-
名前: 投稿日:2020/04/02(木) 23:00 No.766357
>管理職コメント
確かに、インディカーの方がお遊び感が無く
公式イベント感があって良かったわ
-
名前: 投稿日:2020/04/02(木) 23:01 No.766358
やる気無さ過ぎだし、ガチシムじゃないコドマス縛りなのも
-
名前: 投稿日:2020/04/02(木) 23:26 No.766362
コドマスf1は流石にぱっと見の見栄えはいいんだけどね
-
名前: 投稿日:2020/04/03(金) 00:47 No.766364
ライセンス契約してるコドマス使うのは仕方ないかとは思うけど。。
でもABS、TCSありってのはなぁ。
あれ使ったらスピンなんてほぼしないでしょ。
使用入力機材による差や不正を防ぐ意味合いがあるんだろうけど。
だったら統一した必須使用機材一式ドライバーに送りつける位してもいいんじゃないのかね。
-
名前: 投稿日:2020/04/03(金) 02:05 No.766373
ドライバーを一か所に集めてコロナキャンプと同時にゲーム大会やればいいっすよ
-
名前: 投稿日:2020/04/03(金) 02:31 No.766377
インディカーの方はさすがアメリカンというか、イベントとして盛り上げる気合がしっかり見える
ドライバー然りコース選定方法しかり
F1ももうちょい本腰入れれば良いのに
-
名前: 投稿日:2020/04/03(金) 02:49 No.766382
ぶっちゃけノリスがマリオカートやり続けてくれればそれでええかな
-
名前: 投稿日:2020/04/03(金) 03:41 No.766384
インディも力入ってるとはいえ、YouTubeの再生数23万じゃ何にもならんだろ
どちらも所詮は息抜き程度にしかならないし、そこで張り合ってもね
-
名前: 投稿日:2020/04/03(金) 09:06 No.766409
※8
最初は鳴かず飛ばずでも継続することが大事だと思う。
色々試行錯誤するにはよい時機でもあるしね
一時的なものでなく、モタスポに興味を持つ入口の一つとして
育ったらいいな
-
名前: 投稿日:2020/04/03(金) 10:58 No.766416
こういう企画も貴重だけれどもレースがやはり見たい
延期になったレースは(インディ500等)無事に行われるのだろうか
-
名前: 投稿日:2020/04/03(金) 15:58 No.766454
ゲーマーへのアピールになれば万歳よ。
そもそもトップドライバーの名前知らんやつがターゲットだから、別にハミルトンいなくてもいい。
それよりはキャラがたってる若者が適任。
コメント欄には「http://」など禁止ワードが設定されています。また、荒らし対策のため一部時間帯(主に深夜~朝)においてコメント承認制を適用することがあります。コメントしてもすぐに表示されない時は承認待ち状態だと考えて下さい。海外サーバー経由でのコメント投稿には削除と投稿制限で対応します。