-
名前: 投稿日:2020/02/28(金) 11:44 No.755488
どうせヨーロッパラウンドぐらいには修正してくるやろ
-
名前: 投稿日:2020/02/28(金) 11:45 No.755489
開幕戦では元気に走りまわるメルセデスが見られるから安心しような
-
名前: 投稿日:2020/02/28(金) 11:48 No.755490
バルセロナそんな暑くないしなぁ
-
名前: 投稿日:2020/02/28(金) 11:48 No.755491
どうせ開幕したら壊れないんやろ?
俺はRBのリアのが心配やわ
-
名前: 投稿日:2020/02/28(金) 11:49 No.755492
遂にホンダの時代が来たか!
-
名前: 投稿日:2020/02/28(金) 11:51 No.755494
メルセデスのコメントの見方
三味線弾いてる時は聞かれてもないのに「ここが悪い」「あそこが課題だ」と自分から言う
本当にヤバい時は自分から問題点に関してコメントで触れない
-
名前: 投稿日:2020/02/28(金) 11:58 No.755497
ガラスのPUだとシーズンが面白くなりそうだが…
-
名前: 投稿日:2020/02/28(金) 12:00 No.755498
開幕までに直せるなら、テストまでに直せそうだけどな。
テスト前にぼやいてた「PUの小さな問題がいくつか」の内の一つだろうし。
ともかく原因がわからないのは対処が難しそうだ。
-
名前: 投稿日:2020/02/28(金) 12:17 No.755501
メルセデスなら大丈夫おじさん「メルセデスなら大丈夫だろ」
-
名前: 投稿日:2020/02/28(金) 12:18 No.755502
まあそんなの簡単に対処してくるのがメルセデスやしな。
暫く悩んどったらええのに。
-
名前: 投稿日:2020/02/28(金) 12:18 No.755504
今年のシャシーなら型落ちPUでも勝てるやろw
-
名前: 投稿日:2020/02/28(金) 12:21 No.755506
何故かポン付けできる前提で話すの草
-
名前: 投稿日:2020/02/28(金) 12:27 No.755508
カウルアップデートしないと、旧型PUも載せられないのでは?
言うて箱開けてみたら、メルボルンでは余裕でポールトゥウィンしてるハミチンがいるんだろうなーと
-
名前: 投稿日:2020/02/28(金) 12:59 No.755510
メルセデスはレギュレーション変更前から開発を開始していた
PUの信頼性の貯金を使い果たしたんだろうな。
他が追いついてきたので、信頼性マージンを捨てて、パワーのマージンを得ようとしたら
要求するパワーに信頼性の開発が追いついていなかった。
それ程、PUは安心して無茶をさせられる信頼性が下敷きになっていたという事でしょ。
もどかしいと言われながら、信頼性開発を先行させたホンダは正解だった。
-
名前: 投稿日:2020/02/28(金) 13:04 No.755512
ホンダなら無理
メルセデスだから大丈夫
-
名前: 投稿日:2020/02/28(金) 13:08 No.755513
なんか土壇場で盛り上がってきたな。
後はコロナだけなんだが
-
名前: 投稿日:2020/02/28(金) 13:12 No.755514
はいはいメルセデス優勝メルセデス優勝
-
名前: 投稿日:2020/02/28(金) 13:37 No.755515
トレポとクレアさんちの様子見かな。開幕でのブローが複数チームで起こったらメルセデスは馬と牛のパワーに焦っていると判断する。
-
名前: 投稿日:2020/02/28(金) 14:06 No.755518
どうせ開幕すれば…
-
名前: 投稿日:2020/02/28(金) 14:15 No.755521
どこも来年以降のWB制限に備えてパッケージの対策してるからそのせいでしょ
スプリットターボはエンジンの前にスペースがいるから長さでフリになってくるし
-
名前: 投稿日:2020/02/28(金) 14:16 No.755522
開幕戦
結局勝つのは
メルセデス
ってオチでしょ知ってる
-
名前: 投稿日:2020/02/28(金) 14:19 No.755523
※13
あの絶壁Rカウル変えたら、シャシーもFカウルも含めて
全部手を加えないとヤバイんじゃね。
知らんけど
-
名前: 投稿日:2020/02/28(金) 14:34 No.755525
メルセデスおわた
-
名前: 投稿日:2020/02/28(金) 14:35 No.755526
結構だんまりの時ってやばいのかもね
アリソンがドヤ顔動画なんて出すからこうなるw
-
名前: 投稿日:2020/02/28(金) 14:56 No.755529
メルセ「エンジンが〜」←(あーはいはい)
フェラ「ストレート遅い〜」←(またまた)
ブル「クルクル回ってるけど大丈夫」←(心配だ・・・)
-
名前: 投稿日:2020/02/28(金) 15:09 No.755531
思考停止のアホ多すぎて草
-
名前: 投稿日:2020/02/28(金) 15:18 No.755533
なーに、いざとなったらウイリアムズから拝借してくるからヘーキーキ
-
名前: 投稿日:2020/02/28(金) 15:22 No.755534
メルセデスだって隙が無い訳じゃないんだよな
他がそれ以上に隙が多いだけで
-
名前: 投稿日:2020/02/28(金) 15:30 No.755537
メルセデスとフェラーリは開幕ダッシュ厳しそう
レッドブルに取っちゃそこが一気に差をつけるチャンス
でもシーズン進んでPUが熟成してくると、今度はホンダが厳しくなるかも・・・
今年のアップデートをどこまで計画してるか?
それはメルセデスやフェラーリと拮抗するレベルか?それともそれ以下か?
シーズン後半にどうなってるか?
まぁメルセデスのトラブルが後々まで尾を引くとは思えんしな・・・
-
名前: 投稿日:2020/02/28(金) 15:50 No.755538
レッドブルって山本さんが何かで言っていたけど、あれでエンジンカウルマージン取ってもらったんでしょ?
当初のレッドブルが提示してきたカウルはもっとタイトだったから流石にマージン取ってもらったって。
逆を言えばまだあれ以上に絞ることができる事に驚き。
だからレッドブルは冷却は余裕があると信じたい。
-
名前: 投稿日:2020/02/28(金) 15:51 No.755539
まさかのレッドブルがぶっちぎりで速かったりして?そんなわけねーか!
-
名前: 投稿日:2020/02/28(金) 15:55 No.755541
他所だとフツーに心配しちゃうところだけど、メルセデスの場合は「実は演出なんじゃないか」と疑ってしまう自分がいる…
-
名前: 投稿日:2020/02/28(金) 16:14 No.755544
今日の総仕上げ前に航空宇宙関係でやるわざと壊すテストをした可能性はある
-
名前: 投稿日:2020/02/28(金) 16:19 No.755546
熱のトラブルがあるとしたら電装系の発熱かねえ…
まあメルセデスなら大丈夫だろ
-
名前: 投稿日:2020/02/28(金) 18:16 No.755585
メルセデス:三味線だろ
フェラーリ:大丈夫か
ホンダ:やっぱりな
ルノー:まだいたのか
-
名前: 投稿日:2020/02/28(金) 18:29 No.755588
※35
ルノーのもうちょっと優しくしたれw
気持ちはわかるが(殴
-
名前: 投稿日:2020/02/28(金) 19:04 No.755601
どうせ三味線
-
名前: 投稿日:2020/02/28(金) 20:34 No.755625
演技でマシン止めて時間無駄にするバカはおらん
開幕より攻めた使い方してるとかはあるだろうけど
-
名前: 投稿日:2020/02/28(金) 21:13 No.755632
真相はクレアがうっかり口を滑らす以外は漏れることはないだろう
-
名前: 投稿日:2020/02/28(金) 21:53 No.755644
普通にハミ無双で終了だわ
糠喜びしてもアホらしい
-
名前: 投稿日:2020/02/28(金) 21:55 No.755645
トラブルすら三味線臭い
-
名前: 投稿日:2020/02/28(金) 23:28 No.755671
三味線じゃないと仮定した場合、ベンチ上で死ぬほど回しまくって検証してきたはずのPUがサーキットで壊れる可能性として最も高いのは、4Gにもなるらしい横Gがもたらすオイルの偏りだろう。熱も振動もベンチで再現できるが、こればかりは無理だからな。
ターボシャフトの油切れ程度なら簡単に直せるが、エンジンブロック内部で問題が起きていたらちょっとシャレにならない事態だ。はてさて
-
名前: 投稿日:2020/02/29(土) 16:08 No.755866
接戦を演出するとか余裕過ぎるやろ()
-
名前: 投稿日:2020/02/29(土) 16:23 No.755877
※42
油圧系が原因って記事があるゾ