-
名前: 投稿日:2020/03/28(土) 06:04 No.765224
ガスリーはドバイで修行中だし
-
名前: 投稿日:2020/03/28(土) 06:42 No.765225
クビアトはいつだったか実戦で走るのは好きだけどシミュ作業は好きじゃないって言ってたから、バーチャルレースはやらないと言われても分かる
ガスリーはプレステでF1以外のゲームはしてる模様
-
名前: 投稿日:2020/03/28(土) 07:02 No.765226
クビヤトってフェラーリ時代にシミュでテストやってたんじゃないの?
-
名前: 投稿日:2020/03/28(土) 07:02 No.765227
2人が乗らないならフラガを乗せろ!
-
名前: 投稿日:2020/03/28(土) 07:42 No.765231
ボロゲームにはゲームの走り方があるし、普段からやってないと負けするだけやしなあ。
-
名前: 投稿日:2020/03/28(土) 07:49 No.765232
観てる人居るのか?所詮はゲームやろ?
-
名前: 投稿日:2020/03/28(土) 08:09 No.765233
ガスリーは今年のレーススケジュールが緊密でハードになるから例年より体を作らなきゃいけないって言ってたから、そんなことしていられないってことだと思う
他のドライバーも毎週レースってなったら体力回復できなくなって激ヤセパワーダウンってありそう
-
名前: 投稿日:2020/03/28(土) 08:31 No.765236
つべでタッペンが全く瞬きしないの見てビビった
-
名前: 投稿日:2020/03/28(土) 09:50 No.765239
あれこれと理由を付けずに、ただ「やりたくない。」の一言で断るところが潔い。
-
名前: 投稿日:2020/03/28(土) 10:14 No.765240
とりあえず明日の朝のインディはガオラの居酒屋メンバーで放送してほしい。
-
名前: 投稿日:2020/03/28(土) 10:53 No.765242
公式バーチャルレースもNotTheシリーズも見てるけど90年代のF1のような開幕クラッシュが多い
見ている限りはesportsレーサーより下位カテ所属やゲストレーサーが中団でやらかしてノリスが巻き込まれるパターンが多い気がする
-
名前: 投稿日:2020/03/28(土) 11:50 No.765246
Wickensが参戦するんだね。選手生命を奪ったRHRを絶対に許しては行けない。
-
名前: 投稿日:2020/03/28(土) 12:12 No.765255
回線は1回線使用じゃ無理でしょ
光でも同じケーブル他の使用者とも同一ケーブル使ってるわけだし
-
名前: 投稿日:2020/03/28(土) 14:07 No.765271
バーチャルレースってダメージ受けても壊れない設定なの?
箱車ならまだしもフォーミュラでぶつけまくって弾き飛ばされて壁にヒットしてもノーダメージで復帰してるように見えるけど。
ある程度リアルにっていうならそこもリアル寄りにしてほしいけど。
まあそうしたら見せ物としては物足りないか・・・。
-
名前: 投稿日:2020/03/28(土) 14:20 No.765272
※14
ご存じない方も多いかと思われますが例えばF1 2019ならばオプションから手動でマシンダメージをオフ・外観のみ・フル・リアルと設定できます
操作よる負荷や温度でのブレーキ・タイヤ・ギアボックス・PUへのメカニカルダメージもあります
iRacing・rFactor2・オートモビリスタ・アセット コルサ・ProjectCARS2・グランツーリスモSPORT等においてもオプションで詳細に設定できます
-
名前: 投稿日:2020/03/28(土) 15:33 No.765279
タッペン、ノリスは見たまま感じたままをそのまま入力に変換できるような
新しい世代のドライバー。だからゲームや実車を選ばない。
eスポ選手に近いような人達。
対して、クビアトガスリーは車のフィーリングを確かめながらドライブしていく古いタイプのドライバー ゲームじゃまともに走れない。
-
名前: 投稿日:2020/03/28(土) 17:36 No.765307
シミュやたまにはゲームをしても所詮ビデオゲームGPなんてやりたくない人も多いだろ。1回くらい話題でちこっと見ても何度も見たいものでもないし。
-
名前: 投稿日:2020/03/28(土) 18:48 No.765318
※15
今回のバーチャルGPはダメージ無し、アシスト有りのルールなのよ
-
名前: 投稿日:2020/03/28(土) 19:37 No.765327
誰もカキコんでない
妖精さんだから参加出来ないんだよw