-
名前: 投稿日:2019/11/28(木) 22:11 No.727111
チーム名を「口は災いの元」に変更すべし
-
名前: 投稿日:2019/11/28(木) 22:12 No.727112
これがフェラーリやメルセデスだったら忖度って言われるんだろうな。他のチームも策があるから合意したんだろうけど。
-
名前: 投稿日:2019/11/28(木) 22:12 No.727113
ホと組んだチームは発言がどんどんおかしくなって行く。何故だ?
-
名前: 投稿日:2019/11/28(木) 22:13 No.727114
資金潤沢度ではメルセデス+ストロール連合の方が強そうだけど。。
-
名前: 投稿日:2019/11/28(木) 22:21 No.727116
ルノーさんは撤退するから関係ナッシング。
-
名前: 投稿日:2019/11/28(木) 22:25 No.727119
ホーナーってもっと慎重なイメージあったけど
割と口が軽いなあ(インタビュアーが上手いのか)
-
名前: 投稿日:2019/11/28(木) 22:25 No.727120
予算と人員をトロに回して開発するってー事でしょ
-
名前: 投稿日:2019/11/28(木) 22:26 No.727122
黙ってようが何しようが子供でも思いつくよねw
-
名前: 投稿日:2019/11/28(木) 22:33 No.727123
そらホーナーは「ルノーPUは載せていようがいまいが役に立たない」とまで言い放った人間だし
あけすけな性格なんじゃない?それでF1のチーム代表が務まるとは個人的には考えづらいけど
-
名前: 投稿日:2019/11/28(木) 22:43 No.727125
この発言で予算制限に横槍が入ること願ってるんでは?
-
名前: 投稿日:2019/11/28(木) 22:55 No.727126
要するに予算制限なんて意味なくねって言ってるんだろ。
-
名前: 投稿日:2019/11/28(木) 23:01 No.727129
M-TECがアップはじめました
-
名前: 投稿日:2019/11/28(木) 23:04 No.727132
こうなるとルノーは一気に不利になるな
アビテブールがBチーム批判を再燃させる日も近そうだ
アビテブール
「現在F1に参戦しておらず、将来の参戦を考えているマニュファクチャラーはどうするだろう。Bチームなしには勝てないとなれば、F1参戦を真剣に検討するだろうか?」
「これは戦略的な問題として、2021年に向けて議論すべきことだと考える。2019年と2020年は、今の体制でやっていくことになるが、2021年にはこの問題がどれだけ重要か、誰もが知ることになるだろう」
-
名前: 投稿日:2019/11/28(木) 23:13 No.727133
これはフェラーリが変な事しないようにあえて言ってるんでしょ
-
名前: 投稿日:2019/11/28(木) 23:15 No.727134
※13
いや、他所は他所、自分と自分のチームのことだけ考えろとアビテブに言いたいわw
-
名前: 投稿日:2019/11/28(木) 23:46 No.727142
共有パーツは情報を全チーム公開するって言うのはなくなったんだっけ
-
名前: 投稿日:2019/11/28(木) 23:46 No.727143
※5
アビテブールが何の反応もしなければ本格的に撤退かも。
-
名前: 投稿日:2019/11/28(木) 23:51 No.727145
アブダビで「2021年への議論?それは他のみんなに任せよう・・・・」
-
名前: 投稿日:2019/11/29(金) 00:15 No.727150
もうM-TECに今のF1やれる予算はだせんだろ
-
名前: 投稿日:2019/11/29(金) 00:21 No.727152
ふと思ったがギアボックス開発とかホンダがギアボックス創るようにすれば予算制限かからず作れるのでは?
何れにせよザルだなw
-
名前: 投稿日:2019/11/29(金) 00:28 No.727154
これはアレかな。
うちは有利だよ!(別の所はもっと有利だから規制して)
て事か?
-
名前: 投稿日:2019/11/29(金) 00:29 No.727155
予算制限って穴だらけで
すぐに無くなるかも
-
名前: 投稿日:2019/11/29(金) 00:41 No.727158
HONDA
ACURA
-
名前: 投稿日:2019/11/29(金) 00:42 No.727160
お主もザルよのぉ~
-
名前: 投稿日:2019/11/29(金) 00:51 No.727162
もういっそ、全チームで開発分担して仲良くシェアしたら?
-
名前: 投稿日:2019/11/29(金) 01:44 No.727165
レッドブルの予算は減るけど
トロロッソは増えるんですね
-
名前: 投稿日:2019/11/29(金) 03:02 No.727171
軽減税率並みにザルやん
-
名前: 投稿日:2019/11/29(金) 03:11 No.727173
Bチームで予算経るチームがやばいってことか
-
名前: 投稿日:2019/11/29(金) 05:30 No.727179
Cチームつくろうぜ
-
名前: 投稿日:2019/11/29(金) 07:18 No.727192
ガスリーとアルボンをシーズン内で交換できる仲だからね。
そういう関係だし、誰もが知ってる話だから問題ないと思うけど。
-
名前: 投稿日:2019/11/29(金) 07:53 No.727196
まあ実質一つのチームが二手に分かれて参加してるようなもんだから、
F1に対する貢献度の高さからこれぐらいはいいだろう。
レッドブル撤退となれば、一挙に二チームがなくなるんやから。
-
名前: 投稿日:2019/11/29(金) 08:14 No.727200
※13
至極まっとうな話なのにアビデブールの名が出てくると説得力がなくなるの不思議だ
-
名前: 投稿日:2019/11/29(金) 08:33 No.727204
例え公然の秘密であったとしても
大きな声で言わないほうが得策なこともあるのだよ。
-
名前: 投稿日:2019/11/29(金) 09:00 No.727208
予算制限に対する反旗、公然の秘密である事実上の同一チームを予算上は別と認証させる、発言の意味はいろいろ考えられる。ホーナーはバカじゃないし。
-
名前: 投稿日:2019/11/29(金) 10:23 No.727217
先に公言して禁止になれば3チームでやろうとしてるどっかを牽制できるからOK
-
名前: 投稿日:2019/11/29(金) 11:56 No.727232
それ、ちょっと苦しくね? 藁
-
名前: 投稿日:2019/11/29(金) 11:57 No.727233
チーム名を九官鳥にしてみてはどうか
-
名前: 投稿日:2019/11/29(金) 13:18 No.727252
他のBチームと違うところはレッドブルよりトロロッソが前に行っても別に構わないところだしな
-
名前: 投稿日:2019/11/29(金) 13:26 No.727254
※3
お前もホが絡むと頭おかしいな
-
名前: 投稿日:2019/11/29(金) 14:32 No.727262
同一オーナーが2チーム保有するのを許してるんだな、と改めて思った
今更禁止にはされないだろうからアドバンテージは享受したほうがいいね
-
名前: 投稿日:2019/11/29(金) 16:42 No.727293
いい意味で煽ってんなって思ったけど
これに反応したチーム代表は負け確定だし
-
名前: 投稿日:2019/11/29(金) 16:51 No.727300
アビテブール「ぐぬぬ」
-
名前: 投稿日:2019/11/29(金) 16:53 No.727302
セカンドチームと分担できないって規約にするとまずルノーが終わるな