-
名前: 投稿日:2020/02/22(土) 06:33 No.753275
ビノット体制になってから散々だなフェラーリ
-
名前: 投稿日:2020/02/22(土) 06:35 No.753276
メルセデスもレッドブルもまだ本気で走ってないだろうに
-
名前: 投稿日:2020/02/22(土) 06:37 No.753277
現地の様子を見た感じでは
お通夜でしたよ
とトモダチの現地レポートが動画と写真付きで入ってきた
フェラーリは現在のシャシーで高負荷モードを
どれぐらいの時間、使えるかを試していたっぽいね
そして、限界がきて壊れたのかもしれない
当初予定していたシャシーが失敗で
設計の見直しが必要だとの噂
-
名前: 投稿日:2020/02/22(土) 06:38 No.753278
ほらほら、ビノットはルクレール様が怒り出すまえに
何とかしないとシーズン前半でクビになっちゃうよ。
-
名前: 投稿日:2020/02/22(土) 06:51 No.753282
Ferrari is worried. The car is too slow & then the engine breaks.
フェラーリは心配しています。車が遅過ぎるのとエンジンが壊れたこと。
Binotto "Mercedes and Red Bull are faster.We are not yet out for lap time,
but we have some concerns.At this point in time, we cannot say
that we have the speed you could expect."
ビノットは、「メルセデスとレッドブルの方が速いです。ラップタイムはまだ出てい
ませんが、幾つかの懸念があります。今の時点では、期待できるような
スピードがあると言えません。」
-
名前: 投稿日:2020/02/22(土) 07:00 No.753284
節子、それブラフやなくて三味線や
-
名前: 投稿日:2020/02/22(土) 07:14 No.753285
不正したり政治使って力技じゃなければフェラーリが早いことはいくらでも歓迎なんですけどね
-
名前: 投稿日:2020/02/22(土) 07:32 No.753286
インチキやめて苦しんでるのかな?、でも、またインチキ始めるから大丈夫じゃね。
-
名前: 投稿日:2020/02/22(土) 07:35 No.753287
フェラーリは主人公だからチートもチートじゃないと言うか・・・(震え声
-
名前: 投稿日:2020/02/22(土) 07:44 No.753288
現時点では昨季とほぼ変わらないエアロなので。どこかの段階でアップデート入れてそこからでしょ。
-
名前: 投稿日:2020/02/22(土) 07:53 No.753293
この少ないテスト日程で三味線引く余裕があるとかさすがっす
-
名前: 投稿日:2020/02/22(土) 07:58 No.753294
フェラーリ系もルノー系も
苦しんでますね
レッドブル系は
エンジンの限界値を調べつつ
姉妹チームで分担してエンジンのモードをいろいろ確認していますね
タウリのマシンが煙を吹いてましたが、
あれも何かを試してますね
メルセデスは自チームで試してたけど、
レッドブルはタウリで試してましたね
-
名前: 投稿日:2020/02/22(土) 08:04 No.753298
三味線だ三味線だ言う奴は思考停止してる奴だと思ってる。
フェラーリが厳しい状況なのは間違いない。
ただ、ここから劇的に改善できる力も持ってる……よね?
フェラーリ待ってるぜ。
-
名前: 投稿日:2020/02/22(土) 08:15 No.753301
当然でしょう?マシン開発のできないベッテル&ルクレールだもの。ルクレールはチ◯トマシンじゃないと並。
-
名前: 投稿日:2020/02/22(土) 08:17 No.753302
今年のフェラーリのマシンを差押える裁判を起こされるという記事をみた覚えがありますが関係あるのかな。
-
名前: 投稿日:2020/02/22(土) 08:30 No.753303
ベッテルにはかわいそうだが、ルクレールにはザマァと思ってしまう
-
名前: 投稿日:2020/02/22(土) 08:36 No.753304
ビノット、トトの真似をするのはまだまだ早い!!
-
名前: 投稿日:2020/02/22(土) 08:38 No.753305
細いノーズのマシン見てるとフェラーリ見たときに古くさく感じてしまう
-
名前: 投稿日:2020/02/22(土) 08:40 No.753306
フェラーリも今年からハイレーキにしてきたけど、ストレートでは良くフロアが沈んでいるんだけど、コーナーではレッドブルと比較してもレーキ角が付いていない感じだからサスとかがまだ熟成されてないのかな。コーナリングでやっぱりダウンフォースを失っていそう。
-
名前: 投稿日:2020/02/22(土) 08:45 No.753309
ナイスイタリアンジョーク
-
名前: 投稿日:2020/02/22(土) 08:59 No.753312
PU保守モードでトラブルとか流れもよくないねー
-
名前: 投稿日:2020/02/22(土) 08:59 No.753313
つっても3番手やろ悪くて
レーポが2番手かもとか言ってる子みると頭大丈夫か心配になる
-
名前: 投稿日:2020/02/22(土) 09:04 No.753315
19
あんたの目はどうなってるん?
レーキ角が分かるって…去年と比べてどれ程角度つけてきました?
-
名前: 投稿日:2020/02/22(土) 09:12 No.753316
去年のフェラーリ圧倒的メルセデス終了と騒いでたやつが大恥かいた去年を忘れたのかって感じ
結局はメルボルン行くまでわからん
-
名前: 投稿日:2020/02/22(土) 09:21 No.753317
24
メルセデスがテストで負けてても
挽回できるような気がするけど
フェラーリが遅いのは挽回できるのか?と
???マークがいっぱい付くのでは?
メルセデスはなんだかんだ連覇してるからね
-
名前: 投稿日:2020/02/22(土) 09:22 No.753318
フェラーリはレッドブルを真似してホイールベースを短くして、レーキ角度も
上げてきたけど、リアサスの特性まで真似は難しいようだね。
コーナーでもリアが沈んだままではリアサス自体が失敗品といえる。
サスペンションの強さを調整しても沈んだままで、
強くし過ぎると上がったままでストレートが遅くてダメで
理想の状態にうまく動かないんだろ。
経験とデーターが無いのに真似をするからいけない。
-
名前: 投稿日:2020/02/22(土) 09:29 No.753320
去年もテスト序盤は盤石そうに見えてたんだが、
脆いところが出てテスト後半は熟成が進まなかった
なんとか来週挽回しないとな...
-
名前: 投稿日:2020/02/22(土) 09:32 No.753321
フェラーリは
まだ去年のマシンで走った方が速いのでは?
でも
それでは他の2チームには負けるよね
-
名前: 投稿日:2020/02/22(土) 09:33 No.753322
18
それめっちゃ分かるわw
-
名前: 投稿日:2020/02/22(土) 09:34 No.753323
現時点でのタイム差はまったく気にしないけど
PUトラブルで止まってしまったのは痛手だと思う
回しすぎでぶっ壊れただけならいいけども
その辺の対処に工数を奪われなければいいけども
-
名前: 投稿日:2020/02/22(土) 09:35 No.753324
フェラーリが遅くても別段構わんが、ストロール親子の私設チームにだけは負けて欲しくない
マクラーレンやルノーに負けるのは別にいいや
-
名前: 投稿日:2020/02/22(土) 09:35 No.753325
2020年フェラーリはレッドブルのコンセプトを真似る
motorsport.com/f1/news/f1-ferrari-2020-cambio-piu-corto-cala-poco-anche-il-passo/4650527/
フェラーリは去年の直線番長タイプから変更
①ダウンフォース重視
②ホイールベース縮小
③高レーキ化
フェラーリは高ダウンフォースを得やすい大レーキ角エアロを採用し、
中低速域コーナーでダウンフォース不足とグリップ不足を解消させる。
-
名前: 投稿日:2020/02/22(土) 09:37 No.753326
こうなるとヨーロッパラウンド始まるまでは
昨年型に近いマシンで少しでもポイントを稼ぐ
戦術に切り替えるべきかもしれんなあ...
-
名前: 投稿日:2020/02/22(土) 09:43 No.753327
去年もレースシミュレーションでのラップタイムはメルセデスが速かったでしょ
周回数も一番多かったし
アタックラップは参考にならんよ。どんな条件で走ってるか分からんし、実際にスペインGPが行われる時期とは気候も違う。オーストラリアとも違うし。
-
名前: 投稿日:2020/02/22(土) 09:52 No.753328
ぱっと見はフェラーリよりルノーの方が速いもんw
-
名前: 投稿日:2020/02/22(土) 10:02 No.753331
これってPUパワーに自信があるなら
変える必要性が無かったでしょ
とうことはPUで何か不都合な事態になったってことでは?
-
名前: 投稿日:2020/02/22(土) 10:08 No.753332
PUぶん回したら壊れちゃうことが発覚・・・って事で対策できるまでは全開でいけないのかな?
だとしたら、暫くはかなり辛いレースを強いられるかもね。
-
名前: 投稿日:2020/02/22(土) 10:10 No.753333
メルセデスが順調過ぎるのはお通夜だけどフェラーリもそこまで大コケするようには見えんな
なんだかんだ開幕じゃRBと競ってるんだろう
-
名前: 投稿日:2020/02/22(土) 10:12 No.753334
高レーキ化には短いホイールベースが必要だから
その為に新規にギアからエンジンまで縮めたのに無駄になっちまった。
ピンクメルセデスの2号を狙えば良かったのに
-
名前: 投稿日:2020/02/22(土) 10:12 No.753335
フェラーリは他と比べて走行距離が圧倒的に少ない
速いか遅いかは別にしても信頼性という意味でかなり良くない感じがする
-
名前: 投稿日:2020/02/22(土) 10:27 No.753336
エンジンのパワーアップを図ろうとして
失敗したのでは?
そして、シャシーの基本設計を変えて
コーナーで速いマシンを作ろうとしても失敗したのでは?
ダブルで失敗したからお通夜モードに突入では?
テストで走り込みが足らない理由がそれ以外に見つからない
昨年よりもテスト時間が足りなくなって
無駄にしてる時間は無いはずだからね
1周でもたくさん走ってデータを取りたいのが普通
走らないのはデメリットだからね
それと
テスト中にPUの限界を試すのはいいとして
あのタイミングで壊れるのは予定外でしょ
1日の終わりならいいけど、あのタイミングはロスでしかない
完全に予定外の故障だね
-
名前: 投稿日:2020/02/22(土) 10:30 No.753337
今日のイタリアガゼッタ紙がなんて報じてるのか知りたい
-
名前: 投稿日:2020/02/22(土) 10:31 No.753338
アルファロメオはそこそこ順調そうだが本家とハース…
-
名前: 投稿日:2020/02/22(土) 10:32 No.753339
そうだと良いね…(シーズン終了)
-
名前: 投稿日:2020/02/22(土) 10:38 No.753341
去年のメルセデスもそうだったけど次のテストでフェラーリがどう動くかだな
本当にこのままの状態なら、去年のように序盤はメルセデスの圧勝で2位と3位の順位がフェラーリとレッドブルで入れ替わる感じになるのかな
-
名前: 投稿日:2020/02/22(土) 10:49 No.753342
三味線なのかマジ困りしてるのかはわからん(テスト2用に別物もある含め)けど、
テスト1での走り込みが充分ではないであろう事は間違いない気がするな
-
名前: 投稿日:2020/02/22(土) 10:49 No.753343
フェラーリは遅くても早くてもインチキするだろ
-
名前: 投稿日:2020/02/22(土) 10:54 No.753345
他所は軒並み去年の発展系のところを
フェラーリはシャシーもPUも方針転換で新造だから熟成度リセット。
これからもトラブルは出るだろうね。
-
名前: 投稿日:2020/02/22(土) 10:54 No.753346
シュミレーターでテストしてるはずだから間違いなく完全なる茶番だろうな!実際には速いと思うよ。メルセデス、レッドブル以上かもよ?
-
名前: 投稿日:2020/02/22(土) 10:56 No.753347
フェラーリはテストじゃ絶対上位できれば1位取らなきゃダメなんだよ。
露骨にイタリア人が失望するから。
だから三味線なんてふざけた事はそもそもできない。
ここの住人が予想してた本番向け隠しノーズも出てこなかったし(それもメルセデスだからできる物で普通のチームはできない)
メルセデスはまたフェラーリがチートしてきた場合も想定して、シャーシ側のギミック
でストレートスピードを改善を狙った結果がアレだと思われる。
RBは隠し玉ナシの正常進化。今年もメルセデスぶっちぎりの予感しかしない。
可変トーをマネるとしても搭載は中盤以降だろうし。
-
名前: 投稿日:2020/02/22(土) 10:58 No.753349
ピンクのメルセデスとコンスト3位争いするかもしれない
-
名前: 投稿日:2020/02/22(土) 11:31 No.753350
マルコ曰くRBも開幕には全く別のマシンになるって言ってるし、次回のテストでは第2変態を試してくるのかな。
だとしたらフェラーリはメルセデスに対してもRBに対しても涙目が止まらないかも...
-
名前: 投稿日:2020/02/22(土) 11:35 No.753351
X シュミレーター
○ シミュレーター
-
名前: 投稿日:2020/02/22(土) 11:45 No.753353
なんせフェラーリなんでシーズンスタートすれば更に遅くなるよ。
-
名前: 投稿日:2020/02/22(土) 11:46 No.753354
確かシーズン中よりテストの方が速かったんじゃなかった?フェラーリって
-
名前: 投稿日:2020/02/22(土) 11:47 No.753355
大丈夫だ
ガレージから柑橘の香りがし始めると速くなる
-
名前: 投稿日:2020/02/22(土) 11:48 No.753356
52
全く別のマシンはマルコが盛ってるだけでオーストラリア用のエアロを付けるだけでしょ。
毎年そうやん。
-
名前: 投稿日:2020/02/22(土) 11:50 No.753357
C5タイヤで出したタイムだけど、スペインGPの予選よりテストの方が速かったね
-
名前: 投稿日:2020/02/22(土) 11:52 No.753358
57
ここまで大きいことは言わないでしょ。
-
名前: 投稿日:2020/02/22(土) 11:57 No.753361
ずっとフェラーリファンでいつもテストから注目はしているがフェラーリはテストで速いときはシーズンでダメ
オープン戦だけ強い阪神といっしょ
テストで遅い時はシーズンも遅い
-
名前: 投稿日:2020/02/22(土) 11:59 No.753364
※60
それではどうなればシーズン速いのでしょうか...
-
名前: 投稿日:2020/02/22(土) 12:05 No.753366
61
フェラーリにおけるバース、つまり顎クラスの助っ人連れてくるしか無いんやな…
-
名前: 投稿日:2020/02/22(土) 12:17 No.753377
あんま良さそうには見えんかったけど、ビノットの認識もやっぱそうなのか。
-
名前: 投稿日:2020/02/22(土) 12:32 No.753384
三味線だと思いたい
-
名前: 投稿日:2020/02/22(土) 12:51 No.753388
この流れから2週目に見た目もガラリと変えた本命マシン持ってきて超性能見せてくれたら間違いなく惚れるわ
-
名前: 投稿日:2020/02/22(土) 13:20 No.753394
遅すぎるとレース中、ルクレールが絶叫しそう
-
名前: 投稿日:2020/02/22(土) 13:31 No.753397
まさかのルクレールGP2発言きちゃうかも!?
まぁその前に不正に手を染めそうだけど
-
名前: 投稿日:2020/02/22(土) 13:33 No.753399
それにしちゃドライバーが平然としてるのが気になるな!
-
名前: 投稿日:2020/02/22(土) 14:18 No.753411
金があるなら去年のメルセデスのコピーマシンにするといいらしいぞ
-
名前: 投稿日:2020/02/22(土) 15:02 No.753424
よし事実上の優勝である3位はもらったな
-
名前: 投稿日:2020/02/22(土) 15:16 No.753430
※18
本番までにノーズ細くしてくるじゃないかと言ってる人がいたが、まずムリだね。
細ノーズはモノコック前端から絞り始めるし、サスアームもそれに合わせた長さになってるからね。
-
名前: 投稿日:2020/02/22(土) 15:48 No.753435
むしろ中堅どころなのにテストで本気出してない余裕みせてるアルファタウリが不気味
例年だとテストで必死こいてアピールで期待集めてシーズンでってなるのに今年はそうじゃない
ガスリーでもクビアトでも安定した位置に付けてるし
-
名前: 投稿日:2020/02/22(土) 16:02 No.753439
これはアレやろ
テストの初日人垣作って周りから遮断して「なに怪しい事してるんやこいつら」と疑われた視線逸らしのためのアピール作戦
今年調子良くない(=不正してる訳じゃないよ)
だからみんなこっちに注目しないで他注目してね、ね?ってフェラーリのアピールだろ
今年は一体どんな事を陰でやっているのやら
-
名前: 投稿日:2020/02/22(土) 16:19 No.753443
思わせぶりな事しないと
株主から親会社フィアットの上役まで全員がピノットに詰め寄ってくるからね。
全てがイタリアンシフトで動いているということ。
一時期のマクラーレンだって、株主対策で意味不明な事ばっかりしてたでしょ?
-
名前: 投稿日:2020/02/22(土) 17:54 No.753472
DASシステムを投入してきたメルセデスを見てしまうと好調そうな
赤牛でさえ厳しく見えてくるのに現状のフェラーリでは下手したら
レーポにも尻を突かれかねない気がする
-
名前: 投稿日:2020/02/22(土) 20:02 No.753498
どうせ三味線
メルセデスはともかくレッドブルには勝つよ
-
名前: 投稿日:2020/02/22(土) 20:55 No.753516
レーポがメルセデスのBチームなら、フェラーリはハースのAチームと呼んでもいいだろう
中団で同士討ちを繰り返す運命
-
名前: 投稿日:2020/02/22(土) 22:01 No.753547
フェラーリは今年だけテストをビリで終わったよw
-
名前: 投稿日:2020/02/22(土) 22:33 No.753564
シーズン最終戦までブラフが通せたらいいな
-
名前: 投稿日:2020/02/24(月) 00:58 No.753926
本当にダメだったほうが面白いのでダメなのを期待したい