-
名前: 投稿日:2019/12/20(金) 22:03 No.735084
じゃあ少なくともFDAに女ドライバーが居るのかなって
-
名前: 投稿日:2019/12/20(金) 22:07 No.735085
実力があれば問題ないが、
女性だからというだけで安易に採用するのは
他のドライバーを馬鹿にしてるよね
あくまで実力主義でしょ
-
名前: 投稿日:2019/12/20(金) 22:08 No.735086
ジュジュ「チャンスやん。」
-
名前: 投稿日:2019/12/20(金) 22:08 No.735087
じゃガチの女性ドライバーが居たIndycarとNASCARが世界最高峰のレースだね
-
名前: 投稿日:2019/12/20(金) 22:11 No.735088
速ければええと思うよ。
-
名前: 投稿日:2019/12/20(金) 22:19 No.735091
本当にトップにしたいなら資金と政治がものをいう現状をどうにかするべき
まず拒否権捨てろや
スポーツに政治と民族と宗教はいらないんだよ
それらが一つでも入ると、濁る
そうなったらもう、スポーツじゃなくなる
-
名前: 投稿日:2019/12/20(金) 22:20 No.735092
リップサービスというものを真に受けるおめでたい連中
-
名前: 投稿日:2019/12/20(金) 22:21 No.735093
そう、Sライポイントが40p取れて今の中堅どころ以上に速ければ男女問わないよ。
-
名前: 投稿日:2019/12/20(金) 22:23 No.735094
とりあえずフェラーリが育成して、
下のカテゴリーでチャンピオンを取らして
F1に引っ張り上げたらいいんじゃない。
-
名前: 投稿日:2019/12/20(金) 22:25 No.735097
誰にリップサービスしてるの?
-
名前: 投稿日:2019/12/20(金) 22:25 No.735098
実力があれば特に問題はないぞ
ビノットはそんな事を言ってる暇があったら
チームとドライバーをちゃんとコントロールし…あ、やっぱしなくていいやw
来年も俺達見たいし
-
名前: 投稿日:2019/12/20(金) 22:28 No.735099
今みたいに片手でミラー押さえながら130R曲がって行けるパワーの要らないマシンなら、女性でもガチでやり合える人がいてもおかしくないんじゃない?知らんけど
-
名前: 投稿日:2019/12/20(金) 22:29 No.735100
元祖ビルヌーブ「才能あるカートドライバーの親達から助言を求められるんだけど常にこう答えてる」
元祖ビルヌーブ「別の道を探した方がいい、とね」
元祖ビルヌーブめっちゃ良い人やん
-
名前: 投稿日:2019/12/20(金) 22:34 No.735101
シモーナあたり真剣に載せること考えれば良かったのにね
-
名前: 投稿日:2019/12/20(金) 22:43 No.735102
ビノットだからというより
ヨーロッパ人だからって感じじゃないですかね。
大変だねヨーロッパも。
心にない事でも嘘八百でもいいから綺麗事並べ立てて
社会アピールに勤しまなければいけないんだから。
女は遅いから要らんと、女のその後の人生の為にもなる事実現実を口にしようものなら
社会的抹殺が待っているユートピアそれが暗黒大陸ヨーロッパ
-
名前: 投稿日:2019/12/20(金) 22:53 No.735103
その内、FPに女性枠とか出来るのかね?
-
名前: 投稿日:2019/12/20(金) 22:56 No.735104
シモーナやスージーが相手にされなかったのに他に誰かいるのかしら
-
名前: 投稿日:2019/12/20(金) 23:02 No.735105
有望な若手に「心は女」って設定にして乗せろ
-
名前: 投稿日:2019/12/20(金) 23:04 No.735107
※15
行き過ぎたポリコレの反動が今から楽しみ
文化大革命の後の中国っていうまたとない前例があるわけだし
-
名前: 投稿日:2019/12/20(金) 23:17 No.735108
※12
他のカテゴリからステップアップしてきたドライバーは「ステアリングが軽すぎる」とか
パワステのアシスタンスが大きいから「フィードバックが感じられない」っていう言うけど、
それは最初の50kmくらい、それ以上走ったら「あって良かった」と言う
と小松さんがコラムで書いておられるのでおそらく一定以上の筋力と2時間耐えうる筋持久力は必要ということですね。
-
名前: 投稿日:2019/12/20(金) 23:20 No.735109
女って女であることをこじつけてあーだこーだ言うから嫌なんだよな...。
フェミはどんな場所でも害悪。
速い奴なら男だろうが女だろうが乗ればいいんだよ。
サラやダニカはインディで表彰台獲ってるんだし。
-
名前: 投稿日:2019/12/20(金) 23:24 No.735112
F1のパワステって一般車とちがって軽くするのが目的じゃないんだよね
-
名前: 投稿日:2019/12/20(金) 23:24 No.735113
※19
「文化大革命」って環境少女グレタが目指してるやつでしょ?
F1もカーボンニュートラルを目指しているんだからグレタとコラボすればF1への女性進出のきっかけになるかもねw
-
名前: 投稿日:2019/12/20(金) 23:31 No.735114
この丸メガネはやっぱり無能だわ
-
名前: 投稿日:2019/12/20(金) 23:41 No.735115
足りないのはテメーんとこのストラテジストのオツムだと早く気づけよw
-
名前: 投稿日:2019/12/20(金) 23:44 No.735117
平等というものの捉え方だわな、機会の均等ならいいのだけれど
結果だけ見て50:50じゃない均等じゃないっていう安易なものの見方が増えてる感じ
-
名前: 投稿日:2019/12/20(金) 23:48 No.735119
フェラーリは勝てなくても話題になれば勝ちだから気楽なもんだな
-
名前: 投稿日:2019/12/20(金) 23:57 No.735121
フェラーリは2021年から女性ドライバーにしないと
口先だけかと嫌われて車が売れなくなるぞ
-
名前: 投稿日:2019/12/21(土) 00:05 No.735122
こんなコメントわざわざ出すのも※15の通りだろうな。
男女平等、女性参画にも一応気を使ってますよっていうポーズでポリコレ棒で殴られないように予防線張ってるだけでしょ。
-
名前: 投稿日:2019/12/21(土) 00:07 No.735124
男女平等とか世間が平等と言っても私にとっては平等じゃないとかいうただのフェミブスの主観の押しつけだから付き合う意味が無い。
-
名前: 投稿日:2019/12/21(土) 00:13 No.735126
ならフェラーリさんの方で素晴らしい女性ドライバーを見つけて育成し、フェラーリのドライバーとして採用すればいいんじゃないの?
-
名前: 投稿日:2019/12/21(土) 00:19 No.735128
女性ドライバーだけでなくて
ピットスタッフも半分を女性に増やせよ
フェラーリは女性差別するのかと車が売れなくなるぞ
-
名前: 投稿日:2019/12/21(土) 00:21 No.735130
ビンボ縛りのレギュレーション捨てて『金掛け捲り』の超絶マシン作れば、昔のようにトップテカゴリー認定されるだろ
去勢された駄馬の大群なんざ、見たくねーんだよ
-
名前: 投稿日:2019/12/21(土) 01:18 No.735134
そんなのどうでもいいんだよ
性別は関係なく速い奴がF1ドラになる それだけだ
-
名前: 投稿日:2019/12/21(土) 01:41 No.735136
クレアだってスージー乗せなかったのにね。
-
名前: 投稿日:2019/12/21(土) 01:43 No.735137
別カテだが狂気のグループBラリー時代にクアトロを駆って優勝したミシェルムートンとかいうワンダーウーマンも居るんだしやっぱ速い奴は性別関係なく速い
-
名前: 投稿日:2019/12/21(土) 01:58 No.735139
多くのスポーツは男女別なんだし、モータースポーツも別で違和感無いけどなぁ。
-
名前: 投稿日:2019/12/21(土) 02:03 No.735140
まず現状女性ドライバーって弾かれてるのか?って話だしな
男性でも全く支援を受ける段階まで行けない莫大な数のレーサー志望がいる事は、果たして不当なのかって事にもなる
不平等ありきのスポーツの中でも特に贔屓やハンデを追求するチームの代表が言うってのがミソなんだろ
それでも無理無理に声を上げた奴がいた結果があの平等からは掛け離れた専用シリーズなんだろう
-
名前: 投稿日:2019/12/21(土) 02:07 No.735141
※37の意見に同意。
F1よりはるかに長い歴史を持つオリンピックが
男女別で競技が行われてるのに、
F1(下位カテゴリ含)が男女混合である必要性が
全く感じられない。
せっかくWシリーズを創設したんだから
それのブランド力を上げていけばいいんだよ。
-
名前: 投稿日:2019/12/21(土) 03:11 No.735143
トップカテゴリーなのにペイドラがいる方が問題だと思う。そんなスポーツ他に無いんじゃない?
-
名前: 投稿日:2019/12/21(土) 03:11 No.735144
今のF1には日本人ドライバーが必要だ(ホンダ継続&Jマネーカモン)
ってのとほぼ同程度にテキトーにペラペーラしただけなのかのう
-
名前: 投稿日:2019/12/21(土) 04:35 No.735147
そう言うならフェラーリがドライバーの1枠用意しろや
主張するなら実行しろよ
-
名前: 投稿日:2019/12/21(土) 04:37 No.735148
文脈見ると
毎年優秀な若手ドライバーが上がって来るからF1ドライバーの質は高いけれども
彼らに負けない位の女性ドライバーが台頭すれば他のカテゴリにもっと差をつけられるのに
って話だな
-
名前: 投稿日:2019/12/21(土) 05:01 No.735151
男はシングルタスク女はマルチタスク
総合的には女の方が優秀だけどね
-
名前: 投稿日:2019/12/21(土) 05:37 No.735153
お決まりの言葉かもだけど「男女差別」と「男女区別」は全く別物なんだよなぁ。
男女区別は安全性等を考慮してのむしろ女性を守ろうという意味合いの方が強いと思うんだけど。
こんな考えの私は男女差別主義者だって糾弾される?
-
名前: 投稿日:2019/12/21(土) 07:01 No.735160
区別であっても相手がその気なら槍玉には上がる
そして槍玉に挙がったらいっさいの反論は許されない
-
名前: 投稿日:2019/12/21(土) 07:13 No.735161
ところどころに多様性・ダイバーシティの考えを挟むコメントをしておくのが
欧米(日本も最近は)社会の処世術なんだよな、実際
-
名前: 投稿日:2019/12/21(土) 07:40 No.735165
少なくとも、日本の競馬競艇レベルで戦えるようにならないと…
競艇もそこそこ永くやってるけど、SG獲った女子選手っていないんでしょ?
-
名前: 投稿日:2019/12/21(土) 08:47 No.735173
お前らが時代遅れの遺物だってよくわかったわ
社会はとっくにアップデートされてるのについていけないんだな
-
名前: 投稿日:2019/12/21(土) 08:48 No.735174
そもそも小さい頃から女の子にレースやらせてあげる親が少なそう
-
名前: 投稿日:2019/12/21(土) 09:29 No.735181
金だけで乗っていたアマティみたいのじゃなければいいけど
あれは酷くて予選も通過できず挙句にマシンが悪いって文句言い出す始末、解説やってた中嶋が上は無理だけど中団で戦えるマシンで予選通らないのは本人のせいって苦笑いしてたけど、ああいった客寄せパンダはゴメンだわ
そういやアマティってよくエンストもして、どうやってライセンス取得したのか疑問だらけだった
-
名前: 投稿日:2019/12/21(土) 09:47 No.735185
「平等に!」って言ってるやつは、なんで社会主義が衰退したか考えてみよう。
頭悪い奴と平等に扱われるのはごめんだわ。
-
名前: 投稿日:2019/12/21(土) 09:51 No.735186
単に女性ドライバーが遅いだけでは?
スーパーライセンス持ちで乗れてないなら分かるんだけどさ
-
名前: 投稿日:2019/12/21(土) 10:09 No.735190
女性だけのF1やれば
-
名前: 投稿日:2019/12/21(土) 11:04 No.735195
F1はマシンを使って実力を発揮するものだから,男女の別なく渡り合えるスポーツだろう。
要は女性がF1に乗りたがるかどうかというだけの話だ。
そしてその数は男性よりは遙かに少ないのだ。
クオーター制を導入する?馬鹿馬鹿しい。
徒競走で順位を決めず手をつないでゴールするゆとり教育と同じだ。
-
名前: 投稿日:2019/12/21(土) 11:15 No.735198
というか今女性はダメという規則があるんでもなければ
現時点で平等だと思うんだけど・・・
-
名前: 投稿日:2019/12/21(土) 11:32 No.735199
上にもあるけど、女性持ち上げコメントは「時候の挨拶」みたいなもんでしょ
聞き流すのがお互いのマナー
-
名前: 投稿日:2019/12/21(土) 11:42 No.735201
あえて擁護してみよう。
現状は男性のドライバーばかりなので、そもそも少女達が自分もそうなりたいとの憧れの対象になっていない。
そのため女性ドライバーのピラミッドの底辺が育たず、頂点も低いままの状況。
そこで、底上げしてでも女性F1レーサーが作ることにより、自分も成れるかもと夢見た少女カートレーサーが沢山現れる。
そうすると本当に実力を持った女性F1レーサーが誕生する。
今まで男性中心だったファン層に女性が増えて、視聴率も来場者数も上がる。
桶屋が儲かる。
-
名前: 投稿日:2019/12/21(土) 13:54 No.735225
筋力量と体力からしてたいていのスポーツで女性の方が不利になるんだから無理だろ
-
名前: 投稿日:2019/12/21(土) 14:07 No.735228
そういうのはEスポーツでやってれ
-
名前: 投稿日:2019/12/21(土) 15:45 No.735240
冗談抜きに女性アスリートとフォーミュラEの相性良くないか?
意地張ってスーパーライセンスで参戦資格を絞るのやめればいいのに、FEOは
-
名前: 投稿日:2019/12/21(土) 16:02 No.735248
無能ビノットから女性代表にした方が成績伸びるのでは?(殴
-
名前: 投稿日:2019/12/21(土) 17:46 No.735278
まぁ一般的なスポーツと比べて男女差は出にくいスポーツではあるが、限界ギリギリを争うってなると身体的差は出るからなぁ・・・
-
名前: 投稿日:2019/12/21(土) 19:39 No.735295
3台体制の3台目が女性枠になるんだな
-
名前: 投稿日:2019/12/21(土) 23:32 No.735339
Eスポーツで勝つようなら優先して乗せても良いんじゃないか?
体重軽ければガス減らせそうな気がする
-
名前: 投稿日:2019/12/22(日) 01:23 No.735348
というかEスポーツでも女いないじゃん
-
名前: 投稿日:2019/12/22(日) 15:51 No.735477
※65
F1は最低体重決まってるぞ
-
名前: 投稿日:2019/12/25(水) 01:15 No.736085
※51
>よくエンストもして、どうやってライセンス取得したのか疑問だらけだった
ラウダがFIAに推したんだろ?