 13:44 No.778149
※62 ごめんなさいもっとシンプルにコメント消えて不便じゃー!っていいたいです(笑)
理由が浅くて申し訳ない!
-
名前: 投稿日:2020/05/19(火) 13:46 No.778150
最初から対立煽り狙いのコメも結構あるしなぁ
最近はベッテル擁護しただけで儲扱いされることもあるし
-
名前: 投稿日:2020/05/19(火) 13:48 No.778151
※64の捕捉だけどコメントの番号がずれて不便って事ね!
-
名前: 投稿日:2020/05/19(火) 13:51 No.778152
まぁ、その逆も然りだよな、ベッテルは云々って悪い評価をしたら「叩き」と勘違いしてアンチ扱いされることもある
僕らに必要なのは冷静になって広い視野で掲示板を使う事なのかもな
-
名前: 投稿日:2020/05/19(火) 13:59 No.778153
普通の人がいなくなっちゃうな
-
名前: 投稿日:2020/05/19(火) 14:00 No.778154
つか自分で愉快犯的を増やしまくってることにいい加減気付けよタコw
-
名前: 投稿日:2020/05/19(火) 14:07 No.778155
※69
どゆこと?
-
名前: 投稿日:2020/05/19(火) 14:09 No.778156
米1
それなw
金もうけにはなるかもだけど、どっちとリプレイスするにしても戦力向上にはならないからいらんって明言されちゃった
-
名前: 投稿日:2020/05/19(火) 14:29 No.778158
※69フリ ※70ボケ ※71オチ
M1情報通ですか?w
-
名前: 投稿日:2020/05/19(火) 14:34 No.778159
スペインは代表戦が人気ないっていつの話だよ。。。
20年前くらいから脳みそUpdateしてないだろ
-
名前: 投稿日:2020/05/19(火) 15:06 No.778163
コメ欄もID表記出るようにすればいいと思うんだ
出来るかどうか知らんけど
-
名前: 投稿日:2020/05/19(火) 15:13 No.778164
※67
そう、それが言いたかった!アンチやファンという言葉を容易に使い過ぎることで無駄に荒れるんだろうな、前も書いたけどやばいのは消される、今回のようにね。だから反応しないのが一番なんでしょうよ。
-
名前: 投稿日:2020/05/19(火) 15:38 No.778167
マーケティングを理由にしないと要らないって言ってるようにしか
-
名前: 投稿日:2020/05/19(火) 15:44 No.778168
普通にハミルトンに対する牽制でしょ。余り金額上乗せ要求するなら安いベッテルでいく選択肢も持ってるよって。
-
名前: 投稿日:2020/05/19(火) 16:41 No.778172
ハミルトンもボッタスも丁度契約が今季までか
じゃあ無くも無いか
しかしメルセデスはコース外での立ち回りも巧いな
-
名前: 投稿日:2020/05/19(火) 17:06 No.778177
ならば、5と27のコンビにしてみてはどうか
-
名前: 投稿日:2020/05/19(火) 17:11 No.778179
ボタスはハミのタイトル決定後、何度かエース待遇だったがニコと違って勝てなかった。
昨年序盤もエンジニア入れ替えで少し勢いがあったが、いつの間にか以前の状態に戻った。
トップチームのエース待遇でも勝てない奴は勝てない。
デーモンヒルは肝心な場面でミサイル撃墜されてタイトルを獲得するのに時間がかかった。
アーバインもダメだった。
-
名前: 投稿日:2020/05/19(火) 17:12 No.778180
トト、やっぱり嫌なやつ。
-
名前: 投稿日:2020/05/19(火) 18:27 No.778192
ホーナーやサフナウアーもベッテル加入の可能性を否定した模様
-
名前: 投稿日:2020/05/19(火) 18:53 No.778199
ほんとにいなくなっちゃいそうな勢い
-
名前: 投稿日:2020/05/19(火) 20:21 No.778205
???「ウチのマシンなら誰が乗っても勝てる」
-
名前: 投稿日:2020/05/19(火) 20:38 No.778211
ただし、ニコロズの頃はライバルチームとの差が今より大きかった。
単純比較は酷だという見方もできる。
-
名前: 投稿日:2020/05/19(火) 20:43 No.778213
ベッテルじゃボッタスに負けると思うけど
ボッタスはハミルトン以外が相手だったら普通に勝てるドライバー
-
名前: 投稿日:2020/05/19(火) 21:09 No.778220
なんだかんだ言ってボッタスは速いですよね。ただベッテルとボッタスは過去何回かコース上でバトルをしていてそのほとんどでベッテルが勝っている印象があるので勝てるかは微妙な気がする。
-
名前: 投稿日:2020/05/19(火) 21:43 No.778225
コース上のバトルに関しては状況や作戦とかがあるから何とも言えないと思うわ
早いのを抑え込んで相手のタイヤを終わらせたとかならまだしも
ボッタスがベッテルに勝てるかは確かに微妙なところだが…
-
名前: 投稿日:2020/05/20(水) 00:36 No.778252
2014年メルセ以外の唯一のPPがマッサ
そのチームメイトがボッタス
なんだかんだで遅い。
-
名前: 投稿日:2020/05/20(水) 00:51 No.778256
サッカーの話だがスペインでも代表の方が盛り上がってる
W杯優勝したときには視聴率80%とか90%を記録するぐらいだ
変な聞きかじりとか、「有料放送だけの視聴率」とかみて勘違いしてるんだろう
-
名前: 投稿日:2020/05/20(水) 01:17 No.778258
データを見ると2014年のPU時代は本当にメルセデス無双なんだよな
あまりにも複雑化しすぎだし、開発制限もあるし予算ありきになっちゃった
今年を気に廃止になってくれと心底思う
-
名前: 投稿日:2020/05/20(水) 01:59 No.778262
ボッタスはどんな状況でも安定してるのが強みじゃない?
そのかわりここ一発の印象はない
-
名前: 投稿日:2020/05/20(水) 05:29 No.778272
ボッタスとハミルトンのPP回数は同じなのにな
過小評価されすぎだろ
-
名前: 投稿日:2020/05/20(水) 07:08 No.778278
ボッタスはちゃんと速いけどトータルだとハミの方が上っていう
メルセデスにとってちょうどいいドライバーだよな
ベッテルハミコンビは見てみたいけど今のF1はそういうのじゃないからな
-
名前: 投稿日:2020/05/20(水) 09:16 No.778307
ドイツ人ドライバーでいいなら別にヒュルケンベルグでもいい訳だしな。
-
名前: 投稿日:2020/05/20(水) 10:00 No.778317
シーズン中にやる気無くすような奴は要らん。
ラッセルにチャンス与えるべき。
-
名前: 投稿日:2020/05/20(水) 10:04 No.778318
※84
亜○里「お宅のマシンに乗れば俺でもチャンピオンなれるしねw」
-
名前: 投稿日:2020/05/20(水) 14:36 No.778348
最強のマシンと最強のセカンドドライバーを従えてる
ハミルトンが、偉大なチャンピオンとか言えるのか?
そろそろ、囲いで守られた世界から外に出て見ろよ!
-
名前: 投稿日:2020/05/20(水) 16:23 No.778357
ベッテルは2017年序盤フェラーリの方が優位性があったのに、何回か優勝し損ねて後半メルセデスがフェラーリより速さが上回るようになってチャンピオンになれなかったけど、あの時ドライバーがフェラーリとメルセデスが逆で、ベッテルがメルセデス、ハミルトンがフェラーリだったとしても、ベッテルはチャンピオンになるのは無理だっとと思う。その場合、ハミルトンがフェラーリが速い内に取りこぼさずしっかり勝って、後半メルセデスが速くなってもベッテルが取りこぼして、そこをハミルトンが勝ちを拾ってチャンピオンになりそう。ベッテルはその程度と2017年の走りを見てF-1関係者に思われてしまったから、フェラーリを今年いっぱいで辞めたら、もうトップチームには入れないと思う。
-
名前: 投稿日:2020/05/20(水) 18:05 No.778381
※99
2017年のフェラーリってメルセデスに対してそこまでの優位性なかったと思うんだけど
2018年なら分かるが
そもそもチームのミスで落とした優勝がかなりあるし、ドライバーが逆なら普通にベッテルがチャンピオンだと思うよ
-
名前: 投稿日:2020/05/20(水) 18:40 No.778391
2017でなく、2018に関してで有れば※99に同意。
-
名前: 投稿日:2020/05/20(水) 18:43 No.778393
枕のベッテルに対するコメントが全て。
ファンやアンチが色々、トップドライバーが中堅チームのオファー受ける訳ないだろとかあるけど、そのオファーが無かったんだもん。引退だよ引退。
-
名前: 投稿日:2020/05/20(水) 18:53 No.778395
※98
その環境になったのはぼっさんがチームメイトになった2017年からだけじゃない?アロンソ、バトン、ロズベルグって3人とも誰もが簡単に勝てる人たちじゃ無いと思う。コバライネンはセカンドとしても遅い人でサポートをしてくれるレベルになかっただろうし。ハミルトンは最近のドライバーの中でもかなり揉まれてきた方だと思う。
-
名前: 投稿日:2020/05/20(水) 18:59 No.778398
※103
しかもバトンと組んで負けた2011年でチームを離れず、2012年にしっかりバトンに勝ったところ。
ここがベッテルとの決定的な違い。2014年にリカルドにポイントで負けた後、2015年にそのまま残ってポイントや内容で勝ちましたか?という話(笑)
-
名前: 投稿日:2020/05/20(水) 19:08 No.778401
>>98
それならハミルトンの前にミハエルに言わなきゃ
-
名前: 投稿日:2020/05/20(水) 20:08 No.778419
全部がアンチではないということにするけど
ベッテル関連の記事で、記事がだいぶ古くなった辺りでベッテルsage連投してそれを結論に見せかけるのはもう大変見苦しいからやめた方がいいぞ
-
名前: 投稿日:2020/05/20(水) 20:09 No.778420
今年ベッテルがルクレールに差を見せつけるっていうパターンもあり得なくはないが
そうなったらフェラーリはまた揉めるのかね
-
名前: 投稿日:2020/05/20(水) 21:34 No.778433
※103,104,105
過去はそうでも、既にボッッタスと3年も組んでいるのだから、
もう次のチャレンジした方が良いのでは?こんな安泰の世界で
次のチャンピオンに何の価値を感じるのかね?? 本人が...
F1ファン離脱の大きな要因の1つだしね
-
名前: 投稿日:2020/05/21(木) 04:51 No.778516
※108
とは言っても、ハミルトンもロズベルグ級のチームメイト迎えて神経すり減るガチバトルとかもうやりたくないと思うよ?チームもまっぴら御免と思っているから、まあまあ早くて、でもハミよりは少し落ちるボッタスが丁度いいと思ってるのでは?
-
名前: 投稿日:2020/05/21(木) 09:26 No.778538
※106 あれはwwその前の流れが大変見苦しい終わらせ方をしたくなる様な荒れ方と決めつけ方だったからまぁしょうがないでしょ。「ベッテルを下げる」が第一目的では無さそうだし。
-
名前: 投稿日:2020/05/21(木) 11:45 No.778566
米110
それも他のカテゴリーではないことなら、まだ通用するかもしれんが、他でも多数見受けられることだし、わざわざそういう意味のないコメントは必要ないから
もう一人おかしいのがいるのは最近の管理人の削除の頑張りを見れば一目瞭然。アクセス禁止にならないのが不思議だし、管理人の基準がいまいちわからないけれど
-
名前: 投稿日:2020/05/21(木) 11:57 No.778575
そうそう、名前どうこうはFC2案件として、アクセス禁止はできるはずなんだよね。俺も昔なんかの後に食らったことあるし。それは確かに不思議だわ。禁止にしても止められないくらい意外とたくさんいるのか、それだけ大量のデバイスを持っているのか。あと「それも他のカテゴリーではないことなら、まだ通用するかもしれんが、他でも多数見受けられることだし、」そういうこと言い始めると“〇〇叩き”なんて他ではもっと日時茶飯事なんだからそれを止めようとしている今、それは通用しないと思うよ。
-
名前: 投稿日:2020/05/21(木) 15:36 No.778704
※106
いつものことだぞ。
最後に書き込んだら勝ちだと思ってるからな、あいつらは。
-
名前: 投稿日:2020/05/21(木) 16:00 No.778714
ディベート欄でも何でもないコメント欄なのに勝ち負けとか、、、「あいつら」ってそんなに気になるなら最後のコメント更新してくれば良いのでは?
-
名前: 投稿日:2020/05/22(金) 15:00 No.779032
※114
頭悪いなってよく言われるだろ?