-
名前: 投稿日:2019/12/11(水) 20:03 No.732078
マゼピンは21年にメルセデス買うって話もある
-
名前: 投稿日:2019/12/11(水) 20:10 No.732079
今日エイプリルフールだっけ?
-
名前: 投稿日:2019/12/11(水) 20:18 No.732082
アンゼンピンね。
-
名前: 投稿日:2019/12/11(水) 20:28 No.732084
ルノーF1買った所でPUどうすんのよw
-
名前: 投稿日:2019/12/11(水) 20:28 No.732085
松下を殺そうとしたマゼピンが金にもの言わせてF1とか狂っているよ。
-
名前: 投稿日:2019/12/11(水) 20:29 No.732086
マゼピンは危険
-
名前: 投稿日:2019/12/11(水) 20:34 No.732087
>>4
確かPUメーカーには供給義務があったはず
一番供給数が少ないメーカーが供給
-
名前: 投稿日:2019/12/11(水) 20:39 No.732090
ルノーホンダ爆誕w
-
名前: 投稿日:2019/12/11(水) 20:49 No.732093
滝汗;;
-
名前: 投稿日:2019/12/11(水) 20:53 No.732094
マゼピンに比べたらオコンなんて大分マシなドライバーなんだよなぁ。
-
名前: 投稿日:2019/12/11(水) 20:58 No.732097
いっそFIA自体買収すればやりたい放題やん
-
名前: 投稿日:2019/12/11(水) 21:00 No.732098
マゼピンって誰
-
名前: 投稿日:2019/12/11(水) 21:06 No.732103
アンピンじゃねーか
レース的にはヘアピンがいいぞ
-
名前: 投稿日:2019/12/11(水) 21:13 No.732104
マんゼんピん。
-
名前: 投稿日:2019/12/11(水) 21:16 No.732105
マゼピン乗れなさそうなのに買ってどうするんだろうね
-
名前: 投稿日:2019/12/11(水) 21:18 No.732106
マゼピンって誰だっけ?
ああ、ハゲピンのことね
-
名前: 投稿日:2019/12/11(水) 21:21 No.732107
タキ生きてたんか…
-
名前: 投稿日:2019/12/11(水) 21:40 No.732108
※10
オコンとマゼピンじゃあまりにレベルが違い過ぎて比較にならないから
-
名前: 投稿日:2019/12/11(水) 21:44 No.732110
これは…来年マゼピンが…F2で大活躍する悪寒…
-
名前: 投稿日:2019/12/11(水) 21:52 No.732111
ウィリアムズ買収の噂はもう完全になくなったんかな
-
名前: 投稿日:2019/12/11(水) 21:55 No.732112
こりゃハミルトンが嘆くわけだ
スーパーボンボンがパパにチーム買ってもらう時代とはね
-
名前: 投稿日:2019/12/11(水) 21:58 No.732113
ところで、
タキさんはまだ若手育成してるのか?
-
名前: 投稿日:2019/12/11(水) 21:59 No.732114
※12
テストでメルセデスに乗ってトップタイム出して「マゼピンモード」と言われたあれ。
-
名前: 投稿日:2019/12/11(水) 22:00 No.732115
買う意味が分からない…
F1乗れる最低限のレベルすらないのに。
-
名前: 投稿日:2019/12/11(水) 23:20 No.732157
オコンは一応将来のトップドライバー候補の末席くらいにはいるんで
-
名前: 投稿日:2019/12/11(水) 23:44 No.732170
マゼピン家ならユーロオープンをシリーズごと買うくらい出来そう
で、ゴニョゴニョして3年連続チャンピオンにすればライセンスポイントはクリア出来る
-
名前: 投稿日:2019/12/12(木) 00:13 No.732178
ストロールのときも思ったけど新規チームで参戦じゃ駄目なの?
-
名前: 投稿日:2019/12/12(木) 00:46 No.732189
マゼピンモードは標準装備でお願いします。
-
名前: 投稿日:2019/12/12(木) 00:56 No.732192
「なんや、チーム買うてもエンジンがないんか……せや!本社ごと買うたろ!」
-
名前: 投稿日:2019/12/12(木) 01:10 No.732194
どこまで金持ちやねんw
-
名前: 投稿日:2019/12/12(木) 01:25 No.732201
ウィリアムズの株をせこせこ買い集めるとか色々手はありそう
-
名前: 投稿日:2019/12/12(木) 01:42 No.732209
少し待ってメルセデス買えばいいのに
-
名前: 投稿日:2019/12/12(木) 01:48 No.732211
メルセデス いずれ売るかも?今んとこは無い
フェラーリ 無い
レッドブル いずれ売るかも?今んとこは無い
マクラーレン 株主の姿がイマイチ見えん、無いと思うが・・・
ルノー 今一番売りそう
トロロッソ たまに売却話が立ち上がる、今のとこは無さそう
レーシングポイント 無い、単に買ったばっかだから
アルファロメオ たまに売却話が持ち上がる、アルファの名も終わりそうだし
ハース ここも歯車がかみ合えば売りそうな気がする
ウィリアムズ 売る気は無さそうだが・・・・・
個人的な印象だが流れによっちゃ売りそうなチームって結構多い気がする
-
名前: 投稿日:2019/12/12(木) 01:54 No.732212
さすがに6連覇中のチームは桁が違うやろ、いくらか知らんけどw
-
名前: 投稿日:2019/12/12(木) 02:01 No.732214
イタリアとスイスのチームは買い手からすると美味しくないしなあ・・・
F1の中心地から離れてて不利ってだけじゃなく
労働法規周りでイギリスに比べると面倒
-
名前: 投稿日:2019/12/12(木) 02:04 No.732215
マゼピンはF2ですら走らす素養は無い
NASCARの下のシリーズにでも出るのが丁度ええ
-
名前: 投稿日:2019/12/12(木) 03:56 No.732222
ウィリアムズ・グランプリ・ホールディングス
時価総額 127.000 (百万 EUR)
なので約154億円
ただ、1年トータルリターン -16.67%と怖ろしいなw
-
名前: 投稿日:2019/12/12(木) 05:32 No.732232
ウィリアムズ・グランプリ・ホールディングス 時価総額 127.000 (百万 EUR)
オーナー保有株式は16%だけ浮動株82%
-
名前: 投稿日:2019/12/12(木) 06:34 No.732242
2017年5位だった時を18.5ユーロとすると
約220億前後。ウィリアムズ基準だが。
-
名前: 投稿日:2019/12/12(木) 12:20 No.732302
ルノーはPU供給のみに戻るだけでしょ。
-
名前: 投稿日:2019/12/12(木) 12:34 No.732306
益々金持ちの道楽傾向が高まっていく
-
名前: 投稿日:2019/12/12(木) 15:53 No.732329
ルノーがPU供給のみになったとして
今年度バルサン率ぶっちぎり1位のPUを買ってくれるチームがあるのかという問題が
-
名前: 投稿日:2019/12/12(木) 17:16 No.732349
※40
戻るも何も2020年まではマクラーレンがカスタマーだけど、2021年はカスタマー不在、ワークスもやるかわからないんですが・・・・・?
現状、2021年は供給先0だぞ
-
名前: 投稿日:2019/12/12(木) 21:07 No.732404
ウィリアムズ・グランプリ・ホールディングスのオーナー保有株の経緯
フランク・ウイリアムズは上場後に売却して2人の共同オーナー
1・フランク・ウイリアムズが16%
2・トト・ウォルフが15% → 上場から数年後に全て売却、メルセデスF1の株式30%取得