-
名前: 投稿日:2020/05/06(水) 06:50 No.773562
検査キットの誤陰性率が3割?だっけ、とかなり高いからなぁ
-
名前: 投稿日:2020/05/06(水) 07:13 No.773563
実際に現地で陽性が出た場合の対処は言及してないし
ドライバーやスタッフが不憫すぎ
-
名前: 投稿日:2020/05/06(水) 07:42 No.773566
実際に犠牲者は老人と持病持ちだけと言っていいんだから陽性が出てもチーム隔離のまま走らせれば何も問題ないんだけどな。
-
名前: 投稿日:2020/05/06(水) 08:10 No.773568
※3
マルコやプロストは死んでもいいと?
-
名前: 投稿日:2020/05/06(水) 08:13 No.773569
犠牲者は老人と持病持ちだけとか頭パジェノーだろ
-
名前: 投稿日:2020/05/06(水) 08:42 No.773570
抗体出来てもすぐ変異版が出てきてインフルみたいにまた罹るんじゃね?一回で終わりのウイルスってほとんどないじゃん。
-
名前: 投稿日:2020/05/06(水) 09:13 No.773574
頭パジェノー
気に入った
-
名前: 投稿日:2020/05/06(水) 09:52 No.773578
ピントがずれた対策。
もし開催中に感染が判明した場合に地元の医療リソースを削ることが問題になっているのに。
・医師や医療機器も持ち込んで、サーキット内に病院を作ってサーキット内で治療を行う。
・サーキット内にテントでも張ってスタッフ全員出国までサーキットから一歩も出ない。炊事洗濯も自前で。
ここまでやってようやく開催の可否を議論する対象になるんだと思う。
-
名前: 投稿日:2020/05/06(水) 10:43 No.773585
イギリスがイタリア越えしちゃって未だピークに達してないから、
7月再開は、黄信号灯ってるような?
-
名前: 投稿日:2020/05/06(水) 11:19 No.773596
ポイント操作が楽になったね!
-
名前: 投稿日:2020/05/06(水) 11:26 No.773598
※8
そんな不可能な事を言うことがピントばっちりあってることになるのかい?
-
名前: 投稿日:2020/05/06(水) 11:32 No.773600
やる気満々だな
-
名前: 投稿日:2020/05/06(水) 11:56 No.773608
スタッフも観客も50歳以下限定にしよう
リスクは激減や
-
名前: 投稿日:2020/05/06(水) 12:22 No.773616
前日比の数字がまだ入ってないだけの表持ってきて収束してるって言っちゃうのかw
-
名前: 投稿日:2020/05/06(水) 12:43 No.773626
ここの管理人はレース再開されるのと
自粛中みんな暇すぎてコメ欄が荒れるのと
どっちが儲かるんやろな……
-
名前: 投稿日:2020/05/06(水) 13:35 No.773645
最後滅茶苦茶なこと書いてあってワロタ
抗体が出来なきゃ治らんぞ
-
名前: 投稿日:2020/05/06(水) 15:14 No.773658
※13
田辺&山本さんやトストさんなんかが入られへん
あと組長もアウト
-
名前: 投稿日:2020/05/06(水) 16:34 No.773673
※3
お前が持病持ちじゃないってかなり健康診断しないと分からんけど大丈夫かい?
それにこれは何度も言われてることだが、何度も言われてることだが
アスリートは免疫下がってるからな。タフなレースを走りきったら尚更だ
-
名前: 投稿日:2020/05/06(水) 17:50 No.773701
50才以上はリモートワークで。現場は若い者に任せて。
-
名前: 投稿日:2020/05/06(水) 17:51 No.773702
レース中も適正なソーシャルディスタンスを保ってドライブしてください。
-
名前: 投稿日:2020/05/07(木) 13:48 No.773861
これレース後も全員隔離せんとあかん気が