-
名前: 投稿日:2020/02/02(日) 20:08 No.746002
延期とか二日連続とか書いてる人は、ロジスティックという言葉は知っているんだろうか
-
名前: 投稿日:2020/02/02(日) 20:11 No.746003
いや実際延期ってニュースになってるし
-
名前: 投稿日:2020/02/02(日) 20:13 No.746004
そうなんだよなー ピークは春ごろになる
あと今日になって鳥インフル発生とか
この状況で開催強行は賛同を得られないだろうね
-
名前: 投稿日:2020/02/02(日) 20:32 No.746009
カネカネ言ったって命あっての物種だしなぁ
-
名前: 投稿日:2020/02/02(日) 20:36 No.746010
日本も中止かな?
-
名前: 投稿日:2020/02/02(日) 20:47 No.746012
流石に鈴鹿までには終わってると思いたい
鈴鹿の前にオリンピックとかあるしね…
-
名前: 投稿日:2020/02/02(日) 20:54 No.746013
F1ベトナムGP行く予定だけど、心配になってきた
-
名前: 投稿日:2020/02/02(日) 21:04 No.746014
鈴鹿までに収束してなかったら日本ヤバすぎだろ
F1どころの話じゃなくなってるわ
-
名前: 投稿日:2020/02/02(日) 21:05 No.746015
F1は中国上海GPの開催権料50億円が欲しいから強行すると思う。
-
名前: 投稿日:2020/02/02(日) 21:16 No.746016
フォーミュラEは中国の三亜GP(3月21日)を中止
武漢から2000kmも離れている、中国の三亜は言わばベトナムの沖合いにある大きな島で
その南端の部分が三亜。西沙諸島に近い。
三亜GPがダメなら、陸続きのベトナム・ハノイGP(4月5日)なんか無理だろ。
-
名前: 投稿日:2020/02/02(日) 21:18 No.746017
ニュースで中国のピークが4~5月って話もあるし全く油断できん
再発する人もいるらしいし
-
名前: 投稿日:2020/02/02(日) 21:34 No.746019
というかコロナって中国人以外死者出てないんか
つまり中国の治療能力が。。。まさかね
-
名前: 投稿日:2020/02/02(日) 21:40 No.746020
まぁ開催日はそのままにはなかなかいかないだろう
そこから延期になるか中止になるか
運営としては意地でも開催したいだろうけどね
-
名前: 投稿日:2020/02/02(日) 21:45 No.746021
米2 ああ、ごめん。F1の話し。
-
名前: 投稿日:2020/02/02(日) 21:46 No.746022
原因の究明と、対策、対応が取られていないのならば正しい判断かと
中国のみならず世界中の問題
FEにとっては残念だが、これでF1が上海で開催されるようならリバティは非難轟々だろう
-
名前: 投稿日:2020/02/02(日) 21:47 No.746023
フィリピンで40代男性だったかが死亡というニュースがさっきあったかな。フィリピン人なのか、フィリピンに行った中国人なのかはしらないけど、調べたら中国人だった。
-
名前: 投稿日:2020/02/02(日) 21:59 No.746025
F1は以前バーレーンで問題が起こったときも開催したし、なんだかんだ言っても開催しそうな気がする
ただあの時と今では運営が違うから強行まではしないか
-
名前: 投稿日:2020/02/02(日) 22:09 No.746028
リバティ、上海GPのプレミア権料50億円は絶対に必要!
テレビで見ているんだから感染はしない!
-
名前: 投稿日:2020/02/02(日) 22:17 No.746030
2011年のバーレーンは中止したし、このままだと中止の可能性高そう
-
名前: 投稿日:2020/02/02(日) 22:22 No.746031
中国人は免疫機能とんでもなく低下してるんじゃね
-
名前: 投稿日:2020/02/02(日) 22:23 No.746033
全豪オープンやってるので開幕戦は無事でしょ
-
名前: 投稿日:2020/02/02(日) 22:55 No.746041
※5
インディゲートよりヤバイレースになりそう
-
名前: 投稿日:2020/02/02(日) 22:56 No.746042
※5じゃなくて※9だったわ
-
名前: 投稿日:2020/02/02(日) 23:52 No.746054
あいつらなんでも食うからな。
-
名前: 投稿日:2020/02/03(月) 00:04 No.746056
武漢だけでなくて上海から少し南の温州も隔離されたらしい・・
これはヤバいかもしれんね。
-
名前: 投稿日:2020/02/03(月) 00:40 No.746061
F1を22戦以上開催させない力が働いている?
-
名前: 投稿日:2020/02/03(月) 00:56 No.746064
タイ保健省が、エイズウイルス(HIV)治療薬とインフルエンザ薬を混合して投与することでコロナウイルスの消滅を確認した。と発表したようだぞ。
-
名前: 投稿日:2020/02/03(月) 01:20 No.746069
混ぜるな危険とかないのかよ
エイズとインフルエンザ掛け合わせるとかありえるの?
ガセネタじゃねーの
-
名前: 投稿日:2020/02/03(月) 01:23 No.746070
いや調べたらマジだった
と言うか良く投与したな
-
名前: 投稿日:2020/02/03(月) 02:39 No.746076
いやいや結局F1も含めて今シーズンは中止になるよ
そしてコロナウィルスの封じ込めが出来なかった
日本と中国に巨額な賠償責任が生まれ忖度日本だけが払うハメになるよ
-
名前: 投稿日:2020/02/03(月) 05:28 No.746086
日経に出てるね
抗HIV薬の方はプロテアーゼの型が似てるから効くよって言われてたプロテアーゼ阻害剤だけど
タミフルの方は何だろな、ノイラミニダーゼ持ってるのか副作用の方を期待したのか…
しかし抗HIV薬の方ほぼ何かしら副作用の出る薬なのに良く更に混ぜて投与しようと思ったな
-
名前: 投稿日:2020/02/03(月) 07:22 No.746105
阪神大震災で岡山パシフィックGPが延期になったみたいに10月に延期だろうな。
中国マーケットの重要性から考えても、中止にはできない。
-
名前: 投稿日:2020/02/03(月) 09:12 No.746115
オーストラリアのことをまだ言ってるやつがいるが、
火災地域の真横でパサースト行われたことを知らないのかね?
伝統のパサーストくらい情報通なら伝えてあげなきゃだめだよ。
-
名前: 投稿日:2020/02/03(月) 11:28 No.746138
感染症はメキシコで懲りただろうから中止だね
ノロ程度がドライバーまで感染したもんな
-
名前: 投稿日:2020/02/03(月) 11:32 No.746140
無観客でやろうとか言い出しそう
-
名前: 投稿日:2020/02/03(月) 13:06 No.746231
同じFIA管轄の世界選手権で対応が変わることなんてあるん???
-
名前: 投稿日:2020/02/03(月) 13:13 No.746239
※33
じゃあWRC最終戦はどうなんだよあほたれw
-
名前: 投稿日:2020/02/03(月) 16:46 No.746341
※33
バサーストね