-
名前: 投稿日:2020/05/18(月) 22:35 No.777936
短期目標「ルクレールをチャンピオンに」
長期目標「ルクレールをチャンピオンに」
そりゃあね…
-
名前: 投稿日:2020/05/18(月) 22:39 No.777938
ガスリーはトロロッソが3台いると言わせたドライバー
-
名前: 投稿日:2020/05/18(月) 22:40 No.777939
>ただ決勝においてレース運び&他車との駆け引きは未熟だよな
若手によくありがちな「俺が!俺が!」が出過ぎて自滅パターン
これってまんま去年のベッテルの走りのような。しかも若手でも無いのに
-
名前: 投稿日:2020/05/18(月) 22:44 No.777940
フェラーリのドライバーって在籍長くなればなるほどダメになってくからなぁ。ルクレールも結局去年がベストでした、になる可能性は低くないと思う。
-
名前: 投稿日:2020/05/18(月) 22:49 No.777942
ベッテル「俺とチームとティフォシに勝利を」
フェラーリ「ルクレールをなんとしてもルクレールをあげるためならばルクレールをルール無視してでも優勝を!ベッテル?誰だっけ?」
だいたい去年のフェラーリはこれだったな。最初のほうは頑張って隠してたけど夏休み明けで爆発した。
-
名前: 投稿日:2020/05/18(月) 22:50 No.777943
よくスレの奴らは20代そこそこでその人間の評価をしたがるよな
結局人間の評価なんて少し待ってからするしかないだろ、それを去年で底が見えたとかなんとかよく言うわ
-
名前: 投稿日:2020/05/18(月) 22:52 No.777944
この発言見ただけでわかるのび太のダメ感。
-
名前: 投稿日:2020/05/18(月) 22:52 No.777945
しかしフェラーリはチャンピオンないしはチャンピオンクラスの才能潰しまくってるな
ジル・ヴィルヌーヴ、プロスト、アレジ、アロンソ、ベッテル、次はルクレールか?
-
名前: 投稿日:2020/05/18(月) 22:57 No.777948
ベッテルは誰がどう見てもマラネロにタイトルもたらすこと目標にしてたから
そこで同じ目標を共有していないとか言ったら、とにかくタイトルを取ることじゃなくてルクレールをチャンピオンにしたいって言ってるようなもんだな……
今のフェラーリって誰にタイトルを取らせる、とかやってる場合じゃないと思うんだが
-
名前: 投稿日:2020/05/18(月) 23:02 No.777949
正直、勝ち目のないテーマをこれ以上やせ我慢しながら応援しなくてもよくなったので、ホッとしている
-
名前: 投稿日:2020/05/18(月) 23:02 No.777950
トッド「うむ、正しいぞ。」
-
名前: 投稿日:2020/05/18(月) 23:06 No.777951
ルクレールはライン変えるのさえやめればだいぶ印象変わると思うのだが
-
名前: 投稿日:2020/05/18(月) 23:10 No.777953
※8
そりゃその方々の特徴って、他所でタイトル獲得済みってとこだから…
ドライバー頼みと言えばまだ気持ちもわからないでもないが、実態は首脳の保身の為の獲得だよな
ビッグネーム加入でとりあえずいける空気にしといて、批判が再燃してきたらスケープゴートにして放出
そのリストにライコネンがないのがまさにだが、それ以上級とされる面々が揃って結果出せてない所が闇
-
名前: 投稿日:2020/05/18(月) 23:11 No.777954
ベッテルはタイトル獲得が目的だったけどフェラーリは笑いを提供する事が目的だった訳で
-
名前: 投稿日:2020/05/18(月) 23:22 No.777955
離婚するとはいえ、まだ始まってもいない今シーズンを前にこういう発言をしてしまうところがビノットのダメさを表してる。誰かまともなリーダーはいないのか…
-
名前: 投稿日:2020/05/18(月) 23:35 No.777957
去年の開幕前はアレジ二世の可能性も指摘されてたから前評判よりはだいぶ健闘したと思う
ベッテルに潰されるんじゃね?って意見も少なくなかったし
-
名前: 投稿日:2020/05/18(月) 23:39 No.777958
※2
なおトロロッソ復帰後、特にブラジルではレッドブルが3台いると言われた模様。
-
名前: 投稿日:2020/05/18(月) 23:39 No.777959
タッペンの底は見えた(キリッ
なおフェルスタッペンはまだ22歳
こういうとF1何年目だよwとかいうわけのわからんこと言ってくるんだろうけどw
-
名前: 投稿日:2020/05/18(月) 23:42 No.777960
※14
そういう事かぁ!大いに納得!!
-
名前: 投稿日:2020/05/18(月) 23:49 No.777961
ベッテルはワールドチャンピオンを目指してるのは間違いない。
じゃあビノットは?
それ以外に目的があるからアホなのでは?
-
名前: 投稿日:2020/05/18(月) 23:59 No.777962
もう今シーズンが終盤にさしかかっている時のようなコメント!
まだ始まってもいないんだが?
-
名前: 投稿日:2020/05/19(火) 00:00 No.777964
ベッテルがみんなでタイトルを取ろう! ってやってたところを
ビノットとルクレールが「何あいつ、熱くなっちゃって……w」みたいな感じで笑ってたのかな
-
名前: 投稿日:2020/05/19(火) 00:18 No.777968
ほぼ新卒と実績があって給与の高い既卒32の比較評価か・・・
ロマンを排してのやる気や伸びしろ、ここ数年の結果で評価されちゃった感
-
名前: 投稿日:2020/05/19(火) 00:21 No.777970
ノビた→ポチになれ!
セブ→やなこった!!
そりゃ、同じじゃない。
-
名前: 投稿日:2020/05/19(火) 00:22 No.777971
※22
そういうのよくあるよね。俺が一番嫌いな空気。
-
名前: 投稿日:2020/05/19(火) 00:24 No.777972
ベッテルはインチキ反対派なんだろな
-
名前: 投稿日:2020/05/19(火) 00:27 No.777973
ルクレールはモナコで頭に血がのぼって最終で無謀アタック繰り返してるのをみて程度が知れたかな。
最後はアレ
-
名前: 投稿日:2020/05/19(火) 00:32 No.777976
俺はルクレールの去年のモナコ決勝での振る舞いが好きになれん理由だな
ベッテルはメルセデスに明らかに劣るマシンとチームで何年も戦い続けたのが全て
-
名前: 投稿日:2020/05/19(火) 00:36 No.777977
フェラーリにインチキがあったとすれば今年封印された今年はフェラーリとルクレールの真の実力が知れる。
-
名前: 投稿日:2020/05/19(火) 00:38 No.777979
政治力使ってあの程度だからなぁ
20年来のフェラーリファンを辞めさせてくれた貴重な人材だよ
-
名前: 投稿日:2020/05/19(火) 00:39 No.777980
つーかさ、フェラーリはミハエルがいた時の事をすっかり忘れてる。
タイトルを獲るには超強力なドライバー1人だけでなく優秀なチーム監督や
エンジニアがいなければ獲れないんだよ。
アロンソやベッテルを入れてもタイトルを獲れないチームがルクレールで
何とかなると思っている事自体、大間違い。
-
名前: 投稿日:2020/05/19(火) 00:42 No.777982
※28
べっさんだけじゃなくアロさんもそうだったし(トップには届かない中途半端馬)恐らく今の様子を見る限りルクさんサイさんもそうなるよ。
-
名前: 投稿日:2020/05/19(火) 00:46 No.777985
これから先期待値で見ればルクレール=フェルスタッペン〉〉〉ベッテルなんだよな
ルクレールも色々と課題は多いけど速いことに間違いはないしフェルスタッペンも落ち着いてはきたけどたまに荒さが顔を出しちゃう
ベッテルは完全な1st待遇だと速いんだろうけどよくてハミルトンと互角まで行けたら御の字
だったらレッドブルがフェルスタッペンを長期育成で次世代のハミルトンの座を狙っている状況でルクレールにかける気も分かる
とにかく今はハミルトン&メルセデスが盤石過ぎてどうにもならんからな
-
名前: 投稿日:2020/05/19(火) 00:50 No.777986
ビノットとルクレールは勝利のためならチートも使う。
ベッテルはそうではなかった。
これが方向性の違いでしょ。
結果ベッテルはパフォーマンス奮わず、疎まれフェラーリを追い出される羽目に。
-
名前: 投稿日:2020/05/19(火) 01:03 No.777988
ライコネンが良くも悪くも2nd受け入れてたからな・・・
その感覚でベッテルにも要求したんだろうな。
-
名前: 投稿日:2020/05/19(火) 01:12 No.777989
マックスもルクレールもアツくなるとぶつかってでも見たいなのがゲーマー気質っぽく見えるな
そりゃ昔から平気でぶつけるのは(誰とは言わんけど)いるけどなんかね
-
名前: 投稿日:2020/05/19(火) 01:16 No.777990
※34
わかる
良くも悪くも正直っていうか
個人(自分)の悪は平気だけど組織的な悪は嫌みたいな
-
名前: 投稿日:2020/05/19(火) 01:35 No.777993
のび太 インチキしてルクレにチャンピオンなって
もらうから、ベッテルお前はポチやれな。
ベッテル 4回チャンピオンなった俺に未だチャンピオン
なったことないガキの犬やれるかボケ
のび太 ルクレール様がフェラーリの王でお前は
召使いだよ。言うこと聞かないならお前は要らない。
ベッテル フェラーリのインチキは絶対バラしたる…
-
名前: 投稿日:2020/05/19(火) 02:20 No.777997
つまりサインツjrはその『目標』に『同意した』という事か・・・
-
名前: 投稿日:2020/05/19(火) 02:21 No.777998
円満離婚じゃねえw
-
名前: 投稿日:2020/05/19(火) 03:02 No.778003
インチキしても勝ちたいのび太君と、それを否定した出来杉君ってところかね。
-
名前: 投稿日:2020/05/19(火) 03:11 No.778004
ハミルトンが盤石すぎてどうにもならんと言いながら、
そいつと互角まで行ければ御の字だとベッテル批判
山括弧と不等号の区別もついてないみたいだからしょうがないのかね
-
名前: 投稿日:2020/05/19(火) 03:47 No.778007
ホソダの天敵だからな。好きも嫌いもないだろう。ただの敵。
タペソと顔面だけは交換して欲しいところ。
-
名前: 投稿日:2020/05/19(火) 03:50 No.778008
ビノットとルクレールは勝利のためならチートも使う。
ベッテルはそうではなかった。
これが方向性の違いでしょ。
結果ベッテルはパフォーマンス奮わず、疎まれフェラーリを追い出される羽目に。
-
名前: 投稿日:2020/05/19(火) 03:51 No.778009
現場の人達でもベッテルよりルクレールの才能が上なのは明らかなんでしょ。
ここの自称何十年も見てるおじさん達より
-
名前: 投稿日:2020/05/19(火) 03:59 No.778010
なんか変なの沸いてきたぞ
-
名前: 投稿日:2020/05/19(火) 04:12 No.778011
※43
そういう考え方するのはホンダファンだけだからな。
だからホンダファンはF1ファンに嫌われる。
-
名前: 投稿日:2020/05/19(火) 05:37 No.778023
いや、明らかにホンダアンチやんけ…
-
名前: 投稿日:2020/05/19(火) 05:51 No.778025
毎日アンチだのファンだの同じこと繰り返して何が楽しいんやろな
まるで順位変動のないF1みたいじゃないか
…それはいつものF1か
-
名前: 投稿日:2020/05/19(火) 07:14 No.778031
フェルスタッペンのチート発言で、
フェラーリが反発したときにルクレールは即日反論コメント出したが、
ベッテルは四五日音沙汰なかったんだよな。
もうこの時に離脱は決まってたんだろうな。
-
名前: 投稿日:2020/05/19(火) 07:29 No.778032
※39
契約成立前にバラすわけないじゃん
移籍交渉時に提示するのは「チームの方針にはどんなことでも従い文句を言わない」くらいの条件しか書いてないよ
ある程度は予想してるだろうが、実際にチームに入ってからルクレールのポチどころか完全な奴隷だって現実に改めて気づかされるようになってるのさ
-
名前: 投稿日:2020/05/19(火) 07:51 No.778036
のび太はっきり言えや
-
名前: 投稿日:2020/05/19(火) 08:00 No.778037
ベッテル加入時はライコネンより高額で手に入れたベッテルを勝たせたいって方針だったけど、経営陣が変わって今はルクレールでチャンピオン取りたいってことなんだろ。そりゃ目標は共有できないわな。
-
名前: 投稿日:2020/05/19(火) 08:01 No.778038
50
決まってたかどうか知らんが信用は無かったんだろう。
パフォーマンスとデータ見て、ん?って思うこともあったんだろうな
実際ルクレールに燃料多めに積んだりしてたし
だからすぐに反論はしなかったし、フェラーリドライバーとして後に軽く声明出しただけで
-
名前: 投稿日:2020/05/19(火) 08:26 No.778040
42
ベッテル批判に見えた?
怖いわ
-
名前: 投稿日:2020/05/19(火) 08:38 No.778041
ビノットはすぐにドラえもんに頼もうとするからそこがベッテルと違うんだろ
-
名前: 投稿日:2020/05/19(火) 08:49 No.778042
今年のマシンがさほど去年と変わってなかったのもそういう事情を反映してるのかな。ベッテル好みに変わると思ってたけど違った。テストの感じだと抜本的な見直しが必要な感じだったけど。
-
名前: 投稿日:2020/05/19(火) 08:57 No.778043
振る舞いが嫌いって言う人が多いけど、キャリア積めば落ち着くだろ。昔はハミルトンやマックスも無茶苦茶叩かれてたし
-
名前: 投稿日:2020/05/19(火) 09:17 No.778045
ルクレールの王座獲得に賭ける理由は何だろうね。
ベッテルは4年間の在籍で接近戦でテンパるという特徴があり、速さは申し分ないが安定度抜群のメルセデスに勝つにはこうした不安定要因は排除したい。様々な環境要因が揃って初めてチャンスが訪れるタイプ。これは分かる。
じゃあルクレールはどうかというと、素材という点では非常に有望ではあるものの純粋な速さでベッテルを超えているとも言い難く、過去のチャンピオンクラス(セナ、ミハエル、ハミ)のような底の見えないポテンシャル感はまだ見えない。
それでもルクレールが強いのは昨年のような違法改造マシンやバトル中の不可解な動きがあっても、ある程度認められる(黙認される)という政治的アドバンテージがあり、何かトラブルがあっても最終的にはジャン・トッドが良きに計らってくれることが分かっているからだろう。
両方を比較した場合に、後者の方がフェラーリの王座獲得の可能性が上がるということと、FIA会長に忖度することでフェラーリ自体も様々な特典を受け続けられるという一石二鳥が期待できるからだと思う。
-
名前: 投稿日:2020/05/19(火) 10:53 No.778057
去年を見る限り歴史と伝統のあるフェラーリで、一年目から、あんなに優遇=マネージャーの力とチームの力?されるドライバーは本当久しぶりに見た感じがするし
やっぱり強力なマネージャーは必要なんだろうな
でも、PU疑惑が出た後に、予選で、ベッテルとのタイム差や他のドライバーと、明らかにタイム差がかわったのには、やっぱり少し疑問驚くレベルだったから一抹の不安が
まぁそれはマネージャーとチームとFIAが上手くやるかもしれんが何か疑惑も
-
名前: 投稿日:2020/05/19(火) 11:11 No.778059
違う違う
信.者の目標がベッテル様が全戦全勝するのを見ることで、
フェラーリの目標ができるだけたくさんのポイントを持って帰る事だったんだって
その内にファーストドライバーをどっちにするか決まっていっただけだよ
-
名前: 投稿日:2020/05/19(火) 11:26 No.778062
※61
すぐこういうのが湧くからいつものベッテルアンチとか言われるんだろうな
-
名前: 投稿日:2020/05/19(火) 11:59 No.778069
「疑惑の総合商社」という言葉は、今やフェラーリのためにあると思える。
-
名前: 投稿日:2020/05/19(火) 12:35 No.778080
フェラーリはトップは外から連れてこないとダメだろうな
-
名前: 投稿日:2020/05/19(火) 12:39 No.778085
※53
経営層が代わって現場がその混乱に巻き込まれるって感じだと親近感湧くなw
-
名前: 投稿日:2020/05/19(火) 13:30 No.778135
サインツの方がベッテルよりも若くて速くて安いから(F1の吉野家や!)
-
名前: 投稿日:2020/05/19(火) 15:29 No.778166
先祖伝来御家騒動…
シューミ時代に絶たれたものを鋼の意志で復活させるとか恐れ入るわ。
-
名前: 投稿日:2020/05/19(火) 17:19 No.778184
まさかハイネケンよりも政治力がある者が現れるとはな。誤算だった。
-
名前: 投稿日:2020/05/19(火) 20:35 No.778209
フェラーリアカデミー出身者からチャンピオン出したいし
そうなったらベッテルは外様だもん
-
名前: 投稿日:2020/05/19(火) 21:28 No.778222
※59
トッドのFIA会長任期は2021末で終わり、再選規定で続投出来ない。
コロナの影響による特例で1年延長される可能性はあるけど、あと1~2年でただの人になる。
なのでトッドへの忖度というのは弱い。
そもそもバーニーのように人そのものが権力を持ってるわけじゃなく、期間限定のFIA会長であるトッドは権力基盤が弱く、フェラーリに忖度される側ではなく忖度する側。実際、権力が弱いので就任以来大したこと出来てない。
だからこそルクレールと2024までの長期契約を結ぶフェラーリの意図が分からない。
有望とはいえ、現若手No.1のタッペン獲得の可能性捨ててまで囲う価値があるのか?
-
名前: 投稿日:2020/05/20(水) 00:29 No.778250
70
少なくとも現在のラインナップではフェルスタッペンに対抗できるのはルクレールと考えているんでしょう
世代的には
ハミルトンがいなくなったあとルクレールがそうならなければフェルスタッペンなり、ノリスなりその時の速いのを連れてくるでしょうけど
-
名前: 投稿日:2020/05/20(水) 10:10 No.778319
何だ?極悪走法の対抗戦でもやるのか?
-
名前: 投稿日:2020/05/20(水) 10:50 No.778323
要はセカンドドライバーとしてルクレールをサポートする意思があるか問われたんだろう
で、当然ベッテルは拒否した。
のび太「ベッテルと我々は同じ目標を共有していなかった」