-
名前: 投稿日:2019/11/23(土) 16:21 No.725243
>>753
本当コレなんだよな
曲解された弱点発言でアンタッチャブルズと同類扱いされてたのは可哀想だった。
-
名前: 投稿日:2019/11/23(土) 16:24 No.725245
関わる者全てを不幸にしていく人間
-
名前: 投稿日:2019/11/23(土) 16:28 No.725246
バンドーンって予選で対アロンソで0勝24敗だったろ? 元々大したことなかったよ。
-
名前: 投稿日:2019/11/23(土) 16:29 No.725247
予選が絶望的に遅かったからね
今年のルクレールのようにチームメイトより速ければチーム内の扱いも変わってただろうに。
-
名前: 投稿日:2019/11/23(土) 16:31 No.725248
富豪ノリスの親父に政治で潰されたからね
まともなマシンならノリスよりも速い
-
名前: 投稿日:2019/11/23(土) 16:33 No.725249
実力でアロンソより勝ってる要素一つもなかったけどな。バンドーンはセカンド扱いなんだから仕方ない事。エースを優遇するのは常識。
-
名前: 投稿日:2019/11/23(土) 16:33 No.725250
※3
だからアロンソ様忖度の被害者なんだろ
-
名前: 投稿日:2019/11/23(土) 16:34 No.725251
ベルギーGPではFP1から決勝までの全セッション最下位の偉業達成
おそらく後にも先にもマクラーレンでこの記録を残すドライバーは彼一人だけだろう
-
名前: 投稿日:2019/11/23(土) 16:34 No.725252
※3
アロンソは身の回りの政治を支配してるからF1で成功しただけだろうに
-
名前: 投稿日:2019/11/23(土) 16:35 No.725253
あの劇遅マシンでポイント積み上げたアロンソは素晴らしいよ。アロンソはベッテルと違って、レースではクリーンな戦いするし、その中でずば抜けたドライビングセンスでしっかりレースで結果残してくれるからな。
-
名前: 投稿日:2019/11/23(土) 16:36 No.725254
その政治を支配できるくらいの実力と才能があるんだから、それもある意味褒め言葉だな!(笑)
-
名前: 投稿日:2019/11/23(土) 16:37 No.725255
*3
レッドブルのフェルスタッペン専用マシン見ればわかるだろ。当時はアロンソ専用マシンだ。
-
名前: 投稿日:2019/11/23(土) 16:37 No.725256
「比較するならまともなクルマを準備してからにしろ!」とか言ってたからね。何かあったのは確かだろ
ココの連中は「周りのせいにするな」とか言うんだろうけど
アンタッチャブルズはほぼ駆逐されたし、PUも再来年からメルセデスになるし、何とか復帰の目、無いかねえ
-
名前: 投稿日:2019/11/23(土) 16:38 No.725257
とりあえず末期のマクラーレンホンダのあの最弱マシンでコンスタントにポイント獲得してたアロンソは神だと思うよ。そこらのドライバーじゃポイントすら取れないであろう戦闘力のマシンだったからね。
-
名前: 投稿日:2019/11/23(土) 16:39 No.725258
だからエースのアロンソを優遇するのは普通だろ。そんなの今のレッドブルがフェルスタッペ専用マシンにしてるのと同じだよ。セカンド扱いの選手はその中でいかに結果を残すかが問われてんだから。単にバンドーンは何もできなかっただけ。
-
名前: 投稿日:2019/11/23(土) 16:40 No.725259
※14のコメ通りなら、バンドーンは悪くない事になるな
-
名前: 投稿日:2019/11/23(土) 16:42 No.725260
※16
バンドーンは悪くないけど、バンドーンがアロンソ批判するのはあほ丸出しでしかない。バンドーンは自分の実力がアロンソより勝ってるとでも思ってんのかな? 勘違いも程々にするべき。アロンソに実力で勝てる要素なんてバンドーンには備わってなかった。それだけ。
-
名前: 投稿日:2019/11/23(土) 16:43 No.725262
タイヤの使い方は絶望的に下手だった印象
-
名前: 投稿日:2019/11/23(土) 16:47 No.725265
アロンソなんて鰤補正無いとマジで鶴以下のドライバーだぞ
-
名前: 投稿日:2019/11/23(土) 16:48 No.725266
例えアロンソ優遇じゃなくても年間通してアロンソには勝てなかっただろう。レースになるとアロンソは強すぎるし。
-
名前: 投稿日:2019/11/23(土) 16:49 No.725268
ベッテルみたいなクラッシャーはさっさと引退してもらってアロンソ跳ね馬に戻してほしい。アロンソのドライビングは見るものを魅了してたからね。今はそういったドライバーが上位にタッペンくらいしかいない。
-
名前: 投稿日:2019/11/23(土) 16:51 No.725269
アロンソのドライビングセンス、レース運びの巧さ、タイヤの使い方、どれをとってもずば抜けてたからね。 バンドーンなんかが対等に戦っても勝てる相手じゃないよ。笑
-
名前: 投稿日:2019/11/23(土) 16:51 No.725270
比較対象がアロンソってのも不幸だったよな
おかげで過小評価されてる部分はあると思うよ
-
名前: 投稿日:2019/11/23(土) 16:52 No.725271
うーんいつものアロンソオタが相変わらずアロンソを持ち上げてますな。
-
名前: 投稿日:2019/11/23(土) 16:53 No.725272
仮に今のマクラーレンにアロンソが乗ってたら、今シーズン既に数回はマクラーレン表彰台に立ててると思うわ。サインツかノリスがアロンソのチームメイトだったとしても、アロンソには到底勝てないと思うよ。
-
名前: 投稿日:2019/11/23(土) 16:55 No.725273
デビュー1〜2年の若手に完勝した所で自慢にならんだろうに。
こういうところが浅薄だよね、アロオタは
-
名前: 投稿日:2019/11/23(土) 16:55 No.725274
逆にアロンソ下げする要素ないだろ。アロンソのレーサーとしての実力は世界一といっても過言じゃないからね。むしろアロンソと対等に戦ってそこらのルーキードライバーが勝てるとでも思ってる奴らがアホだと思う。
-
名前: 投稿日:2019/11/23(土) 16:55 No.725275
凄いバック持ってるペイかいきなり表彰台でも無ければ新人はそんなもんだろ
アロンソ以外もシャーシ自体ダメダメだったしどっちにしても不幸だった
-
名前: 投稿日:2019/11/23(土) 16:55 No.725276
いまだに専用マシーンなんて信じてる人がいるんだな
-
名前: 投稿日:2019/11/23(土) 16:56 No.725277
アロンソは一切自慢してないんだけど?むしろ相手にしてないよ。バンドーンが急にアロンソ批判始めたから、バンドーン頭おかしいんじゃねーのって言ってるだけでね。
-
名前: 投稿日:2019/11/23(土) 16:57 No.725278
バンドーンは17年は悪くなかったし18年も序盤は結構良かったんだよ
それが急にダメになっていったんだよ。なんでだと思う?
-
名前: 投稿日:2019/11/23(土) 16:59 No.725280
アロンソにつぶされたのはその通りかもしれんが、
バンドーンが今年のマシンに乗ってもノリス以下だったと思うぞ
-
名前: 投稿日:2019/11/23(土) 16:59 No.725281
結局は、アロンソもお払い箱にされたけどな
諸悪の根源をばっさりと追い出して、新生マクラーレンは良いチームに成りましたとさ
めでたしめでたし
-
名前: 投稿日:2019/11/23(土) 17:00 No.725282
※27
そうそう、勝てて当然なのに、「バンドーンなんかが勝てる相手じゃない」なんて言わずもがなの事を言っちゃうからアロオタもアロンソも株を下げちゃうw
-
名前: 投稿日:2019/11/23(土) 17:00 No.725283
今更言うな。
そうでもしないとそもそもシートない人なんだよ。
今のマクラだったらなんてナンセンス、今じゃなかったからしょうがないんだよ。
-
名前: 投稿日:2019/11/23(土) 17:01 No.725284
幾らバンドーンの調子が良かったとしても、アロンソよりも良い結果を残さなければ、立場が覆ることは永遠に無かったわけだ。今更何いってんだよ。 F1から追い出された途端に元チームメイトの批判する奴はダサいの一言。今更言うくらいなら、その当時にチームの首脳陣やら、アロンソ本人に直接言えや。かっこ悪い。
-
名前: 投稿日:2019/11/23(土) 17:03 No.725285
10.14.21.25.27は多分同一人物だなw
-
名前: 投稿日:2019/11/23(土) 17:03 No.725286
別にもうちょっとアロンソに近づいていれば問題はなかったと思うけどなー
-
名前: 投稿日:2019/11/23(土) 17:04 No.725287
※37
35と36も追加でw
-
名前: 投稿日:2019/11/23(土) 17:06 No.725288
今更言うなよって、メディアに聞かれたら答えるだろ。馬鹿なの?
-
名前: 投稿日:2019/11/23(土) 17:09 No.725289
アロンソはF1マシンを速く走らせる事には長けているが
それ以外についてはバンドーンに劣る
ステータス配分がピーキー過ぎるんだよ
-
名前: 投稿日:2019/11/23(土) 17:10 No.725290
悪いクルマだとドライバー間の差が必要以上に出るというし、アロンソに完敗は仕方がない。相手は腐っても元チャンピオンだし
ただ、ちょっと離されすぎだったよね。
FEで自信を取り戻せてるといいな
-
名前: 投稿日:2019/11/23(土) 17:20 No.725300
悪いが、坂東はSFまでの人だね。アロンソに出来た事が、坂東には出来なかった。これが全てだわ。アルボン、ちゃんとフェラとメルセ抜いているから。
ガスリーも、赤牛は乗りこなせ無かったけれど、トロで2位。前が潰れた時にちゃんとしたポジションに居たからな。
坂東にはそれが出来なかった。
-
名前: 投稿日:2019/11/23(土) 17:23 No.725304
わかったからもうお帰り
-
名前: 投稿日:2019/11/23(土) 17:25 No.725306
当時のマクラーレンのマシンでルクレールやアルボンと同じことやれとか、もうね。
-
名前: 投稿日:2019/11/23(土) 17:28 No.725310
アロンソ不在の時はやたら速かったな。
レッドブルのあの遅い人よりは速いだろう。
-
名前: 投稿日:2019/11/23(土) 17:28 No.725311
晩ドーンにはこんなに厳しいのに、アルボンには寛大なおまえら。
-
名前: 投稿日:2019/11/23(土) 17:31 No.725314
ガスリーにも厳しかったなw
ガスリーアンチは流石にこないだの表彰台で黙ったみたいだけど
-
名前: 投稿日:2019/11/23(土) 17:31 No.725315
アロンソと違って高額ドライバーでもなかったんだから実力あったら残ってただろ
-
名前: 投稿日:2019/11/23(土) 17:32 No.725316
坂東さんと鳩さんを今季のトロロッソかマクラーレンに乗せたらどんな成績残せたか気になるな
-
名前: 投稿日:2019/11/23(土) 17:34 No.725317
おや?
別スレで精神勝利して気持ち余裕が出来たのか得意の妄言書き込む恥ずかしい奴がいるな
-
名前: 投稿日:2019/11/23(土) 17:35 No.725318
逆にルクレールやアルボンが当時のマクラーレンのマシンでベッテルやタッペンと走ってたらどうなったかね?
-
名前: 投稿日:2019/11/23(土) 17:37 No.725319
※52
なぜかルクレール号だけ0.5秒のゲインがあるPU積んでるけどベッテルに負けるオチしかみえねぇ・・・・・
アルボンは案外面白くさせてくれそうではある
-
名前: 投稿日:2019/11/23(土) 17:47 No.725321
誰と組むかにもよるだろう
アロンソみたいな独裁タイプでは今年の車でも同じ結果だと思うわ
-
名前: 投稿日:2019/11/23(土) 17:50 No.725322
※54
ハミルトンと組んだ時は独裁体制に持ち込めなかったからあんな醜態を晒したしな
-
名前: 投稿日:2019/11/23(土) 17:55 No.725324
チャンピオン経験者のアロンソが中心になるのは仕方がないだろ
-
名前: 投稿日:2019/11/23(土) 17:59 No.725325
チャンピオン経験者のアロンソが中心になるのは当然だけど、だったらバンドーンをサゲる必要も無いな
-
名前: 投稿日:2019/11/23(土) 18:08 No.725326
バンドーンがアロンソを批判するのが一番意味がわからないね。バンドーンは自分がアロンソより凄いとでも思ってたかのような発言だろ。実力実績ともにアロンソの方が遥かに上なんだし、そのアロンソがエースなんだから、アロンソ中心のチームにして当然。その中でバンドーンが光るものを見せてたら、今も F1に乗れてたはず。でもそうじゃないってことはそういうことなんだよ。自分の不甲斐なさと運の無さに気づくべきだなバンドーンは。
-
名前: 投稿日:2019/11/23(土) 18:10 No.725327
アロンソがSF乗ったら全部わかるのになぁ
-
名前: 投稿日:2019/11/23(土) 18:13 No.725328
ハミルトンに負けるのは仕方ないわ。F1の歴史で最も優れたドライバーだからな。それでも腕はトップクラスだと思う。あのパッとしないフェラーリで良く頑張ったよ。
-
名前: 投稿日:2019/11/23(土) 18:13 No.725329
まともに改行すらできない人が何言っても響かないし、内容も薄っぺらすぎて読む価値すらもないな
自分よがりな妄言書くくらいならメモ帳にでも書いとけよ
-
名前: 投稿日:2019/11/23(土) 18:14 No.725330
ルクレールとアロンソを組ませて殴り合いの喧嘩にまで発展させたい
-
名前: 投稿日:2019/11/23(土) 18:20 No.725331
てか記事読んだらアロンソを批判してるわけじゃないのわかるだろ...
-
名前: 投稿日:2019/11/23(土) 18:23 No.725333
米37
3,12も同じだぞ
-
名前: 投稿日:2019/11/23(土) 18:29 No.725336
アホくさ
アロンソが発言力あるのは走りで実力を認めさせたからだろう
それが全く出来なかったバンドーンの待遇が悪いのは至極当然
-
名前: 投稿日:2019/11/23(土) 18:31 No.725337
ザクやブーリエに目が行きがちだが、ホンダ切ったのもやっぱアロンソの意見がかなり影響したんだろう黒幕でしょ
単に性能批判されただけならいざ知らずホンダを意図的に晒して切り捨てる役割演じたんだとしたら、そりゃホンダがインディなんかでアロンソを頑なに拒否してる現状も頷けるわ
-
名前: 投稿日:2019/11/23(土) 18:32 No.725338
待遇悪けりゃ結果が出ないのも当然だな
-
名前: 投稿日:2019/11/23(土) 18:33 No.725339
腕前だけで勝てるなんていつの時代のおとぎ話よとこういう話題になると思うなあ
-
名前: 投稿日:2019/11/23(土) 18:39 No.725341
大好きなアロンソ様が悪く言われてるみたいで面白くないんだろ。
別にアロンソを批判してるわけじゃなくて、「アロンソ優遇だったから結果が思うように出なかった」って事だろ?
-
名前: 投稿日:2019/11/23(土) 18:40 No.725342
それを現役時代に言えよ。そして他のチームに自分売り込めよ
一緒になってホンダPUくそみそ言ってんじゃねーよ。
-
名前: 投稿日:2019/11/23(土) 18:41 No.725343
肌色悪くなったからって論点ずらしてんじゃねーよw
-
名前: 投稿日:2019/11/23(土) 18:42 No.725344
あ、旗色だw
-
名前: 投稿日:2019/11/23(土) 18:43 No.725345
ホンダのせい、マクラーレンのせい、アロンソのせい、結局全てお前のせいだぞ。今F1にいないも。出来ないサラリーマンの言い訳と同じだな。
-
名前: 投稿日:2019/11/23(土) 18:45 No.725346
お前もしかして気合いがあれば空も飛べるとか思ってない?
-
名前: 投稿日:2019/11/23(土) 18:45 No.725347
まぁポイント獲得の期待値が高いアロンソを優遇するのは仕方ないよね
でも結果的にホンダをボロクソ言うまで増長させてしまったんだからあの2人の罪は重い
-
名前: 投稿日:2019/11/23(土) 18:52 No.725348
「(F1は)誰もが仲良くしているけど、自分の利益を第一に考えるている
ちょっとしたフェイクの世界です」とストフェル・バンドーンは続ける。
「フォーミュラE、ルマン、WECでは、純粋なレースがみられる。
政治のためではなく、実際にレースをするためにそこに行く」
-
名前: 投稿日:2019/11/23(土) 18:52 No.725349
気合があれば飛べるでしょ!死ぬけどな。
-
名前: 投稿日:2019/11/23(土) 18:54 No.725350
※74
空は飛べないがチームの為になる事はできたんじゃないかな?
チームがアロンソ優先のせいでダメだった、ならチームやアロンソに同調してたのはおかしいんじゃないかな?少なくともコイツがマクラーレンやホンダPUを立て直すことに貢献したとは思えんな
-
名前: 投稿日:2019/11/23(土) 18:55 No.725352
gateのタイトルに悪意があるのなんかいつもの事なのに、見事に踊らされちゃって可哀想に...
-
名前: 投稿日:2019/11/23(土) 18:57 No.725353
チーム全体がアロンソの方に向いて不利な条件だったとしても予選で全敗してるようじゃ話にならん
-
名前: 投稿日:2019/11/23(土) 18:58 No.725354
※28
別におかしくないと思うが。「チームのために」同調してたんだろ?
その結果の翌年の扱いだ。流石に可哀想になったよ
-
名前: 投稿日:2019/11/23(土) 19:01 No.725355
少なくとも2017年のマクラーレンに「ホンダPUを立て直す」事に協力した人間が居たのかねえ
-
名前: 投稿日:2019/11/23(土) 19:02 No.725356
逆に自分の実力不足で F1から消えたのに、アロンソという最強のチームメイトが居たお陰で、「アロンソが自分のチームメイトだったから」っていう最高の言い訳ができるんだから、良かったじゃんバンドーン。
-
名前: 投稿日:2019/11/23(土) 19:03 No.725357
遠隔でアロンソを終盤で抜きそうになったらパワーダウンさせてるかもしれないと前々から俺は言ってたからまあそんなもんだろと思う。
-
名前: 投稿日:2019/11/23(土) 19:03 No.725358
ゲートもあったし昔からそういうことをやって貰ってたドライバーでしょ
-
名前: 投稿日:2019/11/23(土) 19:05 No.725360
アロンソ安置も大概だよな。批判してる内容ほとんど安置の勝手な憶測だもん。(笑)
-
名前: 投稿日:2019/11/23(土) 19:08 No.725363
※30
自慢してるのはアロンソじゃなくてアロオタって事だろ?
日本語読めてないのかなぁ...
-
名前: 投稿日:2019/11/23(土) 19:09 No.725364
なんかレス読んでると必死なアロオタがいるよなw
-
名前: 投稿日:2019/11/23(土) 19:16 No.725365
タッペン専用車でそこそこ結果出してるアルボンがいるんだから
チームが~とかは言い訳にならんだろ
-
名前: 投稿日:2019/11/23(土) 19:24 No.725366
それでも新人としては法外なサラリーもらっていたよな。実際アロンソと比べて遅かったんだから仕方ないわ。
-
名前: 投稿日:2019/11/23(土) 19:29 No.725367
マシンのレベルが違うのにRBと比べられても...
-
名前: 投稿日:2019/11/23(土) 19:33 No.725369
タッペン専用車なんて勝手な憶測で物を語るレベルの奴だからしゃーない
-
名前: 投稿日:2019/11/23(土) 19:36 No.725370
>>88
大量破壊兵器アロンソを投下して気に入らないチームを焦土化したいドSなんでしょ(適当)
-
名前: 投稿日:2019/11/23(土) 19:42 No.725372
※73
ホンダのせい、バンドーンのせいって全てマクラーレンのせいだったなw
-
名前: 投稿日:2019/11/23(土) 19:43 No.725373
「チームが~マシンが~」なんて言うドライバーはどれもしょうもない。
そのバンドーン本人が言う「純粋なレース」の1つであるWECでも、アロンソの速さは飛び抜けてたけどな。
-
名前: 投稿日:2019/11/23(土) 19:47 No.725374
飛び抜けてないゾ、他と遜色なく走れただゾ
-
名前: 投稿日:2019/11/23(土) 19:51 No.725376
まだ1年前の話なのか。。すっかり昔の人になってしまって、、勿体ないなあ。
-
名前: 投稿日:2019/11/23(土) 19:55 No.725377
今年のガスリーみたいに名誉挽回のチャンスがあれば良かったんだが、あれはガスリーが恵まれてるよな
まあ、FEで調子良さそうで良かったよ
-
名前: 投稿日:2019/11/23(土) 20:11 No.725385
今年の枕はドライバーがいいからな
-
名前: 投稿日:2019/11/23(土) 20:13 No.725389
記者の釣りタイトルに釣られて批判されるバンドーン可哀想だなとしか
別にアロンソのことを批判してる訳じゃないでしょ
当時のマクラーレンでのことを語ってるだけ
-
名前: 投稿日:2019/11/23(土) 20:16 No.725392
※100
それが周りのせいにしてるんだってさ。
※13で予想されたまんまの展開
-
名前: 投稿日:2019/11/23(土) 20:23 No.725402
※100
アロ信が文盲なのは今に始まったことじゃないししゃーない
-
名前: 投稿日:2019/11/23(土) 21:20 No.725431
J・パーマー「ホンダは、アロンソ・マクラーレン時代に泥沼の中に引きずり込まれた」
これがもう大方の見方ですよ
-
名前: 投稿日:2019/11/23(土) 21:33 No.725435
悪いがバントーンがサインツやノリスより上どころか互角とも思えんわ。
まあ当時のマクラーレンよりポイントは持って帰れると思うが、でもバントーンのシートは無いわ。
-
名前: 投稿日:2019/11/23(土) 21:48 No.725439
>>91 >>92
チームがアロンソ優先だった、は何よりバントーンが自分で述べているし
アルボンは後半数レースとはいえタッペンよりポイント多く持ち帰ってたじゃん。マシンのレベル云々じゃないわ。
-
名前: 投稿日:2019/11/23(土) 21:57 No.725442
性能の低いクルマだとドライバーの差が出やすいってDAZNで言ってたぞ
-
名前: 投稿日:2019/11/23(土) 22:02 No.725444
ん?
タッペン専用車(笑)なんじゃなかったの?
-
名前: 投稿日:2019/11/23(土) 22:10 No.725449
てかあのク○マシンでポイントを持ち帰っていたアロンソが化け物だってだけなのに、「アルボンと同じ事が出来ない!ダメー!」じゃねーだろw
-
名前: 投稿日:2019/11/23(土) 22:19 No.725451
チームのポイント獲得が優先だったんだよ。
-
名前: 投稿日:2019/11/23(土) 22:25 No.725455
ホントに腕だけはあるよな・・・・・アロンソって
お口と見る目の無さが残念ポイントだが・・・・・
-
名前: 投稿日:2019/11/23(土) 22:27 No.725456
アロ信はわざわざバンドーンを叩かなくても実力は充分証明されていると知るべき
-
名前: 投稿日:2019/11/23(土) 22:38 No.725460
※100
「弱点は無くなった」でホン信に叩かれ、今回はアロ信に叩かれてカアイソウカアイソウ
-
名前: 投稿日:2019/11/23(土) 22:51 No.725464
【急募】実力・政治力No.1のアロンソ様の就職先!
-
名前: 投稿日:2019/11/23(土) 23:20 No.725473
※51
ここでもアロ上げの自演がバレてんじゃん古参君w
ちなみに48は俺じゃないが、精神勝利してって言ってるとこ見ると
別スレのやり取りで結構ダメージ受けてたんだねーごめんねーw
-
名前: 投稿日:2019/11/23(土) 23:28 No.725476
※105
いや?マシンのレベルの話だね。
かたやアロンソ補正でやっとポイントを持ち帰れる マシン
かたやマックスなら優勝を狙えるマシンで、相方もポイント圏内を走れている。しかも予選順位だって雲泥の差だ。
戦ってるエリアがそもそも違うのに、アルボンと同じレベルの結果を強要する方がナンセンスだ。
-
名前: 投稿日:2019/11/23(土) 23:33 No.725477
ちなみに48は俺だ
該当スレ見てきたが、見るに耐えないな
-
名前: 投稿日:2019/11/23(土) 23:34 No.725478
俺と間違えられてスマンなw
-
名前: 投稿日:2019/11/23(土) 23:38 No.725480
※114
そういう風に効いてないアピールしてる方が効いてると捉えられるからやめた方がいいぞ
そして自分の都合のいい時には自演乙、自分の都合の悪い時には俺じゃないがは通用しないと思うんだが……
-
名前: 投稿日:2019/11/23(土) 23:40 No.725482
※117
いやいや。まさか51が俺に向けた※だとは思わんかったわ(笑)
あ、コレも自演って言われちゃう?ww
-
名前: 投稿日:2019/11/23(土) 23:43 No.725483
※119
あーそういやそうだな、
重ねて申し訳ない
-
名前: 投稿日:2019/11/23(土) 23:43 No.725484
※114
※116
※117
ID等個人を特定する術がない以上、同一人物認定や自演認定、他人アピールは証明できないから言うだけ無駄だし、恥ずかしいことこの上ないからやめときーや
逆にそれは連投乙って言われるだけだぞ
-
名前: 投稿日:2019/11/23(土) 23:54 No.725487
じゃあ俺も※48ー!
-
名前: 投稿日:2019/11/23(土) 23:57 No.725488
※122
お前は偽物だ!
俺が※48だ
-
名前: 投稿日:2019/11/23(土) 23:57 No.725489
※122
わかったわかった悪かったよ忘れてくれ
じゃあな
-
名前: 投稿日:2019/11/24(日) 00:05 No.725493
そう考えるとグロージャンはグロ注意までやらかしたのによくなこってるなと感心する。
あと何だかんだと世渡り上手な最強さん。
-
名前: 投稿日:2019/11/24(日) 00:07 No.725495
貧すれば鈍する
-
名前: 投稿日:2019/11/24(日) 00:08 No.725497
※125
やらかす印象がデカすぎるだけでなんだかんだ強いドライバーだからね
-
名前: 投稿日:2019/11/24(日) 00:13 No.725500
※108 ※115
ちげーよバントーンにアルボン並のポイントを取ってこいという話じゃねーよ。
ファーストドライバーがポイント取ってこれるならセカンドも取ってこいという話だよ。
バントーンは自分の成績が振るわない理由をアロンソ優先という言い訳にしてるけど同じセカンドがないがしろにされているチームでも腕があればちゃんとポイント取れるんだよ。
お前らバントーンが走ったレース見てねえだろ?チャンスふいにしてばっかだっただろ
-
名前: 投稿日:2019/11/24(日) 00:19 No.725505
※128
お前こそちげーわ
化け物アロンソが全力でQ3行けるかどうか、棚ぼたですらポディウムにも乗れないマシンでどーやってポイント取ってこいってんだよ
-
名前: 投稿日:2019/11/24(日) 00:24 No.725509
コメ乞食のアフィカスに煽られてるだけやぞ
はよ気付け
-
名前: 投稿日:2019/11/24(日) 00:24 No.725511
※129
もう一度言う、お前バントーンが走ったレース見てねえだろ?
ハンガリーとかシルバーストンとかアメリカとか棚ぼたで行ける展開は十分あったやんけ。あれで仕方ないとか本気で言ってんの?
-
名前: 投稿日:2019/11/24(日) 00:26 No.725513
ハミルトンの様に実力でアロンソに立ち向かえれば先が開けていただろうけど、その実力がなかっただけの話。
-
名前: 投稿日:2019/11/24(日) 00:40 No.725519
去年のバンドーンもスペインで開発カー入れるまではポイント率75%だし
イメージで語りすぎじゃないの
プライオリティの違いだってフェルスタッペンとガスリー、アルボンみたいなものでしょ
-
名前: 投稿日:2019/11/24(日) 00:49 No.725522
ザクブラウンの評価はそろそろ反転しても良いのでは?。
パッドフライ、キー、ザイドル、サインツ、ノリスと、昨年の惨状からよく人も金も集めたなと。
バンドーンはシート待ちとチームの不振で旬の時期を無駄にして気の毒だった。
-
名前: 投稿日:2019/11/24(日) 00:50 No.725523
ハンガリーのギアトラブルってバンドーンのせいだったの⁈
-
名前: 投稿日:2019/11/24(日) 01:49 No.725534
134
ザクの一番の功績はアロンソを追い出した事だろ
-
名前: 投稿日:2019/11/24(日) 05:25 No.725546
にわか釣り人の語尾丸を相手にしたら駄目だぞ
-
名前: 投稿日:2019/11/24(日) 06:46 No.725556
そこまで持ち上げるられると、
そこまで持ち上げるほどアロンソすごくない。
アロンソすごくない。
って印象にすり替わるから不思議。
-
名前: 投稿日:2019/11/24(日) 07:40 No.725567
アフィカスは今日も煽りが捗りますねえ。
-
名前: 投稿日:2019/11/24(日) 08:59 No.725587
※136
アロンソを立てつつ、マシンには近づけない手腕
ベストオブサレストで満足する人じゃ無いし。
-
名前: 投稿日:2019/11/24(日) 12:49 No.725651
政治力だけでしょアロンソ化け物なの。
マクラーレンでスーアグ琢磨にぶち抜かれる程度とかハミルトンに負けるわしりゃ
-
名前: 投稿日:2019/11/24(日) 17:03 No.725719
アロンソってなんでも対応できる許容範囲の広さはあるけど、マシンがよくないとそれなりにしか走れないイメージだなぁ
-
名前: 投稿日:2019/11/25(月) 03:00 No.725904
アロソンはホソダに騙されたのが運の尽きだったな。
-
名前: 投稿日:2019/11/25(月) 04:35 No.725913
選手生命にトドメを刺されたからな。悲惨だ。
-
名前: 投稿日:2019/11/25(月) 11:51 No.725973
今のマクソーレンに乗る時点でF1ドライバーとしては負け組
-
名前: 投稿日:2019/11/25(月) 19:48 No.726105
凋落傾向にあったマクラーレンにトドメを刺したGP2エンジンぎゃあああ