-
名前: 投稿日:2020/02/18(火) 22:32 No.751522
(大嘘)
-
名前: 投稿日:2020/02/18(火) 22:33 No.751523
ベッテルの契約条項にはファースト扱いが入っているはず。
条項外すには幾らとかの条件あると思う。
-
名前: 投稿日:2020/02/18(火) 22:38 No.751527
ビノット「ベッテルとルクレールを対等な立場に置く」キリッ!!
ビノット「ベッテル」
ビノット「ルクレール様」
-
名前: 投稿日:2020/02/18(火) 22:39 No.751529
昨年でさえルクレール優先だったんだから、
今年は完全にルクレールNo1体制だな。
ベッテルは悲惨な扱いをうけるだろうなぁ…
-
名前: 投稿日:2020/02/18(火) 22:39 No.751530
対等(優先)
-
名前: 投稿日:2020/02/18(火) 22:49 No.751536
右往左往して最終的に俺たち発動
-
名前: 投稿日:2020/02/18(火) 22:50 No.751537
つまり実質ベッテルよりもルクレール優先するって事じゃん
これはまた一騒動ありそうだな俺たちのF
-
名前: 投稿日:2020/02/18(火) 22:53 No.751538
ルクレールがファーストなのは皆分かってる
だけどフェラーリがベッテルを非情に扱うことはできないだろうから絶対問題起きる・・・
-
名前: 投稿日:2020/02/18(火) 22:54 No.751539
ルクレールがますますアロンソ化するのが楽しみ
全てを焼き尽くす暴力がフェラーリに襲いかかるであろう
-
名前: 投稿日:2020/02/18(火) 22:55 No.751541
ベッテルは2018年にチャンピオン獲れなかったのがキャリアの転換点になったかもしれんな
-
名前: 投稿日:2020/02/18(火) 22:56 No.751542
※2
ダブルファーストだからセーフ
そんな感じやろ
-
名前: 投稿日:2020/02/18(火) 23:07 No.751548
※3
ワロタw
-
名前: 投稿日:2020/02/18(火) 23:09 No.751549
ジョイントナンバーワン体制が
これほど機能しないチームは無いというのに
-
名前: 投稿日:2020/02/18(火) 23:15 No.751551
今シーズンはルクレールがベッテルの後ろ走ってるとザンユーがベッテルに出されるんだな
-
名前: 投稿日:2020/02/18(火) 23:16 No.751552
いうて去年もそんなにベッテルファーストの印象なかったけどなー
しいて言うなら序盤のあたり位まで?
-
名前: 投稿日:2020/02/18(火) 23:17 No.751553
ベテランで元チャンピオンのベッテルが若いルクレールと大差ないんだから仕方ない
この場合ルクレールを優先する方が真っ当な判断だよ
-
名前: 投稿日:2020/02/18(火) 23:41 No.751556
ビノットじゃ話にならないからルクレールのコメントはよ
-
名前: 投稿日:2020/02/18(火) 23:42 No.751557
まあ露骨にルクレール優遇して「我々は両ドライバーを対等に扱っている」っていう
いつものやつでしょ
-
名前: 投稿日:2020/02/18(火) 23:45 No.751559
「ベッテルとルクレールは対等な立場として扱う」
「ビノットの扱いはその二人の下だ」
-
名前: 投稿日:2020/02/18(火) 23:45 No.751560
今年もフェラーリ劇場を楽しみにしています。
-
名前: 投稿日:2020/02/18(火) 23:55 No.751562
てか今季のマシンって本当にベッテル好みに仕上げてるの?(弱オーバーになってる?)
だとしたらルクレール様が激おこぷんぷん丸になってビノットがシメられるんじゃない?
-
名前: 投稿日:2020/02/18(火) 23:56 No.751563
マシテッツ氏の強気はここにも現れてるんだな
-
名前: 投稿日:2020/02/19(水) 00:03 No.751565
トップ争いしてて対等な戦いならいいけど、
5位と6位の争いをしててチームでもめてたら
ヤバイよね
-
名前: 投稿日:2020/02/19(水) 00:10 No.751568
予選のルクレールは強かったと思うけど、
決勝のルクレールってそんな良かった記憶ないなぁ
-
名前: 投稿日:2020/02/19(水) 00:13 No.751569
フェラーリ応援し続けて気づけば30年以上
見たいのは圧倒的な組織力で勝つフェラーリじゃなくいい戦いをして勝てないフェラーリ
20戦の中で3勝くらいしてくれればいい
その3勝がシーズンのベストレースになるような展開であればそれでいい
フェラーリはいつから横綱相撲を取れるようなチームになった?
自由に走らせて熱いレースを見せてくれればそれでいい
ルクレール優先とかどうでもいい
2人でサイドbyサイドの戦いを見せてくれ
どうせぶつかるだろうけど…
-
名前: 投稿日:2020/02/19(水) 00:28 No.751573
ベッテルもルクレールも両方とも頭に血が登るととっ散らかって自滅するタイプだから、コントロールが難しい。ましてやビノットにその才があるとは思えないからそう言う面で言えばブリアトーレみたいなカリスマがフェラーリには必要かな。ビノットは早く開発の現場だけに専念させた方が良いと思う。
-
名前: 投稿日:2020/02/19(水) 00:39 No.751574
去年から完全に対等扱いだったじゃん
ベッテルがファーストドライバーって扱いだったことは一度もなかったように思う
-
名前: 投稿日:2020/02/19(水) 00:43 No.751575
ベッテルがファーストドライバーって去年のシーズン開始時に言ってたのをもう忘れてたよ
ベッテルを勝たせるための戦略だとか一度もなかったよな
むしろルクレールがベッテルにオーバーテイクしかけてるイメージしかない
-
名前: 投稿日:2020/02/19(水) 00:44 No.751576
リカルドにコテンパンに負けたベッテルと
そのベッテルとどっこいのルクレ。
下手くそ同士、仲良くやってろ。
-
名前: 投稿日:2020/02/19(水) 00:47 No.751578
ルクレの本性は去年のブラジルで見えた。
俺、真っ直ぐ走ってただけ~
相手が寄って来たんだから相手のせい~
抜かれるぐらいならぶつけてしまえの崇高な精神は正しく継承されている。
-
名前: 投稿日:2020/02/19(水) 01:21 No.751580
ジョイントナンバーワン体制で成功したことなんて、あったかな。
ピケvsマンセル、セナvsプロスト・・・ましておれたち組ならなおさら
シューマッハ時代の成功体験忘れたの?
-
名前: 投稿日:2020/02/19(水) 01:26 No.751583
どうせ優先はルクレだけど、表立ってこういう事言っちゃうあたり今年も俺たちやな
-
名前: 投稿日:2020/02/19(水) 01:42 No.751588
のびったに火の粉がかからないようになったって事か
ドライバーのせいにできる
-
名前: 投稿日:2020/02/19(水) 01:48 No.751589
フェラーリにいるうちは成長しなさそう感が半端ないんだよなあ、ルクレール…
-
名前: 投稿日:2020/02/19(水) 01:51 No.751591
マシンもトレンドを追いきれてないし
相変わらずののび太。
三強転落もあるでこれ。
-
名前: 投稿日:2020/02/19(水) 01:57 No.751595
マクラーレンに負けだしたら
笑うぞ
-
名前: 投稿日:2020/02/19(水) 02:00 No.751596
『デビュー3年目+チャンピオン経験無し』の若い子と対等に扱うって、4度(笑)の王者的には辛いよな・・・
-
名前: 投稿日:2020/02/19(水) 02:22 No.751597
今年のクルマが去年と違ってベッテルと相性よくて、やっぱルクレールとは差があるって早い段階で思わせられれば変わってくるかな
-
名前: 投稿日:2020/02/19(水) 02:57 No.751601
どう足掻いても、俺たちは俺たちだから!
-
名前: 投稿日:2020/02/19(水) 03:23 No.751603
※21
その方向性が正解なんだから推したいドライバーの好みにかかわらずそうせざるを得ない
SF90タイプのマシンを継続しても局所的な有利を得られるだけで王者など夢のまた夢
王者になりたいならオーバー挙動のマシンをねじ伏せられるドライバーにならなきゃいけない
ルクレールにもその程度の気概は当然あるし自信もあるということ
-
名前: 投稿日:2020/02/19(水) 04:11 No.751605
ベッテルが4度の世界王者なのは確かなことなのに、それ自体を嘲笑うかのような人が未だにいるのはなんでなんだろう、いつも不思議に思う
-
名前: 投稿日:2020/02/19(水) 04:54 No.751608
二人のドライバーに差が出た時に改まってどうすんだこれとなりそうだね
組織運営って話で見るとドライバーがどうであれ序列は付けておいた方が良いんじゃないかと勝手に思っちゃうけど
-
名前: 投稿日:2020/02/19(水) 05:52 No.751610
チーム内でどういう序列になろうと好きにしろ。
FIAがルクに忖度するのが最悪。プロストを思い出すよ。
-
名前: 投稿日:2020/02/19(水) 06:05 No.751612
今年も面白くなりそうだな!
-
名前: 投稿日:2020/02/19(水) 07:53 No.751626
チャンピオンVS新鋭という図式はピケマンセル、セナプロ、アロハミと同じなんだよな
おそらく今回も喧嘩別れになるはず
-
名前: 投稿日:2020/02/19(水) 08:17 No.751632
※45
先達、その辺の時代にF1を視聴していなかったのでアレなのですが
その例って、セナプロ以外は第三者によってワールドチャンピオンを掻っ攫われてる気がするんですが、それは・・・
フェラーリ・・・ダメみたいッスか?
-
名前: 投稿日:2020/02/19(水) 09:05 No.751642
意訳
今年も俺達するからお楽しみに!
-
名前: 投稿日:2020/02/19(水) 09:19 No.751645
去年はルクレールに注力してただろ。本当に対等に扱うならベッテルが上に行くってことだろ。
-
名前: 投稿日:2020/02/19(水) 10:47 No.751656
今年はベッテルの方が勝ちそうな気がする
-
名前: 投稿日:2020/02/19(水) 10:59 No.751658
昨年は「ベッテルを優先する」と宣言していてアレだったから、今年は「対等に扱う」と宣言した以上はルクレールを全面的に優遇なのは分かりきっているわな。
-
名前: 投稿日:2020/02/19(水) 12:17 No.751678
マルチ21みたいな事になってくれたら見てるこっちとしてはめちゃくちゃ面白いんだがな
-
名前: 投稿日:2020/02/19(水) 12:27 No.751682
これはきっと高度な情報戦なのだ
なお
-
名前: 投稿日:2020/02/19(水) 12:32 No.751683
平等と言っててもルクレール全力援護なんだから、来シーズンはベッテル車が故障してもパーツなしとか平気でありそう
-
名前: 投稿日:2020/02/19(水) 12:45 No.751698
いつもながらビノってるな
-
名前: 投稿日:2020/02/19(水) 13:27 No.751704
これはビノる、シーズン中に
-
名前: 投稿日:2020/02/19(水) 14:54 No.751717
これ見方を変えるとベッテルの格上げなのでは?
19はルクレール様>ビノット>ベッテルだったのが
20はルクレール様≒ベッテル>ビノットになるわけやん
-
名前: 投稿日:2020/02/19(水) 15:05 No.751720
41
4連覇した王者とは思えないミスが近年多いからじゃないか?
-
名前: 投稿日:2020/02/19(水) 16:10 No.751731
※56
今季はルクレール様>ベッテル≒ビノットだぞw
格上げっちゃ格上げだが一番大事な部分は不変
-
名前: 投稿日:2020/02/19(水) 18:15 No.751782
今年は開幕からバチバチだろうなwオラ楽しみになってきたぞ
-
名前: 投稿日:2020/02/19(水) 19:08 No.751813
※59
プレシーズンテストからバチバチなのかベッテルの乗車予定が体調不良によりルクレールに変わったぞww
-
名前: 投稿日:2020/02/19(水) 20:09 No.751841
※60
そしてベッテル好みになっていたはずのマシンが1日でルクレール好みに修正されて、明日ベッテルに引き継がれるってことですね!
-
名前: 投稿日:2020/02/20(木) 15:00 No.752281
ベッテルはのび太以下の扱いだろ?新型パーツが1個しか用意されないとか