-
名前: 投稿日:2020/03/17(火) 16:10 No.762772
ルノーフランスの全工場停止だって
-
名前: 投稿日:2020/03/17(火) 16:14 No.762773
下落してるときに買うのってナンピンめいているんだが……
-
名前: 投稿日:2020/03/17(火) 16:18 No.762774
コロナあけたら跳ね返る自信あるならナンピンでもいいんじゃね。
F1でブランド上げてみせる自信あるんだろ。多分...
-
名前: 投稿日:2020/03/17(火) 16:25 No.762775
今年になってからはともかく去年の値下がりは何なんだろうな
ストロールに買われるのがそんなに値下がり要因だったのか?
-
名前: 投稿日:2020/03/17(火) 16:36 No.762776
つうか、ともかくアストン売れてない。去年から。
-
名前: 投稿日:2020/03/17(火) 16:37 No.762777
前にも書いたけどアストンはかつてのケータハムと被る…
アストンからすればF1より市販車部門を立て直すのが、
最重要課題なはずなのに買った人間は会社のの中身では無く
名前だけが欲しかったってオチだとは思わなかったろうに…
-
名前: 投稿日:2020/03/17(火) 16:40 No.762778
アストンはこのまま行けば第二のロータスになるだろうな~
-
名前: 投稿日:2020/03/17(火) 16:50 No.762779
※1
えぇ、ルノー平常時でも通期赤字だったのに。。
-
名前: 投稿日:2020/03/17(火) 16:57 No.762781
一体何百億使えばボンクラ息子が勝てるのだろうか?w
-
名前: 投稿日:2020/03/17(火) 16:58 No.762782
中国資本へ
-
名前: 投稿日:2020/03/17(火) 17:07 No.762784
中国資本ってイメージは悪くなるかもだけど金だけ出して経営に口出しされないからいいみたいよ。
インド資本のランドローバーCEOもタタからは何の口出しも無いってコメントしてたしなぁ。
なんかストロールの投資家団体はめんどくさそうやんw
-
名前: 投稿日:2020/03/17(火) 17:10 No.762785
アストンマーチンもタタに買って貰ったら?スポーツ部門はジャガー控えめだから棲み分け出来るでしょ
-
名前: 投稿日:2020/03/17(火) 17:12 No.762787
※4
確か予定より売れないので在庫調整、生産調整をするというアナウンスがあった希ガス
-
名前: 投稿日:2020/03/17(火) 17:15 No.762789
ボルボが好調のようにいい車を作れば中国資本だろうが売れる。
まぁ車買う時にどこ資本かなんて気にする人はごく僅かだろうしアストンが中国資本になってもイギリスってイメージがあるから問題無いだろう…EV技術が全く無いアストンは吉利汽車傘下になればEVへの移行の目処も出るので株価も上がるだろう。
-
名前: 投稿日:2020/03/17(火) 17:35 No.762793
ローバーはホンダとの提携で復活しかかってたのに経営陣がホンダ裏切ってBMWに身売りして会社ボロボロになって解体されちゃったんだよね
-
名前: 投稿日:2020/03/17(火) 17:54 No.762795
Hさんも3年後には中国資本。
に身売りしようと思ったら軽しかないから要らんと断られた。
-
名前: 投稿日:2020/03/17(火) 18:01 No.762797
ストロール父ちゃんが幾らを運用してるの知らないヤツ多過ぎだろ‥。
基準がショボい。
-
名前: 投稿日:2020/03/17(火) 18:06 No.762798
ほんとのとこなんて誰にも分からん…
-
名前: 投稿日:2020/03/17(火) 18:07 No.762799
アストンはチャイナ選ばずにストロール選んだのは間違いだったな。
自動車会社の筆頭株主になるには貧乏過ぎやわw
チャイナなら兆レベルだからwストロールはいうてもまだ億レベルwまだまだだなw
by底辺より。
-
名前: 投稿日:2020/03/17(火) 18:09 No.762800
アストンは毎年莫大な罰金もあるから厳しいよな。EV売らないと。どんどん規制厳しくなっていくよ
-
名前: 投稿日:2020/03/17(火) 18:12 No.762801
ストロール父ちゃんってフォーブスの長者番付でもトップ50にも入ってない貧乏人やろw
-
名前: 投稿日:2020/03/17(火) 18:18 No.762803
※20
スマートEQにアストンのバッチ付ければ良いんじゃない?
-
名前: 投稿日:2020/03/17(火) 19:16 No.762807
ストロールの父ちゃんはむしろ株価の極端な変動で大儲けしてそうな気がする
-
名前: 投稿日:2020/03/17(火) 19:35 No.762808
目的があって株を買ってる場合は下落は買い増すチャンスなんだけど。
-
名前: 投稿日:2020/03/17(火) 19:38 No.762809
金持ってる奴が荒稼ぎする状況でストロールざまあは無いだろ
上海経済支えろとか厳令されてる金持ちのみなさんはご愁傷様です…としか
-
名前: 投稿日:2020/03/17(火) 19:42 No.762810
むしろこういうときは、ほんまの金持ちにとっては絶好の買場なんだけどな。
コロナなんて短期の経済リスクでしかない。
たいして金持ってない小金持ちや、成金個人投資家が信用買いしててくたばるだけ。
あ、でも日本はただでさえ増税直後の上に、オリンピックという派生リスクがあるから下手したらこのまま長期低迷に突入やで。
-
名前: 投稿日:2020/03/17(火) 19:49 No.762812
※22
2代目シグネットだな
-
名前: 投稿日:2020/03/17(火) 20:03 No.762814
アメリカでもWWEのレッスルマニアが実質中止で手持ちのジムでの無観客になったから
アストンがどうのうこうの言ってる場合じゃなくなる可能性ある。
-
名前: 投稿日:2020/03/17(火) 20:10 No.762820
※4
決算で下方修正で急落。1年前の上場後、下方修正を繰り返して今では株価が10分の1
-
名前: 投稿日:2020/03/17(火) 20:29 No.762827
金持ちが荒稼ぎ?では逆神の投資家は是非アストンを買って欲しいねぇ
-
名前: 投稿日:2020/03/17(火) 20:30 No.762828
アストンマーティン (2018年10月上場) 従業員2970人
2016 販売台数3229台 売上 5億9300万ポンド( 770億円)、経常赤字▲1億6300万ポンド(212億円)
2017 販売台数5098台 売上 8億7600万ポンド(1138億円)、経常利益8450万ポンド(109億円)
2018 販売台数6424台 売上10億9700万ポンド(1426億円)、経常赤字▲7310万ポンド(95億円)
2019 販売台数5809台 売上 9億9700万ポンド(1296億円)、経常赤字▲1億400万ポンド(135億円)
-
名前: 投稿日:2020/03/17(火) 20:58 No.762837
アストンマーティン 2019年末現在の有利子負債は約8億7000万ポンド(1131億円)
2018年10月の上場で新株発行による資金調達は無く、ただ25%を保有する大株主クウ
ェート等が1600億円で市場売却により、投資家は800%の投資リターンを得ただけである。
この上場は大株主のクウェートが投資資金回収の為の上場に過ぎないと批判が多く出て
いる。実際アストンマーチンの資金繰りキャッシュフローは上場しても改善されておらず、
工場建設などで資金繰りは悪化しているだけである。その影響で新車の開発と量産化に
必要な資金調達で困難が続いている。
-
名前: 投稿日:2020/03/17(火) 21:06 No.762839
パパにも出来る限度が有るか・・・・・・。
-
名前: 投稿日:2020/03/17(火) 21:08 No.762841
よくもまあ上場の審査通ったもんだ
-
名前: 投稿日:2020/03/17(火) 21:12 No.762842
単に会社ほしいだけでは
-
名前: 投稿日:2020/03/18(水) 00:48 No.762884
ヒュンダイが
韓国の宗主国である中国に身売りするのは自然な流れ
-
名前: 投稿日:2020/03/18(水) 01:12 No.762887
ナンピンして完全掌握する気なんかな
-
名前: 投稿日:2020/03/18(水) 09:54 No.762940
つか、ヨーロッパで各社が生産全面停止とかヤバい。
ブラックマンデーやリーマンですら無かったのに