-
名前: 投稿日:2019/11/27(水) 06:17 No.726596
目の前で失敗した人たちを見てきたんだから上手くやるだろ
-
名前: 投稿日:2019/11/27(水) 06:44 No.726598
サインツはヒュルケンに負けたのにヒュルケンが去るという不思議な世界
-
名前: 投稿日:2019/11/27(水) 06:50 No.726599
サインツは甘やかされたマシンに乗ってたからな
ルノーみたいな甘やかされないマシンにはサインツが早かっただけ
-
名前: 投稿日:2019/11/27(水) 07:08 No.726600
このままルノーにいたいと切望していたが出れてよかったな
追い出してくれたリカルドに虎屋の羊羹でも送っときな
-
名前: 投稿日:2019/11/27(水) 07:37 No.726604
対ヒュルケンで評価落としてワークスルノー追い出されたのに、マクラーレンの復活と共に再評価だからな。
実力以外に巡り合わせも大事なファクターってことだな。
-
名前: 投稿日:2019/11/27(水) 07:51 No.726606
リカルドはアロンソと同じで世渡り下手…
-
名前: 投稿日:2019/11/27(水) 07:55 No.726608
実際マクがここまで早く建て直してくるなんて思わなかったわ
ウィリアムズとの差よ
-
名前: 投稿日:2019/11/27(水) 08:00 No.726609
捨てる神あれば拾う神あり
来年のサインツはスゴいですよ。
-
名前: 投稿日:2019/11/27(水) 08:10 No.726610
やっぱザイドルさんはすごいと、そういうことで
-
名前: 投稿日:2019/11/27(水) 08:44 No.726616
サインツとノリスは実力だけじゃなくてチーム全体に良い雰囲気をもたらしているよな
去年と今年のマクラーレンは印象が全く違う
-
名前: 投稿日:2019/11/27(水) 08:44 No.726617
サインツ(チ◯コ)ガードマクラーレン版を是非商品化して販売して欲しい。
-
名前: 投稿日:2019/11/27(水) 09:13 No.726621
シーズン前はサインツとノリスのキャリアが終わる心配してたけど
予想外も良いところだったわ
-
名前: 投稿日:2019/11/27(水) 09:13 No.726622
リカルドが今もレッドブルにいればコンスト2位だった。
運で表彰台ではなく実力で表彰台に乗れるドラが欲しい。
ガスリーもアルボンも適任では無い。
リカルド戻ってきてレッドブルホンダを助けてくれ。
-
名前: 投稿日:2019/11/27(水) 09:21 No.726623
枕は、アンチャッタブルズが居なくなって、本来の力が出せてきたね、
やはり移籍はタイミングだね。リカルド君w
-
名前: 投稿日:2019/11/27(水) 09:33 No.726624
smooth operationの結果だとしても、それに応えられる力がドライバーにあるってことだからね
サインツかわいい
-
名前: 投稿日:2019/11/27(水) 09:36 No.726626
20億を蹴って40億に飛びついた男と4億の男…
これからの男ともう終わった男はこうも違うんだね…
-
名前: 投稿日:2019/11/27(水) 09:44 No.726628
マクラーレンは来年だめになると思う。
ルノーエンジンが大幅パワーダウンするからな。
-
名前: 投稿日:2019/11/27(水) 10:12 No.726629
「〜なのは秘密じゃない」ってよく見るな
英語で定型的な表現?どうなるか見てみようみたいな
-
名前: 投稿日:2019/11/27(水) 10:27 No.726631
※18
英語ではあえて否定文で言うことで強調する表現が多い
「明らかだ」という只の肯定文よりもさらに明白であることを強調している
他にも「~でないことはない」みたいな二重否定=強い肯定の表現も多く使われる
-
名前: 投稿日:2019/11/27(水) 10:49 No.726634
来年も中段トップはマクラーレンだろうな
ただまだ3強には全然及ばないだろう
-
名前: 投稿日:2019/11/27(水) 11:11 No.726637
マックスカルロスの二世ドラコンビはすごい時代が来たもんだとワクワクしたもんだがなぁ、2人とも最初から速かったし
あのままレッドブル昇格までいってほしかったけどそうはいかない要因が色々多すぎてしゃーないわな
-
名前: 投稿日:2019/11/27(水) 11:17 No.726641
去年のマクラーレンはだってこの時期予選最下位の常連でしたやん
-
名前: 投稿日:2019/11/27(水) 11:26 No.726643
どーだろーな
例年ならアビテブールが来年のエンジンに興奮してる季節だけど、、、
-
名前: 投稿日:2019/11/27(水) 11:44 No.726648
今年のマクラーレンの躍進は、他の中団チームが弱体化したのもタイミングが良かった
特にルノーがね
中団ではライバルがいないがトップスリーには手が届かない、それがマクラーレンだ
2021年にメルセデスと組んで更なる躍進が出来るのか
その頃にはサインツが居なくなってたりしてね
-
名前: 投稿日:2019/11/27(水) 11:47 No.726652
ティクタムの記事と並んでるの草。こういう事なんやろなあ…
F1は決して個人競技では無いと痛感させられるわ
ワイがメカニックならサインツのために頑張るわ
-
名前: 投稿日:2019/11/27(水) 12:22 No.726673
タッペン優遇で育成が崩壊しているのは秘密でも何でもないのに
必死で擁護して発狂を繰り返している。
ハートレーに続きクビアトという出戻り組が
何故かジュニアお試し育成チームに乗っているのが
崩壊の何よりの証明。
一体どれくらいの才能を浪費したら気が済むのか。
ドライバーに対する扱いが残酷なチームは必ず凋落する。
憶えておけ。
-
名前: 投稿日:2019/11/27(水) 12:23 No.726674
チーム選びを間違えると金は得るかもしれんが、F1ドライバーとしてどうなるか
サインツ君は目の前でその失敗例を見てるわけだから、絶対に同じ轍を踏まないようにして頑張ってもらいたい
-
名前: 投稿日:2019/11/27(水) 13:13 No.726685
育成が崩壊して没落してるのはルノーだけどな
そうか、ルノーはドライバーの扱いが残酷だから没落したのか
覚えておこう
-
名前: 投稿日:2019/11/27(水) 13:29 No.726688
今年のマシンを作ったパット・フライは来年ルノーにいるから面白いかもしれんぞ
-
名前: 投稿日:2019/11/27(水) 13:58 No.726693
26
才能を発掘してきた実績は無視ですか?
-
名前: 投稿日:2019/11/27(水) 15:07 No.726701
むしろ育成が上手くいってるチームってあるのか?
-
名前: 投稿日:2019/11/27(水) 15:23 No.726703
本当にアロンソがいなくなったらマクラーレンも復活してきたな
サインツはいいタイミングでマクラーレンに入ったよね
バンドーンとは逆に
-
名前: 投稿日:2019/11/27(水) 15:50 No.726712
マクラーレン・ホンダ時代にどん底になったから後は這い上がるだけだしな。
サインツ自身の成長とリンクしてちょうどいいんじゃないかな。
-
名前: 投稿日:2019/11/27(水) 16:06 No.726717
※26
仮に出戻りが良いドライバーではないと仮定した場合、出戻りに勝てない新参は見込みがないと言う判断をされるだけだしそれだけのこと。出戻りが良い成果をあげてるならそれはそれで何も問題はないし。
-
名前: 投稿日:2019/11/27(水) 16:45 No.726722
赤牛3チーム体制にすればええのや
-
名前: 投稿日:2019/11/27(水) 17:24 No.726727
※22
去年後半は今年のレギュ先取りしてフロントウィングのテストしてたから実質ハンデ戦だったしな
トンネルの入り口無くなってたからアウトウォッシュかなり減ってたと思う
-
名前: 投稿日:2019/11/27(水) 18:12 No.726740
※26
レッドブルをディスってるように見えて地味にメルセデスもディスってねーか?
-
名前: 投稿日:2019/11/27(水) 18:13 No.726741
※35
2021年も供給決定したし、2021年3チーム体制クル━━━━(゚∀゚)━━━━??
-
名前: 投稿日:2019/11/27(水) 19:00 No.726751
レッドブルの育成は十分成功していると思う。
育てるのに莫大な金がかかるモータースポーツで大きな投資を行って、
最終的に2(+2)つしかないレッドブルのシートを目標に競わせるわけだから、厳しくなるのは仕方のない事だと思う。
育成を外れたドライバーも他のチームでF1に乗れてたり、他のカテゴリで活躍してたりするわけだし、十分でしょ?
-
名前: 投稿日:2019/11/27(水) 21:06 No.726803
※26
発狂している人はいないっしょ
必死で否定してるのはいるけど
下から二行目はウィリアムズですね
-
名前: 投稿日:2019/11/27(水) 21:13 No.726808
今F1にいるレッドブル育成は実質ルノーとの共同支援みたいなものだったから
みんな持って行かれたんでしょ
アルボンだって返してもらうまではルノー日産にいたんだし
それはそうとアマゾンがマクラーレンのスポンサーになるらしいぞ
-
名前: 投稿日:2019/11/28(木) 01:53 No.726900
元F1ドライバーって肩書はドライバーとして最高クラスの価値だからなあ
-
名前: 投稿日:2019/11/28(木) 13:45 No.726979
疫病神切って本当に良かったな
-
名前: 投稿日:2019/11/28(木) 14:37 No.726991
枕はいいドライバー取ったな
-
名前: 投稿日:2019/11/28(木) 18:58 No.727040
Amazonがマクラーレンのスポンサーって
すごいビッグネームが付いたな
世界を牛耳る超大企業GAFAの1つだし
-
名前: 投稿日:2019/11/28(木) 23:20 No.727137
才奴と書いてサインツと読む