-
名前: 投稿日:2020/03/19(木) 20:06 No.763236
何が何でも選手権やらないと破産するほどF1てヤバいの?
ヤバそうね
-
名前: 投稿日:2020/03/19(木) 20:18 No.763238
レースが成立すれば開催権料返さなくて良いからな
来季の分配金が減ると騒ぐチームもいるし
金!金!金!
-
名前: 投稿日:2020/03/19(木) 20:26 No.763239
ガチで選手権末期の動きじゃん・・・
-
名前: 投稿日:2020/03/19(木) 20:28 No.763240
現場の観客が「フルグリッドでなければレースするな!」となるか、「半分でも良いからレースやれ!」となるかは、結構微妙な気がするけど。
-
名前: 投稿日:2020/03/19(木) 20:39 No.763242
オーストラリアでチーム採決が5:5になったのをさっそく塞いできた
出たくないなら出ないでいいよ勝手にやるから
ノンタイトル戦?いえいえ世界選手権ですよってことだな
-
名前: 投稿日:2020/03/19(木) 20:39 No.763243
昔のグランツーリスモとか、6台でもレースを楽しめたんだからヘーキヘーキ(違
-
名前: 投稿日:2020/03/19(木) 20:41 No.763244
12台未満でレースやってもトップ6台以下は周回遅れ
-
名前: 投稿日:2020/03/19(木) 20:47 No.763247
F2と混走ってのが昔あった
-
名前: 投稿日:2020/03/19(木) 20:49 No.763248
ポイントを減らすならまぁいいかな
12台なら1位2pt2位1ptで十分でしょ
-
名前: 投稿日:2020/03/19(木) 20:53 No.763249
ウイリアムズにポイント獲得のチャンスが!
-
名前: 投稿日:2020/03/19(木) 21:18 No.763253
クレア「ポイント取ったわ!」
-
名前: 投稿日:2020/03/19(木) 21:27 No.763255
ミシュラン事件と事情が違うから5チームでもかまわない。客からブーイングの意味がわからん。
-
名前: 投稿日:2020/03/19(木) 21:41 No.763257
チームの政治力を弱めさせるメッセージでしょ
言うこと聞かないと置いてくよって
-
名前: 投稿日:2020/03/19(木) 21:47 No.763258
公平性はどこ行った??
そんなもんJ.トッドがFIAの会長になった時からある訳ない
日本の政治家と同じで腐ってるのがFIAだろ
-
名前: 投稿日:2020/03/19(木) 21:52 No.763259
別にやりゃええやん。その代わりその分客足だって減るんだから
-
名前: 投稿日:2020/03/19(木) 21:59 No.763262
チーム側でルールの抜け穴つっつく分には理解もできたが、
運営側でこういう解釈をされるとなあ・・・。
-
名前: 投稿日:2020/03/19(木) 22:16 No.763265
※6
GT4では6台でルマン24時間とか悲しいくらい寂しかったよ GT5以降みたいに暗くなって明るくならないしw 達成感もなにもなしw
-
名前: 投稿日:2020/03/19(木) 22:18 No.763266
つくづく欧州の人間は新型コロナウイルスを対岸の火事だと思ってたんだな。
-
名前: 投稿日:2020/03/19(木) 22:45 No.763268
政治的な駆け引きではないかと。「おまいらがいなくても,レースしちゃうよ」的な。
-
名前: 投稿日:2020/03/19(木) 22:56 No.763269
何もおかしいことは言ってないと思う。
※19
自分もそう思う。
特にやらかしたチームはコロナにかこつけてできるだけ開幕を伸ばそうとするだろうね。
-
名前: 投稿日:2020/03/19(木) 23:14 No.763272
このシーズンだけ特例で有効ポイント制でええやん。
昔はそれでやってた頃もあったんだし。
-
名前: 投稿日:2020/03/20(金) 04:02 No.763326
スタッフを感染させない、というところからレースは始まってるんやで!ん?
-
名前: 投稿日:2020/03/20(金) 08:19 No.763348
3強さえいればなんとかとも思うがフェラーリが地域的にやべーじゃないか
-
名前: 投稿日:2020/03/20(金) 14:23 No.763455
レースをするために集められたスタッフだから
レースをしないと失業するスタッフもいる
モータースポーツではないが、
シルクドソレイユは95%の従業員を解雇したらしいよ
MLBは球団スタッフが無給で困窮しないように
手当てが出てるけど、そう長くは続かないだろうね
-
名前: 投稿日:2020/03/20(金) 15:50 No.763474
※23
言うてフェラーリいるか?
別にいらなくね?
-
名前: 投稿日:2020/03/21(土) 18:08 No.763719
フェラーリは相対的に必要すよ
たとえばウイリアムズとフェラーリ
どちらかを無くすならどっちとなれば
まともな人ならウイリアムズを無くすほうをえらぶ
そうやって順に他チームと比較してくと
フェラーリの必要性がよくわかる
レースの開催に関しては主催者との契約で、レースのスターティンググリッドに
何台以上並ばないと、いくら返すとか色々面倒な取り決めがあるから
その台数だけは確保するだろうね
-
名前: 投稿日:2020/03/22(日) 16:12 No.763942
まともな人ならどっちもいらないと判断するからその例えそのものがナンセンスだな