-
名前: 投稿日:2019/12/15(日) 16:42 No.733412
良いな、応援する。
福住も復活してほしいがなぁ。
-
名前: 投稿日:2019/12/15(日) 16:50 No.733414
自分で資金集めて頑張ってるし、日本人として応援するが
一般的にレーシングドライバーとしてはF2にちょっと長く居すぎだな。
GP2含めて5シーズン目で、来年27歳でしょ
-
名前: 投稿日:2019/12/15(日) 16:50 No.733415
しかしカーリン、ユニビルは埋まってそうな気がするしカンポス、トライデント、チャロウズ、MPのどれかだったらちょっと…
オファーといっても200万ユーロでどう?とかそういう話だろうし
-
名前: 投稿日:2019/12/15(日) 16:53 No.733417
悪くわないけど
他に若いの育ってないのか…
-
名前: 投稿日:2019/12/15(日) 16:59 No.733418
MPはトップからエンジニア引っ張ってきたっぽいし期待していいと思うよ
むしろ、今年は全体的にパフォーマンスレベルが分散してたから戦う相手多すぎたよね
-
名前: 投稿日:2019/12/15(日) 17:00 No.733419
角田は精神的に幼すぎると思う
角田を見ていると在りし日の「高木虎之介」を見ているような錯覚を覚える
-
名前: 投稿日:2019/12/15(日) 17:01 No.733420
角田が来年で一気に駆け上がれればトロロッソ行きだろうけど、松下だとどうなんだろ。
-
名前: 投稿日:2019/12/15(日) 17:12 No.733425
もうこのまま終わりだろうな
-
名前: 投稿日:2019/12/15(日) 17:14 No.733426
最短だと28でデビューか
大昔ならラフィットやロイテマン、ヴィルヌーブ父みたいにアラサーでデビューしても大活躍した例はあるけど近年だと28歳くらいでデビューしてるのはヴァンデルガルデやハートレーくらいなもんだからなあ
-
名前: 投稿日:2019/12/15(日) 17:14 No.733427
日本がまだ一流国で金があった30年くらい前なら乗れたかも知れんが、もう無理じゃね。
-
名前: 投稿日:2019/12/15(日) 17:52 No.733442
このまま居座って俺を超えていけみたいな存在になろうとでもいうのか
-
名前: 投稿日:2019/12/15(日) 17:54 No.733443
年間タイトル獲ったら強制卒業なわけだが
2年間以上の参戦は認めないみたいなルールがあっても良いと思う。
-
名前: 投稿日:2019/12/15(日) 17:56 No.733445
こいつも他のやつらも生理的に受け付けないからいらん
変な筋のごり押ししかおらん
-
名前: 投稿日:2019/12/15(日) 17:58 No.733446
来年もF2乗るにしてもチームが重要。
プレマ、DAMS、HMAは決定済みでユニ・ヴィルトゥオーシも決定してんじゃなかったっけ。
アレジが言ってた松下はカーリン説は本当なのかも?
てっきり角田と間違えて言ってると思ってたんだけど可能性あるのかな。
-
名前: 投稿日:2019/12/15(日) 18:38 No.733457
いつものパターンだと大金たかられて断るパターン。
-
名前: 投稿日:2019/12/15(日) 18:43 No.733459
F2からオファー来ているならF2に乗って欲しいな。
来年が恐らく正念場で、来年結果を残してスーパーライセンスのポイント稼ぐ最後のチャンスだな。
結果を残してF1やWEC、インディのようなトップカテゴリーに進むか、結果を残せず国内に惨めな姿で出戻りするかの分岐点。
-
名前: 投稿日:2019/12/15(日) 18:51 No.733460
F2と言ってもチームはピンキリだからな~。福住が乗ってた頃のアーデンは明らかに罰ゲームだった。
-
名前: 投稿日:2019/12/15(日) 19:07 No.733464
※12
2年は厳しすぎると思うから3年かな
F1のほうも降格というかライセンス失効があってもいいかな
ぺレスとグロージャンは若手に席を譲ってくれよと思う
-
名前: 投稿日:2019/12/15(日) 19:28 No.733477
誰であろうと挑戦するなら応援するぞ
-
名前: 投稿日:2019/12/15(日) 19:32 No.733478
※18
F2ってレースのカテゴリ上、確かに3年ぐらいで切っても良いかもね。
あと、ペレスはまだ20代なんで……
-
名前: 投稿日:2019/12/15(日) 20:33 No.733501
新規参入のHWAが初年度だから経験豊富なベテランドライバーが欲しいってマルケロフ呼んだけど相方もベテランの松下になる可能性あるのかな
-
名前: 投稿日:2019/12/15(日) 20:38 No.733504
流石にF1には行けないとしてもF2で上位3人に入れば他のカテゴリにも行きやすいだろうしな
角田が現状ダメそうなのもあるし来年も頑張ってくれ
-
名前: 投稿日:2019/12/15(日) 20:46 No.733510
F1に上がるためにだろうけど厳しい世界だしどうかなとは思う。
是非インディにチャレンジして欲しい。まだ可能性はあるんじゃないかな、
-
名前: 投稿日:2019/12/15(日) 20:52 No.733512
※20
えっ!?
ほ・・・ほんまや・・・
セルジオ・ペレス(29歳)
-
名前: 投稿日:2019/12/15(日) 20:55 No.733516
>>21
だから、HWAはジュリアーノとマルケロフだよ
-
名前: 投稿日:2019/12/15(日) 21:05 No.733522
口では「まだF1を諦めていません」と言っても、ほぼ行けないのは分かってると思うよ
自信のある奴は「諦めていない」なんて言い回しをしない
とはいえ、
走らせ方のコツを掴んでいて、それなりに良いと思われるチームからオファーが来ているF2と、
去年ダメだった上にオファー先が新規チームというSFを比べたら
F1云々ではなくプロドライバーとしてF2の方がいいでしょ
-
名前: 投稿日:2019/12/15(日) 21:18 No.733524
本人がやりたいように、納得いくようにできれば。
今年のドライビングなら、そんなケチョンケチョンに言われることもないだろうし
頑張って欲しいですな
-
名前: 投稿日:2019/12/15(日) 21:20 No.733527
※27に追加
何しろ君が代が聴けるチャンスがあるんですから
応援しますよ!
-
名前: 投稿日:2019/12/15(日) 21:56 No.733538
プロとしてどちらがサラリーをもらえるか、そのあとの人生形成がどちらか有利をかを考えたらドラゴ一択だよ。F2にしがみつくのは意地だけだし、それはそれで素晴らしいがね。
-
名前: 投稿日:2019/12/15(日) 22:04 No.733540
仮にF2参戦が駄目ならホンダはバックアップしてインディルートを推してやって欲しいんだけどな
でもGTでバトンと中嶋大祐とカレーさんが一気に抜けるみたいだからSFのドラゴコルセとSGTに戻る可能性高いか
-
名前: 投稿日:2019/12/15(日) 22:10 No.733544
ホンダの支援なしでF2のシートつかめるのならそれはそれで
-
名前: 投稿日:2019/12/15(日) 22:59 No.733555
MPかぁ
-
名前: 投稿日:2019/12/15(日) 23:38 No.733567
F2/GP2の最長在籍期間の記録って何年なんだろう
-
名前: 投稿日:2019/12/16(月) 00:03 No.733573
SLP的には1位~3位のデ・フリーズ ラティフィ ギオットが抜け
4,5位のカマラ エイトケンもそれぞれF2GP3と合わせて貯まってるから
6位の松下がポイント貯まった奴抜くとトップに居るんだな
来年も乗る、となっても当然やもしれん
-
名前: 投稿日:2019/12/16(月) 00:05 No.733574
SFで棒に振ったのは痛かったな
SFは手練のロートルが揃っとるからステップアップカテゴリーとしては美味しくなかろう
-
名前: 投稿日:2019/12/16(月) 00:07 No.733576
来年スパライ取るなら4位以内がいるわけで、それなりのチームじゃなきゃキツイな
んでそんなチームからオファーが来てたら迷うこともないと思うからなー
-
名前: 投稿日:2019/12/16(月) 01:10 No.733591
頑張ってるのはわかるが時間かかりすぎ歳取りすぎだしもう諦めても良いんじゃないか
もともと今年がラストチャンスのはずだったんだから潔く去るべきだと思う
-
名前: 投稿日:2019/12/16(月) 01:43 No.733595
あんまガキばっかになっても困るし
多少齢食ってた方がええ気もする
-
名前: 投稿日:2019/12/16(月) 02:01 No.733598
来年も出場して40ポイント貯めて欲しいね。トロでデビューできるかは判らないけどやるだけやってみるべき。
ホンダもねじ込むよう頑張って欲しいぞ
-
名前: 投稿日:2019/12/16(月) 02:38 No.733603
そらF2チームからしたら欲しいとこはあるんじゃね?
卒業組除けばトップなんだし
-
名前: 投稿日:2019/12/16(月) 02:45 No.733605
どっちにしろスパライ持ち増やさんとあかんしなあ
-
名前: 投稿日:2019/12/16(月) 05:54 No.733613
※40
F1に上がるかは別としてドライバーズ1位を輩出するっていうのはやっぱチームにとって結構な価値があるものなんだな
-
名前: 投稿日:2019/12/16(月) 07:19 No.733624
しかし腕はともかく持ってないヤツだからなあ
SF挟んでポイント棒に振るわ大事なとこでマゼピンミサイル食らうわ
-
名前: 投稿日:2019/12/16(月) 11:42 No.733651
このカテゴリにベテランが増えるのは良いことだと思うよ。
-
名前: 投稿日:2019/12/16(月) 12:40 No.733665
逆張り上からおじさんは年中元気でなにより
-
名前: 投稿日:2019/12/16(月) 18:04 No.733707
しかし、ちゃんと成長しているのも事実。
案外小田幸平的な、意外と居ないといけない人物なんだと思う。
-
名前: 投稿日:2019/12/17(火) 00:14 No.733840
ライセンスポイントたまってもF1昇格無理だろうし
5年くらいF2でチャンピオンになれないけど上位で門番続けるのもいいね
-
名前: 投稿日:2019/12/17(火) 21:45 No.734046
話あるところで一番良さそうなのMP?