-
名前: 投稿日:2020/04/09(木) 11:59 No.767571
無観客で開催しても、またチーム関係者に感染者が出るだけだろうね。今年は黙って中止にしとけ。
-
名前: 投稿日:2020/04/09(木) 12:06 No.767572
最速で2021年3月に無観客で開幕戦だよ。
無観客を想定した準備はすべきだが、年内にできるなんて考えるのはムダだからやめよう。
-
名前: 投稿日:2020/04/09(木) 12:19 No.767575
来年まで伸びた場合
おそらく全チームは揃わない
-
名前: 投稿日:2020/04/09(木) 12:34 No.767576
どっかの離島で完全隔離自己完結でやらな無理よ
当然アップデートも無理
いや、やっぱ無理だ。今ファクトリー再開したら袋叩きだ
-
名前: 投稿日:2020/04/09(木) 12:41 No.767578
やっぱりオーストラリアだけは決行するべきだったな
-
名前: 投稿日:2020/04/09(木) 12:48 No.767580
無観客にしても人は集まると思うよ
会場に入れなくても雰囲気を味わいたい、音だけでも聞きたい
ドライバーを遠くからでも見たい声をかけたい手を振りたい
応援グッズをお披露目したいインスタにあげたいツイートしたい
平時ならともかく今はマズいよ
-
名前: 投稿日:2020/04/09(木) 13:09 No.767581
>>773みたいなのは3月中旬の世界がどんな感じだったのか綺麗に忘れて、今の状況から当時を批判する後出し孔明君だからなぁ…
-
名前: 投稿日:2020/04/09(木) 14:34 No.767584
無観客開催したけどスタジアムの外に客が詰めかけるみたいなことはサッカーでもあった
無観客開催にしたところで、そこらへんに客が来ることを制限できる訳じゃないから(観客入れるよりはマシかも知れないけど)やっぱり実行するのは簡単じゃない
やってほしいけどね
-
名前: 投稿日:2020/04/09(木) 15:59 No.767588
モタスポで一番やらかしたのがF1というのがな
開幕大失敗したし他カテより速く今年の概要を描かなきゃな
正直20%給与カットとか暢気なこといってないでF1チームを金銭援助する、今季は開幕断念しますって言ったら評価爆上げなんだがなー
その今季断念もmotoGPがもうそうするかもねって言い始めてすでにF1は遅れてるみたいだ・・・
-
名前: 投稿日:2020/04/09(木) 16:09 No.767589
競馬と競艇は無観客でレース続けているようだけど?
-
名前: 投稿日:2020/04/09(木) 16:18 No.767591
※10
それらは収入源のメインが入場料じゃないからだよ
無観客で採算とれるなら他のスポーツも無観客やってる
-
名前: 投稿日:2020/04/09(木) 17:36 No.767603
※9
こういう全休で援助もする金の事は一切考えず批判して気持ち良くなってるやつ
ワイドショーの見過ぎだろ
-
名前: 投稿日:2020/04/09(木) 17:36 No.767604
F1は、このままだと放映権料も失いそうだけどね。
-
名前: 投稿日:2020/04/09(木) 18:11 No.767613
まだ無観客ならレースできるという発想は楽観的すぎるでしょ
レーススタッフだけで合計すれば大規模な上、国外への移動も難しい
落ち着いた時にまずは無観客で…というのはわかるけど、いつ落ち着くのかが最大の問題
-
名前: 投稿日:2020/04/09(木) 18:42 No.767622
危険すぎる、F1サーカスと呼ばれるくらいの人員、機材が持ち込まれる
レースは人類がコロナに勝った証として、開催すべきだ
-
名前: 投稿日:2020/04/09(木) 19:44 No.767630
※12
批判の仕方おかしくね?君もワイドショー見すぎてないとそうは言えない
それともワイドショー見ずにワイドショーみたい(笑)?それは最悪だろ
-
名前: 投稿日:2020/04/09(木) 20:55 No.767644
※16
なんの反論にもなって無い恥の上塗り
これからは少しは何故そうなるのか物事を深く考えろ
おまえみたいな馬鹿が3秒で考えたような批判を受けるほど考え無しでやってる訳ないと理解しろ
-
名前: 投稿日:2020/04/09(木) 21:07 No.767648
人類はコロナに負けてるやろ。完全敗北や。ドイツぐらいか、勝ってるのは。
ほっとけば時間がたてば集団免疫獲得して沈静化する。
それで打ち勝ったと本当に言えるのか。
馬鹿も休み休み言え。
-
名前: 投稿日:2020/04/10(金) 00:03 No.767677
抗体を持つか、抗体を打てるワクチンを完成させることがゴールなら、
それは、ワクチン完成の目途とされる1年後になる。
これを勝利条件にするなら、今年は完全に無理。
1年経済を止められるのか、補填金を政府が払えるのか、それも無理だよ。
ゴールは掲げられた位置から、間違いなく動かされるだろうよ。
-
名前: 投稿日:2020/04/10(金) 06:23 No.767709
※19
諦めて死者が出ないことをゴールにしてほしいわ…
リスクの少ない治療薬が出てきたらその時点で経済活動再開でもいいと思う
無観客ならOK、旅行もOKにしないとダメだと思う。じゃないと経済的に困窮する人が増えるでしょ…
といっても中国やロシアじゃあるまいし肺炎・薬害のリスクは無視しろなんて無理だろうけど
-
名前: 投稿日:2020/04/10(金) 19:26 No.767797
死者がでないことをゴールにはできない。
そっちのほうが難しい。
ウィルスを完全に撲滅できなけれな死者ゼロにはできない。
性質上、絶対に無理。
ただし、検査しなければ可能。
-
名前: 投稿日:2020/04/11(土) 11:03 No.767942
インフルですらゼロは無理だし死者減らすことができるなら別にいいのでは?
ある程度コントロールできてれば問題ないだろ
どうせ死ぬ奴は死ぬしインフルでも死ぬんだからさ