-
名前: 投稿日:2020/03/17(火) 21:41 No.762843
レッドブルがコロナに効果あったらすごいなw
-
名前: 投稿日:2020/03/17(火) 21:51 No.762845
遅れた開幕戦、パドック、コメンタリーブース、全員マスク姿!w
-
名前: 投稿日:2020/03/17(火) 21:54 No.762846
ここはリスク負って開発続けるべきだろう。特にホンダはな!
-
名前: 投稿日:2020/03/17(火) 22:20 No.762851
フェラーリとメルセデスが不正したら即時撤退できるように準備だけはしておけ
-
名前: 投稿日:2020/03/17(火) 22:27 No.762853
レースないの確定したなら4月は夏休み代わりに全チーム閉めとけばいいな
どこがやれてどこがやれないか確定しないと今の不確かな状況じゃアナウンスしづらいだろうけど
-
名前: 投稿日:2020/03/17(火) 22:35 No.762854
マシンさくらに持ってっちゃアカンのかな?セブンポストリングとかあるやろ?
-
名前: 投稿日:2020/03/17(火) 22:41 No.762856
言わずもがな、ホンダはこの機にフル稼働してるだろう。
別に汚い事してる訳ではないしな。
リスクマネジメントも戦いのうちだ。
-
名前: 投稿日:2020/03/17(火) 23:08 No.762863
マシンと機材がまだオーストラリアにあるんだったらちょっとSUGOに寄っててよ
-
名前: 投稿日:2020/03/17(火) 23:26 No.762866
韓国もウォン安に歯止めが効かず1ドル=1500ウォン迄にも到達する勢いだし、3月中のデフォルトも十分考えられるらしい。そうなるとさすがの日本も影響は受けるだろうからどうなることやら・・・
ホンダもコロナショックを機に一気に撤退に加速してもおかしくないし、ルノーだって撤退するかもしれない。
-
名前: 投稿日:2020/03/17(火) 23:30 No.762869
撤退の話が深刻なのはルノーでしょ
ただでさえ赤字だったのに
このコロナ影響は大ダメージ
-
名前: 投稿日:2020/03/17(火) 23:51 No.762872
健康面で必要なことだろうし、その方がフェアだしな
-
名前: 投稿日:2020/03/18(水) 00:18 No.762877
※10
ルノーはリーマンショックでもクラッシュゲートでも、参戦継続したんだ。タイトルからは遠ざかっているが、信頼はできる。
その点、ホンダの将来を不安視するのはリーマンショックで真っ先に逃げ出した歴史があるからなんだよ…4輪部門ガタガタの今、投資家目線ならF1を続ける意味なんて皆無。ましてここから大不況と考えると…
-
名前: 投稿日:2020/03/18(水) 00:54 No.762885
12
リーマンショック級ではなく
リーマンショック以上になりそうだから深刻なんでしょ
ルノーはリーマンショック当時と違って、
手元の資金が枯渇してる段階で赤字の上に
今回のコロナショックだから
以前撤退しなかったというのは理由にならない
ダイムラーも利益の大部分である中国市場の低迷で
利益が削られるが、
昨季の利益分の余裕はまだある段階
それは黒字のホンダもその状態
でもルノーはコロナの話が出る以前から
日産株の売却話が出るぐらい危機的な状況だったから
本当にやばいだろうね
-
名前: 投稿日:2020/03/18(水) 01:34 No.762891
当時と状況が全く違うのに信頼できるって・・・・・
コロナショックなくてもヤバいのに「おまえは何を言ってるんだ」としか言いようがない
-
名前: 投稿日:2020/03/18(水) 02:13 No.762899
え?撤退しちゃうの?サクラは幾らで売るの?
また1ポンドの涙を流すの?
-
名前: 投稿日:2020/03/18(水) 03:48 No.762904
日本は消費増税+コロナ+コロナ派生の五輪グダグダでリーマンショック並みだが、
世界経済だけでみればコロナが経済に及ぼす影響は短期だからね。来年も再来年もコロナ自粛するわけないし。この数か月で終わると思われる。
世界全体までリーマンショック級と思ってる人はちょっとおかしい。
一時的に市場は過剰反応してるけど、サブプライムローンのように、一連の何かがすべて崩壊して全く元に戻らないわけじゃない。
-
名前: 投稿日:2020/03/18(水) 03:53 No.762905
F1チームを存続させるために1ポンドで売ったんであってね。
今のホンダが撤退したとしても、何も売る必要はないっしょ。
撤退しないまでも予算規模の縮小はあるかな…
-
名前: 投稿日:2020/03/18(水) 04:00 No.762906
※16
いや、世界全体に影響が及ぶからリーマン級といわれてるんでしょ?
ただ、信用や金融が破綻するわけではないから短期で済むか…どうかな?
-
名前: 投稿日:2020/03/18(水) 08:25 No.762924
期間決めて全チーム閉鎖とかした方がいいと思うけどなあ
-
名前: 投稿日:2020/03/18(水) 09:26 No.762937
ルノーは言うほど悪い状況でもないと思うがね
日産とその株の影響を受けているけど
だからと言って原因の日産株売りますとはならんだろうし
あと全チームのファクトリーが29日まで閉鎖だってよ
-
名前: 投稿日:2020/03/18(水) 10:00 No.762941
夏休み返上の準備
-
名前: 投稿日:2020/03/18(水) 11:16 No.762951
ヘルメットとメカニックスーツとグローブで
感染防げるだろ
あと流動食とおむつがあれば完璧
-
名前: 投稿日:2020/03/18(水) 12:03 No.762959
そう簡単に世界経済の先が読めたら苦労しないわ
-
名前: 投稿日:2020/03/18(水) 15:56 No.763017
ある程度の期間が経過すれば経済は回復するのだろうが
淘汰されたりで何らかの構造的な変化が起こるのだろうか?
テレワークやテレビ会議、時差通勤などは残るのだろうか?
-
名前: 投稿日:2020/03/18(水) 20:05 No.763061
全チーム横並びで操業停止の協定結んでも
メルセデス、レーポ、レッドブル辺りは守らなそう
結局フェラーリもこっそりやりそう…いや、全チーム一緒かな(汗