-
名前: 投稿日:2020/03/03(火) 16:58 No.756913
いや 中止にしろよ何考えてんだ?
-
名前: 投稿日:2020/03/03(火) 17:02 No.756915
騒ぎすぎだよ。普通に開幕しろよ。
別に国際イベントやっても患者数はそう変わらないから。
-
名前: 投稿日:2020/03/03(火) 17:22 No.756918
なんにせよ開幕してくれるのは嬉しい。このままキャンセルになったら
F1ファンとしては悲しすぎるし。
-
名前: 投稿日:2020/03/03(火) 17:30 No.756923
屋内ならまだしも、野外イベントなんて問題ないだろ。
一次情報とエビデンス以外で判断すな
-
名前: 投稿日:2020/03/03(火) 17:40 No.756928
オーストラリアでもトイレットペーパーの買い占めなんかでスーパーから物が消えてるのに大丈夫なのかねぇ
EUも危険リスクレベルどんどん引き上げてるし
-
名前: 投稿日:2020/03/03(火) 17:42 No.756929
まじかアベいい加減にしろや
-
名前: 投稿日:2020/03/03(火) 17:43 No.756930
素直に喜べない。
ウイルス問題もそうだし、
大事故が起きるとか、雰囲気悪い時はありえる気がするんだよなぁ。
-
名前: 投稿日:2020/03/03(火) 17:44 No.756931
実際のところ中止、延期にするならもう発表しないといけない時期なので、現時点その発表しないならやらないといけない。少なくとも第2戦までは。
-
名前: 投稿日:2020/03/03(火) 18:28 No.756946
観客の問題じゃなく、入国して来るレース関係者が問題なんだけど
-
名前: 投稿日:2020/03/03(火) 18:31 No.756948
金儲け主義のF1は意地でも全戦開催するだろ
コロナ?知ったこっちゃねぇ!って言うはず
-
名前: 投稿日:2020/03/03(火) 18:32 No.756949
屋外なら気にするほどでも
ただ人混みにならない配慮が必要だね
-
名前: 投稿日:2020/03/03(火) 18:55 No.756951
オージーさんは踏んだり蹴ったりだもんで良かったなあ
・・・とも言えない
-
名前: 投稿日:2020/03/03(火) 18:57 No.756952
オーストラリア当局次第だからな
-
名前: 投稿日:2020/03/03(火) 18:59 No.756953
もうヨーロッパ主要国蔓延したぞ
中国人締出せとかまだ言ってるのいるけどもうそういう段階じゃない
そろそろ受け入れて騒ぐのやめようの段階だ
-
名前: 投稿日:2020/03/03(火) 19:10 No.756955
コロナはアレとして、山火事の話ってどうなったの
-
名前: 投稿日:2020/03/03(火) 19:16 No.756956
もし万が一中止になったらドライバー達でF12019を使ってesportやるしかないなうん←
-
名前: 投稿日:2020/03/03(火) 19:21 No.756957
中止にした方が良いと思うんだけどなぁ…
万が一にも選手が感染したりとかもあるし…
-
名前: 投稿日:2020/03/03(火) 19:35 No.756960
中止にしろと言ってるヤツクソ
そんな事は主催者が言う事だ
-
名前: 投稿日:2020/03/03(火) 20:14 No.756963
カタールのMotoGPは開催するつもりだったのに、直前に入国制限くらったからな…
オーストラリアもそうならないとは断言できない
-
名前: 投稿日:2020/03/03(火) 20:17 No.756965
去年はチャーリーの突然死
今年は開催すら危ぶまれる状態
試されてるなぁリバティ・メディア
-
名前: 投稿日:2020/03/03(火) 20:22 No.756966
問題は屋外のサーキット場でなく、そこまでの交通機関だよね。
それなりのリスクは覚悟で開催する事にはなる。
(マスク着用者しか入国または入場できないとかすれば、リスクは下がりそうだけど)
どこかでF1開催による感染が疑われたら、以降の開催は困難になる。
こればかりはもう運だな。
-
名前: 投稿日:2020/03/03(火) 20:35 No.756967
チームと関係者が、全員入国できるんか?
無理ゲーな気がするけど。
-
名前: 投稿日:2020/03/03(火) 21:00 No.756983
まだ開催まで時間がある
政府から中止を要請されれば答えるほかないといってたんだから
現状まだ開催するなと言われてはいないってだけの話だろ
-
名前: 投稿日:2020/03/03(火) 21:26 No.756999
※2
禿同、あまりにも騒ぎすぎ。情弱にもほどがある。
あと、これだけ騒ぐことで喜ぶ奴らがいる、ってことだな
-
名前: 投稿日:2020/03/03(火) 21:30 No.757004
※17
感染したらどうだってのよ
重篤化してる事例をちょっとは調べてみなよ
ひょっとしたらあんたもすでに感染してるかもよ
-
名前: 投稿日:2020/03/03(火) 21:33 No.757008
※15
あのあと連日豪雨が来て沈没した
-
名前: 投稿日:2020/03/03(火) 21:38 No.757012
だから直前までDAZNの加入できない
-
名前: 投稿日:2020/03/03(火) 21:59 No.757021
※24
マスメディアにとって社会の混乱は金の生る木ですから
震災の時もみんな普段見ないテレビに釘付けでしたね
戦争も一番煽ったのは新聞ですしマスメディアなどとうの昔に箍が外れただの扇動装置でしかないです
コメンテーターとかいう何の専門性も無い連中の無責任な発言に簡単に乗っかる人間が多すぎるのもどうかとは思うけど
-
名前: 投稿日:2020/03/03(火) 22:02 No.757024
治療法もワクチンも検査キットすらない未知のウイルスが世界的に流行してるのに騒ぎすぎとは随分と呑気なもんだな
まともにニュースすら見てないんだろう
-
名前: 投稿日:2020/03/03(火) 22:06 No.757028
さっそくここにもテレビ中毒者が来ましたよ
-
名前: 投稿日:2020/03/03(火) 22:26 No.757033
オーストラリア以降スペインまで開催なしとか困るのでやめてくれDAZNの契約的に考えて
-
名前: 投稿日:2020/03/03(火) 23:13 No.757043
まだ戦うのか病気とともに生きると受け入れるのか
そういう判断の辺りに来たってさ
あの岩田教授が言ってたよ
-
名前: 投稿日:2020/03/03(火) 23:37 No.757049
※29
『ニュース』ねぇ
日本語のとNYTは意識して避けてるよ
そもそも流行してるからどうなの、って話なんだけどね
わからなければ別にいいいよ
-
名前: 投稿日:2020/03/03(火) 23:45 No.757052
日本で効果のある治療法の一つが見つかったから
上手くいけば終息に向かえばいいね
昨日よりは少し明るい兆しが見えてきた
-
名前: 投稿日:2020/03/03(火) 23:51 No.757053
スレタイとスレの内容の乖離が酷いなw
がての組長インタブー記事見ると無事開幕の期待感上がる。
-
名前: 投稿日:2020/03/04(水) 00:20 No.757057
※33
横からだがインフルの場合でいうと
会社のオフィスなどの閉鎖空間では、ひどい場合半数が病欠することがある。
会社前で検温、高いと強制帰宅w それだけ経済的損失が大きいってことやね。
コロナは感染力が強く、人によっては重症化、残念ながら亡くなる人もいる。
上記インフルの流行以上の人的、経済的損失が予想される。
そして恐らく病院がパンクする。これが最も恐ろしいかな。
-
名前: 投稿日:2020/03/04(水) 02:33 No.757075
※29
少ない脳味噌で考えてみたら?
1)特定されていないウィルスなんて星の数のように存在する。
2)死亡者のほとんどが老人や病人
3)毎年形の違うインフルエンザより致死率低い
4)俗に言う風邪はコロナウィルスによるもの
体力の無い家族がいるなら用心するべきだが騒ぐほどのものではない。
-
名前: 投稿日:2020/03/04(水) 06:13 No.757086
新型コロナの特徴も大分明らかになり、WHOがどう判断するかやね
感染力が強い、潜伏期間が1~12日と長い、毒性は低い
騒ぐほどではないと書くと、若者が鵜呑みにして感染爆発させそうだからな。
適度に恐れて欲しいものだが…
-
名前: 投稿日:2020/03/04(水) 07:41 No.757113
どちらにしろ殆どの国で警戒してる状況だからF1だけ特別扱いはできないんじゃないかな?過剰に警戒しすぎだとは思うけど開催するだけありがたい。
-
名前: 投稿日:2020/03/04(水) 18:50 No.757246
※37
インフルより感染力が高く致死率も高い、おまけに再発率も高く有効な治療法は未だ見つかってない
年齢層も若者は年寄りより重篤化しにくいというだけで万全では無い
これが大した事ないって脳みそ入ってるのか?
-
名前: 投稿日:2020/03/06(金) 15:43 No.758020
いや、新型なんだからデータ足りないのは当たり前だし、そら有効な治療法が見つかるのはまだ先だろ
今、どの国でもなにが効くのか必死こいてやってんだけどね
それに正確な致死率わからない状態なのに致死率高いって・・・・・
感染者数減らして死者数増えてけば致死率なんて簡単に上がるぞ