-
名前: 投稿日:2020/03/09(月) 20:06 No.759311
トロロッソが契約上仕方なく乗せていたゲラエルからみれば比較にならないくらい良い選択だと思う。
-
名前: 投稿日:2020/03/09(月) 20:12 No.759313
2017年マカオGPの激闘を見てからずっと注目してきたドライバーだから頑張ってほしい
-
名前: 投稿日:2020/03/09(月) 20:12 No.759314
この状況でも声掛からないティクタムって余程アレなのかヤバいのか
-
名前: 投稿日:2020/03/09(月) 20:16 No.759315
最近、各メーカーの育成ドライバーの動きが激しいな。
角田くんはダルバラという強敵相手にどう戦うか。
センスはあると思うから頑張ってほしい。
-
名前: 投稿日:2020/03/09(月) 20:26 No.759319
※3
ウィリアムズが育成してるから手を出せないね(棒)
-
名前: 投稿日:2020/03/09(月) 20:39 No.759320
次はダレに情報抜かれるんだろう
-
名前: 投稿日:2020/03/09(月) 20:49 No.759322
マクラーレンはサインツとノリスでしばらく安定しそうだからシート開かなそうだもんなぁ
-
名前: 投稿日:2020/03/09(月) 20:52 No.759324
セッテカマラってインディのテストでカーリンのマシン走らせてたな。
オーバルドライバーとして候補になってるみたいだけど、
インディ参戦は断念するのかね。
-
名前: 投稿日:2020/03/09(月) 20:55 No.759325
いいドライバーが勝手に育つのを口開けて待ってるだけのチームばかりの中、レッドブルの姿勢は評価に値する。
-
名前: 投稿日:2020/03/09(月) 20:58 No.759328
ドライバーがコロナ感染でoutする恐れがあるし
手駒は増やしておこうじゃない?
-
名前: 投稿日:2020/03/09(月) 21:25 No.759330
デカマラ復帰か
レッドブル育成再編中ってとこやね
-
名前: 投稿日:2020/03/09(月) 22:25 No.759337
セッデカ・・ってこれ放送的にはOKなの?
-
名前: 投稿日:2020/03/09(月) 22:42 No.759341
>>9
そして、外れたドライバーもその後、それなり以上に結果出すのも素晴らしいね
-
名前: 投稿日:2020/03/09(月) 22:50 No.759342
ガスリーがまたルノーとレポの方が速いとか予防線張りはじめて
くそうざいから
入れ替えてくんないかな?
-
名前: 投稿日:2020/03/09(月) 22:56 No.759345
育成崩壊でまたも出戻り。もう才能ある若手はRBの育成には入って来ない。
そりゃそうだ。酷い扱い受けるのが目に見えてる。
放出されて行き場のないやつが仕方なく未練がましく戻ってくる。
RB育成も地に堕ちたものだ。
あれだけ華やかだったのに。
-
名前: 投稿日:2020/03/09(月) 23:20 No.759355
RBはイゴールフラガをはよとれ
-
名前: 投稿日:2020/03/10(火) 00:15 No.759372
デカマラと呼ぶのはやめて差し上げろw
-
名前: 投稿日:2020/03/10(火) 00:24 No.759374
>15
また、臭そうな、キムチ臭そうなのが現れて印象操作しようとしている。
他みたいにポイ捨てして知らんぷりではなく、
一度契約解除しても動向を見続けているということでもあるし、
そして、見込みありそうな者には再チャレンジのチャンスを与える。
実に良心的で合理的なやり方で抜かりないと言うべきで、
他とは比べたらちゃんと機能している。
機能しているのかさえよく分からないフェラーリ、
ルクレール以外ではジョビナッツィですらも来期以降は不透明、
メルセデスベンツは飼い殺し状態で他シリーズかルノーに押し付けるか。
トトウォルフの肝煎りのボッタスと連覇しているハミルトンがいることが、
他に選択肢がない状態にしてしまっているとはいえ、
他なんて育成システムとすら呼ぶに値しない状態なのに何を言わんや。
才能を示せば、確実にF1ドライバーへの道が開けるレッドブル、
しかも、金を一円も負担せずともよくて家の財政状況も問われない。
もし結果が出なくても、他シリーズで活躍する者も少なくない。
最高のシステムじゃないか。
お前の目は節穴か?
-
名前: 投稿日:2020/03/10(火) 03:44 No.759386
レッドブル飲んで
マックス デカマラ
-
名前: 投稿日:2020/03/10(火) 05:06 No.759389
ガスリー放出または離脱を見越しての一手という感じなのかな
-
名前: 投稿日:2020/03/10(火) 05:43 No.759390
マクラーレンよりは昇格の可能性ありそうだしなー
-
名前: 投稿日:2020/03/10(火) 08:43 No.759421
現時点でライセンスポイント満たしているのは大きよね。
あと、デカマラって新人が満たすテスト走行距離だっけ?を満たせばレースはいつでもスタンバイOKなのかな?
-
名前: 投稿日:2020/03/10(火) 10:32 No.759447
上が詰まってるのに飼い殺ししちゃうとオコンみたいなことされるから
切ってあげるのも優しさよね、戻っても来れるんだし
-
名前: 投稿日:2020/03/10(火) 10:56 No.759452
マクラーレンのリザーブはシロトキンでしょ。
-
名前: 投稿日:2020/03/10(火) 12:28 No.759489
スーパーライセンス取れそうだしニック・キャシディを取ってくれればと思ったけど
レッドブルサポートでもトヨタ系なら駄目なのかな
-
名前: 投稿日:2020/03/10(火) 13:26 No.759509
放牧育成という新しい流れ
-
名前: 投稿日:2020/03/10(火) 14:01 No.759519
他所の環境を知るのはいい経験になるだろう
-
名前: 投稿日:2020/03/10(火) 15:27 No.759547
何年か前にF3のレースを見ていて、
実況が「セッテカマラ来ました。」というのを、
「設置カメラが来ました。」と聞き間違えた。
-
名前: 投稿日:2020/03/10(火) 17:05 No.759567
※25
優先順位が低いんじゃね?
-
名前: 投稿日:2020/03/10(火) 20:59 No.759642
キャシディはフォーミュラEのルーキーテストでいきなりコースレコード叩き出してざわつかせたから
2020-2021のフォーミュラEに行くかも