-
名前: 投稿日:2020/03/17(火) 22:55 No.762857
モナコって一回中止にしたら「あれモナコ要らないんじゃね?」って流れになりそう
-
名前: 投稿日:2020/03/17(火) 22:58 No.762858
やめとけやめとけ
そんなに開催を急ぐ必要はないコロナが終息してからでいい。なんなら今年は中止でもいい
目先の金に目が眩んで強行するのが最悪だから
-
名前: 投稿日:2020/03/17(火) 23:02 No.762859
今微妙なニュアンスで君は示そうとしている♪
-
名前: 投稿日:2020/03/17(火) 23:02 No.762860
なんだ、キャラミでやろうず。
-
名前: 投稿日:2020/03/17(火) 23:02 No.762861
※1
歴史と伝統「」
-
名前: 投稿日:2020/03/17(火) 23:09 No.762864
モナコ開幕いいと思います
戦力差がわけわかんなくなって
-
名前: 投稿日:2020/03/17(火) 23:11 No.762865
無観客?
モナコGPを現地観戦するには億ション買わなあかんのかw
-
名前: 投稿日:2020/03/17(火) 23:30 No.762868
タキさんの嘘つき!(汗)
-
名前: 投稿日:2020/03/17(火) 23:41 No.762870
モナコは伝統性を除けばシーズンで最も不要なGP
-
名前: 投稿日:2020/03/17(火) 23:46 No.762871
どっかで聞いたことある歌詞ですな・・・わりと名曲
-
名前: 投稿日:2020/03/18(水) 00:15 No.762876
やっても無観客で予選だけやっておわりでいいんじゃね?
-
名前: 投稿日:2020/03/18(水) 00:26 No.762879
モナコGP期間中はビール一杯7000円で売れるからモンテカルロの飲食店はボロ儲けw
中止はかなり痛いw
-
名前: 投稿日:2020/03/18(水) 00:37 No.762881
伝統とかって無くても困らないものをズルズル続けるのが理解できん
工芸品とかでもないただのサーキットにそんなもん関係ないと思うんだけどな
そんなもの守った先に何があるの?
-
名前: 投稿日:2020/03/18(水) 00:39 No.762882
モナコGPって開催権料タダなんやろ。金欠の鈴鹿をタダにしろや!ボケェェェ
-
名前: 投稿日:2020/03/18(水) 00:41 No.762883
モナコGPは金持ち達のステータスの為にあるんだよ。
俺らは予選だけ楽しめばええんや。
-
名前: 投稿日:2020/03/18(水) 01:05 No.762886
EUでは開催不能だろ!
-
名前: 投稿日:2020/03/18(水) 02:35 No.762900
※13
だとしたら
500マイルのレースもいらないよなぁ。
天皇制だっていらないよなぁ。
古い寺院などの復元も修繕もいらないよなぁ。
-
名前: 投稿日:2020/03/18(水) 02:45 No.762901
3大レースで1番面白くない
どうにかならんの?
-
名前: 投稿日:2020/03/18(水) 02:54 No.762903
昔は唯一の市街地だったから楽しめたけど今はつまらないの一言
-
名前: 投稿日:2020/03/18(水) 04:19 No.762908
よし、マシンを小さくしよう!!
-
名前: 投稿日:2020/03/18(水) 04:22 No.762909
※19
唯一っていつごろの話だ?
アデレードとか、フェニックスとか、ラスベガス、ロングビーチとか結構あった気がするんだけど
-
名前: 投稿日:2020/03/18(水) 04:38 No.762910
*21
90年代はそうだと思ってたが違う?
気になるなら何処が何年にやったか調べて一覧が出来たら教えてくれ
-
名前: 投稿日:2020/03/18(水) 08:14 No.762923
やります!って建前上言っといてまたどっちが責任取るかチキンレースしとるだけやろ
-
名前: 投稿日:2020/03/18(水) 09:18 No.762936
「昔」がどこまでかわからんのと、アルバートパークを公道にしないなら、アデレードが終わってバレンシアでヨーロッパGPやる間はモナコだけ市街地だね
-
名前: 投稿日:2020/03/18(水) 10:03 No.762943
ラリーモンテカルロと併催すればいんじゃね
-
名前: 投稿日:2020/03/18(水) 10:46 No.762947
※17
その辺のことをいらないって言い切ると変なのに突っ掛かられそうだけど
無くても困らない伝統的な何かってあるだろ
-
名前: 投稿日:2020/03/18(水) 11:15 No.762950
公国の収入に影響出るからね
無観客も有り得ないんだよね
-
名前: 投稿日:2020/03/18(水) 12:05 No.762960
少しでもくすぶってたらやらないのかなぁ…?
夏になったら多少収まるっていうけどそれでも自粛ムードが出てそうで嫌だな
高温多湿な地域では伸びが悪いしコロナは夏に弱いとは思うけど5月じゃ微妙なところやろね
-
名前: 投稿日:2020/03/18(水) 12:08 No.762961
と、書いたけど暖かいマレーシアが全土封鎖してんのかよ…
-
名前: 投稿日:2020/03/18(水) 12:09 No.762962
※26
伝統とか文化っていうのは必要かどうかは主観的に判断されるものであって、客観的に判断できるものではない
残るかどうかは、それを必要だと思っている人が多いか少ないかで決まるものだよ
少なくともモナコGPを残すべきかどうかなんて、あなたが決めることじゃない
-
名前: 投稿日:2020/03/18(水) 13:03 No.762986
アレジとかパニスとか…あの時代と今のF1サイズが全然違うからな。
-
名前: 投稿日:2020/03/18(水) 14:23 No.762995
モナコとかレース内容は面白くなくて当たり前
正月に初詣に行くとかそんなノリと同じでないと寂しい的なもんだ
今年は誰が優勝するのかを妄想してるのが一番楽しいGPだ
あそこは勝てない人は最強のマシン持ってても中々勝てないからね
-
名前: 投稿日:2020/03/18(水) 15:37 No.763011
前座レースだからね。直後に見るオーバルの迫力が際立つ。
-
名前: 投稿日:2020/03/18(水) 15:43 No.763014
※17
短絡的で頭の悪いレスだな…。
あ、休校中だから小学生か中学生か…。
-
名前: 投稿日:2020/03/18(水) 15:46 No.763015
※20
それだよ。
モナコでやるにはマシンが大きくなり過ぎた。
-
名前: 投稿日:2020/03/18(水) 18:37 No.763052
※34
ただのネトウヨおっさんかもよ
-
名前: 投稿日:2020/03/18(水) 21:06 No.763070
マシンは肥大化の一途なのにきっつきつコースは拡幅してるの?
-
名前: 投稿日:2020/03/19(木) 04:06 No.763126
まるでネトウヨが短絡的な思考ばかりしているみたいじゃないか!
-
名前: 投稿日:2020/03/19(木) 16:03 No.763187
【阿報】パヨさん、右翼を理解してない
-
名前: 投稿日:2020/03/19(木) 16:03 No.763188
※36
さすが、パヨさん。
頭の悪さが露呈してるぞ。