-
名前: 投稿日:2019/11/29(金) 21:06 No.727371
俺はブラジルでベッテルがルクレールをオーバーテイクしたシーンだな
-
名前: 投稿日:2019/11/29(金) 21:07 No.727373
イギリスは追突食らったけども5位完走したフェルスタッペンも見どころ
-
名前: 投稿日:2019/11/29(金) 21:27 No.727377
ノリスは久々に心から応援したくなるドライバーだわ
性格も陽気でトロ時代のベッテルみたいなワクワク感がある
-
名前: 投稿日:2019/11/29(金) 21:27 No.727378
ブラジルの1回目のピット後のタッペンハミやろ。ほぼ同じタイヤであれはすごい。
-
名前: 投稿日:2019/11/29(金) 21:39 No.727380
シルバーストンのカメラワークめっちゃいい。
-
名前: 投稿日:2019/11/29(金) 21:40 No.727382
散々上がってるけど、ブラジルでのレッドブル2台のダブルオーバーテイクかなあ
動きがシンクロしてて美しかった
-
名前: 投稿日:2019/11/29(金) 21:49 No.727385
スパのアルボンのファイナルラップの追い抜きも印象的だったなぁ.....
-
名前: 投稿日:2019/11/29(金) 21:50 No.727386
シーズン終わってないけど
ホンダが勝ててよかったわ。
マクラーレンも来シーズンのテストで
焼きパパイヤとか言われることもないんやなぁ。
-
名前: 投稿日:2019/11/29(金) 22:01 No.727387
シーズン終わってないけど
ホンダが勝ててよかったわ。
マクラーレンも来シーズンのテストで
焼きパパイヤとか言われることもないんやなぁ。
-
名前: 投稿日:2019/11/29(金) 22:09 No.727390
枕BATカラーってmjd
-
名前: 投稿日:2019/11/29(金) 22:19 No.727391
パッシング!パッシング!やんやの大歓声!!
って言いたくなるほどのオーバーテイクを最近見てない
-
名前: 投稿日:2019/11/29(金) 22:59 No.727398
さすがF1
動きめっちゃいいな
改めて実感
FEはしょぼすぎる
-
名前: 投稿日:2019/11/29(金) 23:32 No.727405
>11
ふぁっ?
今シーズン見てその感想?
PUに移行して以降で稀に見る良バトル満載のシーズンだったけど?
-
名前: 投稿日:2019/11/29(金) 23:51 No.727406
>>255の何処がベストオーバーテイクなのか教えてもらいたい
ルクレールに押し出されてコースの外から抜き返すとか 。トラックリミットって何なの?
-
名前: 投稿日:2019/11/30(土) 00:07 No.727410
14
トラックリミットというかあれはルクレールが押し出した自覚あるからバックオフして追い抜かさせただけ。オーバーテイクではないな。まあアクション賞だからいいのかもしれんが。
-
名前: 投稿日:2019/11/30(土) 00:32 No.727413
近年だと2014イギリスのアロンソベッテルが最高だな
-
名前: 投稿日:2019/11/30(土) 00:44 No.727418
あれはラジオが面白かっただけで
-
名前: 投稿日:2019/11/30(土) 00:51 No.727420
オーバーテイクというかベストバトルはハンガリーのハミルトンvsフェルスタッペンかな。
-
名前: 投稿日:2019/11/30(土) 01:00 No.727422
BGMデカすぎ
-
名前: 投稿日:2019/11/30(土) 02:05 No.727430
バトルはフランスも結構面白かったけどなぁ
トロロッソ2台のミストラル〜シーニュの突っ込みとか終盤の手負いのノリスvsリカルドvsライコネンvsヒュルケンベルグとか
-
名前: 投稿日:2019/11/30(土) 02:48 No.727433
「エンジン11、ポジション6」でルク抜いたやつやろ。
-
名前: 投稿日:2019/11/30(土) 03:58 No.727436
マクラーレン絡みになると必死に否定したがる奴が出てくるの面白いな
マックスでの事例出されたら途端にダンマリだしw
-
名前: 投稿日:2019/11/30(土) 05:40 No.727437
276が必死過ぎて怖い。
-
名前: 投稿日:2019/11/30(土) 07:18 No.727445
21
無線はエンジン11、ポジション5な
最終的にポジション7まで上げたが
-
名前: 投稿日:2019/11/30(土) 07:50 No.727452
安全至上主義のトラックリミットって誰も得しないよね。グラベルなり芝なりダートならタイヤがはみ出そうがアクセル踏み続ければマンセルvsセナのシーンみたいな称賛もあるだろうしセンサーで5秒ペナとか興醒めも無いのにね。
-
名前: 投稿日:2019/11/30(土) 09:17 No.727466
やっぱりオーストリアのタッペンvsルクレールやね。あの時のオランダから来た
オレンジ軍団の喜びようといったら・・ああいうのを見るとF1の素晴らしさを
再確認させられる。
-
名前: 投稿日:2019/11/30(土) 10:04 No.727473
※24
今はもうそんな呼び方すら存在しないけど
-
名前: 投稿日:2019/11/30(土) 12:25 No.727511
でもトラックリミットにグラベルや芝ならいいのだが、
あのソーセージは駄目だな
F2かF3でマシンが空を飛んで金網にダイブしたからな
やり過ぎるとドライバが死ぬし
加減が難しい
-
名前: 投稿日:2019/11/30(土) 12:49 No.727521
ブラジルの1コーナーでサインツがペレス抜くとこ好き
-
名前: 投稿日:2019/11/30(土) 15:02 No.727551
トラックリミットにはフェルストッパーで物理的に破壊でおk