-
名前: 投稿日:2020/05/07(木) 06:28 No.773804
ラルフって何してんの?
-
名前: 投稿日:2020/05/07(木) 06:58 No.773805
ブラックリーのチーム(現メルセデス)もストロールは買収するのかな
そうするとトトはめでたくストロールと仕事をできることになるが
既にお買い上げのレーポはどうするんだろ
-
名前: 投稿日:2020/05/07(木) 07:23 No.773806
ベッテルとノリス?
84、85のプロスト&ラウダみたいな関係になると面白いな。
-
名前: 投稿日:2020/05/07(木) 07:43 No.773807
単に可能性だったらルノーがPU専業の方がありえそうだけど。
-
名前: 投稿日:2020/05/07(木) 08:21 No.773809
ホンダ残念
-
名前: 投稿日:2020/05/07(木) 08:21 No.773810
BMWもDTM撤退の可能性あるし、全体的に活動縮小傾向なんかな。
>>4
これでも言い訳するなら、他メーカーの年落ちのほうがマシかもしれないw
-
名前: 投稿日:2020/05/07(木) 08:32 No.773812
ラルフの晩年が全く思い出せん
-
名前: 投稿日:2020/05/07(木) 09:02 No.773814
知らない間にずいぶん老けたなー
-
名前: 投稿日:2020/05/07(木) 09:11 No.773815
欧州と中国はEVに完全移行決まってるからメーカーも内燃機関のレースはもういいやってスタンスなんだろうなぁ
-
名前: 投稿日:2020/05/07(木) 09:23 No.773817
※7
当たったのはどこのドイツなんだ〜!
-
名前: 投稿日:2020/05/07(木) 09:54 No.773821
泣きじゃくる兄を見て笑い出すラルヲくん
慰めるハッキネン
フォームラワンの歴史的名シーン
-
名前: 投稿日:2020/05/07(木) 10:00 No.773823
※2
マゼピンがアップを始めました。
-
名前: 投稿日:2020/05/07(木) 10:05 No.773824
※4
メルセデスワークス撤退はコロナ前から規定路線扱いで
たまにしか現場いかないフジ解説陣ですら知ってた話よ
-
名前: 投稿日:2020/05/07(木) 10:11 No.773825
まあラルフの言う通りだね。しばらくはPUのみ供給で、その後はFEに完全移行。
コロナは関係なしにそうするつもりだったと思う。
-
名前: 投稿日:2020/05/07(木) 10:52 No.773826
顎の七光り
-
名前: 投稿日:2020/05/07(木) 10:57 No.773828
メルセデスは勝つために必要なもの持ってる状態だから今撤退する必要ないし、予算制限で年間予算も1/3位で済むようになるんだし。ハミルトンに8回目のタイトル取らせたら目標なくなるかもだけど。
-
名前: 投稿日:2020/05/07(木) 11:24 No.773834
>>9
EV否定的なのはアメリカと日本だけか
上手くやればインディ500以外のインディやSFの価値さらに上げられそうだけど、いかんせ後者はサーキット数がなぁ
-
名前: 投稿日:2020/05/07(木) 11:25 No.773835
>>6
BMWがDTM辞める可能性あるのは完全にアウディのせいだからなぁ
-
名前: 投稿日:2020/05/07(木) 11:26 No.773836
アメリカのモータースポーツは文字通りスポーツなんだよ
競馬みたいなもんでは?
サラブレッドの開発競争は実用性関係なく、競馬の為だけに行われてるし
-
名前: 投稿日:2020/05/07(木) 11:26 No.773837
一度も生え抜き育成を乗せずに勝ち逃げを噂されてるチームがあるらしい
-
名前: 投稿日:2020/05/07(木) 11:31 No.773839
>>9
EV移行するのもいいけど、その電力どっから調達するのかっていう議論は完全棚上げされてるけどな
原発廃止する上に再生可能エネも化けの皮がはがれてきてどーすんのかね
-
名前: 投稿日:2020/05/07(木) 11:32 No.773840
先日のペター・ソルベルグの写真もちょっとショックだったけど、ラルフも老けたな―
とても40代半ばには見えない
-
名前: 投稿日:2020/05/07(木) 11:37 No.773842
安価くん連休明けたのに今日も暇なんだな
-
名前: 投稿日:2020/05/07(木) 12:36 No.773849
まぁホンダはリーマンの時の前例があるから言われてもしゃーない
ただホンダに限らすフェラーリ以外のメーカーにこの時節、F1を続ける情熱やメリットはあるんだろうか
-
名前: 投稿日:2020/05/07(木) 12:41 No.773851
息子はF3から上がって来られそうですか…?
-
名前: 投稿日:2020/05/07(木) 12:59 No.773855
※20
モタスポは野球とは違うらしいで
-
名前: 投稿日:2020/05/07(木) 15:20 No.773879
マイバッハPUか
-
名前: 投稿日:2020/05/07(木) 15:57 No.773888
イルモア名義が復活したりして
-
名前: 投稿日:2020/05/07(木) 16:19 No.773893
買い戻すチャンスなのに
-
名前: 投稿日:2020/05/07(木) 21:54 No.773932
メルセデスは言われるままに金を出しているだけじゃん
・チーム代表はオーストリア人が運営
・チームメンバーのほとんどがイギリスに住むイギリス人
・エンジンはイギリスでイギリス人が開発した物
・マシーンもイギリスでイギリス人が開発した物
・ドライバーもイギリス人とフィンランド人
・毎回ハミルトンが優勝してイギリス国旗を振っている
ここから金を出すメルセデスが抜けると・・・・
-
名前: 投稿日:2020/05/07(木) 23:34 No.773957
普通のジジイになっててフイタ
-
名前: 投稿日:2020/05/09(土) 17:31 No.774258
自前でPU作ってるホソダはメルセデスよりも優れているとでも?
-
名前: 投稿日:2020/05/10(日) 09:07 No.774429
「可能性」という言葉の胡散臭さが滲み出てるな。
「都合の良い願望」を正当化する言葉として、
乱用されまくったのが原因だけど。