-
名前: 投稿日:2020/04/13(月) 11:49 No.768415
そう遠からぬ日にワンメイクフォーミュラより遅くなる日が来そうだな。
そんで慌てて規制緩くしてコスト暴騰パターン。
-
名前: 投稿日:2020/04/13(月) 11:55 No.768417
どこのメーカーも余裕がなくなってきているな
-
名前: 投稿日:2020/04/13(月) 12:06 No.768421
年1億ドル生活・・
-
名前: 投稿日:2020/04/13(月) 12:24 No.768424
マクラーレンが小規模と呼ばれる時代がくるとは
-
名前: 投稿日:2020/04/13(月) 12:40 No.768425
地味にハースも危ない気がする
去年の不振でオーナーがF1への関心を失いつつあるって報道もあったしそこにコロナも重なれば撤退を決断したっておかしくない
-
名前: 投稿日:2020/04/13(月) 12:49 No.768426
予算上限を1億ドルにまで引き下げた提示をして、最終的に折衷案として1.25億ドルあたりに着地させようという狙いなのかな?
-
名前: 投稿日:2020/04/13(月) 13:56 No.768436
ザク「協力しないバカなチームが2チームいまーす
ダイムラーは素晴らしいです
あとは名前出さなくても分かるな?」
みたいな言い方してて笑える
-
名前: 投稿日:2020/04/13(月) 14:07 No.768438
貧乏臭くなって来たな。
-
名前: 投稿日:2020/04/13(月) 14:11 No.768439
コスト削減しておかないとチームの買い手見つからなくなるからっていう撤退準備だったりして
-
名前: 投稿日:2020/04/13(月) 14:21 No.768441
削減しないとこの先の不景気に耐えられないし
-
名前: 投稿日:2020/04/13(月) 15:01 No.768450
そら本業があるメルセはここでジャブ打っとかないとな
俺は興行が出来るギリギリまで下がると予想する。10-50億円くらい?
-
名前: 投稿日:2020/04/13(月) 16:42 No.768464
なんとなーく撤退準備してるからの発言な気がしなくもない
-
名前: 投稿日:2020/04/13(月) 16:44 No.768465
メルセデスが小規模チームの主張を支持して決まった後にワークス撤退したら笑える
-
名前: 投稿日:2020/04/13(月) 17:03 No.768467
こいつが用意したハシゴに嬉々としてのぼるやつがまだおるんか……
-
名前: 投稿日:2020/04/14(火) 01:21 No.768564
そりゃ予算制限したらメルセデス有利だからな
-
名前: 投稿日:2020/04/14(火) 05:19 No.768602
性能差の固定化が捗るというわけだ。
コメント欄には「http://」など禁止ワードが設定されています。また、荒らし対策のため一部時間帯(主に深夜~朝)においてコメント承認制を適用することがあります。コメントしてもすぐに表示されない時は承認待ち状態だと考えて下さい。海外サーバー経由でのコメント投稿には削除と投稿制限で対応します。