-
名前: 投稿日:2020/03/21(土) 06:03 No.763596
こんなんいつものやん
-
名前: 投稿日:2020/03/21(土) 06:05 No.763597
フェラーリと密約結んだのはケレニウスだもんな
-
名前: 投稿日:2020/03/21(土) 06:30 No.763598
まぁ眉唾な話だろうけど、最強チームの陥落とはいつもこういう意外なワンポイントからだという気もする。
-
名前: 投稿日:2020/03/21(土) 06:38 No.763599
メルセデス帝国の崩壊が始まる!
-
名前: 投稿日:2020/03/21(土) 06:42 No.763600
ハミチンと一緒にアストンマーチンへ行ってらっしゃい。
メルセデスにはブーリエとアロンソ加入させるから。
-
名前: 投稿日:2020/03/21(土) 06:52 No.763601
ん、トトってメガネもかけるのか
-
名前: 投稿日:2020/03/21(土) 06:59 No.763603
※5
ワロタw
-
名前: 投稿日:2020/03/21(土) 07:30 No.763605
※5
それ最高
-
名前: 投稿日:2020/03/21(土) 07:38 No.763606
アストン4台体制になるんか
-
名前: 投稿日:2020/03/21(土) 08:23 No.763609
なんやこのよもやま話
-
名前: 投稿日:2020/03/21(土) 08:32 No.763611
世界大恐慌が起きてもF1チームの中じゃレッドブルの次に経営基盤が硬いんだから大丈夫だとは思うが
そもそもダイムラーが内燃機関車を嫌ってるのが辛いな、メルセデスが撤退したらF1の終わりだろうな
-
名前: 投稿日:2020/03/21(土) 08:41 No.763612
台パン見れなくなるのだけは堪忍してつかぁさぁい!
-
名前: 投稿日:2020/03/21(土) 08:46 No.763614
サムネのトトの上着にトミーヒルフィガーのマークがあるけど、メルセデスAMGのスポンサーなんだっけ?
-
名前: 投稿日:2020/03/21(土) 08:50 No.763615
おもろいやん、としか
-
名前: 投稿日:2020/03/21(土) 08:59 No.763618
※12
ストロールがドライバーなら今までの何倍もやってくれるから問題なしw
-
名前: 投稿日:2020/03/21(土) 09:05 No.763619
メルセデスの敵は内部に居たのか
-
名前: 投稿日:2020/03/21(土) 09:13 No.763620
F1の醍醐味かな?
-
名前: 投稿日:2020/03/21(土) 09:17 No.763622
記事だと、ウォルフがメルセデスF1の株式30%を手放してアストンマーチンCEOに就任するという噂
F1界から離れるのは止めて欲しい
せめてアストンマーチン・レーシング代表でお願い
-
名前: 投稿日:2020/03/21(土) 09:26 No.763623
トトとハミルトンがセットでメルセデスからアストンマーチンに移ったら、観てる方としては面白い展開になりそう
-
名前: 投稿日:2020/03/21(土) 09:30 No.763624
メルセデスがF1撤退してもブラックリーを売ることはなさそうだな
-
名前: 投稿日:2020/03/21(土) 09:36 No.763626
※20
メルセデスのF1参戦はブラックリー(シャシー)とブリックスワース(エンジン)を
買収してるだけたから、メルセデスのF1撤退は資本引き上げ・売却かと思ってたわ。
よく考えればF1以外にブラックリーの使い道があるなら(FEとか)売らないかもな。
-
名前: 投稿日:2020/03/21(土) 09:57 No.763629
ほんまなん??
ほんまなんやったトトがダイムラー幹部と
もっとケンカしいな。
誰も邪魔しいひんで面ろいねんから。
-
名前: 投稿日:2020/03/21(土) 10:20 No.763631
トトもそろそろ新しいチャレンジをする時期にきてるのかなぁ
-
名前: 投稿日:2020/03/21(土) 10:29 No.763633
その時が来たようだ。
ブラックリーを買い戻せ!
-
名前: 投稿日:2020/03/21(土) 10:34 No.763634
メルセデスが撤退してF1が終焉を迎えるのか?
撤退したらレースは絶対に面白くなると思うが。
他のメーカーやチームの撤退も有り得るので
そこが怖い。
-
名前: 投稿日:2020/03/21(土) 10:34 No.763635
いやいやハミちん記録更新する気満々でしょ
メルセ自体もF1の顔としての面ではフェラーリとの差はまだまだあると思う
-
名前: 投稿日:2020/03/21(土) 10:35 No.763636
ハミが3大レース制覇へと動き出すとでもいうのか
-
名前: 投稿日:2020/03/21(土) 10:35 No.763637
※24
あの頃と従業員・スタッフは同じだろうしな
-
名前: 投稿日:2020/03/21(土) 10:36 No.763638
トトが別のチームの代表になるならそれはそれで面白そうだって思っちゃうわ
-
名前: 投稿日:2020/03/21(土) 10:47 No.763641
トトとストロールが親密なのは常識扱いされてるけど
最初は何がきっかけだったんだろう
-
名前: 投稿日:2020/03/21(土) 11:01 No.763645
ハミ メルセデスでチャンピオン
↓
アストンでチャンピオン
↓
フェラーリでチャンピオン?
-
名前: 投稿日:2020/03/21(土) 11:15 No.763647
トトがフェラーリ行ったらどうなるかみてみたい。フェラーリの空気に飲まれるかそれとも改革するか
-
名前: 投稿日:2020/03/21(土) 11:20 No.763650
メルセデス:ボッタス・ラッセル/アリソン
アストン:ハミルトン・ストロール/トト
いい勝負するかも
-
名前: 投稿日:2020/03/21(土) 11:36 No.763651
窓際のトットちゃん
-
名前: 投稿日:2020/03/21(土) 11:42 No.763652
ティレル→BAR→ホンダ→メルセデスAMG→アロンソレーシングかキモアレーシング・・・とか。
-
名前: 投稿日:2020/03/21(土) 11:42 No.763654
こんなのゲンダイとか夕刊フジ東スポレベルだろ
-
名前: 投稿日:2020/03/21(土) 11:48 No.763655
トトがアストンに行ってもメルセデスのサポートがないなら簡単には勝てないでしょ。皆さんの意見はそれが欠落してませんか?
-
名前: 投稿日:2020/03/21(土) 11:53 No.763656
※35
トト「お断りさせて頂きます・・・」
-
名前: 投稿日:2020/03/21(土) 11:56 No.763657
トトは契約今年迄だし、アストンはカスタマーとして続くでしょ
-
名前: 投稿日:2020/03/21(土) 12:57 No.763668
メルセデス曰く、F1は娯楽らしい
こりゃあ、撤退有るわ
-
名前: 投稿日:2020/03/21(土) 13:05 No.763669
いくらトトを信頼しててもハミルトンがアストン(レーポ)行くとは思えないなぁ
トトがメルセ離脱したらハミはフェラーリ行くんじゃね
-
名前: 投稿日:2020/03/21(土) 13:05 No.763670
>35
ブロウンGPが抜けてた。
-
名前: 投稿日:2020/03/21(土) 13:07 No.763671
※41
フェラーリもベッテルの去就が有耶無耶になってるのはハミルトンを迎える用意なのかもしれない
-
名前: 投稿日:2020/03/21(土) 13:31 No.763673
さあハミルトン1円からスタートです。フェラーリ、アストンファイト!
-
名前: 投稿日:2020/03/21(土) 13:31 No.763674
トトはメルセデス抜けたらFOMかFIAに行っていいと思う
F1という腐った組織を立て直してほしい
正直、トッド追い出してト○トになるというギャグやってほしい
-
名前: 投稿日:2020/03/21(土) 14:05 No.763678
ダイムラーから電話を受けたあとのトトは、やっぱり机をバンバン叩いたのだろうか
-
名前: 投稿日:2020/03/21(土) 14:32 No.763681
残念、カメラが回っておりませんしたので…
-
名前: 投稿日:2020/03/21(土) 14:36 No.763682
所詮トトは子会社の代表だし確執も糞もあるかよ。
ダイムラーがNOといえばNO。
トトの去就よりも、この降って湧いたコロナとそれにまつわるバブル経済崩壊で、F1自体が青息吐息であることを自覚すべき。
中国は弱体化を隠せず、米国も国土が沈静化が難しい。
FRBで食い止められない以上、早期の経済回復は難しい。
二大市場がコノザマで、自動車メーカーが軒並み操業停止。
F1(´・ω・`)?
そんなものはメーカーにとっちゃ二の次だろ。
長引けばメルセデスとルノー、ホンダは撤退しかねない。
そういうもんだよ。
そうなればF1そのものはともかくリバティメディアは撤退したくなるだろうね。
-
名前: 投稿日:2020/03/21(土) 14:47 No.763684
子会社のCEOだろうがなんだろうが人間である限り確執は生まれると思うなぁ
-
名前: 投稿日:2020/03/21(土) 14:59 No.763686
ダイムラーっていつもF1には反対してるイメージ
-
名前: 投稿日:2020/03/21(土) 15:02 No.763688
※50
そうすればむこうから顔色窺ってくるって分かってるからな
有力者にのみ許された戦略の一つだよ
-
名前: 投稿日:2020/03/21(土) 15:05 No.763690
前のCEOのツェッチェなら、オーストラリアGP開催の件しかり不正追及グループ離脱の件しかりあんな結末にはなってなかったでしょ
どこら辺で納めるかトトを信じて口出しなんてしなかったでしょう
-
名前: 投稿日:2020/03/21(土) 15:47 No.763693
F1速報見たが
メルセデス本社がトト伝えたのは「メルセデス本社としては反対、だけどメルセデスF1の意見は君の判断に任せる(賛成して何かあったら全部君の責任に)」だったらしい。
更にオーストラリアGP中止やむなしで意見が一致しても言い出しっぺの責任取りたくないからと誰も中止言い出せない中メルセデス本社が「不慮の災害を前に(=不慮だからだれも責任ないよ)開催は望ましくない」って意見してやっと中止が決まったらしい。
これで今回の件を理由に本社と対立深化はトトとしても悪手だから(実態は知らんけど)表向きは平穏なんじゃないかな。
-
名前: 投稿日:2020/03/21(土) 15:50 No.763694
※53
オーストラリアで、形としてはトトに判断委ねたことは既知の情報だし
それは分かった上での確執の噂だよー
-
名前: 投稿日:2020/03/21(土) 16:17 No.763698
メルセデス撤退したらハミチン拾うチーム無いやろな
-
名前: 投稿日:2020/03/21(土) 16:46 No.763700
レースが無いからメディアは火付けに躍起だな
-
名前: 投稿日:2020/03/21(土) 16:50 No.763702
ツェッチェだったら最初からトトの好きにさせてないだろう
ツェッチェの退任とお目付役のニキが亡くなった後に好きにやりすぎたな
ケレニウスは敢えてトトをこういう状況に置いてそう
-
名前: 投稿日:2020/03/21(土) 16:56 No.763704
ボッタスも付いて行きたいだろ
-
名前: 投稿日:2020/03/21(土) 17:18 No.763707
スペインGPのレース後、ウォルフはツェッチェ氏に対して「あなたがやってきたようにグループの人々に権限を与えたCEOは多くない」と話した。
それがツェッチェのやり方だったんでしょう
オラは違うようですが
-
名前: 投稿日:2020/03/21(土) 17:19 No.763709
※55
フェラーリ
マミルトン来たらルクレールでもセカンドやらせるでしょ
ベッテル残留ならルクレール1stで行くかもだけど
-
名前: 投稿日:2020/03/21(土) 21:37 No.763752
オーストラリアの件というか、フェラーリの件の方じゃないの?
-
名前: 投稿日:2020/03/21(土) 23:58 No.763780
異議あり!とはならんわな・・・マスコミが作りたいネタとしては面白いけど
片や経営側、片や雇われ
話にもならない
-
名前: 投稿日:2020/03/22(日) 00:31 No.763786
いざってときはトトがメルセデス飛び出してストロールと組むだけ
-
名前: 投稿日:2020/03/22(日) 01:11 No.763789
トト・ウォルフにはアストンマーチン社の社長になって経営を頼むと、
ストロールの投資家集団がオファーを出しているぞ。
-
名前: 投稿日:2020/03/22(日) 05:40 No.763811
※64
だからそういう記事だろ上のまとめは
-
名前: 投稿日:2020/03/22(日) 10:51 No.763851
クレア「し、仕方ないから経営参画させてあげるわ!勘違いしないでよね」
-
名前: 投稿日:2020/03/22(日) 11:11 No.763856
※66
ワロタw
-
名前: 投稿日:2020/03/22(日) 17:50 No.763981
トトはそう遠くないうちにメルセデスを離れるだろうな
ハミルトンはどうするんだろ
-
名前: 投稿日:2020/03/22(日) 23:51 No.764093
メルセデスも先行き不透明だし、俺達は忖度王子だし、牛はマックスと共存できるかどうか。
メルセデス撤退なら牛か引退じゃない?
俺達にハムとかピケぶち込むようなもんだろ。王子抜きでも絶対喧嘩別れだ。