-
名前: 投稿日:2019/12/13(金) 20:05 No.732767
RBのセカンドよりルノーのファーストの方が勝てる可能性もあったし
そこは運だししゃーない
-
名前: 投稿日:2019/12/13(金) 20:10 No.732768
フェラーリもアレくらいルクレールに忖度しないといけないよ。
ビノットよ!チームタッペンを見習え!
-
名前: 投稿日:2019/12/13(金) 20:13 No.732769
リカルドはルノーの次はどこに行くんだろうか
-
名前: 投稿日:2019/12/13(金) 20:15 No.732770
3
ハミルトンがフェラーリに移籍すればメルセデス。
ハミルトンがメルセデスに残留すればフェラーリだよ。
-
名前: 投稿日:2019/12/13(金) 20:16 No.732771
あの年のマシンを操るにドライビングが拮抗してきたから当たったのかな。
それ以外はルノーPUの当たり外れで決まっちゃった感が...
-
名前: 投稿日:2019/12/13(金) 20:17 No.732772
21年のフェラーリ狙ってたんだろうけど、突然ハミというどうにもならない対抗馬が出てきそうな雰囲気だからな・・・
ルノーも流石にもう一回あの金は出せないだろうし
なんかいつの間にかアルファロメオとかハースあたりに乗ってそう
-
名前: 投稿日:2019/12/13(金) 20:17 No.732773
正直飽きたし可哀そうだわ。向こうの記者は負け認めるまで言い続けるんだろな。
-
名前: 投稿日:2019/12/13(金) 20:18 No.732774
2017年末から移籍に向けてルノーと調整を始めていることが
元マネージャー騒動で明らかになっている
同士討ちは理由の一つかもしれないが、
リカルドはいくつもの微細な理由を並べてはぐらかしている
-
名前: 投稿日:2019/12/13(金) 20:26 No.732779
いやそらたくさん理由があるだろ。それをリカルドは一つ一つ明らかにしてるだけじゃん。
-
名前: 投稿日:2019/12/13(金) 20:32 No.732780
※9
時間置いて一つずつとかディアゴスティーニかな?
-
名前: 投稿日:2019/12/13(金) 20:32 No.732781
※1
いや、可能性は低くないか?w
少ない大成功の可能性に賭けたってならわかるが
-
名前: 投稿日:2019/12/13(金) 20:36 No.732782
あと少しでRBと契約延長の発表だったしプロモーションビデオまで撮ってたんだから、ぎりぎりまでルノーに対して契約金の吊り上げやってたんじゃないかと思うが
金が決め手で、それだと評判悪くなるからあれこれ言い繕っているだけのような気がする
プロなんだから金で動いたっていいと思うんだが
-
名前: 投稿日:2019/12/13(金) 20:36 No.732783
彼はエンターテイナーだなw
-
名前: 投稿日:2019/12/13(金) 20:37 No.732784
10
まぁそんな感じw
-
名前: 投稿日:2019/12/13(金) 20:52 No.732786
リカルドってSakuraにも行ってなかったっけ?
-
名前: 投稿日:2019/12/13(金) 20:53 No.732787
選択はいいけどドタキャンはあかん
-
名前: 投稿日:2019/12/13(金) 20:56 No.732790
ルノーで80億稼いで来年はフェラーリに移籍。そしてチャンピオン獲っちゃったりしてw
リカルドの大逆転大勝利ある?w
-
名前: 投稿日:2019/12/13(金) 20:58 No.732791
翻訳が酷すぎて内容が頭に入らんw
-
名前: 投稿日:2019/12/13(金) 20:59 No.732792
今更やけどリカルドって速かったよなぁ。同士討ちするくらい速いドライバー欲しいな。
-
名前: 投稿日:2019/12/13(金) 20:59 No.732793
契約に違反してないのであれば、ドタキャンでもいいだろ。ガスリーが当にそうだけど、チームはドライバーをいきなり首にするんだし、ドライバーがチームをいきなり離脱してもよくない?ドライバーにだけ信義を求めるのはおかしい。リカルドの移籍が成功だったかは知らんけどね。
-
名前: 投稿日:2019/12/13(金) 21:01 No.732794
マルコが悪い。
-
名前: 投稿日:2019/12/13(金) 21:12 No.732798
正直シューイは気味が悪いから二度と見たくないわ。
-
名前: 投稿日:2019/12/13(金) 21:41 No.732805
でもリカルドが残ってても基本6位が定位置でたまに3〜5位に入れる程度だったと思うんよね。
そら流石にガスリーやアルボンよりはペース良いだろうけど。
それなら今年みたいに中団でバチバチ争ってくれる方が観てて楽しいわ
-
名前: 投稿日:2019/12/13(金) 21:41 No.732806
※1
運が良かったらルノーでも勝てた?
ナイナイw
-
名前: 投稿日:2019/12/13(金) 21:48 No.732810
このねたあきた(ハナホジ)
-
名前: 投稿日:2019/12/13(金) 21:50 No.732811
半年くらい前に全く同じ記事を見たような…
-
名前: 投稿日:2019/12/13(金) 22:08 No.732822
またどっか強いチーム行ってほしいな。
速いのは間違いないんだし。
-
名前: 投稿日:2019/12/13(金) 22:44 No.732826
引退したら弱禿ニコ系まっしぐらコース?
-
名前: 投稿日:2019/12/13(金) 22:57 No.732834
ルノーもレッドブルも2019にタイトル争えないことは分かってたので、2020にルノーワークスが躍進するの大穴に賭けて外しただけでは?
チームメートともチームとも不和は無かったと思うよ。
-
名前: 投稿日:2019/12/13(金) 23:21 No.732840
ああいう機会を出て行くちゃ~んす☆として利用するのはあることだと思う
金の為だとは言えないしな、ホンダガーであれ、あの事故であれ、マックスを優遇したであれ、理由は複合的であるとは思うのだが。
-
名前: 投稿日:2019/12/14(土) 00:04 No.732854
金で移籍→エージェントから訴えられて金額を暴露されるの流れが面白かった
-
名前: 投稿日:2019/12/14(土) 00:05 No.732855
バクーを理由にしちゃったらフェラーリ移籍が難しくなるって考えないんだろうか
-
名前: 投稿日:2019/12/14(土) 00:28 No.732858
リカルド如きが調子に乗ってた代償だよ
胡散臭い笑顔を爽やかなんて言ってる奴らも多かったな
-
名前: 投稿日:2019/12/14(土) 00:43 No.732860
良いドライバーなのは間違いないんだけど、華がない、持ってない、信念がないという印象しかないんだよな。もうトップチームに戻ることはないだろう。
-
名前: 投稿日:2019/12/14(土) 01:36 No.732866
2019年ポイント
95ポイント… ガスリー (トロロッソ)
54ポイント… リカルド (ルノー)
ルノーはリカルドに失望しているだろうね
-
名前: 投稿日:2019/12/14(土) 02:39 No.732876
エンジニア交代が嫌だったって記事なかったか
-
名前: 投稿日:2019/12/14(土) 07:39 No.732908
何度見てもリカルドのオーバースピードやん
鼻面押し込めてもいないし、チームオーダーに対する報復のつもりなの?
なにいうとんのこの人って感じだわ
-
名前: 投稿日:2019/12/14(土) 08:06 No.732921
リカルド自身もシューイするのもう嫌だったんだろう
-
名前: 投稿日:2019/12/14(土) 08:07 No.732923
ババ引いた奴にNDKしたいだけで発言内容は割とどうでもいい感じだな
-
名前: 投稿日:2019/12/14(土) 08:11 No.732927
去年のバクーは頭から突っ込み
今年のバクーはケツから突っ込んだな
バクーへ行くとアホになる病気なのか、ただ単に案外下手くそなのか
-
名前: 投稿日:2019/12/14(土) 08:30 No.732940
事故当時はラウダやブランドルらOBの見解は過失割合タッペン7:3リカルドくらい、ネット世論もリカルドに同情的だったけどな
-
名前: 投稿日:2019/12/14(土) 09:23 No.732982
ブレーキング入ってから目の前でライン被せられたら誰だってあれは追突すると思う
ダウンフォースも抜けるから尚更
あの件に関してはタッペンのブロックが強引だったよ
-
名前: 投稿日:2019/12/14(土) 09:27 No.732984
ホンダパワーってやつだな
-
名前: 投稿日:2019/12/14(土) 09:49 No.732994
※34
トップチームでは使い勝手悪いんだよな。
No1としてはパンチ不足でイマイチ、でもNo2にするには速すぎるしそこに収まるほど従順でもないし。
今年のルノーのエース、つまり5番手チームのエースというのは嵌まり役だと思う。
これがマクラーレンだとベストオブレスト安定であんまりおもんないし。
-
名前: 投稿日:2019/12/14(土) 10:19 No.733005
※28
評論家気取りのファンにいちゃもん付けられようが
確かにチャンピオンを獲得した二人の路線に
実質チャンピオンしか持たないリカルドが進んだら
惨めなだけだから多分しないだろ
-
名前: 投稿日:2019/12/14(土) 15:56 No.733111
とは言え、去年のアゼルバイジャンや今年のイギリスでどちらもフェルスタッペンの後ろがハミルトンだったらカマ掘りなんてしなかっただろうな
-
名前: 投稿日:2019/12/14(土) 16:07 No.733116
そのハミルトンもマッサのマグネットパワーに吸い込まれまくってた時期だってあるわけで
-
名前: 投稿日:2019/12/14(土) 16:56 No.733133
タッペン との関係性もあっただろうから必ずしも悪い選択とは言えないが、マクラーレンに劣っていたのは想定外だろうな。来年もこの状況だと厳しいかも
-
名前: 投稿日:2019/12/14(土) 18:39 No.733159
記憶が確かならば、バクー事故のときは『クソガキタッペンが悪い』と言う人が多かったね。
本当に世論てこあい。
-
名前: 投稿日:2019/12/14(土) 20:45 No.733190
事故そのものよりも、その事故後のマルコの対応がリカルドを萎えさせたんだと思う。
-
名前: 投稿日:2019/12/14(土) 23:53 No.733236
リカルド去年のモナコくらいの時はすんごい評価高かった。二強にシートなくルノー移籍決定とマシントラブル続きで失速、フェルスタッペンが覚醒して大差ついたけど、最近の評価は低すぎると思う。
-
名前: 投稿日:2019/12/15(日) 00:02 No.733240
※51
まあそれもこれも変なチームに移籍した自分のせいだよ
ただメディアやファンからの評価が下がってるだけっぽいのが救いだが
開幕直後は心配されたけど終わってみたら結局ヒュルケンベルグをボコボコに叩きのめして中団にはもったいないドライバーだと証明したしな
-
名前: 投稿日:2019/12/15(日) 00:51 No.733264
※52
いい走りしてるとしても印象はキツいね。
去年のモナコ後だったらボッタスとライコネンより評価は上だったと思うけど、ボッタス復調、ルクレール台頭、サインツ想定外の活躍でかすんで見える。