-
名前: 投稿日:2019/11/25(月) 21:43 No.726146
ライコネン3度目のフェラーリ…汗
とかだったら笑っちゃいそうだけど、おじさん頑張れと応援はしたくなる。
-
名前: 投稿日:2019/11/25(月) 21:53 No.726152
ルノーは撤退、メルセデスもチーム売却しそうなのでそうするとハミルトンの給料を出せるようなチームはフェラーリと値切ってマクラーレンぐらいに限られるのではないかな。
-
名前: 投稿日:2019/11/25(月) 21:57 No.726154
ホンダがハミルトンの給料出せばOK
タッペンとハミルトンこコンビでチャンピオン取ろうや!
-
名前: 投稿日:2019/11/25(月) 22:07 No.726159
ホンダ山本MD「継続参戦を判断する最大の問題はコスト」(autosport)
-
名前: 投稿日:2019/11/25(月) 22:07 No.726160
ハミルトンは1回くらいメルセデス以外でチャンピオン取らないと将来いろいろ言われるやで
フェラーリは勇気を出してルクレールとオコンのコンビにしたら俺的には最高に面白いと思う
で、しれっとメルセデスに乗ったラッセルがチャンピオン(汗)
-
名前: 投稿日:2019/11/25(月) 22:12 No.726162
ベッテル解雇でアロンソ跳ね馬で復帰だろうな。
-
名前: 投稿日:2019/11/25(月) 22:24 No.726172
ベッテルはせいぜい「毒」レベルだけど
アロンソは「猛毒」だろうにw
-
名前: 投稿日:2019/11/25(月) 22:24 No.726173
ブラウンの時みたいな革命が欲しいなぁ。でもあれはバトンが乗ってだからこそもあるから今の下位チームじゃ無理か。マクラあたりとか。
-
名前: 投稿日:2019/11/25(月) 22:27 No.726176
個人的な希望としては、
メルセデス:ハミルトン、ノリス
フェラーリ:ルクレール、ジョビナッツイ
レッドブル:ベッテル、フェルスタッペン
マクラーレン:リカルド、サインツ
トロロッソ:アルボン、ガスリー
-
名前: 投稿日:2019/11/25(月) 22:33 No.726178
新規参入が無いんだから、ドライバー入れ替えだって極小さいものにしか成らないよ
チームの上下も変化無しだろうな
-
名前: 投稿日:2019/11/25(月) 22:38 No.726181
スレ画のマシンかっこいいな
これでええやん
-
名前: 投稿日:2019/11/25(月) 22:39 No.726182
※5
マクラーレン…
-
名前: 投稿日:2019/11/25(月) 22:46 No.726184
ライコネン:「まあ俺は趣味だから(ブラジルGP4位)」
-
名前: 投稿日:2019/11/25(月) 22:47 No.726185
※9
クビアト「ちょっ俺どこ?」
-
名前: 投稿日:2019/11/25(月) 22:55 No.726187
上位チームはマクラーレンがポイントだと思う。
車も良くなってるし、名門で金持ちだし、撤退のうわさもないし、有力ドライバーが行く可能性は高いと思う。
-
名前: 投稿日:2019/11/25(月) 23:02 No.726190
※12
メルセデスじゃん
-
名前: 投稿日:2019/11/25(月) 23:03 No.726191
※5
メルセデス以外でチャンピオン取らないと将来言われるってどういう事かね
-
名前: 投稿日:2019/11/25(月) 23:08 No.726193
多分エンジンのこといいたいんだろうけど車体のパッケージにおける重要度考えるとどうでもいい主張でしかないな
重箱の隅つつくレベルだ
-
名前: 投稿日:2019/11/25(月) 23:09 No.726194
ラッセルがアップを始めました。
マゼピンは知らん。
-
名前: 投稿日:2019/11/25(月) 23:17 No.726200
ん?
ハミルトンはマクラーレンでチャンピオン獲ってるよ
そんなことも知らないの?
-
名前: 投稿日:2019/11/25(月) 23:18 No.726201
絶対にハミルトン認めない勢って本当に何見てきてるんだろう
初タイトルの08年だってマシンのパフォーマンスで言えばフェラーリが上回ってたし、2009〜2013だって決してベストではないマシンで毎年必ず一回は優勝してきたのに
別にファンではないが
-
名前: 投稿日:2019/11/25(月) 23:20 No.726203
ハミが、20年で引退したら激動かもしれないけれども、それは無いだろうね。
-
名前: 投稿日:2019/11/25(月) 23:36 No.726209
20年途中でベッテルが電撃引退。
20年終了時にトト辞任、ハミが引退。ボッタス解雇。
タッペンがメルセデスへ移籍するもチームが低迷し凋落して最終的に売却。
とまあ、こんな感じだろう。
-
名前: 投稿日:2019/11/26(火) 00:11 No.726217
ベッテルは間違いなく来年でフェラーリは終り
引退かレッドブルしかないと思う
-
名前: 投稿日:2019/11/26(火) 00:16 No.726218
ベッテルが今シーズン末で引退してくれたらありがたい
-
名前: 投稿日:2019/11/26(火) 00:23 No.726223
トップ3に変動なしと見た
-
名前: 投稿日:2019/11/26(火) 00:24 No.726226
リカルドがどうなるかだな
ルノーにはいないかも
-
名前: 投稿日:2019/11/26(火) 00:44 No.726228
ルーキーのハミルトンにボコボコにされたつなぎチャンピオンのファンがdisってんだろ。まあ、現メルセデス不動でベッテルの枠がどうなるか
-
名前: 投稿日:2019/11/26(火) 00:51 No.726232
ハミとセブを交換したらどうなるか見てみたい
-
名前: 投稿日:2019/11/26(火) 01:02 No.726238
おレベルの低いアンチベッテルさんが頑張ってますね
さすが恥を知らない方々です
-
名前: 投稿日:2019/11/26(火) 01:06 No.726241
ベッテルは一番読めない
メルセデス入りもレッドブル入りも否定できないし、フェラーリ残留もある
あるいは他のチームが強化されたらそこに行く可能性も
-
名前: 投稿日:2019/11/26(火) 01:26 No.726244
※31
何気に2021年のストーブリーグで一番選択肢多いのって実はベッテルな気がするな
マクラーレンの可能性だって否定はできないしね
-
名前: 投稿日:2019/11/26(火) 02:10 No.726257
トップドライバーばっかw
マグ「俺の心配もしてくれ!」
-
名前: 投稿日:2019/11/26(火) 02:10 No.726258
ベッテルはレッドブル行きでしょ、ほぼ確実に。
-
名前: 投稿日:2019/11/26(火) 02:36 No.726267
「2021年にF1チームのラインナップに動きがあるといわれるけど」
タイトル間違えてないか管理人さん
-
名前: 投稿日:2019/11/26(火) 02:43 No.726269
>21
チャンピオンのブラウンGPが前半勝ちまくり、後半レッドブルが勝ちまくった2009年と2010~2013年のレッドブル黄金期に、それ以外のチームで唯一PPを奪えるマシンに乗りながら、年間1~2勝程度で、フェラーリみたいにレッドブルからチャンピオンをあと一歩で奪うとこまで追い詰めるどころか、チームメイトのバトンにも年間で負けて、2012年にはモチベーションを落とした故の不注意から他社にミサイルする事まで目立ったハミルトンの2009~2013を評価する人がむしろ不思議でしょうがない。
-
名前: 投稿日:2019/11/26(火) 02:58 No.726272
ベッテルは引退でいいよ。
レース内容がつまらん。
追っかけると単独スピンかぶつけるか。
速さはあると思うけど、レース壊しすぎ。嫌いじゃないんだけどね。
-
名前: 投稿日:2019/11/26(火) 02:59 No.726273
そうか、やっとF1チームが増えるのか…(胸熱
-
名前: 投稿日:2019/11/26(火) 03:00 No.726274
※5
マクラーレンホンダでしかチャンピオンになっていないセナがその件では全く問題になっていない
ミハエルだってロリーバーンのマシンでしかチャンピオンになっていないが全く問題になっていない
-
名前: 投稿日:2019/11/26(火) 03:02 No.726275
ハミも引退で良いよ。
2人そろって消えてくれ。
あとグロも終了でオケ。
ライコも消えるだろうし。
-
名前: 投稿日:2019/11/26(火) 07:06 No.726304
>>36
実際メルセデスも当初ハミルトン載せるのは乗り気じゃなかったらしいよ
-
名前: 投稿日:2019/11/26(火) 07:08 No.726305
サムネの画像を見て、一瞬インディの記事かと思った。
-
名前: 投稿日:2019/11/26(火) 07:17 No.726307
トップ3だと来シーズンのベッテルとアルボンの成績次第でしょう。マシンがベッテル向きになれば速いと思うけど、アルボンはまだもう少し学習期間が必要かな。
-
名前: 投稿日:2019/11/26(火) 07:39 No.726312
>>39
複数チームでチャンピオンになってるドライバーの方が稀では?
-
名前: 投稿日:2019/11/26(火) 07:44 No.726313
ファンジオとピケとプロスト、シュー
-
名前: 投稿日:2019/11/26(火) 07:58 No.726320
セナとかミハイルは何乗っても速いだろーなってイメージ
マンセルとかハミルトンはマシンが合えば異次元の速さを出すイメージ
-
名前: 投稿日:2019/11/26(火) 08:25 No.726330
ハミルトンが「反応時間が鈍ったときがF1引退を考えるとき」って言ってるみたいだけど、これ実質的にベッテル、ルクレール、グロージャン、マグヌッセン辺りへの引退勧告じゃね
-
名前: 投稿日:2019/11/26(火) 08:59 No.726340
ハミルトンはあらゆる記録を更新した後でフェラーリ行きの可能性はある。フェラーリはF1の歴史そのもの、一度乗るだけで名誉という価値がある。
-
名前: 投稿日:2019/11/26(火) 09:15 No.726343
ついにミハエルの記録が抜かれるのか
まぁハミの後はフェルスタッペンが全て抜くのだろうが
-
名前: 投稿日:2019/11/26(火) 11:15 No.726362
ラッセルは3年契約だからまだ出れないのかな?残念です
-
名前: 投稿日:2019/11/26(火) 11:17 No.726363
ライコネンとハミルトンは引退。フェルスタッペンは残留。ヴェッテルは今のメルセデス、ボッタスはフェラーリへ移籍。マグウッセンいないかも。
-
名前: 投稿日:2019/11/26(火) 11:35 No.726365
グロージャン「助かった??」
-
名前: 投稿日:2019/11/26(火) 12:27 No.726382
ハミルトンが新チーム立ち上げて独立(実質的なメルセB)、ぐらいやったら面白いのにな
-
名前: 投稿日:2019/11/26(火) 12:36 No.726383
ハミルトン、レッドブルホンダに来れば、
大好きなMOTOGPのチャンピオンマシンに乗れるで!
どうですか?
-
名前: 投稿日:2019/11/26(火) 12:38 No.726386
ハミベを仲良くウィリアムズに押し込んで、空いたメルセにラッセルでフェラにはサインツかノリスでも打ち込もう
-
名前: 投稿日:2019/11/26(火) 20:42 No.726488
>>5
結構ハミルトンはメルセデス離脱のタイミングを伺ってる気がするわ
昔motoGPでロッシがホンダ離脱した時みたいに
-
名前: 投稿日:2019/11/27(水) 10:54 No.726635
>41
当時の記事あさると、2012にミサイルまで成り果てたハミルトンは、マクラーレンは辞めるならどうぞ止めませんよって感じで、メルセデスもスカウトしたトトはともかく、それ以外のスタッフは実力に疑問を呈していた感じだよね。
>46
正にそんな感じ。マンセルもウイリアムズに乗るまでは、セナやプロストの1ランク下でベルガーと同程度だったし。あのウイリアムズだから圧倒的に勝ててチャンピオンになった感じ。ハミもメルセデスに乗る前はマクラーレンでバトンに負けてて、モチベーション落としてミサイルになってるし。アロンソも言動大嫌いだが、予選で苦しんでたアロンソがレッドブルを後一歩まで追い詰めたのに対して、いつもベッテルとポール争えるマシン乗ってて何事やってんの?って感じだったし。
-
名前: 投稿日:2019/11/27(水) 11:06 No.726636
※57
2012年はいつミサイルしたっけ?
自責リタイアが見つからない
ハミルトンがおかしかったのは2011だけだ
-
名前: 投稿日:2019/11/27(水) 11:40 No.726646
>58
2011にバトンに年間で負けて2012年におかしくなったと思ったけど?
2011はぶつけたりとかはまだしていなかったはず。
2012年で一番覚えてるのがベルギーのロングストレートのストレートエンドでバックミラー見てないで可夢偉にぶつけたのだね。その前にも不注意で3回ぶつけてて、これが4回目。で、当時はハミルトンはもうこの状態ではマクラーレンクビになるのでは?という評判だった。
-
名前: 投稿日:2019/11/27(水) 11:55 No.726658
間違えてた。すいません。
2011だね、ベルギーで可夢偉にぶつけて、それ以前のレースで同士討ちも何度もやって批判されたの。
>58が正しいです。