-
名前: 投稿日:2020/02/05(水) 20:04 No.747116
社交辞令で口撃
-
名前: 投稿日:2020/02/05(水) 20:06 No.747118
フェルスタッペン「ルイスだって神様じゃない」はリスペクトを感じる
けど
フェルスタッペン「フェラーリだって負けることもある、神マシンではない」
だと、文字通りクソマシン呼ばわりに思えるな
-
名前: 投稿日:2020/02/05(水) 20:09 No.747120
あんまり好き勝手喋りすぎるとどこぞのスペイン人みたいになるから立ち振る舞いは学ばないといけないよな
クソガキタッペンが大好きだった俺としては少し寂しいが
-
名前: 投稿日:2020/02/05(水) 20:15 No.747123
他所は他所日本は日本。八百万の神が居て結構。一神教はゴミ宗教だかあ。
-
名前: 投稿日:2020/02/05(水) 20:18 No.747124
仏教は無宗教扱いなのか宗教扱いなのか
少なくとも神ではないな
-
名前: 投稿日:2020/02/05(水) 20:18 No.747125
これ結構的を得ていて、去年のブラジルとかはまさにそれ
追い詰められると、ポロッとミスをする
まぁ誰だってそうだろうけど
-
名前: 投稿日:2020/02/05(水) 20:20 No.747126
フェラーリとFIAはそうとうおかんむりってことか
-
名前: 投稿日:2020/02/05(水) 20:29 No.747128
※5
パスポートには宗教:Buddhismと書くのが一般的かと
-
名前: 投稿日:2020/02/05(水) 20:30 No.747129
おれパスポートに宗教書いてねーけど
-
名前: 投稿日:2020/02/05(水) 20:31 No.747131
マルコ:「オブラートに包む練習をしろ」
タッペン:「うるさいジジイだな」
-
名前: 投稿日:2020/02/05(水) 20:31 No.747132
GODと神は別の言葉だからな
-
名前: 投稿日:2020/02/05(水) 20:34 No.747134
そんな下らんことで他宗教を刺激しかねないことをバチカンは言わない
サッカーの神様とか普通にいるしさ
-
名前: 投稿日:2020/02/05(水) 20:53 No.747139
「神」はMoneyになるから利権が発生する
-
名前: 投稿日:2020/02/05(水) 21:00 No.747143
F1の部屋はここですか?
-
名前: 投稿日:2020/02/05(水) 21:08 No.747145
こういうF1の部屋もあります。
-
名前: 投稿日:2020/02/05(水) 21:18 No.747148
RBはもうちょっとマルコを管理したほうがいい
タイトルスポンサーのアストンがいなくなるとホンダとやりやすくなると、アストンタイトルスポンサーが足引っ張てるともとれる発言はいただけない
-
名前: 投稿日:2020/02/05(水) 21:26 No.747152
※16
ああなるほど、マルコがアストンの機嫌を損ねるような言動したとしたら
フェルスタッペンへの指導はまんまブーメランだな
-
名前: 投稿日:2020/02/05(水) 21:28 No.747153
※16
ポジション的にはレッドブルとアルファタウリの管理をするのがマルコだから
それこそマテシッツくらいしかマルコを管理できないよな
-
名前: 投稿日:2020/02/05(水) 21:38 No.747161
マルコは歳とって耄碌したのかレッドブルが撤退寸前で
追い詰められてるのかわからないけど
ここ数年ジュニアは管理できてないし言動はヤバイしで別人みたい
-
名前: 投稿日:2020/02/05(水) 23:36 No.747212
>820
日本は八百万の神だから、欧米の価値とはちょっと違うよね
あちらではキリストすら神ではない
「キリストは神の子とダビデが言ってた」というだけ
-
名前: 投稿日:2020/02/06(木) 01:37 No.747238
あくまで「社交辞令的に振る舞う予定」だろ?
と言うことは、今年のレッドブルのマシンが悪くても何処かの誰かのような言い方をしない、とも取れるな。
最もその前にマルコの方が社交辞令を無視した発言をしそうだがね
-
名前: 投稿日:2020/02/06(木) 08:03 No.747273
「率直な物言い」という点ではガスリーも同じなんだけど、フェルスタッペンはその発言がチーム外部に向けられているのに対し、ガスリーはチーム内部への批判に向けられてしまっているのが大きな違いだね。
-
名前: 投稿日:2020/02/06(木) 08:25 No.747278
舌戦はジジイどもに任せておけばいいのだ
-
名前: 投稿日:2020/02/06(木) 12:29 No.747324
マックスにはアロンソという反面教師が目の前で教訓与えてくれてるから大丈夫。
-
名前: 投稿日:2020/02/08(土) 22:13 No.747961
マックスは自分が思ったことを後先考えずにそのまま発言するから発言するのが清々しくて好き。
-
名前: 投稿日:2020/02/18(火) 15:41 No.751360
傑出した才能を潰したくないから第二のアロンソにならないよう
甘やかしすぎて間違った方向へ行ってしまわないよう細心の注意を払い指導してるんだよ
問題児だったセナを安定して勝てるドライバーに育てあげたように