-
名前: 投稿日:2020/05/12(火) 20:05 No.775270
今のフェラーリに誰が行っても変わらない気が
全てにおいてグダグダ&俺達のフェラーリだし
-
名前: 投稿日:2020/05/12(火) 20:08 No.775272
ベッテルとサインツのトレードは、両チームの内々の話し合いでもう決まってるんだろうな。
ベッテルだって先のアテがないのにフェラーリの契約を蹴ったりしないだろうし、
フェラーリだってベッテルを切ってそのままベッテル引退というのでは
ベッテルファンへの印象が悪い。
出来レースだよ。
-
名前: 投稿日:2020/05/12(火) 20:08 No.775273
ベッテルとサインツのトレードかな?
間違ってレッドブル復帰とかないかなー
-
名前: 投稿日:2020/05/12(火) 20:11 No.775276
ヒュルケンよりも遅えサインツがフェラーリ?
ルクレールのポチにもなれんだろ
-
名前: 投稿日:2020/05/12(火) 20:12 No.775278
サインツはルノー自体と契約してるから
フェラーリに行くならルノーは撤退するのは確実
-
名前: 投稿日:2020/05/12(火) 20:13 No.775280
※5
F1の契約はアテにならないよ
-
名前: 投稿日:2020/05/12(火) 20:17 No.775283
ルノー「我々には契約がある」
-
名前: 投稿日:2020/05/12(火) 20:19 No.775285
サインツ結構イケそう感あると思うけどどうかな
上手く立ち回ればチャンスあると思うけど
ていうか二人とも頭は良いだろうから、それ以前に「ウチらやり合ってる場合じゃ無くね?」ってお互い気付かされる状況の方がありそう
-
名前: 投稿日:2020/05/12(火) 20:19 No.775287
リカルドに来てほしいけど、去年の安定感からするとサインツなのかなぁ…とはいえ18年シーズンはヒュルケンベルグに完敗だったし単純比較は難しいところだね
-
名前: 投稿日:2020/05/12(火) 20:20 No.775288
まあこれ以外ないでしょう
もう決まってる気もしますし
-
名前: 投稿日:2020/05/12(火) 20:22 No.775289
1年目のノリスに予選で負け越したサインツ獲るぐらいなら
リカルド獲れや。
ポチの素質は十分。
-
名前: 投稿日:2020/05/12(火) 20:25 No.775291
サインツはまだトップドライバーに成長してないし、何よりあんな俺たちで政治ドロドロのチームなんかに巻き込まれたくはないだろう
-
名前: 投稿日:2020/05/12(火) 20:27 No.775292
ポチとしてのブランドはゼロだからな、リカルドは
虚栄心の高いガスリーはポチ向きだが
-
名前: 投稿日:2020/05/12(火) 20:30 No.775293
※12
中段争いな上に財政危機のマクラーレンかフェラーリなら普通フェラーリ選ぶだろ…
優勝未経験なら尚更移籍したいはず
-
名前: 投稿日:2020/05/12(火) 20:30 No.775294
ベッテルとボッさんが入れ替わりに一票!
-
名前: 投稿日:2020/05/12(火) 20:32 No.775295
リカルドはなんやかんやで速いからな
ルクレールを脅かす可能性のあるドライバーはあかんやろ
なんのためにベッテルを切ったのか意味がなくなる
ベッテル、ハミルトン、フェルスタッペン、リカルドはあかんと思う
-
名前: 投稿日:2020/05/12(火) 20:32 No.775296
情報漏らしまくるならいっそ「フェラーリ、ライコネンjr起用を検討」ぐらい言って欲しい
-
名前: 投稿日:2020/05/12(火) 20:33 No.775297
プロストが言ってた「リカルドは馬からオファー来たら」ってこの事だったのか
というわけでリカルド内定()
-
名前: 投稿日:2020/05/12(火) 20:33 No.775298
ぼっさんとトレードなんかしたらもう誰もメルセデス止められなくなるやろ
セブがスピンさえしなければシーズン全戦メルセデス1-2あるでしょ
-
名前: 投稿日:2020/05/12(火) 20:35 No.775299
※19
そういやぼっさん燃え尽きかけてたらしいな
本当にトレードなんかされたらまたメルセデスはチーム内バトルで胃痛になりそう
-
名前: 投稿日:2020/05/12(火) 20:36 No.775300
※18
よかったね()
-
名前: 投稿日:2020/05/12(火) 20:36 No.775301
ミックはまだライセンスポイント足りないっけ?
-
名前: 投稿日:2020/05/12(火) 20:37 No.775302
米13
向いてねえだろ
対マックスで焦って飛び道具に飛びついたんだから
ポチなら大人しくしてるわ
-
名前: 投稿日:2020/05/12(火) 20:37 No.775303
※22
足りないどころの騒ぎではない
下手したらこのままF1に上がれる消えるレベル
-
名前: 投稿日:2020/05/12(火) 20:38 No.775304
ベッテルでトレード出来ないでしょ
今年で契約が終わるドライバーをどうやって来年に向けてトレードすんの?
-
名前: 投稿日:2020/05/12(火) 20:40 No.775306
ドライバーズ(ルクレール)最優先ならサインツ
コンスト最優先ならリカルド
答えは簡単に出ると思う
-
名前: 投稿日:2020/05/12(火) 20:41 No.775307
サインツはたしかにフェルスタッペンといい勝負してたが、あれはフェルスタッペンが年齢的にもキャリア的にもまだまだ未熟だったからだと思ってる。17、8歳だったよねたしか。2018前半までは成長してたけどムラが多かった、だがそれ以降一気に覚醒したイメージ。
-
名前: 投稿日:2020/05/12(火) 20:43 No.775308
サインツはいい選択肢だと思う。ルクレールに対抗出来そうなリカルドより劣り、No.2すら務まらなさそうなガスリーよりは上。しっかりセカンドドライバーとしての役割を果たしそう。
-
名前: 投稿日:2020/05/12(火) 20:50 No.775310
Netflixの印象だけど、リカルドよりサインツの方が開発に貢献してくれそうなイメージあるな。ルクレールと揉めないし、チームの底上げにもなる良い判断だと思う。
-
名前: 投稿日:2020/05/12(火) 20:51 No.775311
ガスリーは親牛(MAXスペシャルなマシンとマルコ)と根本的に合わないだけのような。
子牛での走りが馬でもできるなら面白い存在じゃないかと思う。
-
名前: 投稿日:2020/05/12(火) 20:54 No.775314
アーバインがフェラーリいったときはまだフル参戦2年経ったくらい
シューマッハにいたってはフル参戦4年しかたってない
-
名前: 投稿日:2020/05/12(火) 20:54 No.775315
ウルトラCで1年限定でマッサ復帰
-
名前: 投稿日:2020/05/12(火) 20:56 No.775318
フェラーリ移籍してサインツが同郷の先輩化したらマジで笑うわ
-
名前: 投稿日:2020/05/12(火) 20:59 No.775320
ライコネンの2度目の出戻りが無難では?
まぁ、ルクレールがチャンプの器であるという条件付きだけど。
あと、今年のフェラーリは遅いのが確定事項なんだろうな。
勝てる見込みがあれば、残留だったと思う。
-
名前: 投稿日:2020/05/12(火) 21:00 No.775321
フェラーリのガスリーみたい
-
名前: 投稿日:2020/05/12(火) 21:00 No.775322
マッサの時代が来るよ
-
名前: 投稿日:2020/05/12(火) 21:02 No.775325
エディージョーダンは何て言ってんの?
-
名前: 投稿日:2020/05/12(火) 21:14 No.775329
リカルドはルノーに行ってから陽キャから陰キャになったイメージがあるから、フェラーリなんかに行ったら余計···
-
名前: 投稿日:2020/05/12(火) 21:18 No.775331
ミックは潰れたりしないよう丁寧に育てるだろうね。
もう少しF2で走ってから、F1に上がるにしてもアルファロメオでしっかり経験積ませるんじゃないかな
-
名前: 投稿日:2020/05/12(火) 21:20 No.775332
ガスリーの名が挙がるのはよくわからない
-
名前: 投稿日:2020/05/12(火) 21:23 No.775334
とりあえずマクラーレンの時のペレスみたいにならないことを願うわ
上から目線みたいな意見になるけど去年みたいに堅実にポイント稼いで、時折表彰台乗って、そのついでで優勝出来ればサインツにとっちゃ儲けもんだろ
-
名前: 投稿日:2020/05/12(火) 21:24 No.775335
ニコヒュルでもよかったんじゃね・・・?
あっちの方が安く買いたたけただろうし
-
名前: 投稿日:2020/05/12(火) 21:26 No.775336
※40
>ガスリーの名が挙がる
ガスリー嘲笑の為のネタコメントと
ガチでガスリー推してるキチガイコメントの
二種類
-
名前: 投稿日:2020/05/12(火) 21:29 No.775338
即戦力ならリカルドがベストだろうけど、期待込みで事かなー 上手くいけばラインナップも暫く固定でいけるわけだし
ただ現状はあんまり予選得意じゃないように見えるから、前からスタートして抑え込んだり撹乱したりみたいなチームプレイが出来るのかってのはちょっと不安かも
-
名前: 投稿日:2020/05/12(火) 21:30 No.775339
ルクレールとサインツ、なかなかのイケメンコンビやな
でもリカルドフェラーリ見たかったな
-
名前: 投稿日:2020/05/12(火) 21:36 No.775340
マタドールの息子がポチなんて嫌だ。
マクラに残るべき。
-
名前: 投稿日:2020/05/12(火) 21:42 No.775343
ルクレールが大事ならそれこそリカルドだよな
タッペンはリカルドとチームメイトだからあそこまで成長できたはず
本当にルクレールに才能あれば数年もあればキャリア後半に差し掛かるリカルドなら倒せるはずだし
-
名前: 投稿日:2020/05/12(火) 21:46 No.775344
※47
普通に「ルクレールを脅かさない」じゃなく
「絶対にルクレールを脅かさない」が条件
-
名前: 投稿日:2020/05/12(火) 21:47 No.775345
名前の上がらないジョビが悔しさのあまりアップを始めました。
-
名前: 投稿日:2020/05/12(火) 21:48 No.775346
リカルドのフェラーリも見てみたいっちゃ見てみたい
-
名前: 投稿日:2020/05/12(火) 21:48 No.775348
枕がベッテルのサラリー払えんのか?
融資断られたのに
-
名前: 投稿日:2020/05/12(火) 21:50 No.775349
差し掛かるってなんやねん 贔屓目こわっ
-
名前: 投稿日:2020/05/12(火) 21:53 No.775350
サインツは当て馬だと思うけどな。
最初から本命の名前でちゃうと契約年俸吊り上がるし。
-
名前: 投稿日:2020/05/12(火) 21:56 No.775351
ベッテルはライコネンのようにデビューチームのアルファタウリに恩返しするだろう
という事はトレードの相手は現アルファタウリのドライバー
ルクレールと仲のいいドライバーがちょうど居る
-
名前: 投稿日:2020/05/12(火) 21:59 No.775352
アロンソがフェラーリに加入
ベッテルがライコネンとアルファロメオで組んだら
ちょっと応援したくなってくる
まぁ無いんだけどね
-
名前: 投稿日:2020/05/12(火) 22:00 No.775353
デビューチームはザウバーだから現アルファロメオやで
-
名前: 投稿日:2020/05/12(火) 22:02 No.775354
ご意見番系YouTuberことニコロズベルグ先生がアップを始める可能性はないですか?
-
名前: 投稿日:2020/05/12(火) 22:08 No.775355
ハートレーおめでとう
-
名前: 投稿日:2020/05/12(火) 22:14 No.775357
・忖度王子るるるのポチ扱い
・泥沼のお家騒動
・無能チーム戦略
・イカレたファンとマスコミの粘着
以上の待遇となっております
-
名前: 投稿日:2020/05/12(火) 22:23 No.775359
ジョビとかいうつまらないオチになりそう
-
名前: 投稿日:2020/05/12(火) 22:38 No.775361
「仮アロンソ」的なサインツより、無難なオッサン達(ヒュルケンベルグやジョビナッツィ)が良いというのが、日本モタスポファンの意見らしい。
-
名前: 投稿日:2020/05/12(火) 22:40 No.775364
ベッテルは先のないルノーは嫌だからリカルドとの交換はなくてサインツと交換だろう。
-
名前: 投稿日:2020/05/12(火) 22:48 No.775367
もしかすると
ベッテル→リカルド→サインツのトリプルチェンジ
-
名前: 投稿日:2020/05/12(火) 22:49 No.775368
ミックが将来的に有望なら
年齢を考えてリカルド
年齢が年齢だからミックとかぶりそうに無い。入れ替わり?
ミックが期待できそうにないなら
年齢的にも若いサインツ
ミックはF2で燻って終わりそう
-
名前: 投稿日:2020/05/12(火) 22:49 No.775369
いま名前が出てる連中の中ではハインツが妥当過ぎるがそれよりも更に適性備えてるのがベッテルの東京に1人おる。しかもカーナンバーもプレミアム付き。
-
名前: 投稿日:2020/05/12(火) 22:50 No.775370
2022年から加入する新しいF1チームは
どこのPUを載せるのだろう?
選択肢はメルセデス以外だろうけど
-
名前: 投稿日:2020/05/12(火) 22:57 No.775372
フェラーリ:ルクレール、リカルド
マクラーレン:ベッテル、ノリス
ルノー:サインツ、オコン
というのは無いのか?
-
名前: 投稿日:2020/05/12(火) 23:01 No.775375
これでガチでアロンソを獲ったらビノットに惚れるわw
-
名前: 投稿日:2020/05/12(火) 23:03 No.775376
理想的なのはリカルド、サインツだけどね
ルクレールが抜ければ万事丸く収まるんだがね
-
名前: 投稿日:2020/05/12(火) 23:06 No.775379
※57
さすがに無いです。(笑)
-
名前: 投稿日:2020/05/12(火) 23:06 No.775380
ハインツ=ハラルド・フレンツェン
-
名前: 投稿日:2020/05/12(火) 23:17 No.775382
※65
「ポチなら任せて、去年修業した」(*^^)v
-
名前: 投稿日:2020/05/12(火) 23:38 No.775385
開幕前にストーブリーグ入りしてしまうとは…あ、いいのか。
-
名前: 投稿日:2020/05/12(火) 23:40 No.775387
サインツで決まりみたい
-
名前: 投稿日:2020/05/12(火) 23:40 No.775388
その内フェラーリ育成を乗せるとして、可能性は シュワルツマン>アームストロング>アイロット>ミック>ジュリアーノ って感じか?知らんけど
ルクレール弟がすぐ上がってくるかも知れないな。
-
名前: 投稿日:2020/05/12(火) 23:59 No.775391
シューマッハか
-
名前: 投稿日:2020/05/13(水) 00:22 No.775398
※67
自分もその組み合わせあると思うよ。フェラーリがリカルドをとるかが問題だ。
-
名前: 投稿日:2020/05/13(水) 00:39 No.775402
77,67
それはないだろうな
マクラーレンの組み合わせが特に実現しないと思う。
サインツを追い出してベッテルだと年俸総額が上がるだけで意味ないっすよ
フェラーリ:リカルド
マクラーレン:サインツ
ルノー:ベッテル
の方があり得そう
-
名前: 投稿日:2020/05/13(水) 00:44 No.775404
レッドブルにいたときのリカルドなら
シャシーデータも知りたいからフェラーリは欲しかっただろうけど
シャシーに関しては今のルノーのデータにそこまでの価値はないからね
純粋にドライバーのみの評価になると
フェラーリの今後のドライバーをどうするかによるのでは?
ジョビは残念ながら力不足
ピークの過ぎたライコネンとトントンではインパクトがね
育成の成長次第で変更を予定しているのならリカルドでもいいけど
長く同じ体制にしたのならサインツでもいいのでは?
少なくとも2022年にルールが変わるからドライバーは変えたくないからね
-
名前: 投稿日:2020/05/13(水) 00:45 No.775406
※78
サインツよりはドライバー力上がるだろうし、ベッテルが加入することでチャンピオンが所属しているっていう名目でスポンサーや資金注入の材料に使えるっていうメリットもあると思うが
-
名前: 投稿日:2020/05/13(水) 00:48 No.775407
ルクレールはF1歴浅くマシン開発不安が残るため開発をリードするベテランの存在が必要不可欠。サインツは十分ベテランの域だが中段で築いたキャリアだけに不安が残る。したがってリカルドがベスト。
-
名前: 投稿日:2020/05/13(水) 00:50 No.775409
リカルドをフェラーリに入れたくて仕方ない勢力がいますね
-
名前: 投稿日:2020/05/13(水) 00:58 No.775413
現実ではサインツで話が進んでいるようですけどね
-
名前: 投稿日:2020/05/13(水) 01:03 No.775417
アルボンもええで~
-
名前: 投稿日:2020/05/13(水) 01:04 No.775419
クビアト
-
名前: 投稿日:2020/05/13(水) 01:06 No.775421
ガスリーでもNo2は勤まる
-
名前: 投稿日:2020/05/13(水) 01:13 No.775423
リカルドと競わせて、良い方でチャンピオン狙うほうが夢があるけどなあ(見てる分には)
-
名前: 投稿日:2020/05/13(水) 01:13 No.775424
※31
ジャックの親父のジル・ヴィルヌーヴは、マクラーレンにデビューレースで1戦だけ乗って、スクーデリアに移籍した。まだエンツォが生きていた頃だけど。
-
名前: 投稿日:2020/05/13(水) 01:35 No.775427
なぞのリカルド上げはPU初年度とRBマシンしか見てないんじゃないの?サインツは有望だし良い選択だと思うけど。
さらにここで言われてるほどポチを取りたいわけでは無さそうだけど。
-
名前: 投稿日:2020/05/13(水) 01:40 No.775429
リカルドはたまたま新レギュ初年度にハマっただけで、その後の実績は普通にベッテルより劣ってるし、何なら次の年クビアトに負けてるのに、何故か実力だけはハミルトンやアロンソと同格みたいに言われてるよな
-
名前: 投稿日:2020/05/13(水) 01:48 No.775431
サインツを選ぶということは、
シューマッハの息子ミック・シューマッハを捨てたのか。
シューマッハ家も終わったなあ。
-
名前: 投稿日:2020/05/13(水) 01:49 No.775432
本当にサインツなら、実に奇妙なキャリアだよな。
トロロッソから貸し借りの形でルノーへ送られ、レッドブルとの育成契約も切られた後、落ち目のマクラーレンに移籍。と思いきや跳馬という・・・
-
名前: 投稿日:2020/05/13(水) 01:53 No.775433
※78
ベッテルは必ずしも高年俸を望んでないと思うよ
フェラーリでそこに拘ったのは、年俸ダウンを受けた時点でただでさえ不信感を持っている待遇がさらに悪くなるのと同義だから
つまりノリスより良い待遇であればフェラーリが提示していた年俸より低くても問題ない
-
名前: 投稿日:2020/05/13(水) 01:58 No.775434
※89,90は、そのドライバーの良さや実力を理解できてない〇ホ。
リカルドの走りを観てれば、いかに優れたドライバーなのかは自然に分かる。
-
名前: 投稿日:2020/05/13(水) 02:00 No.775435
印象だけでは評価に繋がらないから、今ルノーにいるのでは?
-
名前: 投稿日:2020/05/13(水) 02:08 No.775437
ウンッチでもして寝る
べっチャンにあったことあるけどいい感じの兄ちゃんやった
-
名前: 投稿日:2020/05/13(水) 02:40 No.775440
ジョビナッツィでしょう。仮にパフォーマンスがあまり良くなくても逆にビノットはドライバーマネージメントで悩まずに済む。
-
名前: 投稿日:2020/05/13(水) 04:25 No.775443
発言からしてF1引退も視野に入れてる感じもするからどうなることやら…もともと家族大事にしてる人だし
もし引退するならかなり玉突き移籍になりそう。個人的にはラッセルがまともなマシンで戦うのを見てみたい。
-
名前: 投稿日:2020/05/13(水) 06:09 No.775457
ニコヒュルでしょ...
ルクレールを脅かさないセカンドとしては申し分ないし
それなりのドライバーだし
-
名前: 投稿日:2020/05/13(水) 06:16 No.775459
ルクレ+サインツでは、弱すぎないかと。
インパクトや華やかさに欠けるという印象。
-
名前: 投稿日:2020/05/13(水) 06:28 No.775464
しっかし今年のシーズン終わりは凄まじいなぁ。
ライコネンにベッテル、リカルドも実質引退だからなぁ…
コロナに話題持ってかれちゃってるけど、これ普通にシーズン進行してたら、時代の終わりと後々まで語り継がれるシーズンになると思うんだよなぁ。
-
名前: 投稿日:2020/05/13(水) 12:22 No.775522
リカルドでいいよ。サインツは今はフェラーリなんかに乗る必要はない。
フェラーリはチームが政治ドロドロと俺たちなのでドライバーはキャリアを食い潰されてしまうだけや。
あんなチームは引退間際に実績だけで入って退職金稼ぎする為の所や。
-
名前: 投稿日:2020/05/13(水) 20:02 No.775651
※100
若いイケメンと若いイケメンで、新たなファン層狙えるかもよ。
多くのサインツファンは枕に留まって欲しいって言ってるのおもしろいな。「俺たち」のゴタゴタに巻き込むな、と。
-
名前: 投稿日:2020/05/13(水) 22:42 No.775715
>>79
トントン?
ライコネン(40歳)の圧勝だろ。
-
名前: 投稿日:2020/05/14(木) 07:46 No.775813
サインツは早い方のドライバーで
ジョビはf1最弱と見てる