-
名前: 投稿日:2020/02/22(土) 11:57 No.753362
勝負は戦う前に決まっている。
-
名前: 投稿日:2020/02/22(土) 11:59 No.753363
今年はRBHにとって勝負の年だけど、この感じだとメルセ無双が続きそう。タッペン自身には最小年チャンピオンに興味あるんかな?
予算制限されて格差が縮まる(はず)の21年以降にチャンピオンになれれば、とか思ってたりするんかな?
-
名前: 投稿日:2020/02/22(土) 12:02 No.753365
去年のメルセデスもテスト途中で別物出してきたし前半だけ見てもよくわからんな
-
名前: 投稿日:2020/02/22(土) 12:06 No.753367
>>2
そもそと来期考えたら今年は捨てた方がマシやし
-
名前: 投稿日:2020/02/22(土) 12:08 No.753368
※3
それは2種類の車体を同時開発してたメルセデスだから出来た芸当
-
名前: 投稿日:2020/02/22(土) 12:09 No.753369
フェルスタッペンもガスリーもフルパワーで回してないといってるんだが
走行データ優先のPUデータだから、正確なロングランタイムでないから、来週まではわからんからな
-
名前: 投稿日:2020/02/22(土) 12:11 No.753370
たっペンが無駄に笑顔なのが不気味
-
名前: 投稿日:2020/02/22(土) 12:12 No.753371
これはメルセデス全勝どころか、モナコ以外の全レースをメルセデスが他チームすべてを周回遅れにする可能性も有り得る。
-
名前: 投稿日:2020/02/22(土) 12:14 No.753372
てかフェルスタッペンのコメントが全然悲観的でないから、手応えはあるのかも。
フェルスタッペンの性格上いくら今年から大人になると言ってもこのテストでメルセデスに対して箸にも棒にもかからない状態ならキレてると思うんだ。
-
名前: 投稿日:2020/02/22(土) 12:15 No.753373
大丈夫、フェラーリはいつものように大人の力つかって忖度救済されるから
すぐに三強に戻ってくるよ
-
名前: 投稿日:2020/02/22(土) 12:16 No.753374
8
マイレージ考えれば例えそれが出来たとしてもやらんだろw
なんでそんなアホな結論にたどり着くんだ?
エンジンセーブするに決まっとるやろ
-
名前: 投稿日:2020/02/22(土) 12:16 No.753376
現時点での差があるのはデータ通りとしても、テスト内容はそれぞれだし燃料搭載量がわからない状態では何とも。来週のフルレースシミュレーションでどうかな。
-
名前: 投稿日:2020/02/22(土) 12:23 No.753378
てか来週からは各チーム予選モードも本格的にテストしてくるだろうから、空タン、C4orC5でどれくらい行くかね。メルセデスは14秒台も突入しそうな気がする。
-
名前: 投稿日:2020/02/22(土) 12:24 No.753379
毎年オーストラリアなんなら中国までわかんないの分かっててもこういうことで妄想しちゃうもんだよな。
-
名前: 投稿日:2020/02/22(土) 12:27 No.753380
去年のバルセロナって、一番柔らかいタイヤがC3だったから、チームによってはC5使わんかもしれんね
-
名前: 投稿日:2020/02/22(土) 12:29 No.753381
本スレでも書いてあったけど、ロングランのペースはともかくタイヤのデグラがなぁ…
レッドブルは10周走ると明らかにペース落ちるのに対し、メルセデスは20周近く走っても全然ペース落ちないのは結構ショッキングだわ
-
名前: 投稿日:2020/02/22(土) 12:30 No.753382
燃料の搭載量がわからんからなあ
ただ今出てるタイムだけで判断するなら今シーズン終了に見える
来週のテスト次第か
-
名前: 投稿日:2020/02/22(土) 12:30 No.753383
※14
オーストラリアGP後:メルボルンは特殊だからわからない
↓
バーレーンGP後:バーレーンはナイトレースだからわからない
↓
中国GP後:中国だけじゃわからない
↓
アゼルバイジャンGP後:バクーは特殊すぎて分からない
↓
スペインGP後:タイヤガー
-
名前: 投稿日:2020/02/22(土) 12:33 No.753386
ここから0.5秒/周も改善できるだろうか・・・
-
名前: 投稿日:2020/02/22(土) 12:44 No.753387
結局タイヤ耐久勝負でメルセデス相手に苦戦しそうだなぁ…
-
名前: 投稿日:2020/02/22(土) 13:02 No.753390
マシンがすごいのかハミルトンがすごいのかタイム揃ってるなあ。
-
名前: 投稿日:2020/02/22(土) 13:03 No.753391
俺はレッドブルホンダが全勝すると思ってるよ。
-
名前: 投稿日:2020/02/22(土) 13:03 No.753392
来週の今頃更に絶望していないことを祈るよ
-
名前: 投稿日:2020/02/22(土) 13:11 No.753393
テストだから!
-
名前: 投稿日:2020/02/22(土) 13:30 No.753396
フェラーリ三味線じゃなかったら大失敗っていうけどそんなにひどいのか→予測序列
-
名前: 投稿日:2020/02/22(土) 13:37 No.753400
フェラーリのライバルはモモセデスです。
-
名前: 投稿日:2020/02/22(土) 13:41 No.753401
あーでもないこーでもないを楽しむ期間だから、みんな好き勝手言えばいいのよ
開幕してしまえば否が応でも現実が見えてくるんだから
-
名前: 投稿日:2020/02/22(土) 13:47 No.753406
2
タッペン自身はそこまで最年少チャンピオンには興味ないとかの記事をgateとかで見た気がする。ただチームは最年少チャンピオンにさせたいだろうね。
-
名前: 投稿日:2020/02/22(土) 13:55 No.753408
2019年のバルセロナテスト後、3月5日にF1公式サイトが掲載した開幕戦のランキング予想これだぜw
1位 フェラーリ
2位 メルセデス
3位 ルノー
4位 レッドブル
5位 ハース
6位 トロロッソ
7位 アルファロメオ
8位 マクラーレン
9位 レーシングポイント
10位 ウィリアムズ
-
名前: 投稿日:2020/02/22(土) 14:14 No.753410
このわからない感じが面白いんだろ
基本的に財布の大きい順番になると思う
あと技術提供は使いこなせるか微妙
-
名前: 投稿日:2020/02/22(土) 14:18 No.753412
絶対つまらないシーズンになるから今すぐDASを禁止するべき
-
名前: 投稿日:2020/02/22(土) 14:20 No.753413
※17
レースシミュのロングランだから積載量は大差ないはず
タッペンは最高速は出してないから実際はもうちょい詰めるだろうが
メルセデスも全然全力じゃないだろうからわからんな
-
名前: 投稿日:2020/02/22(土) 14:22 No.753414
去年、ロングラン比較でフェラーリが速かったんすよ
その後どうなったかは皆さんご存知の通り
でもメルセデスなら信頼ます
-
名前: 投稿日:2020/02/22(土) 14:38 No.753416
まだパーツの最適化もセッティングの最適化もこれからでしょ
にしてもメルセデスはすごそうだけどね
レースシミュレーションはタンク満タンで出てくのである程度比較は可能
だけどまだ早いかな2回目の2日目3日目を見てみないとなんとも
-
名前: 投稿日:2020/02/22(土) 14:44 No.753417
明らかにメルセは速いよね。
あのステアリング関係なく速いんだろな。。
去年みたいに若干失敗みたいなことは無さそうだし、、、。
-
名前: 投稿日:2020/02/22(土) 14:45 No.753418
今のままだと勝ち目ないな。
毎週雨乞いするしかない。
-
名前: 投稿日:2020/02/22(土) 14:47 No.753419
今シーズンもメルセDASのシーズンか・・・
他のチームも頑張って食い下がってほしいね
-
名前: 投稿日:2020/02/22(土) 14:47 No.753420
メルセデスは偉大なり
メルセデスは偉大なり
メルセデスの他に車なし
-
名前: 投稿日:2020/02/22(土) 15:02 No.753423
去年のメルセデスなんかはテスト1回目と2回目では全く形状の違うマシンを持ってきてて
レッドブルも今年は2回目に向けて大きなパーツ変更が予定されてるみたいだしなんともいえないね
フェラーリもあまり走れてないのは気になるけどさすがにレギュレーション最終の年だしまだアップデート隠してるのでは
去年のパーツをまだ使ってるところが多いから現時点でのタイム差は去年の力関係を表してるという感じじゃないか
-
名前: 投稿日:2020/02/22(土) 15:05 No.753426
フェルスタッペンがニッコニコなので去年とは明らかに違うのが分かる
-
名前: 投稿日:2020/02/22(土) 15:09 No.753428
フェラーリとは戦えそうだな
メルセデスは別の話だ2020版
-
名前: 投稿日:2020/02/22(土) 15:10 No.753429
去年のメルセデスとは良い勝負できそう
-
名前: 投稿日:2020/02/22(土) 15:25 No.753431
※42
それはつまりレーポ
-
名前: 投稿日:2020/02/22(土) 15:38 No.753433
全チームそれぞれのスケジュールで走ってるのに
ここのコメントの人たちは細かい事までよくわかるね。
すごいすごい。
-
名前: 投稿日:2020/02/22(土) 15:38 No.753434
フェラーリの「ここで本気見せとかないと!」的な必死さが滲み出てるな
でも結果に結びついてこないという
にしても最高速で必死こいてるの、やっぱ中堅どころのチームばっかで草
-
名前: 投稿日:2020/02/22(土) 15:52 No.753436
今年こそは全戦1-2を達成して欲しい。
プラス全車ラップダウンもおまけに付けて欲しい。
-
名前: 投稿日:2020/02/22(土) 15:55 No.753437
レースシミュと言ってもチームが決めたターゲットタイムに合わせて走るわけだからね
目的があればメルセデスがレッドブルより1秒遅く回る訳だし。
なんとも言えんな。
1つ言えることは
メルボルンは特殊だから~
みたいな事は関係ない!開幕だから多少前後するけどメルボルンの序列が力の差でも間違ってない
-
名前: 投稿日:2020/02/22(土) 15:59 No.753438
メルセデス見てると開発するキャパシティもそうだけど、連勝街道ひた走ってる絶対王者の余裕もあって1歩2歩先行ってる印象
レッドブルはニューウェイ系統に固執してメカニカル面での開発でメルセデスに出し抜かれた感ありあり
後はホンダのPUと上位ライバルPUの進歩の度合い。メルセデスはパワーの大幅アップに成功したって話あるし、フェラーリはトップのPUから敢えて新設計のPUにへ変更というチャレンジして今のところおもわしくなさそうだが不気味ではある
-
名前: 投稿日:2020/02/22(土) 16:08 No.753440
※39
だから、メルセデスは常時2台マシンを開発してるんだよ。
去年、初っ端に出したのがイマイチだったからマシンごと交換してきた。
あんなの、でかいリソースを持っているフェラーリやレッドブルでもマネできない。
それを見てアビデブールもワーワー言ってた訳で。
-
名前: 投稿日:2020/02/22(土) 16:18 No.753442
F1衰退の首魁
-
名前: 投稿日:2020/02/22(土) 16:28 No.753444
レッドブルはシミュレーション中の31周目の赤旗時に燃料積み直したと信じたい。
そうすればまだ希望は持てる。
-
名前: 投稿日:2020/02/22(土) 16:33 No.753445
>フェルスタッペンもガスリーもフルパワーで回してないといってるんだが
メルセデスもフルパワーで回してないだろうに
-
名前: 投稿日:2020/02/22(土) 16:39 No.753447
レッドブル陣営はメルセデスが何しようと知ったこっちゃないという感じなんだよな
メルセデスの持つアドバンテージは少ないと考えているのかそれともレッドブルにも強い伏せ札があるのか?
-
名前: 投稿日:2020/02/22(土) 16:54 No.753450
※49
いやでもレッドブルもフロントウィングなんか現状は去年のまんまだしさすがに変わるでしょ
バージボードもほぼ去年のまんまウィングやバージボードなんか空力のメインパーツだし競争力はまだまだ分からん
-
名前: 投稿日:2020/02/22(土) 16:55 No.753451
そもそもレッドブル自身がまだ新車を試してないからどれ位実力差あるのか分らんだろ
-
名前: 投稿日:2020/02/22(土) 17:03 No.753455
レッドブルはフロントウィングとディフューザーは去年のままでバージボードとリアウィングもほぼそのまま
ノーズのデザインもサイドポッドもカウルの絞り込みも変わってるのにそれらがそのままのわけがない
2回目のテストで空力パーツは全部変わるとみていい
-
名前: 投稿日:2020/02/22(土) 17:03 No.753456
テストだから条件やテスト項目も違うのに‥、大変やねオマエラ。
毎年の事やんか!? テスト最終日にどんだけかが大雑把な目安w
-
名前: 投稿日:2020/02/22(土) 17:08 No.753460
メルセデスが順調そうにしてるとそれだけで絶望感が出てきてしまうのがな
RBやフェラーリならテストでどんだけ順調そうにしても「テストだし」としか思わんのだけど
-
名前: 投稿日:2020/02/22(土) 17:29 No.753464
メルセデス?強いよね
高速、中速、低速、隙がないと思うよ
でも、フェラーリは負けないよ
え~、おれdッ…俺たちが躍動するレースを、皆さんに見せたいね
-
名前: 投稿日:2020/02/22(土) 17:32 No.753466
RBHは2週目まで本当のマシンを見ることはないって話ではあるから…それは他のチームも同じだが
しかしMSBがレースでは圧倒しそうだな、そうなると2番手以降だな
気になるのはピンクデスの位置か
-
名前: 投稿日:2020/02/22(土) 18:23 No.753478
ボッタスは多少バラついてるけどハミルトンは20秒台をずっと維持してるしまだ余裕有りそうだな
去年もレース終盤まで文句言いながらタイヤ残せてたから今年は更にヤバそう
-
名前: 投稿日:2020/02/22(土) 18:43 No.753480
※48
> フェラーリはトップのPUから敢えて新設計のPUにへ変更
インチキが禁止された結果、これまでの「仕込み」が使えなくなったから、新設計しなきゃいけないだけじゃね?
-
名前: 投稿日:2020/02/22(土) 18:51 No.753483
※59
次のテストでリアカウルなしで走ったり、とか?
-
名前: 投稿日:2020/02/22(土) 19:38 No.753495
メルセデス 俺か、俺以外か…
-
名前: 投稿日:2020/02/22(土) 19:48 No.753496
久々にアナザープラネット状態を見せられそうな
嫌な予感がちょっとしている… 杞憂に終わってくれ
-
名前: 投稿日:2020/02/22(土) 20:37 No.753508
レッドブルはPUの出力絞ってるからなんの参考にもならん。
-
名前: 投稿日:2020/02/22(土) 21:34 No.753538
ぼっさんとは競える範囲に居るけど
ハミは今年も手がつけられなさそうだな。
フェラの失敗が本当なら今年は2位争いの
年になりそうな。
-
名前: 投稿日:2020/02/23(日) 00:35 No.753626
※66
多分、メルセデスも出力絞ってるよ
ハミルトン今季チャンピオン確定おめ
今シーズンが、面白くなるかどうかはボッタスの活躍次第だけど
ハミルトンに勝てそうにないんだよな・・・
-
名前: 投稿日:2020/02/23(日) 00:38 No.753627
もうメルセデスが盤石過ぎて、他のチームは手も足も出ない
今後、数年間今状態が続く勢い
フェルスタッペンとルクレールは、今居るチームと契約延長したのは間違いかもな
-
名前: 投稿日:2020/02/23(日) 02:05 No.753643
あまりにも悲観的過ぎだな
技術者には向いていないのはわかる
マイナス思考からはなにも生まれないからね
最初から諦めてる連中に意欲さえ感じない
-
名前: 投稿日:2020/02/23(日) 03:15 No.753657
去年のテスト結果から正しく正解を導き出したやつは一人もいない
-
名前: 投稿日:2020/02/23(日) 07:01 No.753680
最善を尽くしても負ける時は負ける、でもそれは何処も同じだからなぁ。
我々にはレースが開幕した後、大勢が決するまで何も分からんだろうw
-
名前: 投稿日:2020/02/23(日) 11:07 No.753724
DRSは使ってたの?
-
名前: 投稿日:2020/02/23(日) 16:04 No.753789
2020シーズン
これにて終了!
-
名前: 投稿日:2020/02/23(日) 21:50 No.753875
各チームバラバラな目標立ててテストやってるのに
それ元にシミュレーションとか、なんの意味があるんた? 根拠も希薄だし