-
名前: 投稿日:2019/12/03(火) 19:02 No.729307
トト「おっしゃ、馬叩けばうちへの風当たり止むわ」
-
名前: 投稿日:2019/12/03(火) 19:03 No.729309
メルセデスのテストゲート、ルノーのブレーキゲートが許されたんだから
フェラーリが許されないハズないやんw
-
名前: 投稿日:2019/12/03(火) 19:07 No.729311
昔のベネトンやルノーのブラビオみたいに、結果的には実質追放になったけど、ちゃんと良くも悪くもズル賢くやらなくちゃならないのに、堂々と人様に簡単にバレちゃうような大ポカ付きのズルをしでかすところが今のフェラーリの特徴(笑)
-
名前: 投稿日:2019/12/03(火) 19:16 No.729314
まだまだ手打ちにはせんで、と追撃きたかイイヨイイヨー
-
名前: 投稿日:2019/12/03(火) 19:20 No.729317
これ、タッペンの不正してるより酷いだろ。
-
名前: 投稿日:2019/12/03(火) 19:25 No.729320
予選走らなかったぶん忘れてた説ほんと草
-
名前: 投稿日:2019/12/03(火) 19:29 No.729321
これって検査でバレなかったら使うつもりだったって事でおけ?
-
名前: 投稿日:2019/12/03(火) 19:30 No.729322
レース前に4.88kg超過が分かったのなら、なんでその場で燃料抜かなかったの?
それが分からないんだけど。
抜くことができない理由でもあるのだろうか?
-
名前: 投稿日:2019/12/03(火) 19:37 No.729327
普通に考えて無駄な物を5キロ近くも載せて決勝を走るか?
その重量に見合う『何か』がないとしないよな
-
名前: 投稿日:2019/12/03(火) 19:37 No.729328
罰則規定はないほうが柔軟な運用はできるからなぁ
全部決めたらいい問題でもない
-
名前: 投稿日:2019/12/03(火) 19:38 No.729329
結局タッペンの不正しているをみんな訴訟にならない程度の表現で言い換えているだけだからな。
-
名前: 投稿日:2019/12/03(火) 19:44 No.729331
フェラーリだけ毎回抜き打ち検査したら良いんじゃねえの?
不正疑われているなら不正してないと証明するべきだし
-
名前: 投稿日:2019/12/03(火) 19:44 No.729332
ルクレールの再三の忖度にくそ速いPU、流石に今年はやり過ぎだわ。
-
名前: 投稿日:2019/12/03(火) 19:44 No.729333
いくら違反してもFIA相手ならなんとでもごまかせるという確信があるんだろうな
実際そうだし。燃料流量詐称なんて普通に他のチームなら全ポイント剥奪F1追放だぞ。昔トヨタがラリ-のエアリストリクターで空気の流量ごまかしたのを思い出す。その後トヨタはどうなったか皆覚えてるわな
-
名前: 投稿日:2019/12/03(火) 19:48 No.729334
「フェラーリならやりかねない」の意味が悪い意味の方で草
-
名前: 投稿日:2019/12/03(火) 19:51 No.729335
レギュレーションが決まらない間はフェラーリの拒否権が面倒だから忖度してやってたのを、レギュレーションが決まってPUメーカーがどこも投資したくないから横並びで行こうってもう完全に潮目が変わってるのにそれを読めず優遇してくれてると思ってるのだろうか
-
名前: 投稿日:2019/12/03(火) 19:54 No.729337
フェラーリ以外撤退しようぜ
-
名前: 投稿日:2019/12/03(火) 19:58 No.729339
こういうクソみたいな事するからファンが減るんだよなぁ……
-
名前: 投稿日:2019/12/03(火) 19:58 No.729340
タッペンこんなの相手によくポイント上回ったな
-
名前: 投稿日:2019/12/03(火) 19:59 No.729341
不正しても勝てないのが心底情けない
-
名前: 投稿日:2019/12/03(火) 20:01 No.729342
※14
FIAはグルだから誤魔化す必要はないだろ
誤魔化さなきゃならないのはメルセやRBからのチェック
-
名前: 投稿日:2019/12/03(火) 20:01 No.729343
それよりも燃料足して不正しようとしてたって事は、まだ不正できるって思ってるって事なんだよな。来年センサー足しても不正してきそうだな。
-
名前: 投稿日:2019/12/03(火) 20:03 No.729344
フェラーリ?ああ、あそこ違いレギュレーションで走ってるからねw
ってなる方がダメージ大きいと思うんだが
-
名前: 投稿日:2019/12/03(火) 20:03 No.729345
ビノット「お前、勝ったんだから遠慮しろよ」
-
名前: 投稿日:2019/12/03(火) 20:06 No.729347
このコメントは管理者の承認待ちです
-
名前: 投稿日:2019/12/03(火) 20:13 No.729348
_____ _____
/ \ / \
/ - 、-、 ヽ/_______ ヽ ビノット「このままじゃバレて
/ -| /・|・ヽ|- |ノ-、 , ─ \| | 僕、クビになっちゃうよ。」
| /_ `- ●-′ /⌒)| |_|___/
. | | _ ̄ | 二 | ⊂ノ | └ | 6 |
| |  ̄ | ─ |_/-c`─) ) - ′
ヽ |  ̄ ̄ |_) | |‘┬─(、( /
ヽ | /(⌒|\ | |`-`─- ´ノ^\
┝━/ /|~| |━l ヽ__|ヽ./\/ l |
. | / | | | |/ | | |
ルクレール「家族の事は心配しなくていいから、
チームの為に犠牲になって。」
-
名前: 投稿日:2019/12/03(火) 20:20 No.729349
まあレースに勝てないならアドリア海に浮かぶどころか
F1で弱いフェラーリなんて誰も買わなくなって倒産だわな
-
名前: 投稿日:2019/12/03(火) 20:29 No.729351
※27
MR2にサーキットバトルで敗北して328の契約キャンセルが続出した、なんて
都市伝説も流れたな
-
名前: 投稿日:2019/12/03(火) 20:36 No.729356
今年俺たちしまくったのって、不正しまくってたからドギマギして浮足立ってたからじゃないのw
もしくは不正に多い燃料のフューエルエフェクトのせいでストラテジー用シミュソフトがバグりまくってたとかw
-
名前: 投稿日:2019/12/03(火) 20:39 No.729358
何この村西とおるのような言い回し
-
名前: 投稿日:2019/12/03(火) 20:47 No.729361
フェラーリは思い出に乗るくらいのチームだからセーフ()
勝つために行くチームでは無いわな。
-
名前: 投稿日:2019/12/03(火) 20:49 No.729362
そもそも普通は発覚した時点で失格案件だろ
走らせてる時点でおかしいんだよ
-
名前: 投稿日:2019/12/03(火) 20:51 No.729364
アブダビのは単なるミスだろ。だってフェラーリだもんw
-
名前: 投稿日:2019/12/03(火) 20:52 No.729365
※7
それは不明だけどバレてなかったら使ってた可能性も否定できないから他の関係者も文句言ってるんだと思う
-
名前: 投稿日:2019/12/03(火) 21:00 No.729366
申告ミスしただけな!騒ぎすぎ。
-
名前: 投稿日:2019/12/03(火) 21:06 No.729368
毎回スタート前、ピットレーン出口で全車、計ろう。
-
名前: 投稿日:2019/12/03(火) 21:14 No.729370
軽量化するのに飲料を搭載しないとかやったドライバーが
いたような記憶があるんだが、約5キロも無駄な重石を無意味に
積んでたって話なんだから、そりゃ裏がある、怪しいってなるわ
-
名前: 投稿日:2019/12/03(火) 21:46 No.729378
不正しまくって3位はホンマ笑うwハハッて感じだわ
-
名前: 投稿日:2019/12/03(火) 21:57 No.729383
FIAがフェラーリに優しくすればするほどフェラーリは弱くなる
努力しなくても勝利を助けてくれるんだから
-
名前: 投稿日:2019/12/03(火) 22:00 No.729385
来年はどんな不正をしてくるのだろう
マシンは当然としてペイドライバー当りがオコンしてくるかな?
-
名前: 投稿日:2019/12/03(火) 22:02 No.729386
放言大好きマルコ爺さんとか誰にでも文句タラタラのタッペンじゃなくて、ドヤ顔大好きトトまでこんなこと言いだすとなると意外と大事なのかなぁ
思えば調査されたのがベッテルじゃなくてルクレールって時点で何か変だったのかもしれん
普通に考えたらルクレールには追及がいかないようにベッテルを調べるはずだったなFIAもフェラーリも
それがここに来てフェラーリの会長までエース募集みたいなこと言ってる
考えすぎかもしれんがよっぽど何かあったんじゃないかという気がするよ
-
名前: 投稿日:2019/12/03(火) 22:08 No.729388
流れが変わって来年フェラーリのエースとなっているのはベッテルだったりして?
ルクレールは後ろ盾もなくなって完全No.2に
-
名前: 投稿日:2019/12/03(火) 22:09 No.729391
管理人さんベッテルageルクレールsageのコメント削除しまくってるけど何か都合悪いのかしら~?
-
名前: 投稿日:2019/12/03(火) 22:18 No.729393
不正してたにしても、チャンピオンを取れるわけでもなく警戒されただけだし
愚かすぎて…罰せられなくても別にいいような
-
名前: 投稿日:2019/12/03(火) 22:31 No.729396
真相は520。
トトはそんなの分かり切った上で発言してる。
FIAとフェラーリへの牽制。
この手の人間は意図して話をする。
馬鹿みたいに調子に乗って何も考えずに
ただ思ったことを口にしているわけじゃない。
-
名前: 投稿日:2019/12/03(火) 22:34 No.729398
ハミルトンがフェラーリの救世主になるストーリーの前段階としての崩壊が着々と作られているな
ハミが移籍する時にメルセデスF1チームのトップを辞める or 解任される可能性のあるトト以下を連れて行くストーリーが有力か
-
名前: 投稿日:2019/12/03(火) 22:38 No.729400
※46
さすがに陰謀論が過ぎるだろ
ハミとトトは世界の支配者か何か?
もしそうだとするとハミとトトはフェラーリの内部にまで干渉できるほどのパワーを持ってて
今年のF1はすべて八百長で来年以降も見る価値ないってことになるけど
-
名前: 投稿日:2019/12/03(火) 22:41 No.729401
昔からそういうチームだけどな。
給油アリのころは給油フィルター外して他のチームより流速上げてたっけ。
-
名前: 投稿日:2019/12/03(火) 23:26 No.729431
関係者「2,3年前に故マルキオンネ会長がどんな手を使ってでも勝て、勝たなきゃクビだと仰っていたのでやりました。」
-
名前: 投稿日:2019/12/03(火) 23:40 No.729434
ビノット曰く今シーズン中に少なくとも10回は燃料搭載量のチェックを受けてすべてOKだったと
-
名前: 投稿日:2019/12/03(火) 23:53 No.729441
>>520の予選走らなかったぶん忘れてた説は確信犯の可能性もあるな
Q3の時間切れを狙って送り出し決勝用にプールさせた可能性
オープニングでフェルスタペンをパスしたのも怪しいな
-
名前: 投稿日:2019/12/03(火) 23:58 No.729443
※41
ルクレールのバックがジャントッドとモナコでしょ
フェラーリに入り込んだその派閥を排除するためにわざとリークさせた可能性もあるかな?
権力闘争の一端が今回の事件かな
-
名前: 投稿日:2019/12/04(水) 00:03 No.729449
ナチスの古くからのお友達だった第二次大戦の戦犯メーカーが言うなって感じだが
これを言って許されるのはホンダだけよ
-
名前: 投稿日:2019/12/04(水) 00:03 No.729450
※8,32
興行的にフェラーリの出走は契約事項らしい
それでも百歩譲ってせめてグリッド最後尾かピットスタートだよな
燃料入れ直させてさ
それすらしないってFIAもグル認定されてもしかたないな
-
名前: 投稿日:2019/12/04(水) 00:06 No.729451
リザーブタンクに燃料入ってる!つわれて失格&出場停止食らったチームもあるのにな
まあみんな頭働くからこんなのミスなわけがないと勘ぐってるだけで、ホントにただの大ポカってのが真相な気がするが
ミハエル時代の幻影に惑わされがちだけど、凡ミス大ポカ御家騒動でずっこけるのが伝統じゃなかったっけ
-
名前: 投稿日:2019/12/04(水) 00:23 No.729458
疑惑の渦中にいて、顔真っ赤にして怒って見せて、
ポカでしたで許されるわけないよ。
-
名前: 投稿日:2019/12/04(水) 00:52 No.729476
燃料搭載量の申告は流量センサーを誤魔化してないかチェックする為に今年から導入されたルールだから、モロにフェラーリが疑われてる部分
センサー誤魔化しても、レース後の検査でセンサーの値より車が軽くなってたら不正がばれる。だから初めから申告よりも多く燃料を搭載する。
50馬力多く得る為にセンサー誤魔化して5%多く燃料を使った場合、センサーでは100kgの燃料を使ったはずなのに燃料は105kg減ってるという事になってバレるからね。
来年は燃料を100%送ってない部分でもセンサーに100%と認識させる逆トリックも実装して、燃料チェックされても不正出来るようにしてくると思われる。
-
名前: 投稿日:2019/12/04(水) 00:58 No.729481
しかしこの発言もよくよく考えると意味わからんよな
今回のってバッテリー回りなんかやってるだろってのがあって、
追加で流量計もジャックしてるんだろみたいな疑惑だったわけで
言われていた以上ってなんだよって話なんだよな
流量計ジャックは知ってるよ、だから追加で燃料を積む、ここまでは予想通りだろ?
じゃあそれ以上って何さっていう
-
名前: 投稿日:2019/12/04(水) 01:01 No.729482
抜き打ち検査の結果をレース後に発表するスタイルにすればいいのにな
そうすれば本当にポカミスなのか、インチキしてるか分かるじゃない?
-
名前: 投稿日:2019/12/04(水) 01:12 No.729484
シンガポールでフェラーリ勝ったのがいまだに解せないわ
今年の傾向みてればフェラーリの苦手な部類のはずなのに
-
名前: 投稿日:2019/12/04(水) 01:12 No.729485
>>53
日独伊三国同盟(ボソッ
-
名前: 投稿日:2019/12/04(水) 01:31 No.729487
言われていた以上ってのは「FIAと取引きしてペナルティを軽くしたり、違反をもみ消したりしてる」って事じゃねw
今のF1のPUのエネルギー効率は50%程度。
エネルギー効率が100%超える事は無いし、コージェネの60-80%に迫る事も考えにくい中で、エネルギー効率的に限界に近づきメルセデスとホンダの差も殆ど無くなってきているのに、フェラーリだけ50馬力も強いのは正直考えにくいんだよね。
ノーベル賞級の内燃機関の革命的な構造をフェラーリが発見した可能性も無くは無いけどw
-
名前: 投稿日:2019/12/04(水) 01:35 No.729489
一貫性のあるルールではなく、FIAのさじ加減、
不正できないやり方ではなく、言い訳や抜け道を与えることのできるやり方。
覇権がよそに移ることを恐れる者たちのメンタリティだと思う。
このままじゃF1自体が薄汚いレースと見なされかねない。
-
名前: 投稿日:2019/12/04(水) 02:24 No.729496
馬力を5%上げる為に燃料5%多く積んでただけでしょ
単純な話や
-
名前: 投稿日:2019/12/04(水) 03:30 No.729500
( ˘⊖˘) 。o(ドカティー「市販車だけはプラス100ccの余裕」」
(´-`).。oO(他のメーカー「うっわwセッコw」)
-
名前: 投稿日:2019/12/04(水) 04:12 No.729502
結局このゲートの根本はFIAの燃料流量計の信憑性の問題なんだろ?
いまさらレース前後で燃料重量のデータを取ってないフェラーリを疑っても意味はねーよ。
来年度は検出レートの高い流量計に交換して”穴”を埋めとけ。
-
名前: 投稿日:2019/12/04(水) 04:35 No.729507
前のインチキがばれそうになったから止めて、新しいインチキ考えたけど、速攻で見つかったということ。
-
名前: 投稿日:2019/12/04(水) 04:37 No.729508
イタリア人は、ドイツ人や日本人とは、全く異なるメンタリティなんだろうね。
-
名前: 投稿日:2019/12/04(水) 08:33 No.729532
ドイツ人も変わらないでしょ。
監視中だけ規格通り動く辺りはディーゼルゲートの発想とそっくり。
-
名前: 投稿日:2019/12/04(水) 11:27 No.729560
どこかのタイミングでフェラーリ以外がボイコットするレースが発生してもおかしくないな
-
名前: 投稿日:2019/12/04(水) 11:31 No.729563
もう永久追放でええやろ
フェラーリ主体でチートやり放題のレースを始めればええやん
-
名前: 投稿日:2019/12/04(水) 11:38 No.729565
71
それA1グランプリw
フェラーリの黒歴史w
-
名前: 投稿日:2019/12/04(水) 11:38 No.729566
疑惑がホントなら水タンク事件同等の処罰で全ポイント剥奪でいいと思う。
FIAはのらりくらりかわしそうだから、「止めたからでしょ」発言みたいなのを繰り返して世論味方につけて外堀埋めてくしかないな。
-
名前: 投稿日:2019/12/04(水) 11:48 No.729570
PU初年度の開幕戦で2位フィニッシュのリカルドは失格になったよね。
レギュレーションの最大燃料流量違反で。
フェラーリは夏休み明け以降のメキシコまでこれをやってた疑惑なんだよね。
-
名前: 投稿日:2019/12/04(水) 12:45 No.729607
胴元がいかさまに加担してたらやり放題や
-
名前: 投稿日:2019/12/04(水) 12:51 No.729610
※62
それは何十年も前から言われてるからセーフ
-
名前: 投稿日:2019/12/04(水) 14:27 No.729619
ルクレールだけチェックってことはベッテルが情報流したのか
そりゃ燃料多く積んで出した記録でベッテルよりファーストドラにふさわしいとか言われたらイライラもするわ
-
名前: 投稿日:2019/12/04(水) 16:09 No.729636
検査はランダムだよ
どちらかというといつものようにFIAから事前連絡来なかったからひっかかったんじゃね?
-
名前: 投稿日:2019/12/04(水) 22:04 No.729761
なぜベッテルとルクレールに関するコメントになるとこんな頭がおかしい人が増えるのか
-
名前: 投稿日:2019/12/04(水) 22:30 No.729774
フェラーリには、天才イカサマ技術者がいるに違いない。
-
名前: 投稿日:2019/12/05(木) 09:13 No.729872
フェラーリは全レース検査しないと誰も納得しないぞ
-
名前: 投稿日:2019/12/06(金) 16:37 No.730233
アンチベッテル兼ルクレール儲が事実とは全く異なる妄言が出し、突っ込まれてさらに妄言を重ねるから頭おかしい人が多いように見えるだけでは?