-
名前: 投稿日:2020/02/08(土) 20:06 No.747920
いや重箱の隅つつくだけって言うてたやん
-
名前: 投稿日:2020/02/08(土) 20:07 No.747921
「凄いですよ♪」で、いいんだっけ?
-
名前: 投稿日:2020/02/08(土) 20:21 No.747924
テストの数字をそのまま信じて記事にしたら
あとから文句言われるとか大変だな
-
名前: 投稿日:2020/02/08(土) 20:24 No.747926
50馬力ぐらいアップしたんか?
-
名前: 投稿日:2020/02/08(土) 20:24 No.747927
どうせまたガセッタやろ!えっ違う…
-
名前: 投稿日:2020/02/08(土) 20:25 No.747928
今年はストレートでフェラーリぶっちぎれるんか。
-
名前: 投稿日:2020/02/08(土) 20:27 No.747930
とりあえずパワーよりマイレージやろね。7戦連続はホンダにとっては未知の領域。
-
名前: 投稿日:2020/02/08(土) 20:30 No.747931
FW13Bがパッとしなかったからだろう
ウィリアムズは来年のマシンも期待できないと
ジョー・セイウォードがそう語っていたことを
2020年の今も忘れずにいる
-
名前: 投稿日:2020/02/08(土) 20:34 No.747932
>>1
PUのみだとそうだけど車体側と合わせてその重箱が効いてるのかもしれない
去年はまだまだ突貫だし今年は一からその為のマシンだし一年分の経験もあるし
テストまでは期待してるででいいんじゃない走ってどうかはその時
-
名前: 投稿日:2020/02/08(土) 20:40 No.747933
ホーナーは現実的な事しかコメントしないからな
様子を見てみよう
-
名前: 投稿日:2020/02/08(土) 20:42 No.747934
内容読むとかなり満足しているように見えるは去年の成績に関してだろ
ただの見出し詐欺
-
名前: 投稿日:2020/02/08(土) 20:47 No.747936
11
日本語理解できんのか?それともそもそも読解力がないのか?
「オフシーズンにおけるホンダのエンジン開発について訊くと」
「オフシーズンにおけるホンダのエンジン開発について訊くと」
「オフシーズンにおけるホンダのエンジン開発について訊くと」
-
名前: 投稿日:2020/02/08(土) 20:48 No.747937
メルセ相手に予選で勝ち越せたらうれしいよね
-
名前: 投稿日:2020/02/08(土) 20:48 No.747938
ノーズの先端しか見てない人はアレがついてるかどうかにしか関心がないんだから、車のデザインについて発言してほしくないな
-
名前: 投稿日:2020/02/08(土) 20:51 No.747940
どのレベルのステップかが問題だね。去年の1から2なのか3から4のステップなのかで幅はだいぶ変わる
-
名前: 投稿日:2020/02/08(土) 21:00 No.747942
こればっかりは相対的な話だからねぇ
100馬力上がってたとしても、他がそれ以上上げてたら意味ないし
逆もまた然り
-
名前: 投稿日:2020/02/08(土) 21:11 No.747943
ルノーは今年1050馬力に到達するで。
彼らの頭の中で。
-
名前: 投稿日:2020/02/08(土) 21:13 No.747944
※12
馬鹿が
PUの話ならホーナーが今年の数値知らんはずもないのに満足してるように見えるとか他人事のように話すのはおかしいだろ
-
名前: 投稿日:2020/02/08(土) 21:14 No.747945
どうなるか見てみよう
-
名前: 投稿日:2020/02/08(土) 21:14 No.747946
ギアレシオとかサイズの問題解決できるのは大きいと思うな。ただメルセが結構自信ありそうだからなぁ。ホンダ褒めれるくらいには余裕ある。
-
名前: 投稿日:2020/02/08(土) 21:19 No.747948
ア○テ「そうか、ホンダが100馬力ならうちは200馬力だ。」
-
名前: 投稿日:2020/02/08(土) 21:25 No.747949
噂ではメルセデスが冬のPU開発史上最大の進歩があったらしいぞ
こえー
-
名前: 投稿日:2020/02/08(土) 21:38 No.747951
信頼性度外視かつ高所サーキット限定ならホンダは最強PUだったからね。
もちろんそれじゃあタイトルなんて不可能なんだから、
まずはノーペナルティで1年間過ごすこと。
「戦略的交換」なんて信.者を喜ばすための戯言はやめてほしい。
期待したいな。
-
名前: 投稿日:2020/02/08(土) 21:44 No.747953
※22
山本リ○ダは「噂を信じちゃいけないよ」
と言ってたぞ(古
-
名前: 投稿日:2020/02/08(土) 21:51 No.747954
力こそパワーだからな
-
名前: 投稿日:2020/02/08(土) 21:54 No.747955
パワーだけあってもウィリアムズみたいな例もありますよっと
-
名前: 投稿日:2020/02/08(土) 21:56 No.747957
去年のルノー1000馬力が本当なら、6ポイント差のトロロッソは何馬力なんだろうな
-
名前: 投稿日:2020/02/08(土) 21:58 No.747958
おっと、カスタマーに負け続けてる某ワークスの悪口はそこまでだ
-
名前: 投稿日:2020/02/08(土) 21:59 No.747959
※23
メルセデスと同じことをやっていても勝てないんだから、
戦略的交換自体は、悪い選択じゃないと思うのよね。
-
名前: 投稿日:2020/02/08(土) 22:02 No.747960
悪口でもないけどさ、ルノーの方がドライバーだって良かったよね
方や新人や出戻り2人のトロロッソやで
それとエンジンは1000馬力オーバー
-
名前: 投稿日:2020/02/08(土) 22:13 No.747962
ルノーはフェラーリPUが疑惑の集中放火を受けてた時、目立たないようにだんまりを決め込んでいたのが最高にカッコ悪かった
-
名前: 投稿日:2020/02/08(土) 22:21 No.747964
>>23
どっからスタートしても5位にはなれる今の勢力図なら戦略的交換は十分ありだよ
不得意なところで普通に走っても5位フィニッシュならPU交換して5位になった方が得なんだし。
-
名前: 投稿日:2020/02/08(土) 22:28 No.747965
タ○ィン「沈黙していたわけではない、公にしなかっただけだ。」
-
名前: 投稿日:2020/02/08(土) 22:36 No.747967
もはや疑惑をかけて相手を下げる事でしかホンダを上げられなくなったか
IHI相手でも同じ様な事してたからホンダアンチがやってんのかもしれないけど
-
名前: 投稿日:2020/02/08(土) 22:43 No.747971
※34
何番に対して言ってるの?
-
名前: 投稿日:2020/02/08(土) 22:44 No.747972
とりあえずテストは無事に過ごしてほしいな。
アルボンは無理に攻めないようにだな。去年のFPで結構クラッシュしてたし。
-
名前: 投稿日:2020/02/08(土) 22:52 No.747974
ガのつく人「」
-
名前: 投稿日:2020/02/08(土) 23:09 No.747979
変わるわよ!
-
名前: 投稿日:2020/02/08(土) 23:16 No.747981
メルセデスは一応ハミルトンが性能の片鱗見せつけてくれてるでしょ
フェラーリはあれでもテストでは隠さない方だし
レッドブルが一番何やってるか分らん
そんなテストが今年も始まる
-
名前: 投稿日:2020/02/08(土) 23:25 No.747982
まどろっこしいので言ってしまおう
勝ったな
-
名前: 投稿日:2020/02/08(土) 23:51 No.747985
去年のテストでの下馬評とシーズン結果は概ね予想通りだったの?
-
名前: 投稿日:2020/02/09(日) 01:20 No.747998
去年のテストではフェラーリがぶっちぎり間違いなしダブルタイトル確定みたいな感じで盛り上がっていた。
バカどもよ、おぼえているか?
-
名前: 投稿日:2020/02/09(日) 01:21 No.747999
今年は別にフロントウィングの変更とかないんだしテストでもそんなにクラッシュはしないと思うけどなぁ
-
名前: 投稿日:2020/02/09(日) 01:48 No.748003
とりあえずテストが楽しみだな!
-
名前: 投稿日:2020/02/09(日) 02:20 No.748005
どっちかというとRBは車体の方が…
-
名前: 投稿日:2020/02/09(日) 02:26 No.748007
42
覚えてませーん
馬鹿でーす
でもそれが楽しいんでーす
-
名前: 投稿日:2020/02/09(日) 02:47 No.748011
オフの間にルノーなんか1200馬力と自ら吹聴しまくって
マクラーレンなんか有頂天だから
-
名前: 投稿日:2020/02/09(日) 03:27 No.748013
やっぱすげえぜ流石だぜホンダはよぅ
-
名前: 投稿日:2020/02/09(日) 05:09 No.748014
フェラーリは去年のテストでフルーツの匂いする話といい終盤以降の不正疑惑PUのテストもやってたんじゃないのかな?
アレは夏休み期間に突然思い出してやった訳じゃないだろからね
劣勢になったら出す準備しててやるタイミングも予め決めてじゃないの
-
名前: 投稿日:2020/02/09(日) 05:53 No.748015
※42
「プレシーズンテストだけならフェラーリが毎年チャンピオンだ」とかトトに言われていたのは覚えているw
-
名前: 投稿日:2020/02/09(日) 07:18 No.748022
リップサービスを真に受ける奴w
-
名前: 投稿日:2020/02/09(日) 07:20 No.748023
ノリを理解できない奴w
-
名前: 投稿日:2020/02/09(日) 07:33 No.748027
※7
>とりあえずパワーよりマイレージやろね。7戦連続はホンダにとっては未知の領域。
そこが未知なわけないでしょうよ。
金曜PUに回してマイレージテストしてたに決まってるやん?
-
名前: 投稿日:2020/02/09(日) 09:05 No.748040
レッドブルがホンダについてポジティブ発言するのとメルセデスのネガティブ発言はプレシーズンの風物詩だろ。
ホンダの実情はテストまではわからないし、メルセデスに至っては開幕戦のQ3までわからない。
-
名前: 投稿日:2020/02/09(日) 11:24 No.748072
ハゲスチャンホーナーの毛が増えるとイイネ
-
名前: 投稿日:2020/02/09(日) 11:33 No.748074
ホーナーは良いことしか言わんから
マルコにしゃべらせんと
-
名前: 投稿日:2020/02/09(日) 16:43 No.748171
ホーナー禿げてたっけ?
良いこと言うのもマルコの方じゃないかな?
ホーナーは慎重な印象だわ。
-
名前: 投稿日:2020/02/09(日) 23:21 No.748281
武漢工場のせいでF1どころでは無いのでは
-
名前: 投稿日:2020/02/10(月) 17:09 No.748437
もうEVだろ
ガソリン燃やす時代は終わったんや
-
名前: 投稿日:2020/02/11(火) 13:33 No.748639
スペック2でマイレージの確認は終わってますよ
情報では8戦分の耐久性はあるみたい
9戦分で壊れかけたらしい