-
名前: 投稿日:2020/04/02(木) 20:13 No.766325
フランク・ウィリアムズは
「うちの車には誰が乗っても速い
(だから高給取りもワールドチャンピオンも不要)」
と言ったころから嫌い
-
名前: 投稿日:2020/04/02(木) 20:41 No.766327
本当に少しでも早くレースの出来る普通の環境 状態に戻って欲しいところ
-
名前: 投稿日:2020/04/02(木) 21:01 No.766331
こういうご時世だからしょうがないが、F1に限らずスポーツ全般自粛だからつまらんわ。
-
名前: 投稿日:2020/04/02(木) 21:07 No.766334
日本のレース関連なんかもきついだろうな。
つちやさんとか大丈夫なんだろうか?
-
名前: 投稿日:2020/04/02(木) 21:10 No.766335
これ、英国の給与補填(80%くらい)が有って実施されたようだ。
-
名前: 投稿日:2020/04/02(木) 21:13 No.766337
じゃあ日本でもマスク補填があるから一時解雇だな
-
名前: 投稿日:2020/04/02(木) 21:13 No.766338
※1
ファンの側もマシンの力だけで勝ってるだけとか言って
ドライバ―をリスペクトせずに熱く楽しく叩いているから
ある意味フランクの思想はファンのそれに近かったんだな
-
名前: 投稿日:2020/04/02(木) 21:19 No.766340
※3
つまらん、で済めばいいがそうはいかないんだよ
あらゆるスポーツに経営危機が訪れる
-
名前: 投稿日:2020/04/02(木) 21:19 No.766341
MCLでそこまで切羽詰まっているなら、ハースとか余計やばいな…
-
名前: 投稿日:2020/04/02(木) 21:26 No.766344
というかF1自体がやばい
ホントに終わっちゃうかもよ
-
名前: 投稿日:2020/04/02(木) 21:28 No.766345
*10
ほんとそう思う。今年は開催無理だよな…。
-
名前: 投稿日:2020/04/02(木) 21:36 No.766346
ヒルはマシンの性能だけでチャンピオンになった男だからね。チームもそれなりも評価して当然だろ。
デビューイヤーのジャックに対して大差どころか最終戦ギリギリまで争うとかどんだけヤバいレベルなんだかね。
-
名前: 投稿日:2020/04/02(木) 21:38 No.766347
もうモータースポーツがどうこう言ってられる状況でなく俺自身がやばい
-
名前: 投稿日:2020/04/02(木) 21:53 No.766351
※13
まじか、がんばれとしか言えん。
行きつけの茶店も店たたみそうや…賃貸でやってるところはキツイな
-
名前: 投稿日:2020/04/02(木) 21:58 No.766353
賃貸の方が辞めたら済むんだよ。持ち物で支払い中が辛い。
F1チームもガタイでかいとこは大変なんだよ。ハースなんかとそもそも人数が違う=維持費が違う。
-
名前: 投稿日:2020/04/02(木) 22:03 No.766354
マシンのおかげと言ったりドライバーを蔑ろにしたと言ったり
評価バラバラ過ぎ
-
名前: 投稿日:2020/04/02(木) 23:14 No.766360
非道な話だが欧州特にイタリアは終息は早くなると思われる。みんなかかってしんでしまうから
一方日本は今からだし政府もあれだしホントF1だ日本GPだなんて言ってられなくなるかも
-
名前: 投稿日:2020/04/03(金) 00:19 No.766363
今年のゴールデンウィークは30連休!
-
名前: 投稿日:2020/04/03(金) 01:08 No.766366
切羽詰まってと言うより制度の補助金使うと得だから
-
名前: 投稿日:2020/04/03(金) 01:11 No.766367
イギリスはいざとなったらサクッと解雇できるけど
スイスとイタリアは難しい
まあ日本とは比べ物にならんけど
-
名前: 投稿日:2020/04/03(金) 02:00 No.766372
当たり前だけど感染しないと免疫つかないから
ロックダウンしてる国は集団免疫得るまで日本よりかなり時間かかるぞ
今のところ主要先進国は封鎖と解除を何回も繰り返す計画だからF1はまず無理
欧州と日本の差は重症者・重篤者で病院がいっぱいになる速度が違うだけ
-
名前: 投稿日:2020/04/03(金) 02:13 No.766374
英国の80%保障が羨ましい。
日本は市中感染よりも院内感染のほうがヤバそう。
-
名前: 投稿日:2020/04/03(金) 02:25 No.766376
日本は意識そのものがバラバラだからね
マスク不足で国におごれと詰め寄って実際に巨額の税金を使わせておいて当初から分かりきってたマスクの有用性を後から持ち出すとか国内でも感染対策への足止めとしか言えないムーブが平然と行われてる
結局そのマスクを使ってどこ行くつもりなんでしょうねっていう
根本的に個人で対策意識を持つしかないのに人任せにする相手がいるからそこへ逃げようとしてる
-
名前: 投稿日:2020/04/03(金) 03:12 No.766383
> 当たり前だけど感染しないと免疫つかないから
極端な話すると
エイズ見てみ?
何年経って何人感染して何人死んで免疫ついたり治療法確立したりしてる?
世界中で焦ってるのは未知の部分が多いからだよ
-
名前: 投稿日:2020/04/03(金) 03:45 No.766385
知り合いの社長は
完全に疎開モードに入ったよ
1年間は別荘で外部と遮断して過ごすらしい
社員も有給で今年いっぱい休みらしい
日本各地にある別荘も解放するらしく
社員で自由に使ってもいいらしい
もともと8人ほどでやってる投資会社で株が下がる直前に
全部売り抜けたから
今年の仕事は終わったんだってさ
ワクチンができるまで避難するとのこと
-
名前: 投稿日:2020/04/03(金) 03:47 No.766386
以前、ナショジオで
高卒女子がマクラの市販車部門に就職するドキュメントやってた
彼女は元気だろうか
-
名前: 投稿日:2020/04/03(金) 03:49 No.766387
HIVは普通のウイルスと根本的に違うぞ
普通のウイルスが人間の細胞を利用して増殖するのに対して
HIVは人間を利用するところまでは同じだけど
利用するのは免疫系細胞
つまり人間がウイルスに対して持ってる武器そのものを使うから
抗体が出来なくなる
だから免疫系が機能しなくなる
-
名前: 投稿日:2020/04/03(金) 04:29 No.766388
※24
免疫がつかないなら対処法ができるまで死者を出しながら経済活動再開していくしかないだけの話
幸い免疫機能でウィルスが減って検査で陰性になるから入院した感染者が退院する事ができてる
-
名前: 投稿日:2020/04/03(金) 06:07 No.766389
ちなみにイギリスは今順調にイタリアの後を追っている
そして日本でも※6みたいな馬鹿だけは順調に湧いている
-
名前: 投稿日:2020/04/03(金) 08:39 No.766404
他の小規模チームが気になる持ちこたえられるだろうか・・・
-
名前: 投稿日:2020/04/03(金) 08:53 No.766407
持ちこたえられるわけがない。
バーニーが溜め込んだゼニ吐き出せや。
全チームに配ったれや。
-
名前: 投稿日:2020/04/03(金) 09:49 No.766411
先進国でもほっとくとGDPが数割無くなるぞっていう規模だからなー
経済の話も趣味として結構楽しいから触れるのおすすめ
-
名前: 投稿日:2020/04/03(金) 10:44 No.766414
今年はほぼ無理として来年は大丈夫なんだろうか
-
名前: 投稿日:2020/04/03(金) 12:05 No.766429
今世界はF1とか言ってられん状況だよね…
アビガンとか他の治療薬が広く使えるようになって死者数が減れば経済活動のことも考えられるようになるのかな…?
それともワクチンが広まって完全に制圧するまで戦いが続くのかな…
-
名前: 投稿日:2020/04/04(土) 04:04 No.766572
※22
仮にも先進国やから労働者の保護に動く。
国民還元率低い米(代わりに徴収率もさほど高くない)ですら低所得労働者保護に動いたのには驚いたけどな。
-
名前: 投稿日:2020/04/04(土) 15:17 No.766657
F1もオリンピックも色々と問題が多いから
1回コロナで全部ぶっ壊れてまた一から構築するのが良いのかもね。
-
名前: 投稿日:2020/04/05(日) 01:49 No.766730
コロナウィルスって要は風邪ウイルスだからな。
新型は肺にくるんで危険度が高い。
風邪に特効薬がないのと同様に新型コロナにも特効薬は無いって言うのが専門家の見解。
まぁ戦時中の国で爆弾がいつ降ってくるかわからん状況でも人間って慣れてしまうらしいので、このウイルス騒動も時間が経てば慣れてしまうだろうさ。
その時メーカーが撤退せずにF1が残ってりゃ良いが、フェラーリ以外はF1続けられる状況じゃ無さそうだからな。
-
名前: 投稿日:2020/04/05(日) 05:32 No.766751
慣れる慣れないの問題ではない。
経済が壊れて収入が無くなったら食べていけない。
生き残れるかどうかの問題。
-
名前: 投稿日:2020/04/05(日) 22:58 No.766943
肺結核ワクチンのBCG廃止国=18カ国ではコロナウイルス感染率と死亡率が異常に高い
BCG禁止・廃止国は18カ国
禁止国=米国、カナダ、オランダ、ベルギー、イタリア
廃止国=イギリス、スウェーデン、フィンランド、ドイツ、デンマーク、フランス、スペイン、
スイス、オーストリア、スロベニア、オーストラリア、ニュージランド、エクアドル。
BCG禁止国では感染率が異常に高く重症化しやすく死亡率が異常に高い。
BCG廃止国の多くは1980年代で、高年齢者より若い層の感染率と死亡率が高い。
BCG接種国ではウイルス感染数や呼吸器感染、敗血症の発生が少ないのが特徴。
-
名前: 投稿日:2020/04/05(日) 23:21 No.766945
世界各国の新型コロナウイルス感染者数 4月05日(09:30)現在
・米国 311,357 +34,196、死亡 8,452 +1,331 、重症8,206
・スペイン 126,168 +6,969、死亡11,947 +749 、重症6,532
・イタリア 124,632 +4,805、死亡15,362 +681 、重症3,994
・フランス 89,953 +7,788、死亡7,560 +1,053 、重症6,838
・ドイツ 96,092 +4,933、死亡1,444 +169 、重症3,936
・英国 41,903 +3,735、死亡4,313 +708 、重症 163
・スイス 20,505 +899、死亡 666 +75 、重症 391
・オランダ 16,627 +904、死亡1,651 +164 、重症1,360
・ベルギー 18,431 +1,661、死亡1,283 +140 、重症1,245
・オーストリア 11,781 +257、死亡 186 +18 、重症 245