-
名前: 投稿日:2020/02/11(火) 17:01 No.748656
本スレ137みたいな予算制限=収入制限と勘違いしてる奴は一体何なんだ。
予算制限=コスト制限であって広告収入=売上は青天井なんだからスポンサー増えれば利益が増えるだけって何で解らんのや。
-
名前: 投稿日:2020/02/11(火) 17:03 No.748657
広告で成り立つチームは一握り説
というか、財務の記事を見たら、メルセデスF1さえ
ダイムラーからの支給(名目はスポンサー料だろうけど)
がかなり多かったもんな
-
名前: 投稿日:2020/02/11(火) 17:07 No.748659
撤退の噂は去年からあったのに早々に否定せずここに来て全力否定
やっぱり何かしらの駆け引きをやってたのかな?
-
名前: 投稿日:2020/02/11(火) 17:13 No.748662
2
サーキットもモナコ以外はという感じか
-
名前: 投稿日:2020/02/11(火) 17:16 No.748663
トトは有能だよな
-
名前: 投稿日:2020/02/11(火) 17:36 No.748665
広告やドライバー費用は予算制限のうちに入らないから、浮いたお金の使い道に困ることもないだろう
-
名前: 投稿日:2020/02/11(火) 17:38 No.748667
F1はタイトルスポンサー以外は宣伝効果めちゃ低いやろ…億出す価値も無いわな。
-
名前: 投稿日:2020/02/11(火) 18:55 No.748672
トトさん、流石商売上手だわ!
-
名前: 投稿日:2020/02/11(火) 19:08 No.748674
これはロスブラウンの後釜を狙ってますわ
-
名前: 投稿日:2020/02/11(火) 19:29 No.748675
NBAやNFLフランチャイズが利益を上げているように F1もそうしたい・・・
トト・ウォルフはF1フランチャイズで独立する気満々だ
広告はメルセデスからがっぽり取れるし
-
名前: 投稿日:2020/02/11(火) 19:56 No.748676
直営店買い取ってフランチャイズにするって事?
-
名前: 投稿日:2020/02/11(火) 19:59 No.748677
※1
本当にこの手のバカが多くて驚く。
予算制限だからスポンサーいらないとか。
予算制限の外には使い道がいくらでもあるし、
それでも余るなら親会社に配当したら良い。
F1が単体で儲かる構造にするチャンスなんだけどなぁ。
-
名前: 投稿日:2020/02/12(水) 00:23 No.748708
トトってアメリカの民主党の大統領候補の若い候補者に似ているな
-
名前: 投稿日:2020/02/12(水) 03:38 No.748735
ホンダ 2020年3月期決算見通し上方修正 税引き前利益9050億円→9400億円 2020/02/07
売上 15兆1500億円
営業利益 7300億円
税引き前利益 9400億円
純利益 5950億円
ダイムラーは2月11日、2019年(1~12月)決算で60%減益を発表
売上 1727億4500万ユーロ(約20兆9021億円)
営業利益 43億8500万ユーロ(約5305億円)
税引き前利益 43億3700万ユーロ(約5247億円)
純利益 27億0900万ユーロ(約3277億円)
※今後は工場のリストラで人件費を14億ユーロ(約1700億円)以上削減するとした
-
名前: 投稿日:2020/02/12(水) 07:52 No.748762
※13
思った
ニュース見てて「何でトトがいるんだ?」とびっくりしたもん
コメント欄には「http://」など禁止ワードが設定されています。また、荒らし対策のため一部時間帯(主に深夜~朝)においてコメント承認制を適用することがあります。コメントしてもすぐに表示されない時は承認待ち状態だと考えて下さい。海外サーバー経由でのコメント投稿には削除と投稿制限で対応します。