-
名前: 投稿日:2020/05/15(金) 20:01 No.776908
アルボン2000万円とかマジか
やっす!
そりゃコスパが合わんよな
-
名前: 投稿日:2020/05/15(金) 20:05 No.776909
おまけにスポンサー付きやで。
-
名前: 投稿日:2020/05/15(金) 20:05 No.776910
これはマテシッツ次第。
-
名前: 投稿日:2020/05/15(金) 20:06 No.776911
行き場が無いチャンプ
アロンソみたいになってきちゃった
-
名前: 投稿日:2020/05/15(金) 20:06 No.776912
そんなんルクレールがマックスに変わるだけやん
やめた方がいいよ
-
名前: 投稿日:2020/05/15(金) 20:07 No.776913
タペンになら勝てると踏んでるんやろ
遅いし
-
名前: 投稿日:2020/05/15(金) 20:07 No.776914
ベッテルがレッドブルにした貢献は大きいし恩もあるわけだから、多少無理してでもベッテルを拾ってほしい
-
名前: 投稿日:2020/05/15(金) 20:07 No.776915
※2
それはハミルトンだろうがアロンソだろうがラッセルだろうが
紐付きスポンサーは抱えてるだろ、F1まで来るドライバーは
-
名前: 投稿日:2020/05/15(金) 20:08 No.776916
※7
またベッテルアンチが降臨してくるぞ
-
名前: 投稿日:2020/05/15(金) 20:13 No.776919
アルボンじゃフェルスタッペンの援護はできないかもね
そもそも2021年に誰を乗せるかはすぐに決めなくてもいい筈。
今年フェルスタッペンがタイトルを獲得できずアルボンが不甲斐ないところを見せたら呼び戻すかもよ。
-
名前: 投稿日:2020/05/15(金) 20:15 No.776920
マックス軸でやるって決めたなら復帰は難しいね
下手すると接触とかでマックスのポイント失うリスクがある
-
名前: 投稿日:2020/05/15(金) 20:20 No.776923
メルセデスに行ってハミルトンと泥沼の戦いしてもらいたいわ
ロズベルグが去って精神的に余裕をもってチャンプを獲ってる感じがして物足りない
ボッタスは好きだけど、どうしてもハミルトンに打ち勝つイメージが見えないし
-
名前: 投稿日:2020/05/15(金) 20:22 No.776925
っていうか、対等の扱いうけてもマックスにフルボッコにされる絵しかみえないんだけど、、
-
名前: 投稿日:2020/05/15(金) 20:24 No.776928
ベッテルは同士討ちでダブルリタイアが多すぎる
マックスの史上最年少チャンプ狙ってるレッドブルが取るわけない
-
名前: 投稿日:2020/05/15(金) 20:25 No.776929
っていうかボッタスとベッテルが組んだら同じぐらいなんじゃないかと思う。
ベッテルがとてもハミルトンに立ち向かえるとは思えん。
正直、ロズベルグの方がベッテルより速いとすら思うで。
-
名前: 投稿日:2020/05/15(金) 20:27 No.776930
ベッテルがメルセデスにきても、ニコほどのプレッシャーをハミルトンに与えられないでしょ。
レッドブルにきて、普通に走ってもマックスのナンバーツーになりそうだから、レッドブルとしては獲得するのがいいと思う。
-
名前: 投稿日:2020/05/15(金) 20:29 No.776931
これが4連続チャンプの成れの果てとは悲しいな
-
名前: 投稿日:2020/05/15(金) 20:31 No.776932
※14
タッペンが最年少チャンピオン獲れるチャンスは今年が最後だからその時期が過ぎる来年は最強メンバーにしてくる可能性も無いとは言えない
-
名前: 投稿日:2020/05/15(金) 20:33 No.776933
パンテーラ・チーム・アジア「ちょっと待って!シートなら空いてるよ!」
-
名前: 投稿日:2020/05/15(金) 20:37 No.776934
※18
ベッテル「勝ちたいんや!」
↓
ビノット「あ、そういうの要らないんで(チャールズいるし)」
マルコ「あ、うちもそういうの要らないんで(マックスいるし)」
-
名前: 投稿日:2020/05/15(金) 20:40 No.776935
アルボン好きだしベッテルは別にいいや
しかしベッテルは代理人つけてないらしいしめっちゃ大変だろうな
-
名前: 投稿日:2020/05/15(金) 20:41 No.776937
タウリンでいーじゃん。
キミがザウバーならベッテルはトロロだ
-
名前: 投稿日:2020/05/15(金) 20:41 No.776938
※21
そりゃ大変だな
契約する側も代理人がいないとやりづらそう
-
名前: 投稿日:2020/05/15(金) 20:42 No.776939
旧トロロッソへ行ってまた勝とうぜ
-
名前: 投稿日:2020/05/15(金) 20:44 No.776941
ハミルトンが8回目獲って満足して引退したらメルセデスに乗せてもらえるんじゃね
-
名前: 投稿日:2020/05/15(金) 20:49 No.776943
もしF1が普通に開催してベッテルがポイントリーダーだったら今みたいな
状況じゃなかったんだろうな。
もう1回優勝争い見たかったけど厳しいなあ、今の状況だと。
-
名前: 投稿日:2020/05/15(金) 20:49 No.776944
アロンソとベッテルでインディチーム作ればいいんじゃね
-
名前: 投稿日:2020/05/15(金) 20:50 No.776945
マルコが30年近くF1に送り込んできたドライバーの中で
唯一チャンピオンになったのがベッテルただ1人だから思い入れはあるだろうな
-
名前: 投稿日:2020/05/15(金) 20:53 No.776947
トップ3以外にベッテルに金出せるチーム無いでしょ
トップ3ももう空きがないし詰みですね
-
名前: 投稿日:2020/05/15(金) 20:54 No.776948
アルファタウリで優勝目指そうぜ!
ガスリーかクビアトは表彰台に入れる力はあるから、
ベッテルきたら1234の可能性凄く上がりそう。
-
名前: 投稿日:2020/05/15(金) 20:54 No.776949
マルコがベッテルを断ったのは
「このまま綺麗に引退した方がいい」
という親心かもな
-
名前: 投稿日:2020/05/15(金) 20:57 No.776950
レットブルにドライバーとしてではなくてアドバイザーとして戻ってきて欲しい
-
名前: 投稿日:2020/05/15(金) 21:00 No.776952
ライバルと競り合って自分だけスピンする方法や
トップ走行中にチームオーダーを出してもらった上で勝手にグラベルに飛び出す方法は教わりたくない
-
名前: 投稿日:2020/05/15(金) 21:02 No.776953
とりあえず1年間休養ということにして自伝(という名の……)を執筆してみてはどうかw
-
名前: 投稿日:2020/05/15(金) 21:03 No.776954
ベッテルを傷つけないようにコメントしているけど、要はパフォーマンス不足だよ。あれだけ毎年自滅を繰り返せば評価も落ちる。
-
名前: 投稿日:2020/05/15(金) 21:08 No.776958
フェラーリよりは扱いマシかもしれんけど、マックス体制だしなぁ。
引退が一番可能性高そう。
寂しいけど、時代の変化だな…
-
名前: 投稿日:2020/05/15(金) 21:14 No.776961
今年次第だけど、アルボンが結局サポートにならないなら本気でレッドブルは考えそうな気がする
タイトルを取るには2人共トップ争いに絡めるようにするのが最低限だし
-
名前: 投稿日:2020/05/15(金) 21:18 No.776962
ベッテルにマックスのサポートさせるの?
-
名前: 投稿日:2020/05/15(金) 21:22 No.776964
※37
それはコンスト狙う場合だろ
ドライバーとるなら勝ちたいんやのベッテルは不味い
ピケ・マンセルの86年ウィリアムズのように他チームに
ドライバーチャンピオンをさらわれる
-
名前: 投稿日:2020/05/15(金) 21:22 No.776965
※5
ルクレールは贔屓なのか実力なのかようわからんところがあるけどマックスはガチの天才やからな。
申し訳ないけどベッテルが敵う相手ではないわ
-
名前: 投稿日:2020/05/15(金) 21:22 No.776966
ルクレールにボコられるのが嫌で逃げたんだからタッペンのセカンドなんて余計に無理だろ
-
名前: 投稿日:2020/05/15(金) 21:24 No.776967
リカルドに泥かけられ
ルクレールにションベンかけられた上に
トドメにフェルスタッペンにウンコかけられるとか
惨めすぎて見てられん。
素直に引退したほうがいい
-
名前: 投稿日:2020/05/15(金) 21:24 No.776968
※39
レッドブルはコンストも狙うチームだと思うんだが、違うのか
-
名前: 投稿日:2020/05/15(金) 21:26 No.776969
優先はフェルスタッペンのチャンピオンでしょ
-
名前: 投稿日:2020/05/15(金) 21:27 No.776970
本当にこのサイトってベッテルへのリスペクトない奴ばっかりだな
まあ管理人も結託してベッテル叩いてるんだから当然か
擁護コメント付けると削除+規制するのに、叩きコメントは消さないんだもんねぇ
-
名前: 投稿日:2020/05/15(金) 21:28 No.776971
※45
いや、そういう意味ではガスリーが殿堂入りしてる
-
名前: 投稿日:2020/05/15(金) 21:29 No.776972
ドライバーズ優先でも、2台が近い位置で走るのは重要だよ
マックスがメルセデスに2vs1を強いられるとどうしても不利になるから
近い位置で走れるドライバーがいれば2vs2になって対等な勝負が出来る
アルボンがそれを出来ればいいけど、去年だけを見るとペースが足りないんだよな
-
名前: 投稿日:2020/05/15(金) 21:32 No.776973
米45
そんなもんだ
妙な期待はやめろ
-
名前: 投稿日:2020/05/15(金) 21:33 No.776974
最速マシンでポールからしか勝てないラッキーチャンピオンにリスペクトも糞もあるかよw
笑わすなよ
-
名前: 投稿日:2020/05/15(金) 21:34 No.776975
今年、無事チャンピオンシップが開催されて、
フェルスタッペンがチャンピオンになれたら、
来年のベッテル加入でコンスト目指すってのも
あるかもしれないね。
-
名前: 投稿日:2020/05/15(金) 21:34 No.776976
運だけで4連覇出来るなら、当時のライバル達が相当レベル低かったことになってしまうぞ
-
名前: 投稿日:2020/05/15(金) 21:35 No.776977
※47
近い位置でなんか走れねえよ。
これはベッテルがどうこうじゃなくてフェルスタッペンのペースについていくのって正直ハミルトンでも同じマシンじゃ無理と思ってる。
それくらい今のマックス特に決勝のペースはヤバい。
-
名前: 投稿日:2020/05/15(金) 21:35 No.776978
今年間違ってベッテルがタイトル獲得、ないしはそれに絡むような走りをするか、あるいはそうじゃなくてもルクレールに勝利とかしたらどうなるんだろうな
-
名前: 投稿日:2020/05/15(金) 21:36 No.776979
※52
マックスは凄いと思うが、さすがに過大評価すぎないか?
もしそれが本当なら、レッドブルのマシンが実は相当悪いってことになるし、仮にマックスがメルセデスに乗ろうものなら全戦全勝レベルの成績を残すってことになるが……
-
名前: 投稿日:2020/05/15(金) 21:46 No.776981
そういやメルセデスってハミルトンも契約更新してないんだよな
まさかないとは思うが、ハミルトンが今年で引退の可能性もある?
-
名前: 投稿日:2020/05/15(金) 21:49 No.776982
※55
それがベッテルが今と同等か以上のシートを得る唯一のパターンだと思ってる
-
名前: 投稿日:2020/05/15(金) 21:54 No.776983
※55
無いとは思うけど
コロナの状況とかF1の方針次第では絶対ないとは言えんよね
金も地位も手に入れたし、後は万一ハミの中で金か命かっていう選択肢が浮かんだら迷わないと思う
-
名前: 投稿日:2020/05/15(金) 21:56 No.776984
というか記録か命かっていう方が正しいか
-
名前: 投稿日:2020/05/15(金) 21:56 No.776985
ハミルトン引退でマックスがメルセデスに引き抜かれたらベッテルがレッドブルか
普通にベッテルがメルセデス入りするかも知れないが
-
名前: 投稿日:2020/05/15(金) 22:03 No.776986
アロンソベッテル見てると
ロズベルグの方が真の成功者に見えてくる不思議
-
名前: 投稿日:2020/05/15(金) 22:18 No.776989
※47
それなんだよな。
赤牛はタッペン以外の3人がチャンピオン争いに不足で、サポートさえもできない。
ベッテルはそれを埋める唯一の駒なんだけど、本人の意識次第だよ。
何もやらない、できない、よりも、できる最善を行う意識の切り替えさえできれば。
無理だろうけど、いや、無理だよね(溜息)
-
名前: 投稿日:2020/05/15(金) 22:22 No.776990
たとえコンストを狙ってなかったとしても、タッペンがドライバーズを獲るためには援護ができる(つまり最低でもボッタスぐらいのペースで走れる)ドライバーが必須だし、ベッテルはアリだと思う。
ベッテルがセカンドをやる気があるならだけど
-
名前: 投稿日:2020/05/15(金) 22:26 No.776991
プロストをサポートしたニキのように、
アーヴァインをサポートしたミハエルのように、
求められる役割を果たせれば、カッコいいのに。
でも、それをできないダサさ、ヨーロッパの田舎臭さが、ベッテルの人間らしさ気もするけどね。
あ、連投ごめんなさい。
-
名前: 投稿日:2020/05/15(金) 22:28 No.776992
美しく引退しろ
-
名前: 投稿日:2020/05/15(金) 22:35 No.776995
引退だな
ベッテルというよりフェラーリのミスだと思う
もっとサポートできたはず メルセデスやレッドブルのように
-
名前: 投稿日:2020/05/15(金) 22:41 No.776997
ベッテルは硝子のメンタルがフェラーリに行ってから災いしたな
でもそんなところが人間らしくて大好きだった
なんかまるで引退決まったようなこと言って悪いが続けるなら応援するわ
-
名前: 投稿日:2020/05/15(金) 22:46 No.777001
ベッテルはサポートに回ること自体は拒まないと思う
2014年にリカルドが優勢だった時は素直に従っていた
フェラーリの時は色々話と違う部分があったからこじれたんじゃないだろうか
-
名前: 投稿日:2020/05/15(金) 22:53 No.777006
素人的意見かもしれないけど「ガスリーは降格させない、アブダビまでレッドブルで走らせる」とか言いながらベルギー前にアルボンとチェンジしたしレッドブルでベッテル起用は100%ないとは言い切れないんじゃないかな〜
-
名前: 投稿日:2020/05/15(金) 22:58 No.777009
むしろ雇う気満々にしか思えない
-
名前: 投稿日:2020/05/15(金) 23:01 No.777014
バカ「レッドブルには資金力があるからスポンサーはいらない」
-
名前: 投稿日:2020/05/15(金) 23:15 No.777019
サポートできれば強い
-
名前: 投稿日:2020/05/15(金) 23:16 No.777020
絶対※42になることがわかり切ってるのに何故レッドブルになんか行きたいと思う、行ってほしいと思う?
本人もファンもマゾなのか?今ですらメディアや非ファンの玩具になってんのにそれに更に着火剤投げ込んで文字通り火だるまになりたいのか?
-
名前: 投稿日:2020/05/15(金) 23:22 No.777024
※72
勝てるはずがない、と思っていたドライバーが勝つことだってある
実際にやってみないことには分からんのよ
-
名前: 投稿日:2020/05/15(金) 23:26 No.777025
ホンダならベッテルからフェラーリPU情報欲しいやん
タウリのテストドライバー枠でどや
いつでも交代できる契約で
-
名前: 投稿日:2020/05/15(金) 23:28 No.777026
ベッテルがレッドブル入り
からのフェラーリPU不正情報リークして暴露っていう流れになったらそれはそれで面白いな
-
名前: 投稿日:2020/05/15(金) 23:56 No.777030
>>74 もしそうなったらベッテルを軽蔑する。
告発するつもりなら最初からやれ
追い出されてからグチグチ言うなんて女々しすぎる
-
名前: 投稿日:2020/05/15(金) 23:56 No.777031
※72 糞だるま
-
名前: 投稿日:2020/05/16(土) 00:07 No.777037
※42
※72
※77
こういうコメントを消さないで、擁護コメントだけはしっかり削除する管理人
-
名前: 投稿日:2020/05/16(土) 00:13 No.777042
炎上商法徹底!
-
名前: 投稿日:2020/05/16(土) 00:14 No.777043
もっと燃やすよーほれほれー!
-
名前: 投稿日:2020/05/16(土) 00:19 No.777044
(ベッテルは炎上担当なんよー!)
-
名前: 投稿日:2020/05/16(土) 00:21 No.777045
こんだけアンチ燃え上がらせるのがベッテルの特殊能力よ!わしゃ好きやで!
-
名前: 投稿日:2020/05/16(土) 00:31 No.777052
マックス上げまくってるけどタクシードライバーしてた前半戦はともかく
勝ちにいった後半戦は凡ミスしまくってるんだよなぁ
-
名前: 投稿日:2020/05/16(土) 00:34 No.777054
マルコがサインツのことで
我々は1人の勝者に焦点を合わせる哲学があるので、サインツをキープしなかった
こんな事言ってるし戻らんだろ
-
名前: 投稿日:2020/05/16(土) 00:35 No.777055
※84
マルコの言うことって当てにならんからなぁ
-
名前: 投稿日:2020/05/16(土) 01:03 No.777064
逆にセカンドの仕事をきっちりやりそう
ライバル抑える代わりに撃墜する方で
-
名前: 投稿日:2020/05/16(土) 01:42 No.777067
※21、23
なにゆえそんなハードモード自らやってたんだか…しかも相手はあのフェラーリ。
-
名前: 投稿日:2020/05/16(土) 01:47 No.777069
レッドブルもタウリもベッテルを乗せるシートはない
引退かメルセデス行き
トトがドイツ人ドライバー乗せたがってたし
-
名前: 投稿日:2020/05/16(土) 01:53 No.777070
ベッテルが無給でようやく可能性が出てくる話だが
そこまでしてレッドブルのシートが欲しいかね?
-
名前: 投稿日:2020/05/16(土) 01:54 No.777071
※87
ベッテルが代理人付けないのはレッドブル時代からそうだったよ
-
名前: 投稿日:2020/05/16(土) 03:25 No.777077
1年休業したほうがいい
まだ32歳だ
-
名前: 投稿日:2020/05/16(土) 03:31 No.777079
そもそもタッペンとベッテルのドライビング指向が違うから
同じ車に乗せるのは無理だろう。合わせてくれて且つ結果も出せるセカンドならば
ともかくもベッテルはそういうタイプでない。
ベッテル忖度出来る程ブルに余裕はない。金ももちろん無い。
-
名前: 投稿日:2020/05/16(土) 04:33 No.777082
無冠のタッペンよりも少ない金を4冠王者にオファーするわけにもいかんしな。
リバティに補助金を頼むか
-
名前: 投稿日:2020/05/16(土) 06:03 No.777083
プレッシャーに弱い弱い言われるベッテルが、
一切プレッシャー掛からないセカンド待遇でどのくらいやるのかは見てみたいのはあるよね
-
名前: 投稿日:2020/05/16(土) 06:16 No.777084
※94
ある意味今年それが見れるかも?
-
名前: 投稿日:2020/05/16(土) 06:41 No.777093
ベッテルは多分、
ホンダ(日本)と相性がいいような気がするんだよな
引退ならもったいない
-
名前: 投稿日:2020/05/16(土) 07:46 No.777108
ベッテルがメンタルが硝子と言うのは完全に違和感
そんなドライバーが
2010年トップ走行中にエンジンブローでリタイアで、残りもうわずか2戦で自力チャンピオン獲得も消滅し、25点差つけられて誰もが(解説陣も)終わったと言う中で、二連勝
あんな奇跡のようなドライバーここ数十年見たことなかった
挙げればきりがないけれども、最近だととくに去年の失意の予選からの地元ドイツGPか
-
名前: 投稿日:2020/05/16(土) 08:06 No.777116
ベッテル擁護(他ドラdis)(妄想)(願望)(嘘)(幻覚)(発狂)(盲目的信仰)(アンチ認定叩き)(ガイ〇モードオーバーフロー)(ベッテル批判は全部アンチの仕業)(33-4)
-
名前: 投稿日:2020/05/16(土) 08:20 No.777117
何でこういう※98のようなコメントは投稿出来るのか
管理人の好み好きな裁量管理人の自由と言ってしまえばそれまでだが
-
名前: 投稿日:2020/05/16(土) 08:21 No.777118
真実だからだゾ
-
名前: 投稿日:2020/05/16(土) 08:26 No.777121
仮に事実だとしてもここまでファンを人格否定する書き込みが許されて、それに対する反論だけはきっちり削除されるのはおかしいんだよなぁ
-
名前: 投稿日:2020/05/16(土) 08:27 No.777122
※100
あまりにもずいぶんと素早い返答で
-
名前: 投稿日:2020/05/16(土) 08:46 No.777126
アルボンの今シーズンの結果次第と言えそうだけど、
レースが始まってないから予測不能だな。
年俸を下げてガスリーと交代でアルファタウリでの復帰の可能性の方が高いかな。
ベッテルのプライド次第だが。
-
名前: 投稿日:2020/05/16(土) 09:00 No.777128
ドイツ人ベッテルは、英国人ハミルトンの代わりにメルセデスに行くんだよ。
メルセデスはハミルトンが居るから速いのではなくて、
マシーンが速いから優勝できるとドイツ人によって証明する必要があるからね。
-
名前: 投稿日:2020/05/16(土) 09:15 No.777130
ベッテルの全盛期。日本でもかなりの人気があった。
アンチコメが書き込まれると必ずファンが反論してくれる。
アフィカスでコメ乞食の管理人にとっては格好の美味しいネタであり続けた。
-
名前: 投稿日:2020/05/16(土) 09:44 No.777138
※98 なんでや阪神かんけいないやろおおおおおおおおお!!!!
-
名前: 投稿日:2020/05/16(土) 09:47 No.777139
※105 新しいガム、食べたくな・・・・え?まだ味すんの?
-
名前: 投稿日:2020/05/16(土) 09:57 No.777144
ほんと、普通に今年のシーズンをやっての移籍話がみたかったわ
*******Chinaだわ、ほんと
-
名前: 投稿日:2020/05/16(土) 11:01 No.777158
※98
最後なんやねん、あぁ!?
-
名前: 投稿日:2020/05/16(土) 11:10 No.777159
※101
ここ数日では一度上がったもの削除されてんの見たこともないしもし削除されてたら※がズレて不自然になってくるはずなんだよなあ。
レース後の愉快犯的な書き込みが大量に削除されるやつみたいに
-
名前: 投稿日:2020/05/16(土) 11:16 No.777161
※110
何日か前の記事でベッテル叩きコメへ反論が2、3個あってそれらが削除されたのに
元の叩きコメだけは削除されないっていう事態が起きてた
いずれにせよレース後のそういう書き込み消して※98みたいなのは消さないっていう基準がよく分からん
擁護コメントだけが消されてる事例も結構あるし
-
名前: 投稿日:2020/05/16(土) 11:22 No.777162
マルコは自分が首にしたドライバーにはチャンス与えるけど
自ら辞めていったドラには冷たいよ
それだけレッドブルジュニアを大事にしてるし、この姿勢がタッペンにも圧力になる。
無理だと思うわ
-
名前: 投稿日:2020/05/16(土) 11:29 No.777165
ベッテル、f1パイロットには珍しく人柄は良いんで応援したいけどね。
リカルドがホンダを悪し様に貶して、周りがそれに乗って笑ってた時も一人笑わずにホンダへの侮辱を良しとしていなかった。
頑張ってほしいわ。
-
名前: 投稿日:2020/05/16(土) 11:30 No.777166
ベッテル、f1パイロットには珍しく人柄は良いんで応援したいけどね。
リカルドがホンダを悪し様に貶して、周りがそれに乗って笑ってた時も一人笑わずにホンダへの侮辱を良しとしていなかった。
頑張ってほしいわ。
-
名前: 投稿日:2020/05/16(土) 11:32 No.777168
※111
自分が気づいてないだけで相当酷い言葉使ってたんじゃないの?
あと同じIPから大量に書き込まれると消されることもあるらしいし
-
名前: 投稿日:2020/05/16(土) 11:50 No.777175
まだ2020シーズンも開幕してないわけで…
2021のベッテルのシートが決まるのか、
あるいは引退せざるを得ないのか休養なのか、
当面は決まらない気がするわ
-
名前: 投稿日:2020/05/16(土) 12:01 No.777181
97
レッドブルとフェラーリじゃプレッシャーというか重圧も大きく違ってくるんじゃない?確かにレッドブル時代の2010、2012とかはアロンソ有利の中チャンピオン取ったけどフェラーリでのプレッシャーは相当なものがありそう。10年以上タイトル取れてないわけだし最初はベッテルに期待する声は大きかったしそういうのが重なってミスが増えたと思ってる。
-
名前: 投稿日:2020/05/16(土) 13:59 No.777215
なるほど
真実を書くと消されるのか
中国みたいだな
-
名前: 投稿日:2020/05/16(土) 14:13 No.777220
※97,117
2010
・19戦のうち8戦もフロントロー独占できるマシン
・ライバルに予選17対2で勝つ
2012
・ライバルと予選中央値3.5対6 (間に常に2.5台が挟まる計算)
こんだけの車持ってて最終戦までもつれる方がおかしい
車の力通りに走れば問題なく勝てる相手にプレッシャーなんか本来かからないだろ
-
名前: 投稿日:2020/05/16(土) 15:28 No.777240
ただの自分の意見を「真実」って言い切るあたり、物事を客観視する力が欠如しすぎてる
落ち着けよ
-
名前: 投稿日:2020/05/16(土) 17:38 No.777265
そんな金ない(から減棒を受け入れるなら考えるよ)
-
名前: 投稿日:2020/05/16(土) 18:51 No.777281
※119 へー。何がなんでもベッテルを叩きたいんだね。
-
名前: 投稿日:2020/05/16(土) 20:05 No.777295
※122
ライバルより良い車に乗って紙一重ギリギリのチャンピオンすごいでちゅねー
-
名前: 投稿日:2020/05/16(土) 20:18 No.777304
※119
アンチはこういうデータ出す時必ず信頼性っていう重要なファクターを書かないよなぁ
-
名前: 投稿日:2020/05/17(日) 21:25 No.777623
>ロズベルグの方がベッテルより速いとすら思うで
ロズベルグはベッテルが敵うような相手じゃないよ。
ハミルトン相手だからショボく見えただけ。
ベッテルはもう引退したほうがいい。
これ以上負けの歴史を刻むべきではない。
それ以前に拾ってくれるチームもないけど。