-
名前: 投稿日:2019/12/19(木) 11:47 No.734491
いいねえ…ワクワクするねえ…
なんで赤いとこはこれができないかねえ…
-
名前: 投稿日:2019/12/19(木) 12:10 No.734493
まぁ2016年の今頃にアロンソも同じ様なことを言っていたので安心はできない!
-
名前: 投稿日:2019/12/19(木) 12:22 No.734495
マックスは最高、エンジンは最高って嘘やろ。
そんなあからさまな嘘を言う人信用できんわ。
-
名前: 投稿日:2019/12/19(木) 12:25 No.734496
マルコはバカ正直だから嘘は言わんぞ
大げさだったり勘違いだったりがあるだけで
-
名前: 投稿日:2019/12/19(木) 12:28 No.734497
嘘だとしても、インチキするよりはまし
-
名前: 投稿日:2019/12/19(木) 12:32 No.734498
2020年からのレッドブルホンダの時代が来るのが見えるわ。
テストスタートまであと2ヶ月、
楽しみ~
-
名前: 投稿日:2019/12/19(木) 12:48 No.734501
フェラーリはもうすっかりインチキ野郎のイメージだなw
-
名前: 投稿日:2019/12/19(木) 12:55 No.734503
>>1
そういうのはまず赤いとこに勝ってからな
調子は上向きだけど今年もまだ赤いとこにも負けてるんだから
-
名前: 投稿日:2019/12/19(木) 12:55 No.734504
フェラーリはインチキはしない、フェラーリがやってもインチキじゃない、ホンダがやれば即追放、それだけの話。
-
名前: 投稿日:2019/12/19(木) 12:58 No.734505
※8
いやゴタゴタばかり目について来季に期待感抱かせないのが残念という話で、成績関係ないよ
-
名前: 投稿日:2019/12/19(木) 12:59 No.734506
タイヤ継続PUドライバーは十分戦えるレベルだからまあ順当な話
マシン担当が一番プレッシャーだけど抜ける毛は無いから大丈夫かな
-
名前: 投稿日:2019/12/19(木) 13:08 No.734507
フェラーリが不正しなかったら、今年はコンストラクター2位だっただろうな。
-
名前: 投稿日:2019/12/19(木) 13:11 No.734508
ほんと、むしろフェラーリの方が心配だわ。PUまで大きなテコ入れするみたいだから、テストでトラブルを潰しきれなかったらしょっちゅうPUが原因でリタイアしそう。RB、メルセデスはそこら辺は安心できるからアドバンテージだと思うよ。
-
名前: 投稿日:2019/12/19(木) 13:28 No.734509
ザントフォールトみたいなバンクの強いコースだとまたオーバーステア病が出て駄目そう。
というかピレリゲートになりそうだけどマジでどうすんだろ。
-
名前: 投稿日:2019/12/19(木) 13:35 No.734510
コンセプトを変えて仮にそれが正解でもデータを集めて理解を深めて速さを発揮しだすには数年かかる。
再来年、コンセプト一新するのに抜本的なコンセプト変更する意味がわからん。
-
名前: 投稿日:2019/12/19(木) 13:55 No.734512
来年は規格が変わらないから3強が拮抗するような気がする
-
名前: 投稿日:2019/12/19(木) 13:56 No.734513
※15
あいつらの政治力wから考えたら新しいフェラーリPUのコンセプト自体が2021年以降のスタンダードになる可能性すらあるから怖いんだよ。先に開発してた方が有利なら奴らはそれすらもやりそうな気がするんだよなぁ、、。
-
名前: 投稿日:2019/12/19(木) 14:01 No.734514
コンスト取れるぞとは言わないんだから可能性としてはあるよね
実現可能な範囲で目標は高く持つべし
-
名前: 投稿日:2019/12/19(木) 14:02 No.734515
来年のレッドブルはすごいですよ♫
これでよし!
-
名前: 投稿日:2019/12/19(木) 14:06 No.734516
あとはホンダが50馬力上げてくれれば生放送でかじりついて応援しなくても
朝結果を見るだけで大丈夫だ!
-
名前: 投稿日:2019/12/19(木) 14:19 No.734517
信頼性では負けてるからなぁ。
安心はできんけど、頑張って食らいついて欲しい
-
名前: 投稿日:2019/12/19(木) 14:23 No.734518
フェラーリ=不正
ってイメージが完全についたな
-
名前: 投稿日:2019/12/19(木) 14:23 No.734519
元祖ビルヌーブのコメント「2020年ホンダはチャンピオン争いできない」との真っ向勝負だな
-
名前: 投稿日:2019/12/19(木) 14:26 No.734520
>>22
去年まではイメージついてなかったの?
あのバッテリー見ても
-
名前: 投稿日:2019/12/19(木) 14:27 No.734521
イタリアのバイク選手もドーピングしてたみたいだけどあっちの人って不正に対する忌避意識ってないんかね
-
名前: 投稿日:2019/12/19(木) 14:33 No.734522
フェラーリの何が凄いってFIAもグルなところだぞ。
普通は一チームが不正をしたくてもFIAがしっかりしてれば不正はできない。
-
名前: 投稿日:2019/12/19(木) 14:39 No.734523
そりゃトトがキャリーの後任に就くのを反対するわな
-
名前: 投稿日:2019/12/19(木) 15:04 No.734526
フェラーリ「2020の我々のPUは、メルセデスやホンダと同様のレイアウトに変更される(汗」とか期待w
-
名前: 投稿日:2019/12/19(木) 15:18 No.734528
まあMotoGPマシンはチャンピオン取った時の楽しみにとっとけや。
-
名前: 投稿日:2019/12/19(木) 15:30 No.734529
嘘というかその時点で得られる情報を元に発言してるフシがある
だからメディアが古いインタビューを記事にしたり、時系列をむちゃくちゃにしたりすると
見る目がおかしいとか支離滅裂だとか勘違いされる
-
名前: 投稿日:2019/12/19(木) 15:36 No.734530
フェラーリのインチキが完全に塞がれる
メルセデスやホンダの成長曲線が予測どおりに進む
という前提なら最高(クラス)になると思っていいだろう
-
名前: 投稿日:2019/12/19(木) 15:40 No.734531
ハイネケンとマックスもFIAとグル扱いだからフェラーリと仲良しじゃん
-
名前: 投稿日:2019/12/19(木) 15:44 No.734532
フェラーリのCEOはたっペン嫌いみたいだけどね
-
名前: 投稿日:2019/12/19(木) 15:45 No.734533
マックスにはMOTOGPのチャンピオンマシンに乗れる機会はあるからね
そりゃ乗りたいだろうさ
-
名前: 投稿日:2019/12/19(木) 16:01 No.734534
冬のテストでマイレージを実証できるのか。
7レース分の周回を実際に走破して初めて安心できる。
高地以外でもパフォーマンスを発揮できるのかどうか。
シーズン中はそこに注目したい。
はっきり言ってドライバーには全く期待できない。
育成以外からドライバーを獲得する必要がある。
-
名前: 投稿日:2019/12/19(木) 16:16 No.734537
イアンノーネはまだ暫定措置しか出てないので変な事は言わんであげて
-
名前: 投稿日:2019/12/19(木) 16:20 No.734538
でもメルセデスとハミルトンは至高だからなあ
ワールドチャンプ&コンスト1位の可能性が出てくるは再来年以降だろうね
-
名前: 投稿日:2019/12/19(木) 16:35 No.734542
信頼性に関してはレースではどのチームよりも故障少ないからかなりいいところに来てるよな
あとは耐久性やな
-
名前: 投稿日:2019/12/19(木) 16:37 No.734543
大丈夫だ、タッペン取りたいならフェラーリのCEOのクビを挿げ替えて取るから、昔からそういうチームだし。
-
名前: 投稿日:2019/12/19(木) 16:55 No.734550
今年のシーズン前テスト前にはホーナーに「後はホンダ次第だぞ」って冗談混じりに言われてたんだよな。
ホンダエンジンは本当に良い進歩を果たしたよ。
-
名前: 投稿日:2019/12/19(木) 17:41 No.734571
タイトル取れればご褒美にMOTOGPのマシン乗せてやったら?
ホンダに頼んだらRC213V用意してくれるだろ
-
名前: 投稿日:2019/12/19(木) 17:55 No.734575
また髪の話してる…
-
名前: 投稿日:2019/12/19(木) 18:11 No.734582
こう言う6勝できた可能性コメは、勝った3つに加えてあの時のミスがなければあと3つ勝って、つまりもっとしっかりしていれば勝ちを拾えるレースがあったと言ってる振り返り反省なのに、ミスなければメルセデスとか言うバカはなんなの?
-
名前: 投稿日:2019/12/19(木) 18:20 No.734585
油断してると、マクラーレンメルセデスに足元掬われるぞ
ティア2にMMが仲間入り~ってことに?ヘタすると何勝か取られちゃうかもw
来年、今年より2秒以上削るのはワールドチャンピオンをターゲットに置いた場合必要最低条件だと思う
-
名前: 投稿日:2019/12/19(木) 18:29 No.734588
内輪へ向けて発破かけてる面もあろうが
高い目標を明示するという点にかけては一貫しとるな
-
名前: 投稿日:2019/12/19(木) 18:55 No.734603
あのMB頭脳だからな。乾いた雑巾を平気で絞ってくるw
MBが2秒削る想定で開発してほしい
つまりRBHの立場としては今年比ー3秒。
マルコさんよろしくお願いしますw
-
名前: 投稿日:2019/12/19(木) 19:09 No.734610
ホンダの下がスカスカのギア比が改善される事を望むな。
下を電力アシストでやる方式は微妙なラグが発生して難しいんじゃないの。
上を長くして電力アシストした方が効率が良さそう。
-
名前: 投稿日:2019/12/19(木) 19:57 No.734635
本田が最強ではないのは確かだけど耐久性を除けばかなり肉薄してるのも
確かなんだろう。タッペンの言からかなり開発スケジュールも前倒したみたいだし
なによりも今年はシーズン全般的にタイヤマネジメントが全然駄目だったし
車体の方のネガがより多かったのはタッペンもマルコもホーナーも判ってる事だろう。
来期はさて上位2チームの開発スピードを上回って開幕ダッシュを決めれるのか?
RBが一番苦手としてることだからねぇ。。開幕ダッシュ
-
名前: 投稿日:2019/12/19(木) 20:28 No.734651
アンチイライラワロタww
-
名前: 投稿日:2019/12/19(木) 20:40 No.734663
イライラしすぎてなのか純粋にバカなのかは知らないけど、2021年からのはずなのに2020年から積むかのような語り口は草
相変わらず薄っぺらいし
3年契約のはずなのに勝手に1年減らされたらアビテブールさんが激おこぷんぷん丸になるでww
-
名前: 投稿日:2019/12/19(木) 20:41 No.734665
※48
開幕ダッシュが苦手というか出来なかった原因がおフランスの某企業の可能性・・・・・。
-
名前: 投稿日:2019/12/19(木) 22:05 No.734712
ニューウェイがザクと握手してる写真が出回ってるな
-
名前: 投稿日:2019/12/19(木) 22:21 No.734721
エンジン的にはまだ上がいる状況なのは間違いない
けどこれがレッドブル流のホンダ&日本人スタッフの操り方だね
欧米人に比べてメンタルが弱いから過度なプレッシャーだと折れてしまう
自信や意欲を失わないように励ましながらそれでいて甘やかさない
ひたすら欧米流を押し通して糞みたいな結末になった枕時代からも
得て生かされる物があって良かった
-
名前: 投稿日:2019/12/19(木) 22:31 No.734733
本来なら
今期のスタートはスペック2から始めたかったらしいけど、
最終的なパワーのアップを進めたかったから
スペック1出始めたらしいね
シーズン序盤は多少遅くなっても
結果的に一番進化する道を選んだっぽい
-
名前: 投稿日:2019/12/19(木) 22:40 No.734744
というか、来年レッドブルで各チャンピオンタイトル獲得するには最低何勝を考えているんだろうな
マルコ爺さま、6勝ではまだ足んないと思うんですが?四方やオランダにハノイを加えて8勝とか目論んでるのでしょうか?…でも、やっぱりポイント足りないと思うんですが…
-
名前: 投稿日:2019/12/20(金) 00:17 No.734793
グランプリの前にドライバー達が
スキーを滑ったり、サッカーやったりしていた時代が懐かしい
-
名前: 投稿日:2019/12/20(金) 04:06 No.734831
あの遅い人が最高クラス
まだ3基で走り切ったことがないエンヂンを最高クラス
最高腐らすの間違えやろ
-
名前: 投稿日:2019/12/20(金) 04:37 No.734836
明治時代のおじいちゃん現る
-
名前: 投稿日:2019/12/20(金) 05:12 No.734839
アンチは必死だね
-
名前: 投稿日:2019/12/20(金) 06:02 No.734852
今、130歳くらいかな
-
名前: 投稿日:2019/12/20(金) 11:14 No.734932
2017年のマクラーレンとの悪夢の時から
3年目でチャンピオン争いの時が本当に来るとは、、、
レッドブルホンダ、チャンピオン目指して行くで~
すげ~楽しみ、
応援してるよ!
-
名前: 投稿日:2019/12/20(金) 11:16 No.734935
※47
ギアボックスが弄れるのこのタイミングだけだしな
弱点として明確にそこを補う設計が進んでいてのこの進捗ならいいんだけど
2021年見据えてだいぶ端折るとこ端折ってのこのペースだったらちょっと怖い所ではある
-
名前: 投稿日:2019/12/20(金) 16:33 No.735019
スーポジが戻って来たねぇ
今年目標の数勝ててもランキングの2位にすら追いつかないのに
-
名前: 投稿日:2019/12/20(金) 19:49 No.735056
重要なのは―2秒が目標として何パーセントまで達成しているのか
目標が-3秒なら今どの段階にきているのか
そういう情報以外、実質意味なし
まさか、ー0.5秒どまりなんてことはないだろうなw
-
名前: 投稿日:2019/12/21(土) 15:50 No.735241
とりあえず、全角ダッシュ、全角ハイフン、長音符まじってるからそのくらい統一しろ
まさか、全部同じ意味だと思ってるわけじゃないよな?
そもそも、ハイフンもマイナスの代用(ハイフンマイナス)であってマイナスじゃねーからな
上のレスでも恥かいてるのにさらに恥の上塗りして恥ずかしくないのか?
-
名前: 投稿日:2019/12/22(日) 03:20 No.735355
分かりやすいなあ
核心突くと「個人のあら探し」?
だからな65、本質に気づけるかどうかなんだよw 知識量を披露しても浅さは隠せないなw 恥をかいてるのはお前なんだぞw 価値観がお前とは180度違うw
-
名前: 投稿日:2019/12/22(日) 15:49 No.735475
※66
粗探しだと思ってる時点でなにもわかってないし「本質」や「真意」が見えてないな
パッと見でわかるような違いもわからないお前がその「本質」に気付けると思ってるのか?
ついでに痛い事言うと、お前が反応するのも予想通りなんだよね
それはなぜかわかるか?
お前自身が薄っぺらく浅はかなのにプライドだけは無駄に高いからだよ