-
名前: 投稿日:2020/03/03(火) 11:46 No.756841
勿論、〇ノーエンジン
-
名前: 投稿日:2020/03/03(火) 11:46 No.756842
PUだろうけど、メルセPUだったとしてもトレーシングシャシーに勝てるのかな
-
名前: 投稿日:2020/03/03(火) 11:47 No.756843
バンドーン「ホンダとの決別でマクラーレンの弱点が消えた」
-
名前: 投稿日:2020/03/03(火) 11:51 No.756844
次「ルノーPUとの決別でマクラーレンの弱点が消えた」
-
名前: 投稿日:2020/03/03(火) 12:00 No.756846
メルセデスPUに変えたところでワークスじゃなきゃ勝てないよ
-
名前: 投稿日:2020/03/03(火) 12:00 No.756847
racefansの記事によると、ノリスは「ダーティエアの中ではとにかく酷いんだ」みたいなことを言ってるらしい。
-
名前: 投稿日:2020/03/03(火) 12:13 No.756850
マシンの速さを突きつけると、シングル走行はいいけど
前に車がいると極端にダメになるパターンもあるのか
-
名前: 投稿日:2020/03/03(火) 12:13 No.756851
チームが理解しているなら解決方法をどの位で準備出来るかだけど、現時点ではルノーの方が速そうに見える。
-
名前: 投稿日:2020/03/03(火) 12:18 No.756853
PUはフェラーリは昨年ほどよくないらしいしへーきへーき
-
名前: 投稿日:2020/03/03(火) 12:20 No.756854
マクラーレンは凝った独自開発路線をやめて
有力チームの空力を研究、パクリに注力したから
まずまずのマシンになったけど
その先が無いからね。
トレンドが変わると、それを見極めてからじゃないと動けなくなった。
-
名前: 投稿日:2020/03/03(火) 12:30 No.756856
JKが攻めすぎたか。
-
名前: 投稿日:2020/03/03(火) 12:33 No.756857
僕たちの弱点は茶色いザク
-
名前: 投稿日:2020/03/03(火) 12:42 No.756859
ノリスも無邪気な分ホントの事喋っちゃうからなあ
テスト中継中のインタブでもうっかりマシンの傾向喋ってたし…
-
名前: 投稿日:2020/03/03(火) 12:43 No.756860
サインツはピンクが速いとは言ってるけど、あくまで「中団では」
という但し書きが付いてる。
-
名前: 投稿日:2020/03/03(火) 12:57 No.756864
ピンクのメルセデスよ残念だったな。今年は半分以上中止になるから速さなんかみせられないよ。
-
名前: 投稿日:2020/03/03(火) 13:05 No.756867
ペレスのタイヤの持たせる技術を持ってすればピンクメルセデスのシャシーがあればサーキットによっては1周だけソフトで走って残り全部ハードで完走とかもやり切るだろうからレース展開によっては気づいたら表彰台とか増えそう。枕はあとはいかに予選でレーポの前に出れるかだね。
-
名前: 投稿日:2020/03/03(火) 13:11 No.756868
そーいえばサインツの弱点もリカルドに攻撃されてたな
-
名前: 投稿日:2020/03/03(火) 13:21 No.756869
レースになるとハースみたいにズルズル落ちるマシン特性じゃないといいな
-
名前: 投稿日:2020/03/03(火) 14:44 No.756876
今年のマクラーレンはルノーより遅いと文句いっているし
-
名前: 投稿日:2020/03/03(火) 14:51 No.756877
去年はトップチームのいいとこ取りした車がハマっただけだからな
やはりパクリマシンじゃ先がないな
-
名前: 投稿日:2020/03/03(火) 14:56 No.756879
※5
え?エンジン変えたら即トップ争いじゃなかったの?
-
名前: 投稿日:2020/03/03(火) 14:58 No.756880
>「ダーティエアの中ではとにかく酷いんだ」
そんなチーム内の空気が悪いのか…(違
-
名前: 投稿日:2020/03/03(火) 15:05 No.756881
しかしこの時期の嘘かホントかわからない発言で一喜一憂するの楽しいな
-
名前: 投稿日:2020/03/03(火) 15:06 No.756883
PUだけで勝てるなら去年のフェラーリはもっと勝っていたはず
-
名前: 投稿日:2020/03/03(火) 15:08 No.756884
ダーティエアの中ならどこもそれなりに酷いのでは
-
名前: 投稿日:2020/03/03(火) 15:12 No.756885
マクラーレンの弱点ってどこだっけ
去年は苦手にしてるコーナーもあるにはあったけど中堅の中じゃどのコースも安定してタイム出せてた印象あるけど
-
名前: 投稿日:2020/03/03(火) 15:13 No.756886
マクラーレンはストレートでルノーからどんどん離される
状況には文句も言いたくなるだろ
-
名前: 投稿日:2020/03/03(火) 15:50 No.756903
マクラーレンの弱点はホンダPUだった
ルノーPUになったので優勝しまくってるはずだ
あれ?
-
名前: 投稿日:2020/03/03(火) 15:51 No.756904
テストで見える範囲じゃルノーの方がマクラーレンより圧倒的にストレート遅いんだよなぁ
-
名前: 投稿日:2020/03/03(火) 15:52 No.756905
※23
むしろ、シーズンイン前のこの時期が色んな意味で一番楽しいかもしれん
-
名前: 投稿日:2020/03/03(火) 16:03 No.756906
津川さんが原点回帰したマクラーレンをめっちゃ褒めてたから頑張ってほしいな
-
名前: 投稿日:2020/03/03(火) 16:41 No.756909
JKクビになっちゃうの?
もう行くとこないで
-
名前: 投稿日:2020/03/03(火) 16:51 No.756910
来年レギュレーションもPUも変わるから
枕も今年は捨ててるだろう
-
名前: 投稿日:2020/03/03(火) 17:02 No.756916
どこもかしこも三味線コメントばかりでつまらん
素直なタッペンだけがバカ正直にコメントしてるがw
-
名前: 投稿日:2020/03/03(火) 17:23 No.756919
ノリスはもうチーム批判とは生意気なやつだな
-
名前: 投稿日:2020/03/03(火) 17:28 No.756921
今年は4位まで決まったようなもんだから
ルノー枕タウリで5位争いかな
-
名前: 投稿日:2020/03/03(火) 17:30 No.756924
※27
マクラーレンはストレートでルノーからどんどん離される状況には文句も言いたくなるだろ
※29
テストで見える範囲じゃルノーの方がマクラーレンより圧倒的にストレート遅いんだよなぁ
ど、どっちなんですかw。
-
名前: 投稿日:2020/03/03(火) 17:37 No.756925
三味線ってトップチームだけが弾くもんだとばかり思ってた(笑)
-
名前: 投稿日:2020/03/03(火) 17:48 No.756932
マクラーレン今年はダメそう(ノД`)シクシク
やっぱ去年はまぐれだったのかな(´・ω・`)
-
名前: 投稿日:2020/03/03(火) 17:48 No.756933
ノリス「明確な弱点がある」
メルセ「PU壊れちゃった」
フェラーリ「PU去年より遅い」
タッペン「絶好調だぜー」←あほ
-
名前: 投稿日:2020/03/03(火) 17:58 No.756936
マクラーレンはストレートでピンクメルセデスにも追いつけないし
ノリスが文句を言いたくなるのが分かるわ。
もっとも一番ピンクメルセデスに愚痴をこぼしているのがザク・ブラウン
なんだがなあ。
ルノーには批判すると爆弾を盛られるから言えないだけのようだが。
-
名前: 投稿日:2020/03/03(火) 18:08 No.756938
アロンソがインディとはいえマクラーレンのドライバーとして復帰したことですね、分かります
-
名前: 投稿日:2020/03/03(火) 18:13 No.756941
ストレート遅いってことは一昨年までのドラッグマシンに戻ったのか
-
名前: 投稿日:2020/03/03(火) 18:17 No.756943
ショートランも2週目のレースシミュも悪くはないが良くもない。
-
名前: 投稿日:2020/03/03(火) 18:28 No.756945
焼きぱぱいや(熱処理)
違うGP2えんじん(1050馬力)
他は何かあるかな?
三強より少し劣っていると思われるサス?
-
名前: 投稿日:2020/03/03(火) 19:04 No.756954
マクラーレンはC3のベストタイムでも露骨にリフトアンドコーストしてるし
他もそんな感じだからストレートの比較なんて無理
ストレートで実力見せたと思われるのはピンクと最後にはっちゃけたフェルスタッペンぐらい
-
名前: 投稿日:2020/03/03(火) 19:29 No.756958
マクラーレンは、低速コーナーが弱点で
中高速コーナーはトップ3に匹敵する速さ
低速が遅いのは、トリックサスの性能の差だろうな
-
名前: 投稿日:2020/03/03(火) 20:54 No.756974
???「GP2…」
-
名前: 投稿日:2020/03/04(水) 09:14 No.757134
カスタマーではトップ3には勝てないよ
エンジンのマッピングの調整の差はでかい
昨年のレッドブルはホンダとの初年度だったから
1年を通して
ドライバーの好みに合わせた出力特性に調整していった
今年はそのデータもたまり
最初から自分の乗りやすいPU特性のマシンに乗れる
この差は大きい
例えば、コーナーから脱出時のトルクの調整はドライバーによって全く違う
これを調整することによって1コーナーごとに0.05を削れるが
カスタマーエンジンだと標準的な種類のマッピングしかない
-
名前: 投稿日:2020/03/04(水) 16:09 No.757198
※49
去年、ラグの問題がガスリーだけ感じなかったのもガスリーだけ1年分のデータがあったからかもしれんな