-
名前: 投稿日:2020/04/06(月) 12:14 No.767006
王子すげえ。ルンガーも期待。
-
名前: 投稿日:2020/04/06(月) 12:21 No.767007
???「電気系統!電気系統!」
-
名前: 投稿日:2020/04/06(月) 12:25 No.767008
ラッセル表彰台おめでとう
-
名前: 投稿日:2020/04/06(月) 12:34 No.767009
バーチャルでもチートか?ワラ
-
名前: 投稿日:2020/04/06(月) 12:36 No.767010
ルクレールは自宅にシミュレーター持ってるガチ勢だからな
ゲームだからこれは違うけど
-
名前: 投稿日:2020/04/06(月) 12:57 No.767012
今回のレースは無闇矢鱈にぶつけに行くやついなくてよかったな
-
名前: 投稿日:2020/04/06(月) 13:03 No.767014
速い奴とゲームうまい奴に相関は無いだろ
知人の運動音痴はゲームはめちゃくちゃうまい
-
名前: 投稿日:2020/04/06(月) 13:12 No.767015
※7
運動音痴がサッカーできなくてサッカーゲームはうまいというのはある。
そもそもサッカーとサッカーゲームでは求められる能力が違う。
だが、今あるゲーム、シミュ系で現実の能力が一番反映できるのがレース系だ。運動音痴だから下手とはレース系においてはあまり関係ない。
-
名前: 投稿日:2020/04/06(月) 13:27 No.767017
昔、カワイちゃんがセナにラジコンカーを渡したら
いきなりその道のプロみたいにスイスイ操って驚いたって話を読んだ事があるが
チャンピオンクラスになると、それこそニュータイプのように
見たまま感じたままをそのまま出力する事ができるんだろうな。
ガスリーみたいな車の挙動まで選ぶようなのは3流なんだよ。
-
名前: 投稿日:2020/04/06(月) 13:46 No.767019
アシストなしだとこれ買ってセッティング詰める奴と差がつき過ぎそう
他のシム類なんかもそうだけどこれも結構なセッティングゲーだろ
-
名前: 投稿日:2020/04/06(月) 13:49 No.767020
実車もこのノリのまま運転してるからパーツバラまいたり他ドライバー殺しかけても平気なんやろな
-
名前: 投稿日:2020/04/06(月) 14:09 No.767025
F1シリーズはセッティング詰めたり妥協点探らないと予選や決勝で結果出せないのは変わらないけど、PS4世代になってよりセッティングや走り方が大事になったよね
走行中にPUタイヤブレーキの温度・摩耗管理とか
-
名前: 投稿日:2020/04/06(月) 14:15 No.767026
最近のレースゲームはきちんと荷重移動だのドラテクの基本が成ってないと楽しく走ったりコンマ何秒の出し入れが出来ないくらいだよ
-
名前: 投稿日:2020/04/06(月) 14:23 No.767027
まああのメンバーだとルクレールなら普通に勝てるでしょ
メルセデスなんかバンドーンとグティエレスのコンビだったし
-
名前: 投稿日:2020/04/06(月) 14:32 No.767028
デビュー時にゲーマーアピールしてたんだからストロール辺りも出てくればいいのに
-
名前: 投稿日:2020/04/06(月) 14:42 No.767029
ノリスの回線は呪われてんのか。
-
名前: 投稿日:2020/04/06(月) 14:55 No.767030
○リス「このままじゃ負けそう…そや!」
爺さんの遺品にあったルーターに交換
-
名前: 投稿日:2020/04/06(月) 15:47 No.767033
まさかこんな結果になるとは 凄い
-
名前: 投稿日:2020/04/06(月) 15:48 No.767034
※16
ルーター「ここで回線落としたら御主人様の株爆上げやろなぁ…」
-
名前: 投稿日:2020/04/06(月) 16:49 No.767035
実況の人、ヒュルケンかと思った
-
名前: 投稿日:2020/04/06(月) 21:11 No.767063
ガチで勝ちに来てるやん、ルクレール
-
名前: 投稿日:2020/04/06(月) 21:36 No.767068
フェルスタッペンは別ゲームの大会で圧倒的なランキング1位になってるぞ。
フェルスタッペンも負けず嫌いで、「大会に出るからには後ろを走りたくない。
そして今入れ込んでいるゲームで忙しいからこの大会には出ない。」と言ってる。
一つのゲームの挙動やセッティングを理解するには相当な時間がかかるから、この大会にフェルスタッペンが出ないのは仕方がない。