-
名前: 投稿日:2019/12/03(火) 11:43 No.729127
ハミルトンがフェラーリに来てもメルセデス無双の再現は無理だろうな
喧嘩別れで終わるだろう
-
名前: 投稿日:2019/12/03(火) 11:45 No.729129
年俸100億くらいかw
-
名前: 投稿日:2019/12/03(火) 11:46 No.729130
ハミチンVS王子とか激アツやな!
-
名前: 投稿日:2019/12/03(火) 11:49 No.729131
もちろんハミの優秀なエンジニアもセットだよね⁈フェラーリの無能エンジニアは勘弁やでw
-
名前: 投稿日:2019/12/03(火) 11:52 No.729132
メルセデスはリカルドラッセルだね。間違いない。
-
名前: 投稿日:2019/12/03(火) 11:55 No.729133
ベッテルを解雇する気満々やん
-
名前: 投稿日:2019/12/03(火) 11:55 No.729134
もし移籍したらハミルトンが伝統芸能の俺たち芸に何処まで耐えれるか見ものだな
-
名前: 投稿日:2019/12/03(火) 11:56 No.729136
メキシコかブラジルでハミルトンが「もっと情報をくれ!!」と無線で叫んでたけど、
「フェラーリのぐーたらエンジニア相手だったら毎回ブチ切れするだろうな~。やってけないだろうな。」
みたいにカワイチャン言ってたな。
-
名前: 投稿日:2019/12/03(火) 12:02 No.729137
今のルクレール王子の取り巻き黙らせるにはハミルトン位しか居ないんじゃないの?
中間管理職ビノット君は大変だから…
-
名前: 投稿日:2019/12/03(火) 12:03 No.729139
手放したベッテルが移籍先で大復活してタイトル獲得とかいう皮肉な結果になりそうだな
今のフェラーリはあらゆるドライバーを腐らせる
-
名前: 投稿日:2019/12/03(火) 12:04 No.729140
当然のようにお気に入りのメカニックから何から引き連れての移籍でしょ
-
名前: 投稿日:2019/12/03(火) 12:06 No.729141
アロンソ様と言う手もあるんですが
-
名前: 投稿日:2019/12/03(火) 12:07 No.729142
まあ事実として、2020年で契約切れる3人(ハミルトン、ベッテル、フェルスタッペン)は行き先選び放題だろうな
ハミルトンが本当にフェラーリに来るなら、メルセデスはドイツ人ということでベッテル、フェルスタッペンは残留かな?
-
名前: 投稿日:2019/12/03(火) 12:09 No.729144
もし7度目を取れたら、次は名実ともにMS越えの3チームでWCなんて記録を目指すかもしれないな
-
名前: 投稿日:2019/12/03(火) 12:16 No.729145
ハミルトンがメルセデス撤退ならメルセデスもF1撤退だろ。
-
名前: 投稿日:2019/12/03(火) 12:17 No.729146
ミハエルのように中身まるごとベネトンなら勝てそうだけど
ルイスだけで勝てるとおもてるから勝てないんだよフェラーリは
ファンだけど呆れるわ
-
名前: 投稿日:2019/12/03(火) 12:17 No.729147
5
これだね。リカルドの大逆襲が始まりますw
-
名前: 投稿日:2019/12/03(火) 12:21 No.729148
まず現状の体たらくでトップドライバーが来てくれると思ってるところが
頭フェラーリと言われる所以だな
のび太、お前のことやぞ
-
名前: 投稿日:2019/12/03(火) 12:30 No.729150
ルクレールはアロンソみたいにチーム内政治やっちゃう人だからなぁ…。
誰と組んでも上手くいかないだろうな。
-
名前: 投稿日:2019/12/03(火) 12:33 No.729152
ルクレール本人はそんなに政治がうまい人間には思えない
なんだかんだお坊ちゃんだなって感じ
ただ燃料の件と言いバックは相当厄介そう
F1界のガンとか言われるようにならんといいな
-
名前: 投稿日:2019/12/03(火) 12:36 No.729155
トトとボノとボッタス連れてけば引き続きチャンピオンやな
-
名前: 投稿日:2019/12/03(火) 12:48 No.729159
でも人生で一度フェラーリのドライバーになってみたいと思うのは正直なところ
一般人には下手な1勝よりインパクトあるだろうからね
-
名前: 投稿日:2019/12/03(火) 12:52 No.729161
レッドブルはタッペン抜けたらリカルドかベッテルかな
どちらもマルコが許せば・・・だけどどっちも年棒がRBが払えるレベルじゃない
年棒妥協できてマルコが許せば復帰あり得る
-
名前: 投稿日:2019/12/03(火) 12:54 No.729162
レギュが大きく変わる21年にフェラーリ移籍は博打だよねえ
しかも今はルクレールが居るし。
-
名前: 投稿日:2019/12/03(火) 12:55 No.729163
トトの発言見てると、ハミとメルセデスは、
裏でもう契約更新の内定してるような気がするんだが・・・
-
名前: 投稿日:2019/12/03(火) 12:57 No.729164
分かった!フェラーリ2チームにすればええのや!
-
名前: 投稿日:2019/12/03(火) 12:57 No.729165
2021年
メルセデス…フェルスタッペン
フェラーリ…ハミルトン
レッドブル…リカルド
マクラーレン…ベッテル
ルクレール→フェラーリ2nd
ボッタス→メルセデス2nd
-
名前: 投稿日:2019/12/03(火) 12:58 No.729166
ハミが引退しない限り3強のエースは動かない気がするけどな
結局みんなメルセデス乗りたいわけだから
-
名前: 投稿日:2019/12/03(火) 12:59 No.729167
ハミルトンでもフェラーリは勝てないで
-
名前: 投稿日:2019/12/03(火) 13:01 No.729168
ハミルトンがイタリア気質に耐えられるとは思えん
というわけでフェルスタッペンRB残留でお願いしますこのとおりです
でもそう考えるとフェルスタッペン離脱時の保険としてトロ、タウリで21年以降のエース候補探しときたかったなぁ
-
名前: 投稿日:2019/12/03(火) 13:02 No.729170
ハミルトンはレーサーとしての晩年をフェラーリで飾りたいという気持ちあるんじゃない?
もしフェラーリ乗りたいなら今を逃せばチャンスないだろうし
メルセデスはハミルトン抜けてもタッペン獲れればダメージない
むしろハミより無双するかも
-
名前: 投稿日:2019/12/03(火) 13:03 No.729172
オフの楽しみ方だね!
-
名前: 投稿日:2019/12/03(火) 13:03 No.729173
ルクレールを一年見て「あれ?こいつダメかもしれんぞ?これだけ下駄履かせてるのに
伸び代がないんじゃね?」って気付いてしまったのかもしれんな、俺たちは
んで将来のエース確保が急務になったと
-
名前: 投稿日:2019/12/03(火) 13:10 No.729174
21年に10チームとも存続してるかが一番不安
-
名前: 投稿日:2019/12/03(火) 13:15 No.729175
ハミルトン来るならハミの望むスタッフを丸ごと受け入れるだろうね
ミカエルの時と同じ
ベッテルの時もそうだったけどベッテルに人望なくて誰も付いてこなかった(´・ω・`)
-
名前: 投稿日:2019/12/03(火) 13:41 No.729182
リカルドは駄目だけどベッテルはRBとの関係良好だろ
-
名前: 投稿日:2019/12/03(火) 13:45 No.729184
そもそもハミルトンが、自分の今を「キャリア晩年」と捉えてるかどうかが怪しい
-
名前: 投稿日:2019/12/03(火) 13:52 No.729186
メルセデスがF1を継続するか。あと、トトが今のままかそれとも離れるか。
この2点でハミが移籍するかどうかを決めるだろうな。
現状(メルセデス+トト)のままならメルセデスに残るだろう。
今年のフェラーリのドタバタっぷりを見れば移籍してもメリットは
あまり無いような気がする。
-
名前: 投稿日:2019/12/03(火) 13:54 No.729187
前回ハミルトンがアルボンを引っかけて
表彰台を台無しにした時に
ハミルトンが何度も丁寧に謝ってただろ?
ただのインシデントとも見えなくないのに。
あれが全てだよ。
アルボンの秘めた可能性はハミルトンも認めてるんだよ。
ハミルトンは力のないドライバーには凄く冷淡だからね。
-
名前: 投稿日:2019/12/03(火) 14:05 No.729188
なぜかハミルトンはフェラーリってイメージないけどなぁ
メルセデスと一蓮托生してほしい
-
名前: 投稿日:2019/12/03(火) 14:22 No.729190
リカルドは年俸じゃなくて持ち込みでもないとRBにゃ戻れないだろ。
そんな事やらないだろうから、この先リカルドとRBの線が交わる事はないんじゃね?
-
名前: 投稿日:2019/12/03(火) 15:15 No.729191
※16
それこそドライバーだけでどうにかなるならアロンソ時代でタイトル獲れてるんだよな・・・
-
名前: 投稿日:2019/12/03(火) 15:29 No.729195
まぁ、ハミルトンは合法チートだからな。
今のフェラーリなら欲しかろうが、取ったら取ったでティフォシの人種差別が始まるからな、難しいな。
-
名前: 投稿日:2019/12/03(火) 15:45 No.729197
確かにここでこんなこと言ってしまうのはルクレール帝国作る気がないとも取れる
会長までルクレール以外のエースを求めているとなるときな臭くなってきたな
FIAは間違いなくルクレール派だろうけど、フェラーリ自体はルクレール派ではないのか
-
名前: 投稿日:2019/12/03(火) 15:49 No.729198
※35
むしろベッテルはめちゃくちゃ人望あるんだが
未だにレッドブルのメカニックと親しいくらいだし
-
名前: 投稿日:2019/12/03(火) 15:57 No.729199
※45
じゃあ、なんで付いてこなかったの?
「お友達」と「仕事仲間」は別問題よ
-
名前: 投稿日:2019/12/03(火) 16:05 No.729201
39
明らかな自分のミスで相手の初表彰台の邪魔したんだから才能関係なく念入りに謝るだろ
同じ様な事してきちんと謝罪しないのって現役だとオコンくらいでしょ
-
名前: 投稿日:2019/12/03(火) 16:06 No.729202
ハミルトン「トトも一緒に来るなら」
-
名前: 投稿日:2019/12/03(火) 16:12 No.729204
活躍しているF1ドライバーがフェラーリ行きたがるのって、プロ野球選手が最後に巨人に行きたがるのと同じ理屈かなと思ってる。
引退後の第二の人生で「元巨人軍選手の〇〇です」という肩書があると講演会のギャラとか段違いに良いらしいし。
「F1ワールドチャンピオン○回の元フェラーリドライバーの△△です(フェラーリでチャンピオンを取ったことはない)」のほうが収入とか名声が良いんじゃないのかな。
「腐っても鯛」ということで
-
名前: 投稿日:2019/12/03(火) 16:13 No.729205
アルボンに謝罪したのはただ自分に落ち度があったと思ったからでしょ
あそこで自分が悪くないって言ったらイメージ悪くなるしタイトルも決まってたから不用意な接触だった
-
名前: 投稿日:2019/12/03(火) 16:13 No.729206
>>48
ごはんですよ「それはダメです」
わりとアロンソもありなんじゃないか
本人も21年復帰の可能性はあるって言ってるし
-
名前: 投稿日:2019/12/03(火) 16:20 No.729208
※50
2行目後半はちょっと違う
タイトル決まってたから起こった接触だろアレ
タイトル争いしてたら2位ネライで置きに行ってたわ
-
名前: 投稿日:2019/12/03(火) 16:24 No.729209
絶対とらないから平気で口に出して言う。
本気で取る気なら口には出さない。
-
名前: 投稿日:2019/12/03(火) 16:25 No.729210
今年のルクレールの成績を考えるとハミルトンなんて不要だと思うのだが……
・ハミを欲しがるビノットが無能
・単なるブラフでホントはハミなんて欲しくない
・ホントはルクレールが無能
さぁ、どれだろう?
-
名前: 投稿日:2019/12/03(火) 16:26 No.729211
※46
付いてこないだけで人望ない扱いは無理矢理すぎ……
そう簡単なことじゃないの分からないのか?
本当にとにかくベッテルの株下げたいだけの奴が多いよな
-
名前: 投稿日:2019/12/03(火) 16:26 No.729212
※39
同じイギリス育ちの有色人種として庇っただけやろ。
白人F1村で生きていくのは大変や。
-
名前: 投稿日:2019/12/03(火) 16:28 No.729213
仮にハミルトン取れても今のフェラーリじゃチャンピオン無理だろ…
-
名前: 投稿日:2019/12/03(火) 16:30 No.729214
神要素しかないメルセデスを捨ててまでバカ要素しかないフェラーリに行くとかどんなボケよりもヤバいと思う
-
名前: 投稿日:2019/12/03(火) 16:32 No.729215
>>55
そこでいう人望はメカニックやチーフとして「こいつにかけられるか」ということだろ
ベッテルはお友達としてはいいやつなんだろうけど
一緒に仕事やるのには「う~ん・・・」なんだろう
最後まで言わすな恥ずかしい
-
名前: 投稿日:2019/12/03(火) 16:32 No.729216
なんだかんだでスクーデリアは特別だからな
メルセデスはドイツ人欲しがるかもしれんし
ハミベッテ入れ替えはあるやも?
-
名前: 投稿日:2019/12/03(火) 16:35 No.729217
>>55
>そう簡単なことじゃないの分からないのか?
だからそれ言ってるんだろ
お友達としてはいいやつなんだろうけど一緒に仕事やれるかは別問題
ベッテルに「かけられる」だけの才能がないだけさ
-
名前: 投稿日:2019/12/03(火) 16:41 No.729224
アロンソの歳じゃF1は無理だろ
-
名前: 投稿日:2019/12/03(火) 17:00 No.729231
ハミルトンが契約切れるなら接触しなければバカ
ハミルトン取ることでライバルの戦力削ることができるし、取れなくてもなんらかと波風立てることができる
間違いなく現状No1ドライバーなんだからとりあえず交渉くらいはしとかないと
ハミルトンがフェラーリに乗るとしてベッテルはメルセデスか引退
ルクレールは来年の成績次第ではNo2
トトがいればハミルトンはメルセデスと単年契約で落ち着くと思うけどな
-
名前: 投稿日:2019/12/03(火) 17:02 No.729234
10
確かにあり得る
-
名前: 投稿日:2019/12/03(火) 17:03 No.729235
ハミルトンに限らずトップドライバー達はまず2021単年契約で様子見るだろうな
-
名前: 投稿日:2019/12/03(火) 17:11 No.729238
ハミルトンってメルセデスである程度
自由認められてて居心地も良いと思うから
フェラーリなんてシューマッハ時代みたくイタリア
だけど中身はイギリスみたいなチームにしないと
行かないんじゃないかと思ったり
-
名前: 投稿日:2019/12/03(火) 17:17 No.729241
14
個人的にはそれを狙ってほしい。3チームでチャンピオン取ったドライバーって多分ファンジオだけだろうから。
-
名前: 投稿日:2019/12/03(火) 17:21 No.729244
まぁルイスもメルセデスじゃなかったらってケチがついてるようだし
フェラーリでもWCになって周囲を黙らせてほしい
ミハエルだって当時フェラーリに行くのは自滅行為って言われれて見事フェラーリを立て直して帝国まで作った
ルイスは記録だけは追いつき超えるだろうけどフェラーリを立て直して真の意味でのミハエル超えをして欲しい
-
名前: 投稿日:2019/12/03(火) 17:30 No.729246
フェラーリってフェルスタッペンに鼻で笑われるレベルなのに
未だにレーサーの憧れのチームなの?30代のオッサン世代がギリで
新世代は別にフェラーリにそこまで憧れないんじゃないの?
若者たちは要は勝てる車なら別にブランド名は拘らないと思う
おっさんハミルトンもメルセデスで勝ててるのに今年3勝しかしてないフェラーリに行くとは思えない
フェルスタッペンがブランド名に騙されないミーハーレーサーじゃなくてよかった
-
名前: 投稿日:2019/12/03(火) 17:33 No.729247
トト「机も一緒に来るなら」
-
名前: 投稿日:2019/12/03(火) 17:41 No.729252
ハミルトンと一緒にその周りの戦略組んでる人らも引き抜いてやりたいようにさせるのが1番効果的やろな
レースより政治に一生懸命の状態では勝てるわけないんで
-
名前: 投稿日:2019/12/03(火) 17:44 No.729253
他の人も全員引き抜いたらご飯ですよは真っ先に首じゃん
というかフェラーリにトトが引き抜けるか?
それがあるとしたらメルセデスが撤退するときじゃないかな
それってほとんどF1が終わるときって気もするけど
-
名前: 投稿日:2019/12/03(火) 17:45 No.729254
こういうこと、言う?
水面下で交渉するのは良いけど、公表しちゃったら獲得しくじってベッテルにも逃げられてとかなりかねないんでは?
-
名前: 投稿日:2019/12/03(火) 17:50 No.729258
やたらベッテル下げる人が湧くのはもうここの伝統なのか?
-
名前: 投稿日:2019/12/03(火) 17:58 No.729265
※70
わろたw
トト大好き♥
-
名前: 投稿日:2019/12/03(火) 18:07 No.729269
※74
しかしここ2、3シーズンはちょっと評価落としちゃってるのも事実だしなぁ
-
名前: 投稿日:2019/12/03(火) 18:08 No.729270
トトが辞めたらハミも辞める言うてた!
-
名前: 投稿日:2019/12/03(火) 18:15 No.729273
引退後メルセデスで元チャンピオンとしてアンバサダーやるのと、フェラーリで勝てずアンバサダーも来ないリスクを考えると、簡単には決断できないだろうね。
-
名前: 投稿日:2019/12/03(火) 18:20 No.729279
ハミがシューマッハの記録更新出来たらその後フェラーリ入りもありそう。
キャリア最後の花道としてはあり得るかもしれんが、ハミ自体まだまだ戦えそうだし
今の俺たちの体たらくをみてると移籍するとは思えない。
それよりベッテルの方がキャリア心配なんじゃないの?あとタッペンが移籍に関して
どうなのか全く読めない。
-
名前: 投稿日:2019/12/03(火) 18:25 No.729284
ハミがルクレをボコるのか、ハミがFIAにボコられるのか
興味はそこだけ
-
名前: 投稿日:2019/12/03(火) 18:25 No.729285
ルクレールとタッペンのフェラーリが一番ギスギスしていていいような気がするなぁ。
-
名前: 投稿日:2019/12/03(火) 18:35 No.729294
今フェラーリに行くとなんか勘違いしてる『王子』wがチームメイトになっちゃうからなぁ
-
名前: 投稿日:2019/12/03(火) 18:36 No.729296
フェラーリなんて不自由な所にハム行きたい訳ないじゃん。社交辞令で名門と言っても、水と油よ
-
名前: 投稿日:2019/12/03(火) 18:45 No.729299
※76
まあそれは間違いないんだけど、それにしたって成績面以外でも人格攻撃とかされすぎじゃないかって思うんだよな
特にルクレールが活躍しだしてからそういうのが増えた気がする
-
名前: 投稿日:2019/12/03(火) 18:47 No.729300
3チームでWCとなったら、ファンジオ以来か。
-
名前: 投稿日:2019/12/03(火) 18:53 No.729301
※84
ベッテル下げはルクレール入る前からいるぞ。フェラーリにマンマミーア戻せって喚く儲けが
-
名前: 投稿日:2019/12/03(火) 19:35 No.729325
悪化したって意味じゃなイカ?
-
名前: 投稿日:2019/12/03(火) 20:39 No.729359
ルイスはああ見えてチーム選びはかなり慎重。
絶対に成功するという確信が得られなければ、キャリアの晩年をリスクにさらすような
判断はしないよ。
そこは不確定な賭けに乗ってしまったアロンソとは全く違う所。
来期のフェラーリの戦力がどうか、じっくり見定めるだろう。
フェラーリは資金とマシン開発力はあるが、チームの能力を見ればメルセデスとは
かなりの差がある。
それをたった2、3年で埋める事なんて出来ないだろう。
-
名前: 投稿日:2019/12/03(火) 21:57 No.729382
来年チャンピオンとれたら2021年フェラーリ移籍
-
名前: 投稿日:2019/12/03(火) 22:32 No.729397
※70
机「お断りします」
-
名前: 投稿日:2019/12/03(火) 22:37 No.729399
ハミはトトを連れてのフェラーリ移籍と言うウルトラCをやればええんやわ
だからこそのフェラーリF1チームはピノットをトップに据え続けることで
フェラーリ本社からの密かな二人以上で一緒に来てよの合図を送っている
-
名前: 投稿日:2019/12/04(水) 01:46 No.729491
69
ホントそれよな
プロ野球の某球団しかり、情報の発信元が限られてた時代にメディアが強引に作り上げた「名門」って看板に未だに圧倒的なブランド力があると勘違いしてそう
フェラーリだ巨人だなんて名前だけでありがたがるのは40半ば以上のオッさんだけよ
-
名前: 投稿日:2019/12/04(水) 04:19 No.729504
ハミルトン、フェラーリに行ったら晩節を汚すことになるのは間違いない。
何もいいことないぞ。
このままメルセデスにいた方がいいと思うけどな。
-
名前: 投稿日:2019/12/04(水) 08:56 No.729537
ハミルトンがフェラーリ行くとしたらビノット以下の無能スタッフクビにしてトトウルフ代表に据えるのが条件になるだろうな