-
名前: 投稿日:2020/04/12(日) 20:08 No.768220
マンセルが無冠の帝王なりかけ状態のときに何度も名前が登場したので
スターリング・モスという名前を知った
-
名前: 投稿日:2020/04/12(日) 20:08 No.768221
フェルスタッペンはまだ無冠の帝王というほど優勝してないもんな
-
名前: 投稿日:2020/04/12(日) 20:13 No.768224
F-1のスターリング・モス
WRCのマルク・アレン
-
名前: 投稿日:2020/04/12(日) 20:15 No.768225
清原
-
名前: 投稿日:2020/04/12(日) 20:21 No.768226
モスの16勝を越えるとチャンピオンになれるってことか
-
名前: 投稿日:2020/04/12(日) 20:22 No.768227
R.I.P モス卿
-
名前: 投稿日:2020/04/12(日) 20:22 No.768228
当時は完走率が低かったけど完走した時の勝率は5割くらいだったらしいね
-
名前: 投稿日:2020/04/12(日) 20:33 No.768229
>>450の通算30勝にツッコまんのかいという
昔観たジル・ヴィルヌーヴのドキュメンタリーがモスとファンジオがジルについて語るのがメインの作りで、そこでファンジオに「あんたさえいなけりゃなぁ」とか言って仲良く笑い合ってたな
-
名前: 投稿日:2020/04/12(日) 20:35 No.768230
メルセデス以外はイギリスチームに乗り続けていたんだよね。しかしフェラーリとかでチャンピオンになってたらここまで名前が残っただろうか、、、rip 無冠の帝王
-
名前: 投稿日:2020/04/12(日) 20:53 No.768231
モスの現役の時なんて日本では誰も見たことないのに、まるで見てきたみたいにいろんな事知ってるな~と逆に関心する。
-
名前: 投稿日:2020/04/12(日) 21:02 No.768232
※10
上でも書いたけどマンセルが現役時代に″モス以来の無冠の帝王か″と言われまくってたのもあると思う
-
名前: 投稿日:2020/04/12(日) 21:05 No.768233
※11
ということは、それよりあとのF1ファンならモスを聞く機会もないから「誰それ?」となるのか
-
名前: 投稿日:2020/04/12(日) 21:14 No.768234
ほんとはすぐのGPで追悼とかして欲しいなぁ。
-
名前: 投稿日:2020/04/12(日) 21:22 No.768236
昔、KPスターレットのハンドル握ってCMに出てたよな 記憶が確かなら…
-
名前: 投稿日:2020/04/12(日) 21:24 No.768237
>>11
多分皮肉でしょ。資料しか知りえないのになんでそこまで語れるの?って
-
名前: 投稿日:2020/04/12(日) 21:28 No.768238
※9
実際モスと戦ってフェラーリでチャンピオンになったホーソーンの方が知名度低いよね
少なくとも日本においては
-
名前: 投稿日:2020/04/12(日) 21:32 No.768240
※14
オベ・アンダーソンは出てたのは記憶があるけどなあ
-
名前: 投稿日:2020/04/12(日) 21:37 No.768241
初代(って言い方が正しいか分からんけど)モナコマイスターだな
R.I.P.
-
名前: 投稿日:2020/04/12(日) 21:42 No.768243
14
それはオベ・アンダーソンだよ。
-
名前: 投稿日:2020/04/12(日) 21:47 No.768245
>>450
通算16勝では?
-
名前: 投稿日:2020/04/12(日) 21:55 No.768248
伝説がまた一人…
-
名前: 投稿日:2020/04/12(日) 22:00 No.768249
30勝以上してるのって歴史上7人しか居ないんだよな
現役で見るとライコネン21はおそらく届かない
タッペン7リカルド8ボッタス8ルクレール2
こいつらがどこまで伸びるか・・・
-
名前: 投稿日:2020/04/12(日) 22:10 No.768252
勝利数は今と価値全く違うよ。年20戦とかするわけで。
-
名前: 投稿日:2020/04/12(日) 22:13 No.768254
メルセデスも名前にスターリングモスって付けたもんな
-
名前: 投稿日:2020/04/12(日) 22:14 No.768256
出走66回で13勝
すごいよな
R.I.P.
-
名前: 投稿日:2020/04/12(日) 22:15 No.768257
14
前に出てるけどKP61はオベアンダーソン
モスはスズキフロンテSSでイタリヤの太陽の道を走破のCM(1968)
同時に走ったスズキのワークスライダー伊藤光男も昨年亡くなった
-
名前: 投稿日:2020/04/12(日) 22:18 No.768258
※10
いちおう上皇陛下が御覧になってるので・・・
-
名前: 投稿日:2020/04/12(日) 22:20 No.768260
ドイツGPだかイギリスGPだかを観戦したんだよな
上皇陛下
-
名前: 投稿日:2020/04/12(日) 22:21 No.768261
>>27
だからと言って誰かその映像も含めて見たことあるか?って話だと思う。
-
名前: 投稿日:2020/04/12(日) 22:25 No.768262
※16
まあ3勝だしなあ・・・
アスカリもダブルタイトル持ちの13勝にしてはイマイチ日本で影薄い気がする
-
名前: 投稿日:2020/04/12(日) 22:25 No.768263
>>27
日本人で例えると大倉喜七郎の話を今のイギリス人がする感じか…
-
名前: 投稿日:2020/04/12(日) 22:29 No.768264
マクナルより断然うまかったからな
-
名前: 投稿日:2020/04/12(日) 22:31 No.768265
なんかジジイが多いな
-
名前: 投稿日:2020/04/12(日) 22:37 No.768266
ジジイもそうだが、マウント取りたくてネットで得た情報を
無理に披露してる感もある。
-
名前: 投稿日:2020/04/12(日) 22:39 No.768267
28
1955ドイツGPを観戦なさっている写真を雑誌で見たことがある
おそらく現在のF-1制度が定まってから初めて見た日本人の一人と思われる
(GPレースではなくF-1と言う意味で)
-
名前: 投稿日:2020/04/12(日) 22:45 No.768269
ファンジオ、モス、クラークはモータースポーツ知識のABCのようなもの
優勝回数が少ないと言われるかもしれないが当時はF-1GPの数が現在の半分以下
(逆にノンタイトルF-1レースが複数以上あった)
-
名前: 投稿日:2020/04/12(日) 22:48 No.768270
>>35
それは上皇陛下が観戦なされたのを写真で見ただけであなたは実際に見たことにはならないだろ。
多分日本で誰も見たことないって所に引っかかっていると思うけど、それはただの揚げ足取りでモスの話とは関係ないから。
-
名前: 投稿日:2020/04/12(日) 22:51 No.768271
ラウダも居なくなったし寂しくなってっていきますなあ
前世紀のチャンピオンで言えば
ジャッキー・スチュワート1939生
エマーソン・フィッティパルディ1946生
マリオ・アンドレッティ1940生
ジョディ・シェクター1950生
アラン・ジョーンズ1946生
ネルソン・ピケ1952生
パパ・ロズベルグ1948生
アラン・プロスト1955生
ナイジェル・マンセル1953生
マイケル・シューマッハ1969生
デイモン・ヒル1960生
ジャック・ヴィルヌーヴ1971生
ミカ・ハッキネン1968生
・・・最高齢のスチュワートでも80だし案外大丈夫そう?
なんにせよ皆長生きして欲しいものだ
あとシューマッハも良くなるといいね
-
名前: 投稿日:2020/04/12(日) 22:56 No.768273
まぁファンジオがいなければ無冠の帝王って愛称で呼ばれることはなかったし、なにより当時は事故死しなかっただけでいいドライバーや
まぁ事故死してしまったドライバーはドライバーで英雄扱いされるわけですが
-
名前: 投稿日:2020/04/12(日) 23:10 No.768274
>>37
そのレベルの話までしちゃうとそれこそ知られてないだけで、
当時もしかしたら現地にいた日本人が見てる可能性はあるけど
そこまで範囲を広げると話の方向性は、ずれてくるわな。
実際、俺はモスが走ってるとこなんで間近で見たこと無いし
昔の貴重な映像見てもこれがモスの走りか~とは思わないしな。
(大体、映像と言ってもほんのちょっとだけだし)
-
名前: 投稿日:2020/04/12(日) 23:11 No.768275
英国人が望む英雄像だったからなあ
ハントとマンセルは愛されてはいてもそこから少し外れてたし
-
名前: 投稿日:2020/04/12(日) 23:21 No.768277
※34
おまいう
-
名前: 投稿日:2020/04/12(日) 23:21 No.768278
ラウダはちょっと行くの早すぎたな
子供もまだ10歳だし
-
名前: 投稿日:2020/04/12(日) 23:24 No.768280
※5
年間8戦ぐらいの頃に16勝だからな
現在だと45勝ぐらいしとかな駄目だろ
-
名前: 投稿日:2020/04/12(日) 23:29 No.768281
未タイトルだとロイテマンもええ齢のハズ
-
名前: 投稿日:2020/04/12(日) 23:47 No.768284
※44
バトン<15勝でサーセン
-
名前: 投稿日:2020/04/12(日) 23:50 No.768285
>>42
だって、事実だろ。
-
名前: 投稿日:2020/04/13(月) 00:03 No.768287
※47
争いは同じレベル者同士でしか発生しない(AA略)
マウント取りたいマン同士でマウント取り合ってなよ。
-
名前: 投稿日:2020/04/13(月) 00:06 No.768288
レジェンドがまた一人…
無冠ながらも、下手なチャンピオンより知名度も人気もあったと思う
-
名前: 投稿日:2020/04/13(月) 00:08 No.768289
偉大なドライバーが亡くなったという記事なのに必死にマウント取りたがってる奴はなにを考えてるんだ?
自分が皮肉を言われているのにも関わらず理解もしてないし、ちょっと頭が弱くて柔軟性に欠ける痛い子なんだろうけど、さすがに場違いすぎることには気づいてほしい
-
名前: 投稿日:2020/04/13(月) 00:24 No.768294
一方バーニーは89歳で子供が生まれた
-
名前: 投稿日:2020/04/13(月) 00:32 No.768295
現代のモータースポーツのように安全性も確保されていない時代に、死と隣り合わせの過酷な時代を生き延びた偉大なる先人を敬うべきだよ
言い争うのは悲しい事だ
-
名前: 投稿日:2020/04/13(月) 00:35 No.768297
>>50
それもよく分からんなあ
たぶん皮肉を言われたのにも関わらず理解していないってのが
お前の勘違いなんだと思う
-
名前: 投稿日:2020/04/13(月) 00:39 No.768298
DC「俺も未タイトル13勝だから二代目無冠の帝王襲名してええよね」
-
名前: 投稿日:2020/04/13(月) 00:39 No.768299
>>50
「~子」とか言う奴キモイ
-
名前: 投稿日:2020/04/13(月) 00:46 No.768301
通算3勝でも世界王者なホーソーンやフィル・ヒルもいますし
シーズン1勝で世界王者獲ったロズベルグもいますし
危うくノーポールで王者になりかけたアーバインもいたし
それ考えると16勝ってのは本当に凄いな
-
名前: 投稿日:2020/04/13(月) 00:49 No.768302
モス追悼記念で50年代のレースをYoutube配信してくれないかね
テープが残ってないのかな?
-
名前: 投稿日:2020/04/13(月) 01:00 No.768304
なんで本当の事言い当てれらた途端、その返しがただの悪口になるかな…
それだと自分がそうです。と白状してるもんだろ。
-
名前: 投稿日:2020/04/13(月) 01:11 No.768306
子供にスターリングモスと名付けようとして妻に猛反発喰らったってのは誰だっけ?
-
名前: 投稿日:2020/04/13(月) 01:12 No.768307
理解してないからこそ「お前の勘違いなんだと思う」ってレスするんじゃないのか?
さらに言えば相手は別にレス番指定してだれがとまでは言っていないのにレス番指定して反応したあげくちょっと時間ずらして連投にならないように別レスしてる時点で図星だろうなと客観的には見えてしまうよね
そういうことに考えが及ばない時点で頭が弱いと言われても仕方がないのでは?
伝説的なドライバー逝去というスレにお目汚しになるレスなのでこれ以上は控えさせて頂く
-
名前: 投稿日:2020/04/13(月) 01:23 No.768308
>>60
いや逆なんだよ
レス番してないからこそって意味
わかる?
でもって勘違いしてる事を終わりから二行目で証明しちゃってるじゃん
-
名前: 投稿日:2020/04/13(月) 01:42 No.768311
モス氏が現役の頃、日本人(一般人)は海外旅行自体法律で規制されてたかと。
-
名前: 投稿日:2020/04/13(月) 01:52 No.768312
ほんと元気なレジェンドおじいちゃんだったよな。
確かヒストリックカーのデモランで追走車がついていけなくてスピンしてしまったとか覚えてるわ。
ご冥福をお祈りします。
-
名前: 投稿日:2020/04/13(月) 01:53 No.768313
>>478
次いで
ロイテマン12勝
マッサ、バリチェロ11勝
ピーターソン、ベルガー10勝
なんだかんだでライコネンはマッサのダブルスコア近いのね
-
名前: 投稿日:2020/04/13(月) 02:02 No.768314
>>63
ヒストリックイベントによく出てたが、走りのみならず
常にパリッとした身なりで矍鑠として
レディーファーストを怠らなかったそうな
(率先して荷物を持つ姿がよく目撃されてる)
真に英国紳士を体現した存在だった
-
名前: 投稿日:2020/04/13(月) 02:20 No.768316
プロストは実年齢より見た目が死神みたいになってんのが心配
-
名前: 投稿日:2020/04/13(月) 03:48 No.768317
バトン15勝
父ヒル、ブラバム、フィッティパルディ14勝
アスカリ13勝
父アンドレッティ、ジョーンズ12勝
禿ヴィルヌーブ11勝
シェクター、ハント10勝
ハルム8勝
サーティス、リント6勝
父ロズベルグ、ファリーナ5勝
米ヒル、ホーソーン3勝
モスより優勝数の少ない世界チャンピオンって結構多いな
16勝って無冠の帝王と呼ばれるには文句無しの実績だわ
-
名前: 投稿日:2020/04/13(月) 04:24 No.768319
本物の勲章持ちドライバー
-
名前: 投稿日:2020/04/13(月) 05:32 No.768321
無台の帝王なら去年まで現役だったぞ
-
名前: 投稿日:2020/04/13(月) 05:58 No.768327
30年前にイタリアのミッレミリアで見た、SLRに乗ったモスのカッコよかったこと…。ランチアに乗った車椅子のレガッツォーニと楽しそうに話てた。時は流れるね。
-
名前: 投稿日:2020/04/13(月) 08:32 No.768356
スチュワートやアンドレッティは健在だがそれより年上でご存命となると
トニー・ブルックスあたりか
-
名前: 投稿日:2020/04/13(月) 09:58 No.768384
>>71
元F1ドライバーでスチュワート以上か、ざっと検索してみると
ジム・ホール、ハンス・ヘルマン、エルネスト・ブランビラ、パディ・ドライバー
そこそこ居ますね・・・いや訃報見逃してるだけかもしれんが
あと忘れちゃなんねぇのが我らのエクレストンとペンスキーとA.J.フォイト
-
名前: 投稿日:2020/04/13(月) 10:44 No.768395
R.I.P. ステアリング・モモ
-
名前: 投稿日:2020/04/13(月) 11:30 No.768412
オレ様列伝だったかなとか伝説でしか知らないけど名前知ってると寂しいな
-
名前: 投稿日:2020/04/13(月) 15:54 No.768456
マウントおじさん、自分が言われているという自覚をしているにもかかわらず相手がおかしいと思い込みとんでも理論で反論する
まーた新しい害児の登場は草を禁じ得ませんよ
春休み継続中なのかコロナでクビになった元窓際族かそもそも働いてないか
どちらにしろ、こじらせてる奴は相手にするだけ無駄なんだよな
-
名前: 投稿日:2020/04/13(月) 16:12 No.768462
ここまでモス師匠の名言「男には他人に下手だと思われたくないものが二つある。ドライビングとメイクラブだ」なし。
また一つ昭和が遠くなっていく…(遠い目)
-
名前: 投稿日:2020/04/13(月) 18:34 No.768487
自分が楽しめないことを、外野からとやかくケチを付けずにはいられない病
-
名前: 投稿日:2020/04/13(月) 19:56 No.768502
※77
それを偉大で伝説的なドライバーが亡くなったというスレでやんなって思うけどね
とは言え言い返さないと収まらないガキがいるからなぁ
言い返したら言い返したで己のバカさ加減をただただアピールしてるだけってオチだし
理解できてないなら理解できてないでいいから言い返さずに黙っとけと思う
-
名前: 投稿日:2020/04/13(月) 21:05 No.768512
エマーソンとケケが2つしか違わないことに少しびっくり
-
名前: 投稿日:2020/04/13(月) 22:12 No.768525
なんか丸1日荒れてたようだけど、そもそも本スレ米欄通じて※10の前に「まるで見てきたみたい」に語ってるヤツいないんじゃね?
-
名前: 投稿日:2020/04/13(月) 22:32 No.768527
※80
一人だけやたらと他人に突っかかってるだけだぞ
図星の指摘にはやたらと絡んで効いてないアピールしてるし、ネット初心者が一人で喚いてる感
-
名前: 投稿日:2020/04/13(月) 23:18 No.768537
>>75
だからな、自分に切っ先が向いたからこそ相手がおかしいって事が分からんのか
60で理解してないからこそ「お前の勘違いなんだと思う」ってレスするんじゃないのか?と言うが
理解している理解していないはどうでもよくそれらは別人なんでは?って事に対して
さらに別の53に殴りかかってるからおかしな事になってる
レス番打ってないから自分で誤射してる事に気付いてねーんじゃねーか
-
名前: 投稿日:2020/04/13(月) 23:59 No.768548
※82
いい加減にしろよ
傍から見ればクッソどうでもいい事でこの追悼スレ荒らすなや
別人か同一人物かなんて判断付かないんだからいくら言い繕ったところで相手からすれば言い訳や効いてないアピールにしか見えないし、そうやって反応すればするほど相手の思う壺なんだからな
-
名前: 投稿日:2020/04/14(火) 00:35 No.768552
>>83
荒らしてんのが自分だって事に気付いてねーのか
情報整理してから喋れや
番振るの忘れて誤射になった奴を諫めるならともかく
誤射に誤射被せてる結果になってんじゃねえか
-
名前: 投稿日:2020/04/14(火) 00:49 No.768555
>>84
ガキじゃねぇんだからいい加減空気読め
誤射になった奴を諫めるならーじゃねぇよ
傍から見ればお前も同じ穴の狢なんだからお互いに黙っとけや
-
名前: 投稿日:2020/04/14(火) 00:54 No.768557
あれ?ここってアロンソスレだったっけ?違うのに何で荒れてんだ?
しかし※81が的を射ててそうで草
-
名前: 投稿日:2020/04/14(火) 01:01 No.768558
誤射に応射はまあええとして
誤射した奴がバックれた挙句バカがさらに誤射してるから乱闘状態
-
名前: 投稿日:2020/04/14(火) 01:12 No.768562
※86
たぶん違うと思う
40辺りで流れ変わってるけど
前半は自分関知してないし
おそらく何人か入れ替わってる
その辺整理せんとどもならんな
-
名前: 投稿日:2020/04/14(火) 01:36 No.768568
ぶっちゃけ※83が言ってることってそこまで噛みつかれるような事言ってなくね?
匿名コメント欄で別人かどうかなんて調べようがないしな。
それなのに誤射がー誤射がーって・・・・・。
誤射かどうかなんて同じように調べようがないんだからそれを言った所で「で?」って話だろうに・・・・・。
調べようがないんだから※88の言うように入れ替わってるかもしれないし、※81の言うように一人対多数かもしれないし、大穴で実は自作自演でしたかもしれない。
IPが見られる管理人なら大凡わかるだろうけどね。
とりあえず、ガキ臭いレスしてる奴はなんとなく「あっ・・・・・(察し」感かねぇ・・・・・。
-
名前: 投稿日:2020/04/14(火) 02:16 No.768579
※89
で?、というか、じゃあドレなんだよ、誰なんだよってとこが大事なんでない?
ただ冷静に見直すってのは人間は感情的に難しい
許し難いというのもあるんだろうが今更そんなことやっても醒めるというのも大きい
なので手近な奴を撃ってしまう
それが見当はずれなマトだったとしても・・・
そして一度誤射してしまうとそれを認める事はより困難になる
もっとも整理するにしてもスレが終わりの方、というか時間が経って進まない
あるいはそれを見越して逃げる、というのもよくある事ではあろうな
-
名前: 投稿日:2020/04/14(火) 02:36 No.768583
たぶん34が転機、偉大なドライバーでしたし
ジジイ呼ばわりは荒れて当然だし
77の言う通り自分が楽しめないことを外野からケチを付けずにはいられない病は根深い
-
名前: 投稿日:2020/04/14(火) 03:42 No.768589
※12
グッドウッドとかのイベントに出たりSLRのモデルが出てたりしたから
それ以降の人気はレースファンからエンスーに以降した感じじゃなかろうか
-
名前: 投稿日:2020/04/14(火) 08:10 No.768621
結局34の指摘がこの荒らしで証明しただけ。
10はそれを先に皮肉を込めて書いただけ。
ジジイ呼ばわりで荒れて当然と書いてあるが
それこそ若い奴がモスの何を語れると言うのか?
それこそネットで得た情報をただここで言い合って
しかもマウントを取り合うをいう意味不明な事を
してるだけ。
-
名前: 投稿日:2020/04/14(火) 08:44 No.768622
>>93
そのネットで得た情報に反論も肯定も出来てないのがマズい
-
名前: 投稿日:2020/04/14(火) 10:08 No.768635
色んなイベントに出てたしなんだかんだで実際に見た人結構いるんでない?
-
名前: 投稿日:2020/04/14(火) 13:58 No.768661
>>56
ニキ・ラウダが3回目にチャンピオンになったとき、ノーポールポジションだったと思うよ。
ノーポールポジションで得たチャンピオンのほうが、速さでなく強さで取ったチャンピオンになるから価値が大きい気がするけどね。
-
名前: 投稿日:2020/04/14(火) 14:36 No.768668
ラウダニキの偉大さが分かる
アーバインのあの時はアシストがあったうえにキャリア通してポール無しだからなあ
-
名前: 投稿日:2020/04/14(火) 15:42 No.768679
※90
レス番指定していない以上だれに対していってるのかわからんレスに反応した時点で「わざと」レス番付けてなかったとしたら相手の思う壺じゃね?
※89はそういう事も言ってるんじゃないの?
誤射をした、逃げたにしろそれって書き込んだ本人くらいにしかわからないし、憶測でしかないよね
逆に誤射された、あいつが逃げたも証明する術がない以上同じように憶測でしかない
匿名で個人を証明する術がない以上良くも悪くもなんとでも言えるんだよ
-
名前: 投稿日:2020/04/14(火) 15:47 No.768680
>>93
当時の走りを生で見た人以外語るなってことか?
ものすごい暴論だな
そういう感覚の人がいるからジジイだの老.害だの言われるんだろ
>>94の言う通りそのネットで得た情報で語る若者に対して反論も肯定も出来てない時点でおまえはなんやねんって思うが
少なくともネットで情報を得て話に加わろうとする若者の方がマシというかかしこいように思える
-
名前: 投稿日:2020/04/14(火) 17:05 No.768690
※98
誤射された方はハッキリ気付くんでは?
-
名前: 投稿日:2020/04/14(火) 18:18 No.768708
※100
それは結局「本人」しかわからないよねって話を※98は言ってるんだぞ
その誤射された人がいくら誤射されたアピールした所で他者から見れば本当に誤射されたのかを調べる術がないし、嘘乙と言われたとしていくら反論しようともそれ証明できないんだから嘘乙で終わるだろ
もちろん、嘘である証明も出来ないからどっちにも転ぶけどな
-
名前: 投稿日:2020/04/15(水) 04:08 No.768779
ああ別の奴だったかとかよく読んでなかったわとか
勘違いに気付いたら
悪い、で済む話ちゃうか?
-
名前: 投稿日:2020/04/15(水) 14:58 No.768851
コンウェイも逝ってしまった・・・
-
名前: 投稿日:2020/04/15(水) 16:23 No.768866
※102
無駄にプライドだけは高いマウントおじさんは絶対に謝らないからね。
仕方ないよ。
自分の都合のいい様に理解して反論した気になってる時点でわかるでしょ?ww
-
名前: 投稿日:2020/04/15(水) 16:24 No.768867
しかし、あれだけ誤射がーと言えば言うほど疑われるってすぐわかりそうなもんだけど
相当頭悪そうだし、気付けるわけもないか