-
名前: 投稿日:2020/01/13(月) 11:47 No.740934
4位じゃなくて5位っていうあたりかなり現実的じゃね
と思った
-
名前: 投稿日:2020/01/13(月) 11:57 No.740937
元ミナルディがコンスト5位目指すと言って、まぁ現実的じゃねって反応が来るようになるとは…
-
名前: 投稿日:2020/01/13(月) 11:59 No.740938
そういえばタウリのマシン名ってSAT〇〇ってなるんかな
-
名前: 投稿日:2020/01/13(月) 12:07 No.740940
ジョヴィナッツィは経験豊かではないだろと思ったらアルファ「タウリ」だった
まだ慣れないわ〜
-
名前: 投稿日:2020/01/13(月) 12:13 No.740943
車体・空力面で全然違うんだからRB15になるわけ無いだろ
-
名前: 投稿日:2020/01/13(月) 12:26 No.740946
厚かましい
6か7位ぐらいだろう
-
名前: 投稿日:2020/01/13(月) 12:35 No.740950
去年6位なんだから上を目指すのは当たり前だろうにw
-
名前: 投稿日:2020/01/13(月) 13:18 No.740952
7-9位がほとんどで6位が最高成績のチームが調子に乗ってまいりました
期待したいけど元々の実力も考えてやってほしい
6位で上出来5位なら大騒ぎよ
-
名前: 投稿日:2020/01/13(月) 13:27 No.740955
規則もPUも同じで臨むからここでいい成績残しておかないと2021年は読めないから。
-
名前: 投稿日:2020/01/13(月) 13:35 No.740957
ルノーに勝つ宣言かね
あっちはドライバーの給料だけで2人合わせて50億近くじゃ無いの?
対してこっちは数千万円とかなかったっけ
流石に勝てないんじゃね
一応ワークスだし
-
名前: 投稿日:2020/01/13(月) 13:40 No.740958
でもイタリアのチームだからなあ
-
名前: 投稿日:2020/01/13(月) 13:49 No.740960
空力は独自でやらなきゃいかんという縛りがある
ノーズやサイドポンツーンの形状がRBとトロでははそっくりなところからパーツ以外のデータも共有できてるのが見て取れるが
レギュレーションがある以上全部真似たら他チームから横槍入るのは火を見るより明らか
結果、ある程度流用しつつ独自にやらせて別物にするしかない
多少でも違えばRBの空力データは役に立たない
ほぼ同じで細部だけ違うというのも上記の理由で役に立たないどころかRBの正解からわざわざ別形状にしなければいけないジレンマも生む
-
名前: 投稿日:2020/01/13(月) 13:52 No.740962
※8
「目標」という単語の意味を知らんのかな?
-
名前: 投稿日:2020/01/13(月) 14:01 No.740963
マクラーレンはPU次第でかなり上に来そうだからなぁ
まあそのPUがアレなんですけどね
個人的にクビアトに期待したい
-
名前: 投稿日:2020/01/13(月) 14:46 No.740966
厚かましいとかきっしょ。日本語もろくに使えない自称日本人がわいてりゅ。
-
名前: 投稿日:2020/01/13(月) 14:49 No.740967
強気な爺さんだからこれが目標の最低ラインなんだろう
序盤数戦で7位以下をうろうろしてた日にゃ
毎日不機嫌で取材なんて出来なくなるな
-
名前: 投稿日:2020/01/13(月) 14:52 No.740968
ちょっと俺たち臭がしないでもない
マシンドライバーとも今年は安心感あるけどたまに戦略が・・・
-
名前: 投稿日:2020/01/13(月) 14:53 No.740969
※5
レッドブルの完コピは出来ないがガスリー好みの車に仕上がる保証もない
まあこれだけはメルセデスですら実際走らせてみないとどう出来たか分からんって言ってるし
STR13だって初期はハートレー好みだったのにセットと開発を詰めるとドンドン好みから離れていったし
-
名前: 投稿日:2020/01/13(月) 15:40 No.740979
アンチさんはこんなのでも発狂するのかw
-
名前: 投稿日:2020/01/13(月) 15:44 No.740980
表面的な話だけでワーワー言ってて楽しそう
-
名前: 投稿日:2020/01/13(月) 16:15 No.740984
トロロッソで経験豊かなドライバーってダメだろw
-
名前: 投稿日:2020/01/13(月) 16:16 No.740985
レッドブルダメになった時の保険になるためにも
上位に食らいつく位じゃなきゃ話にならないよね5位すらも怪しい
姿勢がまずダメでしょレッドブル倒すくらいじゃないと見てて気持ちも乗らないんだけど
-
名前: 投稿日:2020/01/13(月) 16:18 No.740987
昨年6位が5位を目標にしちゃいかんのか?
目標と予想を勘違いしてる???
-
名前: 投稿日:2020/01/13(月) 16:19 No.740988
いつまでもミナルディとか言ってる奴は頭おかしいの?
そんな事言い出したらホンダが6年連続ダブルタイトル獲得してるんだけど
-
名前: 投稿日:2020/01/13(月) 16:27 No.740991
「目標」や「厚かましい」の意味も知らないアンチの在日さんオッスオッス
アホはさておき
去年が6位なんだから今季は5位目指すぜってなんらおかしいこと言ってないと思うけど
ものすごく現実的な目標設定したなって話じゃん
某フランス企業の代表みたいに大言壮語よりか断然マシ
-
名前: 投稿日:2020/01/13(月) 16:31 No.740992
ドライバーラインナップも継続だし、昨年よりも準備できてると期待してる。
クビアトもガスリーもレッドブルに復帰して欲しい…。
やはり(実質)レッドブル4台体制まで強化しようw
-
名前: 投稿日:2020/01/13(月) 16:34 No.740993
来年今年よりひとつ上を目指すという目標が厚かましいなら
スポーツをやってる意味無いんじゃない?
前から思ってたけど全員ではないけど「~だろう」って書き方する奴の地雷臭がすごい
-
名前: 投稿日:2020/01/13(月) 16:59 No.740996
アビデブール「目標やったら言っても支持してくれるんやな・・・」
-
名前: 投稿日:2020/01/13(月) 17:30 No.740997
※27
スポーツに限らないぞ
人生誰しもが目標を掲げてそれに向かって頑張っているのだから
ホンダのすごく叩かれたあの人も目標言ってそれ達成出来なかった途端大バッシングだからね
でアンチへと変貌
-
名前: 投稿日:2020/01/13(月) 17:34 No.740999
リカルドがクビアトにバックぎょ雷しませんように……
-
名前: 投稿日:2020/01/13(月) 17:47 No.741002
戦線から遠のくと楽観主義が現実に取って代わるという言葉があったが
ここや枕みたいに現実的な目標に切り替わるのはええ傾向なのやろな
-
名前: 投稿日:2020/01/13(月) 18:03 No.741006
まずはポイント圏内を走るのが第一ですね。
そうしたら、その先に未来が開けそう。
-
名前: 投稿日:2020/01/13(月) 18:07 No.741007
大恩人であるトストさんには、一度で良いから、ホンダPUで勝利の美酒を味あわせてあげたい・・・。
-
名前: 投稿日:2020/01/13(月) 18:17 No.741011
5位を目指すじゃなくて、5位以内って書いてあるけど? トップ3の次を争うってことだろ
-
名前: 投稿日:2020/01/13(月) 18:29 No.741014
※25
なんで差別煽りすんの?
-
名前: 投稿日:2020/01/13(月) 18:38 No.741017
旧トロはトップレベルのレッドブルからパーツ流用できるしPUもワークス待遇だからな
それでいて他チームが真似するようなオリジナリティ溢れるパーツも開発したりする
-
名前: 投稿日:2020/01/13(月) 18:38 No.741018
※28
よし、今年の目標はトップ3に入ることだ!我々なら必ず出来る!とか言ってみよう
-
名前: 投稿日:2020/01/13(月) 18:45 No.741021
※28
「ルノーF1の長い歴史の中でも、最強で最良でかつ最高のシャシーをお見せしよう。」
お待ちしております。
-
名前: 投稿日:2020/01/13(月) 18:58 No.741026
コンスト5位ってことはグリッドでいう9,10位だけど、その辺事故が多いからなぁ、、
-
名前: 投稿日:2020/01/13(月) 20:08 No.741032
24
ミナルディから看板が変わってバックに大企業がついても、実働部隊がファエンツァの小規模イタリアンチームで、かつ相対的な予算も(昔よりはマシだとは思うけど)かなり少ないことはミナルディ時代と変わらんから、そこまで高望み出来るような体制ではない、ってことだと認識してるが
-
名前: 投稿日:2020/01/13(月) 20:14 No.741035
クビアトは抜くタイミングを見誤らなければ去年と同ポイント以上狙えるだろう
ガスは調子乗ってるからそこを改めれば去年の80%ぐらいは取れそう
うーん6位御の字じゃないかなあ
-
名前: 投稿日:2020/01/13(月) 20:51 No.741041
※36
記事見たけど確かに弱小なのに開発力はあるみたいだね
流用パーツでコストダウンしつつ限られた予算を集中して投入できるからこそ開発力高いんだろうな
-
名前: 投稿日:2020/01/13(月) 21:01 No.741044
去年タイヤで苦労したハースやルノー、
開発どころじゃなかったレーポは今年上がってくるだろうし、
タウリもPU7回交換は今年は無いだろうし、
んー中団はどうなるかやっぱりわからんw 故に面白いが。
-
名前: 投稿日:2020/01/13(月) 22:15 No.741069
トロはストラテジーのおかしさとピットミスが多すぎてな
マクラーレンはほとんどタイヤ戦略ミスらなかったのが今年の好結果に繋がってた
-
名前: 投稿日:2020/01/13(月) 22:23 No.741075
今年は2013年の再来だろうから後半はどこもグダグダだろうね
三強が最後まで競り合ってくれれば大成功かな
-
名前: 投稿日:2020/01/14(火) 00:19 No.741103
コンスト5位を目指すじゃなくて5位以内を目指すだから当然ワールドチャンピオンも入ってるだろ。
-
名前: 投稿日:2020/01/15(水) 08:53 No.741354
他のカスタマーチームと違うのは
PUの出力特性を
ドライバーの好みに合わせてくれるということだな
このアドバンテージは大きいと思うよ
1コーナー0.1秒を削って行くという作業では
出力特性を合わせてくれるというのは
大きな違いを生むことになる