-
名前: 投稿日:2020/02/02(日) 06:33 No.745865
ホンダが撤退したらレッドブルでのチャンピオンはなくなるから当然やね
-
名前: 投稿日:2020/02/02(日) 06:51 No.745866
F1速報だとワークス体制が維持されない場合は契約解除可能、と言う噂
だからホンダが撤退しても残留の可能性は一応ある
-
名前: 投稿日:2020/02/02(日) 07:01 No.745867
何にしても、今年チャンピオン争いしなきゃダメな事には変わりない。
レッドブルにとってもホンダにとってもね。
どちらも、F1を続けるにはそれが必要。
-
名前: 投稿日:2020/02/02(日) 07:03 No.745868
単にエンジンが無いから
ワークスじゃなくなるから
このあたりか
-
名前: 投稿日:2020/02/02(日) 07:04 No.745869
となるとホンダは22年以降も継続だな
-
名前: 投稿日:2020/02/02(日) 07:23 No.745870
パフォーマンス条項に加えてワークスじゃなくなったら条項が付いたって話じゃね?
ホンダ縛りなら、今のところ考えにくいけどホンダがクソでもレッドブル離脱できなくなる
ホンダが伸びても3メーカーとの相対関係だし
各チームのドライバーラインナップだって何が起こるか分からないんだし
普通にチームに強く出られるポジのたっぺん側が自分たちの手札を増やしたって話だろ
-
名前: 投稿日:2020/02/02(日) 07:37 No.745871
一蓮托生と言いたいのだろうが、実際は心中する気などさらさらない。
ダメなら契約解除できる条項があるという話だろ。
-
名前: 投稿日:2020/02/02(日) 07:38 No.745872
こ、今年チャンピョン争い???だれが?
-
名前: 投稿日:2020/02/02(日) 08:14 No.745878
ああ、なるほど。
ホンダでないとカスタマー扱いになるからか。
ワークスでないと勝てないだろうと、去年切実に感じたんだろな。
-
名前: 投稿日:2020/02/02(日) 08:16 No.745879
ホンダじゃないとレッドブルいる意味ないな
-
名前: 投稿日:2020/02/02(日) 08:19 No.745880
ルノーでの悪夢を考えれば今更カスタマーとか考えられないってのはわかる
-
名前: 投稿日:2020/02/02(日) 08:29 No.745884
何年か後にハミルトンが引退したら
自動的に優勝を狙えるチームの席が一個空くからそれまで辛抱か
-
名前: 投稿日:2020/02/02(日) 08:31 No.745885
ホンダにしても今年が勝負だろな。去年みたいに何回か勝っただけじゃあかんことになるかも。
-
名前: 投稿日:2020/02/02(日) 08:39 No.745886
※13
5回は勝ってほしい
-
名前: 投稿日:2020/02/02(日) 08:48 No.745887
ホンダ気に入られてるなしっかりやらな
-
名前: 投稿日:2020/02/02(日) 08:51 No.745888
そもそも当初の目標は5回だったしな
正直3回勝てただけでも奇跡だとは思うが
-
名前: 投稿日:2020/02/02(日) 09:11 No.745891
でもへたするとそんときは赤ベコもメルセデスも居なくなるし、自動的にトロホも消えるわけで、移籍先なくなるやろ
-
名前: 投稿日:2020/02/02(日) 09:25 No.745893
ただのパフォーマンス条項じゃなくて?
-
名前: 投稿日:2020/02/02(日) 09:27 No.745894
アストンマーチンが離脱してホンダも撤退たらドミノ倒しのようにタッペンもいなくなるわけか。
アロンソもチャンス?
-
名前: 投稿日:2020/02/02(日) 10:09 No.745898
※18 多分そうだね。あそこは勝てばPUは何でもいいスタンスだから
-
名前: 投稿日:2020/02/02(日) 10:10 No.745899
カスタマーは勘弁な
ってことか
-
名前: 投稿日:2020/02/02(日) 10:10 No.745900
今季のレッドブルは期待して待って良さそう
ついでにタウリも表彰台に登れる事を望む
-
名前: 投稿日:2020/02/02(日) 10:12 No.745901
たかがドライバーが契約で偉そうな内容入れるべきではないと思うがな
チームもドライバーに「君の人生を我々はいつでも断ち切ることができる」としっかり教えてやるべきだ
-
名前: 投稿日:2020/02/02(日) 10:24 No.745902
※23
「たかがドライバー」扱いしてしくじったウィリアムズの現状見てると加減も必要なんじゃないかな
-
名前: 投稿日:2020/02/02(日) 10:33 No.745903
※24
その通り、ましてやニューウェイの目の前でまたそんなことをやれば彼が黙っていないだろう
そんなことをすればニューウェイ大激怒からのメルセデス移籍だって十分あり得る
-
名前: 投稿日:2020/02/02(日) 10:45 No.745904
???「もう俺とHONDAは既に運命共同体となっておりますので、どうか最後までお付き合いください(笑)」
-
名前: 投稿日:2020/02/02(日) 11:11 No.745907
銀と俺達が撤退詐欺カード使うならホンダも使わないと勝負にならん。
3期がうまく行かなかったのは、ホンダのみへの政治的嫌がらせも大きかったからな
-
名前: 投稿日:2020/02/02(日) 11:17 No.745908
良いマシンが無いと勝てないのは事実だが
メルセを圧倒するマシンが作れるかというとそれは現実的ではない
ブル自体ドライバー不足に悩みマックス並みに若くて有望な奴はそういない
ガスボン乗せてもタイトル取れるマシン作れなきゃマックスにお願いするしかない
ドライバーとコンストの力関係観るのも面白い
-
名前: 投稿日:2020/02/02(日) 11:39 No.745909
そのためのポルシェ、VWですよ。
ポルシェはフットワークのトラウマがあるから全然信用できないけどw
-
名前: 投稿日:2020/02/02(日) 11:44 No.745910
パフォーマンス条項があるだけで、ホンダ撤退をFIAに対しての牽制に言ってるだけに読めるけど違うのかな?
-
名前: 投稿日:2020/02/02(日) 11:57 No.745911
契約内容から状況が変われば契約見直しは当然だろ
仮にレッドブルがルノーPUになったと仮定して「じゃあヤダ!」ていう権利くらいマックスにもあるわ
-
名前: 投稿日:2020/02/02(日) 12:01 No.745912
なんだかんだ言っても、劇的なルール変更でもない限りホンダは2023年まではやると思う。
-
名前: 投稿日:2020/02/02(日) 12:59 No.745921
それなりの解除条項付きでなきゃ4年契約なんてしてもらえないもんな
-
名前: 投稿日:2020/02/02(日) 13:26 No.745924
もうちょいタッペンも自分の身を案じた言動をしたほうがいい
レッドブルがその気になればいつだって不慮の事故で命を失いうるんだからさ
契約を切る前に首を切られるぞ
-
名前: 投稿日:2020/02/02(日) 14:17 No.745930
チャンピオン狙えなくなるから移籍なん?移籍ってどこに?フェラーリもメルセもガッチガチに埋まってるじゃん?
RB出たらそこ以外でチャンピオンなんてムリだろ?
あ、契約解除って引退って事?
-
名前: 投稿日:2020/02/02(日) 14:22 No.745932
結局アロンソと同じでワークスエンジンガチャに賭けてるだけなんだよな
-
名前: 投稿日:2020/02/02(日) 14:26 No.745933
※34
遅いマシンには乗りたくないって実力のあるドラなら言って当然だし不確定要素なのがホンダの撤退ぐらいでしょ
ワークス体制が切れてパフォーマンスが落ちること。それならRB辞めますよっていう保険で別にRBに無理言ってる条項じゃないんだけどな。
-
名前: 投稿日:2020/02/02(日) 15:02 No.745936
レッドブルはホンダエンジンの設計図をヒュンダイに渡して同じものを創って貰えばいいんじゃない?
-
名前: 投稿日:2020/02/02(日) 15:28 No.745938
※38は、中世の職人に現代の工業製品の設計図渡しても同じものが作れるって言っちゃう人?
-
名前: 投稿日:2020/02/02(日) 15:30 No.745939
そういえば、ドイツから買った設計図を元に国産した潜水艦が6隻全部運用不能になってた国がありましたね
-
名前: 投稿日:2020/02/02(日) 15:35 No.745940
ホンダがいいというわけじゃなくて
ワークス待遇がいいとかルノーが嫌とかの次元だろ
その場合はいけるならほかのワークスに行きますよとうことでしょ
-
名前: 投稿日:2020/02/02(日) 15:40 No.745941
※40
いきなりドイツの潜水艦とか何の話だ?レッドブルやホンダに何か関係あんの?
-
名前: 投稿日:2020/02/02(日) 16:16 No.745947
※40
肝いりのF-15Kをマンホールで潰して速攻修理へ出した国がありましたね
少将殿が必要ないことしてコックピット全損させた国もありましたね
-
名前: 投稿日:2020/02/02(日) 16:42 No.745954
※42
いきなりヒュンダイ持って来る方が不自然だったのになんでソレに突っ込まないの?
40はソレを受けてるだけで発端は38でしょ?
-
名前: 投稿日:2020/02/02(日) 18:25 No.745981
ホンダが良ければ良し
悪かったり撤退だったりしたら契約見直すってことでしよ?
ホンダと一連托生って言ってる人なんなの?
自分のキャリア犠牲にしてまでホンダに忠誠ちかうわけないわな
まぁこう言われたらホンダは頑張るしかない。ある意味殺し文句。
頑張ってタイトル争いに絡んで欲しい
-
名前: 投稿日:2020/02/02(日) 18:40 No.745985
韓国は軍ですら時速最高50キロ出せるのにいい加減な整備で20キロしか出なかったり面白いよね。坂道登れないどころか下がっていく戦車で有名だよな。大戦時に米に接収された日本の豆戦車ですら重さが違うとは言え95式軽戦車はバンバン踏破していくのはかわいいから一見の価値あり。
-
名前: 投稿日:2020/02/02(日) 18:59 No.745988
※44
うんうん。祖国が馬鹿にされて悔しかったね〜。
-
名前: 投稿日:2020/02/02(日) 19:07 No.745991
※47
レス番間違ってない?
-
名前: 投稿日:2020/02/02(日) 20:44 No.746011
本田撤退したらレッドブルはどこのpuのせるん??
-
名前: 投稿日:2020/02/02(日) 21:18 No.746018
ポルシェ引っ張ってくるかもね。
もしくは撤退かな。撤退はしてほしくないが。
-
名前: 投稿日:2020/02/02(日) 21:54 No.746024
ポルシェかぁ
ルノーさんに土下座はないよね
メルセデスもフェラーリもないよね
てことは本田は立場的にめっちゃ強くない?
-
名前: 投稿日:2020/02/02(日) 21:59 No.746027
※48
語尾丸害児は相手にしたらバカがうつるからほっとくのが吉
-
名前: 投稿日:2020/02/02(日) 22:37 No.746034
ホンダこそ勝つためにはレッドブルが必要だし立場の強弱なんて無いっしょ。
お互い勝利に飢えてるからよい状態にあるよね。