-
名前: 投稿日:2020/05/08(金) 16:40 No.774052
きたか…!!
( ゚д゚ ) ガタッ
.r ヾ
__l_l / ̄ ̄ ̄/_
\/ /
-
名前: 投稿日:2020/05/08(金) 16:46 No.774053
はいはい、どうせeSpor・・・なに!?
-
名前: 投稿日:2020/05/08(金) 17:04 No.774054
これ程ハラハラドキドキするレースも無い(意味深)
-
名前: 投稿日:2020/05/08(金) 17:09 No.774055
サッカーとかはいつ再開するのだろうか?
いろんなスポーツが様子見だね
-
名前: 投稿日:2020/05/08(金) 17:12 No.774056
ちなみに緒方恵美と、さいてょと、俺と、大滝秀治の誕生日
-
名前: 投稿日:2020/05/08(金) 18:07 No.774060
米国コロナウイルス感染者数 2020/05/08 10:00現在
New York 337,421 +3,930、死亡26,365 +409
New Jersey 135,106 +2,047、死亡 8,834 +262
Massachusetts 73,721 +1,696、死亡 4,552 +132
Illinois 70,873 +2,641、死亡 3,111 +137
California 62,250 +1,746、死亡 2,535 +83
Pennsylvania 56,002 +1,104、死亡 3,592 +245
Michigan 45,646 +592、死亡 4,343 +93
Florida 38,828 +826、死亡 1,600 +61
Texas 36,550 +1,220、死亡 1,029 +23 ← テキサスがOKなら他も開催できるなあ
-
名前: 投稿日:2020/05/08(金) 18:10 No.774062
※4
欧州サッカーはバラバラの模様
ドイツは来週無観客の予定だがオランダフランスは完全打ち切り決定済み
プレミアは6月を模索してたがチームドクターの猛反対により頓挫寸前。医者には敵わんよね
-
名前: 投稿日:2020/05/08(金) 18:18 No.774064
参加者の中に1人でもスーパースプレッダーが居たら
短時間の開催でも集団感染が起こる。
上手く行ったとしてもたまたま。
次もクラスターが発生しないとは限らない。
-
名前: 投稿日:2020/05/08(金) 18:31 No.774067
初動に成功した台湾以外はどっかでお試しする必要が出てくる
アメリカは再来週から6月がそうなんだろうな
これが失敗したら潔く今年はオシマイと腹をくくれるな(棒)
-
名前: 投稿日:2020/05/08(金) 18:32 No.774069
そろそろ経済活動も段階的に再開していかなきゃいけない時期だ
ただ自粛しているだけじゃ何も解決しない。もう自粛警察にはうんざりだよ
-
名前: 投稿日:2020/05/08(金) 18:39 No.774070
距離短縮に関してはどうせテキサスなんて常時大混戦か常時塩かの2択だから問題無い
ただ短縮スケジュールでウインドスクリーンの初実戦運用とルーキーの初戦をこなすのはめちゃくちゃ怖いな
-
名前: 投稿日:2020/05/08(金) 18:48 No.774071
経済優先で行けば必ず失敗する。
レッテル貼りの思考停止では必ず物事を見誤る。
ドライバーが感染させられて心肺能力が低下すればオーバルは走れなくなる。
-
名前: 投稿日:2020/05/08(金) 19:13 No.774075
ドーピング検査感覚で開催前にPCR検査したりすれば運用行ける気はする
-
名前: 投稿日:2020/05/08(金) 20:21 No.774084
まあIRLの頃は開幕戦ホームステッドマイアミとかだったし大丈夫へーきへーき
-
名前: 投稿日:2020/05/08(金) 22:11 No.774104
開幕がいきなりオーバルのレースはちょいと怖そうな気がするが、バーチャル空間で練習はできているから大丈夫だと思いたい
-
名前: 投稿日:2020/05/09(土) 01:05 No.774130
マーシャルは大丈夫なのか
-
名前: 投稿日:2020/05/09(土) 02:57 No.774139
あ、テキサスってCOTAじゃないほうか、オーバルのほうか。
そりゃ、ヤバいね。
-
名前: 投稿日:2020/05/09(土) 15:56 No.774231
ホームステッドマイアミもなかなかヤバいけどテキサスは世界一ヤバい1.5マイルオーバルですからねぇ
-
名前: 投稿日:2020/05/10(日) 00:09 No.774375
ろくがつむいかにあめザーザーふってきて~♪