-
名前: 投稿日:2020/02/07(金) 22:34 No.747755
頑張れ!応援してるよ
-
名前: 投稿日:2020/02/07(金) 22:39 No.747757
御大更に丸くなったな。性格も丸くなった?
-
名前: 投稿日:2020/02/07(金) 22:49 No.747761
少しむくんで見えるが、まあお歳だしな
-
名前: 投稿日:2020/02/07(金) 22:52 No.747762
ありゃ、まだご健在だったか
-
名前: 投稿日:2020/02/07(金) 22:57 No.747765
フランクがこの世に居なくなったらチーム売ってしまうのかね?
-
名前: 投稿日:2020/02/07(金) 22:58 No.747767
御大も草葉の陰で笑顔だよ
-
名前: 投稿日:2020/02/07(金) 23:01 No.747768
復活の狼煙を上げた。
-
名前: 投稿日:2020/02/07(金) 23:04 No.747770
また勝手に殺してる…
-
名前: 投稿日:2020/02/07(金) 23:10 No.747772
フランクがお元気そうでなりより
ちょっと太ったっぽい?
-
名前: 投稿日:2020/02/07(金) 23:41 No.747777
ラッセルが今年ポイント取れますように、アーメン、ソーメン、冷やソーメン。
-
名前: 投稿日:2020/02/08(土) 00:18 No.747782
ファイアーアップを式典みたいに思ってるやつばかりで笑うんだが
-
名前: 投稿日:2020/02/08(土) 01:47 No.747793
マジで頑張れよ。
レースでケツがいつも一緒は楽しくないよ!
-
名前: 投稿日:2020/02/08(土) 01:56 No.747794
こんなのをありがたる人も居るんだね
-
名前: 投稿日:2020/02/08(土) 02:41 No.747797
こんなのをけなす人も居るんだね
-
名前: 投稿日:2020/02/08(土) 07:51 No.747807
初めて車が納車された時にエンジン回す瞬間すごく緊張する
火入れってそれに近いものかなって思う
-
名前: 投稿日:2020/02/08(土) 08:27 No.747809
順調と速いは別、残念
-
名前: 投稿日:2020/02/08(土) 08:31 No.747810
最下位から脱出できるレベルにはしてほしいな。
ラッセルが可哀想だしね。
-
名前: 投稿日:2020/02/08(土) 09:12 No.747815
去年はテストに間に合わなかったんだっけ。
-
名前: 投稿日:2020/02/08(土) 09:21 No.747816
フランクがフランクフルトソーセージみたいになっててワロタ
-
名前: 投稿日:2020/02/08(土) 10:00 No.747819
人をわざわざ呼んでるんじゃなくて自然と集まるからこうなるんでしょ
-
名前: 投稿日:2020/02/08(土) 10:09 No.747820
去年はウィリアムズの車だけ別カテ同然だったから今年は実力で尚且つ
コンスタントに9~10位入賞出来るレベルまでに車を仕上げてほしいわ
-
名前: 投稿日:2020/02/08(土) 10:36 No.747822
加油!枕聯!
-
名前: 投稿日:2020/02/08(土) 10:45 No.747824
なんでマクラやねんw
-
名前: 投稿日:2020/02/08(土) 12:36 No.747841
これに一々ケチつける奴生きていて楽しく無さそうw
-
名前: 投稿日:2020/02/08(土) 15:26 No.747869
※24
ケチ付ける事が楽しみになってる可能性。
傍から見ると最悪だが、本人はそうでもないんだろうなぁ。
走馬灯で大後悔するパターン。
-
名前: 投稿日:2020/02/08(土) 16:09 No.747872
・・・と自分に都合の良い妄想設定で※23を叩く恥ずかしい人達でした。
現実と妄想の区別がつかない人って怖いな。
-
名前: 投稿日:2020/02/08(土) 16:16 No.747874
あのさぁ。
ホンダの時も言ったけど、F1ってのは空力やPUのノウハウの積み重ねなんだわ。
あそこまで落ちぶれたチームが突然マクラーレンのように復活する可能性はゼロに近い。
マクラーレンの復活には原因があって、空力トレンドがドラッグ志向から
ハイダウンフォース志向に突然移行して、それが伝統的ハイダウンフォースで
それを無理やり低ドラッグに開発しようとしていたのが、たまたま時流に乗って
ベストバランスが取れただけなんだよ。アレを見て、じゃあウイリアムズも!って考えるのは短絡的過ぎるわ。ウイリアムズは社内政治からくる派閥争いで優秀な技術者に逃げられたのが大きな原因だから、内部に開発リソースは残っていないと考えている。
-
名前: 投稿日:2020/02/08(土) 23:52 No.747986
※26
おまえは何を言っているんだ
-
名前: 投稿日:2020/02/09(日) 00:01 No.747988
でもさあ、RBからサスのスペシャリストが移籍したじゃん?
ウィリアムズでもっともダメなのは空力だとは思うけど、サスも相当ひどいと思うのね。もしかしたら、今年、ルノーあたりといい勝負になる可能性はあるかもよ。