-
名前: 投稿日:2020/03/03(火) 20:36 No.756968
ええ話や!
お互いリスペクトしてるんやね
-
名前: 投稿日:2020/03/03(火) 20:49 No.756969
去年はベルギーだかどこかでそれまでよりも大きくなってたんじゃなかった?>ホンダロゴ
当初の予定では開幕時のサイズで年間戦うはずだったのが、途中から大きくして「ほら、大きくしたぞ」の発言につながる、と考えれば自然だけど
-
名前: 投稿日:2020/03/03(火) 20:49 No.756970
ホンダがマーケティング下手なのは昔からだしなぁ~
国内の自動車会社だと一番下手だと個人的に思ってる
-
名前: 投稿日:2020/03/03(火) 20:50 No.756971
もっとマーケティングやれは日本企業にとって耳の痛い話だな。
-
名前: 投稿日:2020/03/03(火) 20:51 No.756972
スペックはNo.1じゃなくても
やる気は十分
そりゃお互い盛り上がるわ
どうせRBはホンダと切れたらF1撤退で決まりだし
-
名前: 投稿日:2020/03/03(火) 20:52 No.756973
彼らは褒めてくれるよね
タッペンの誉め言葉だけでものすごい宣伝効果だと思うよ
-
名前: 投稿日:2020/03/03(火) 20:54 No.756975
トヨタのマーケティング戦略とは天と地の差だな。そら時価総額もあんだけ差が開くわなw
ホンダはCEOがダメダメだわ。
-
名前: 投稿日:2020/03/03(火) 20:55 No.756977
スポンサーロゴはミリ単位で値段が変わってくるので、交渉なしで
大きくしてくれるって凄い。
アルファタウリは、一番目立つ位置に配置。
-
名前: 投稿日:2020/03/03(火) 20:57 No.756978
トヨタのモリゾー
テスラのマクス
時価総額ワンツーはCEOがアイコンになってるよね。
モリゾーとマスクのプレゼンはオモロイ。
-
名前: 投稿日:2020/03/03(火) 20:58 No.756979
日本のマーケティング、特に広告分野はある代理店が事実上独占してるせいで掛ける金と結果が全く見合わないんだよな
普通は依頼主が金額決めて広告戦略決めるのに、日本じゃ代理店が勝手に戦略も金額も決めて要求→払わなければネガキャンしてくるっていう異常さ
-
名前: 投稿日:2020/03/03(火) 20:59 No.756980
「もっとマーケティングしなくちゃ」とマルコさんに言われました。(゜-゜)(。_。)ウンウン
-
名前: 投稿日:2020/03/03(火) 20:59 No.756981
※2 そうだったそうだった
-
名前: 投稿日:2020/03/03(火) 21:00 No.756982
スポンサーロゴの大きさの契約してないとか論外じゃね?ホンダF1さん汗
レッドブルの善意に感謝だね。
-
名前: 投稿日:2020/03/03(火) 21:01 No.756984
ほら、ヤマモト、大きくしたぞ(ボロンッ
-
名前: 投稿日:2020/03/03(火) 21:02 No.756985
アルファタウリの赤はめちゃくちゃカッコイイ
HONDAが強調されながら紺白を邪魔しない素晴らしいデザイン
-
名前: 投稿日:2020/03/03(火) 21:02 No.756986
まあレッドブルからしたらフェラーリの不正を暴けただけでも
ホンダと組んだ価値はあったからなあ
-
名前: 投稿日:2020/03/03(火) 21:02 No.756987
クルマ売る気あるのか、とマルコお説教されてるのはホントあかん
-
名前: 投稿日:2020/03/03(火) 21:05 No.756988
N BOX売りたいんですぅw
-
名前: 投稿日:2020/03/03(火) 21:06 No.756989
そらレッドブルは卓越したマーケティング戦略でデカくなった会社だし
こういうところも人材交流があれば面白いのだが
-
名前: 投稿日:2020/03/03(火) 21:08 No.756990
レッドブルはマーケティング会社だったな、ジュース屋じゃなくて
-
名前: 投稿日:2020/03/03(火) 21:09 No.756991
ざ〇に〇元部長は目障りだから消えてくれ
-
名前: 投稿日:2020/03/03(火) 21:10 No.756992
>>10
当てずっぼだけど、絶対に電通とレッドブルジャパンは仲悪いと思う
電通の影響下にある紙メディアはレッドブル・ホンダと呼称せずに大抵ホンダF1と見出しを打つんだよね
-
名前: 投稿日:2020/03/03(火) 21:18 No.756994
N-boxでスキー場を走ろう。
-
名前: 投稿日:2020/03/03(火) 21:19 No.756995
よくよく考えれば飛行機含む各種モータースポーツからエクストリームスポーツEスポーツ音楽サッカーダンスマラソンヨットスキースノーボードその他もろもろいろーんなことやったり主催したりして
それが全部ジュース売るためって、マーケティングのバケモンだよな。
そらCM作るしかやれることない電通なんかいらんわな…
-
名前: 投稿日:2020/03/03(火) 21:20 No.756996
売る車が無いやんw
-
名前: 投稿日:2020/03/03(火) 21:22 No.756998
※13
ちゃんと話の中身理解してる?
-
名前: 投稿日:2020/03/03(火) 21:27 No.757000
ホンダジェットも買ってくれたらしいじゃん
納品は5月頃らしいけど
-
名前: 投稿日:2020/03/03(火) 21:28 No.757001
ホンダのロゴよりフロントノーズのHマーク
何で赤バッチにしないんだろう?
-
名前: 投稿日:2020/03/03(火) 21:28 No.757002
日本はしがらみが多いからあれだけど規模縮小してる欧州販路のマーケティングの仕事、F1である程度成功できたらレッドブルと一緒にやってもらったらどうかね?
もう英国の工場撤退方向になってた気がするけど
-
名前: 投稿日:2020/03/03(火) 21:30 No.757003
28
ダサいから。
-
名前: 投稿日:2020/03/03(火) 21:31 No.757005
28
タイプR感が出てクソダサくなるから。
-
名前: 投稿日:2020/03/03(火) 21:32 No.757006
ホンダの赤バッチはチンピラがオプションで選ぶゴールドバッチ並にダサい。
-
名前: 投稿日:2020/03/03(火) 21:33 No.757007
マーケティングの話は解る気がする。特にヨーロッパの会社のグイグイ来る感には圧倒されるもの。
日本人的にはやり過ぎなんじゃないの? ってぐらい。
-
名前: 投稿日:2020/03/03(火) 21:35 No.757009
現場とレッドブルが組んでホンダ本社と戦ってるようなもんだな
-
名前: 投稿日:2020/03/03(火) 21:37 No.757010
やっぱりポンダはバカだな
-
名前: 投稿日:2020/03/03(火) 21:38 No.757011
もうレッドブルにクルマ売ってもらえよ
-
名前: 投稿日:2020/03/03(火) 21:45 No.757013
NSXのTYPE Rを早く発売してセーフティーカーにしよ。
-
名前: 投稿日:2020/03/03(火) 21:48 No.757015
ホンダはあそこでレッドブルに拾ってもらえなきゃ
負け犬のまま撤退するしかなかったわけで
レッドブルはホンダを手放したら
規定でメルセデスかフェラーリがPU供給してくれるだろうけど
同じPUくれるわけないから勝てるわけないし
これほどのWin-Winの関係もなかなか見れるんもんじゃないよなw
-
名前: 投稿日:2020/03/03(火) 21:50 No.757016
今日タウリ支援で買ってきたよ、レッドブル・シロ!
-
名前: 投稿日:2020/03/03(火) 21:53 No.757017
RBは日本人の転がし方が上手いね
後は舞い上がらせすぎて緩まないように締める所は締めて管理する
委縮させない、けど増長させない
これで大抵の日本人は上手く運用できるはず
-
名前: 投稿日:2020/03/03(火) 21:54 No.757018
本当に今年楽しみだし無事開催されると良いな
-
名前: 投稿日:2020/03/03(火) 21:54 No.757019
ガスと首のヘルメットが今年鮮やかに赤いのは、01に乗った時に「丹頂鶴」のイメージになる日本に対するリスペクトデザインだよ。「ホンダのロゴも赤に」の要請に容易に同意しなかったのも理解出来る
-
名前: 投稿日:2020/03/03(火) 21:59 No.757020
海外の挑戦モノの映像観てると大体レッドブル絡んでて草
最近は国内もそんな感ある
-
名前: 投稿日:2020/03/03(火) 21:59 No.757022
RBもジェット機まで買っちゃって本当に逃げられたら困るんだろうな
今更ルノーPUなんて積めないしw
-
名前: 投稿日:2020/03/03(火) 22:02 No.757023
同じHのマークなら世界的にヒュンダイの方が上だからヒュンダイの出番じゃねえの
-
名前: 投稿日:2020/03/03(火) 22:02 No.757025
ホンダジェット買ったリスト
・レッドブル
・トヨタ
・ホリエモン
-
名前: 投稿日:2020/03/03(火) 22:05 No.757026
白缶カッコエエやんけ! 味に一抹の不安があるけど買ってこよっと。
>Hマークが獲得ポイント分貼られるのかな
リポDの応募ハガキか?w
-
名前: 投稿日:2020/03/03(火) 22:05 No.757027
※45
何言ってんだおめぇ何の出番なんだよ意味わからなさすぎる
-
名前: 投稿日:2020/03/03(火) 22:07 No.757029
山本さんはPUが2ストとかわけがわからないことになったら撤退するみたいに言ってるね
-
名前: 投稿日:2020/03/03(火) 22:08 No.757030
※48
その人病的にホンダコンプレックスだからほっといてあげて
-
名前: 投稿日:2020/03/03(火) 22:12 No.757032
時価総額って・・・・
ホンダって株式かなんか忘れたけど二つに分けてるんだよね確か。
-
名前: 投稿日:2020/03/03(火) 22:31 No.757034
赤H付けるより翼マークの方がいいだろ?
2輪だけどなw
-
名前: 投稿日:2020/03/03(火) 22:35 No.757035
赤Hはホンダのレーシングスピリットの象徴だと思ってるけどなぁ。
第1期、第3期のワークスホンダは言わずもがな赤Hだし…
そういえば第2期はマクラーレンもロータスも赤じゃないね。
赤Hはワークスのみなのかね。
-
名前: 投稿日:2020/03/03(火) 22:36 No.757036
※40
それ支那用の半島の取説だろ
-
名前: 投稿日:2020/03/03(火) 22:49 No.757037
※38
レッドブル自体ホンダ以外の選択肢がほぼ無かったんだからお互い様だろう
ルノーは自分でチームを持っている以上カスタマー以上の待遇もなければ信頼性や性能に
期待できない以上ホンダは絶対に手放せないパートナーなんだしお互い背水の陣的な立ち位置なんだろ
-
名前: 投稿日:2020/03/03(火) 22:57 No.757038
※53
だからホンダのマーケティングについての話でしょ?
「ホンダ、レッドブルに新たな翼を与える」とかやればいいんじゃないのって思うわけよ
そこでアストンマーチンの翼に上書きだと尚可ねw
-
名前: 投稿日:2020/03/03(火) 23:06 No.757039
日本のマーケティング=電通さん、博報堂さん、お願いします!
って感じだから、結局、実質的なノウハウとか効果とか、クライアントは分からないまま、
代理店の言いなりで、売れもしない糞マーケティングを、延々と続ける事になるんだと思う。
アメリカ・ホンダ立ち上げ時の、カブの販売戦略とか、今からしたら凄いよ。
全く無かったマーケットを、ゼロから作り出したんだから。
-
名前: 投稿日:2020/03/03(火) 23:14 No.757044
今、電通はコロナで博報堂はハッピーフライデーで爆死、ADKとか3位4位が頑張り時かね?
ま、シティとかプレリュードのCMが懐かしいわな、どこがやってたのか知らんけどw
-
名前: 投稿日:2020/03/03(火) 23:14 No.757045
※53
どうなんだろうねえ。
BARホンダみたいにフルコンストラクターじゃなくてもホンダが車体開発まで関与すると赤バッチなのかね。
-
名前: 投稿日:2020/03/03(火) 23:38 No.757051
※3
ウチの親父もだけど序盤の人は技術者気質と言うか職人的な拘りの人が多かったからねぇ。。
まだそっち系の社風なのでは?
-
名前: 投稿日:2020/03/03(火) 23:55 No.757054
海外だと広告・マーケティングを小会社で持ってたりするんだけど、グローバル企業なら持ってて当たり前なんじゃないのかな。
ホンダって広告の子会社作ってないの? それともあるけどF1に関して立ち入れてもらえないの?
地域ごとにマーケティングの権限も与えてるの?
グローバルな、統一的で戦略的なマーケティングはいらないという方向なの?
まあ調べる気が無いんですけどねw
-
名前: 投稿日:2020/03/04(水) 00:00 No.757056
何故かホンダは欧州ではホント売れないのか売らないのかシェア低いよね
-
名前: 投稿日:2020/03/04(水) 00:57 No.757060
ホントちゃんと見習えよマーケティング
-
名前: 投稿日:2020/03/04(水) 01:21 No.757063
アストンとの契約が終わったらRBRエディションのスーパーカーを販売してほしいわ。大々的にやってレッドブルとの関係をもっと誇示してほしい。そんだけの恩はあるだろう、ホンダさん。
-
名前: 投稿日:2020/03/04(水) 01:29 No.757067
頼んで赤にしてもらわなかったら何色だったんだ?
あの大きさで紺だったら流石に目立たなすぎる
アストン外れたらタイトルスポンサーつかない限りRBのリアウイングにも赤でHONDAか
-
名前: 投稿日:2020/03/04(水) 02:23 No.757074
昔から声のデカイホンダファンはホンダ車買わないよねw
乗っていてもライフやトゥデイだったり。
-
名前: 投稿日:2020/03/04(水) 02:34 No.757076
ホンダ本体のマーケティング、RBのマーケティングと絡めば凄い事なりそだけど。トップ引張てくるとか
逆かRBがF1撤退されたくないから、無理やりマーケティングトップ送り込んで業績あげてやるとか・・・
まぁホンダが絶対に受け入れないって分かり切ってる時点で、お察しなのか
-
名前: 投稿日:2020/03/04(水) 02:51 No.757078
※66
昔から声のデカイフェラーリファンはフェラーリ買わないよねw
乗っても…乗ってすらいないw
これでいいか?
-
名前: 投稿日:2020/03/04(水) 03:49 No.757079
※28
チャンピオン獲れたら赤バッチにPOWERED BY HONDAのロゴが復活するさね。
-
名前: 投稿日:2020/03/04(水) 03:55 No.757080
アンチがイライラでネガな連投しててワロタ
本当にメシがウマイw
-
名前: 投稿日:2020/03/04(水) 04:07 No.757081
ならチーム名にホンダ入れろよ…
-
名前: 投稿日:2020/03/04(水) 06:11 No.757085
むかし赤色で名前書いたらお母ちゃんに怒られた
縁起が悪いんだってよ
-
名前: 投稿日:2020/03/04(水) 07:30 No.757105
ロゴの件よりもIHIとの提携続いてた事がニュースだな
-
名前: 投稿日:2020/03/04(水) 07:54 No.757117
※42
赤いヘルメットは牡牛座の一等星イメージだと思う
-
名前: 投稿日:2020/03/04(水) 08:04 No.757119
IHIのジェット部門も「俺逹にもやらせろ!」と
前のめりに出てきたら楽しいな
-
名前: 投稿日:2020/03/04(水) 09:11 No.757133
※54
半島用は、怒鳴りつけろ、甘い顔を見せるな、誰が上位かわからせろ、だった気がする。
-
名前: 投稿日:2020/03/04(水) 09:55 No.757144
ホンダところか今年はF1観れるんですかね?
こうなった世界を習近平皇帝は何を思うんでしょうか・・・
-
名前: 投稿日:2020/03/04(水) 15:01 No.757188
レッドブルは日本人の扱いがうまいな
-
名前: 投稿日:2020/03/04(水) 16:10 No.757199
※54
半島用はもっと過激だぞ
それこそ殴って上下を教えろくらいの勢い
-
名前: 投稿日:2020/03/04(水) 16:23 No.757200
※66
いや、買ってんじゃん
買って乗ってるんならいいと思うけど
加齢臭の立ち込めるチョイスに草を禁じ得ないが
-
名前: 投稿日:2020/03/04(水) 22:06 No.757399
ホンダは、伝統的に広告作成は広告代理店みたいだよ。
良くも悪くも、古き良き会社さ。
-
名前: 投稿日:2020/03/05(木) 17:03 No.757631
アンチは免許すら持ってなかったりしてw無免かもね。