-
名前: 投稿日:2019/11/22(金) 06:29 No.724720
速さが同等なので色々とむずいのは分かる。上手く管理できれば最強のドライバーズラインナップやねんけどなw
-
名前: 投稿日:2019/11/22(金) 06:30 No.724721
マルコはウェバーとベッテルの同士討ちのとき
批判されようがベッテル優先を宣言して収束させたし
対リカルドでもフェルスタッペン優先を判断した
八方美人のビノットとの格の違いやな
-
名前: 投稿日:2019/11/22(金) 06:34 No.724722
ビノットの顔がポケモンに見えて来た!
-
名前: 投稿日:2019/11/22(金) 06:38 No.724724
もし自分の上司がこんなこと言ったら…とか、部下が言ったら…とか、いろいろ考えるとヒドい発言だよねこれ
-
名前: 投稿日:2019/11/22(金) 06:40 No.724725
こいつ オコンに似てるな
-
名前: 投稿日:2019/11/22(金) 06:40 No.724726
ごはんですよでも食っとけよお前は
-
名前: 投稿日:2019/11/22(金) 06:46 No.724727
まぁ、この人にチーム運営には向いていないってこと。
-
名前: 投稿日:2019/11/22(金) 06:59 No.724728
フェラーリのこういうとこ好きだよ
-
名前: 投稿日:2019/11/22(金) 07:14 No.724731
ビノットよ、やらないとか興味がないじゃなくてトトの真似なんて自分の技量じゃ出来ないが真実だろ…
-
名前: 投稿日:2019/11/22(金) 07:20 No.724735
オコンみたいな顔してんな
-
名前: 投稿日:2019/11/22(金) 07:26 No.724736
記者にもこんなこと言われるのってやっぱなんか見た目で舐められてんじゃないのか。
こういうことは本当はダメなんだろうけど。
まずは坊主にしてグラサンにしてみよう(提案
-
名前: 投稿日:2019/11/22(金) 07:27 No.724737
事実上の敗北宣言だろこれ
-
名前: 投稿日:2019/11/22(金) 07:31 No.724738
全く改善する気無くて草
-
名前: 投稿日:2019/11/22(金) 07:35 No.724739
くいだおれ太郎とウォーリーを悪魔合体したら出てきたのがビノットみたい
-
名前: 投稿日:2019/11/22(金) 07:52 No.724740
フェラーリの未来は暗い…
-
名前: 投稿日:2019/11/22(金) 07:57 No.724741
ビノットは裏でメルセデスと結託してて、フェラーリを弱体化させるためにこういうことしてるみたいな噂をどこかで見た気がするけど、意外と本当だったりして?
そういやウォルフと仲睦まじそうにしてたな
-
名前: 投稿日:2019/11/22(金) 08:13 No.724742
関係ないけどこのビノットの顔ヅラとメガネ付けて仮装したヒトラーみたい
そりゃ誰も言うことなんか聞きやしねえわ
-
名前: 投稿日:2019/11/22(金) 08:16 No.724744
ベッテルと忖度付きルクレールがほぼ同じような速さだからやりにくいよな
-
名前: 投稿日:2019/11/22(金) 08:19 No.724746
こりゃ駄目だ
しばらく俺たちのフェラーリのまま
-
名前: 投稿日:2019/11/22(金) 08:26 No.724747
自暴自棄になってるのかもね
もしかして、既にクビが言い渡されているのかな
-
名前: 投稿日:2019/11/22(金) 08:27 No.724750
レッドブルは非情なまでにファーストセカンド分けるチームだったから
ビノットのはっきりしない態度はベッテルはイライラするだろうな
-
名前: 投稿日:2019/11/22(金) 08:29 No.724751
忖度してもルクレールはベッテルに勝てないんだから、ベッテル優先すりゃいいのに
そうしたらまたタイトル争えるでしょ
-
名前: 投稿日:2019/11/22(金) 08:30 No.724752
上から目線の記者って言ってるけど海外のインタビューってだいたいあんなもんだよな
「どんな気持ち?」「ファンに一言」くらいしか聞かない日本人からしたら異質かもしれないが
-
名前: 投稿日:2019/11/22(金) 08:50 No.724755
海外は記者も結構勉強してて知識もあるからツッコミも厳しいものになりがち
-
名前: 投稿日:2019/11/22(金) 08:54 No.724757
17、ただの悪口になってるから。
普通に眼鏡外して顔面だけならXファイルのモルダーに似てると思った。
ごはんですよも好きだけど。
そもそもビノットでいけると思って選ばれたのか、ダメなら切っても良いと思われて選ばれたのか…
-
名前: 投稿日:2019/11/22(金) 08:55 No.724758
┳┻|
┻┳|
┳┻|_∧
┻┳|ω・) ブーリエ「あのぉ・・・私ならいつでもスタンバイオッケーですよ。(小声)」
┳┻|⊂ノ
┻┳| J
-
名前: 投稿日:2019/11/22(金) 09:07 No.724760
※26
ポールリカールから出てくるな(小声)
-
名前: 投稿日:2019/11/22(金) 09:10 No.724761
結局はそのドライバーの性格による
-
名前: 投稿日:2019/11/22(金) 09:15 No.724763
素晴らしいまでの事なかれ主義だな
いつまでボスの座に居座るのか
-
名前: 投稿日:2019/11/22(金) 09:16 No.724764
自ら俺たち宣言で草
-
名前: 投稿日:2019/11/22(金) 09:27 No.724767
×興味はない
〇"俺たち"にそんな高度な芸を求められてもできない
-
名前: 投稿日:2019/11/22(金) 09:28 No.724768
ビノット「何故ならあとは内紛の原因を全て外様のベッテルに押し付けて追い出すだけだからだ」
本音はこうだったりしてね
-
名前: 投稿日:2019/11/22(金) 09:55 No.724776
なんでビノットはオコンがマックスをバカにした時と同じような顔してんだ
-
名前: 投稿日:2019/11/22(金) 09:57 No.724777
とりあえずチェンジでお願いします。
-
名前: 投稿日:2019/11/22(金) 10:00 No.724778
本当はこの人、チーム代表とかに向いてない性格なんだろうな。本来技術畑の人だし。
-
名前: 投稿日:2019/11/22(金) 10:01 No.724779
※33
これがビノットの顔芸じゃないの?
面白くないけど
-
名前: 投稿日:2019/11/22(金) 10:08 No.724781
でも、トトの方が3倍は優秀だぞ。
-
名前: 投稿日:2019/11/22(金) 11:04 No.724784
※32
同感
約束されたルクレール王政への準備期間だからな
1年棒に振っても構わないってもんよ
-
名前: 投稿日:2019/11/22(金) 11:11 No.724786
だから管理人はビノット顔チョイスで笑いとるのやめーやw
-
名前: 投稿日:2019/11/22(金) 11:14 No.724788
ごはんですよはオコンですよ。
-
名前: 投稿日:2019/11/22(金) 11:26 No.724790
ベジータとヤムチャぐらい差があるような
-
名前: 投稿日:2019/11/22(金) 11:28 No.724791
マルコは時に鬼畜だけど言う時には言わないとダメよね
-
名前: 投稿日:2019/11/22(金) 11:52 No.724797
でもこれで俺たち保ってるから何も言えない
-
名前: 投稿日:2019/11/22(金) 11:58 No.724800
『いやー、ほならね、自分がチーム運営してみろって話でしょ?』私はそう言いたいけどね。
-
名前: 投稿日:2019/11/22(金) 12:16 No.724815
※44
見てるだけでちっとも運営してないから言われてるんだぞ
-
名前: 投稿日:2019/11/22(金) 12:18 No.724824
ハミルトン&ボッタスなんか見ててもクソつまらんけどな。
-
名前: 投稿日:2019/11/22(金) 12:24 No.724829
面白いことをして給料もらってるわけじゃないからな
-
名前: 投稿日:2019/11/22(金) 12:29 No.724834
技術者は for the team の精神をもともと持ってるから、自分勝手な奴のことは理解できないんじゃないかな
-
名前: 投稿日:2019/11/22(金) 12:44 No.724842
※44
では、まずあなたがF1チーム運営してみよう。そのうち書き込んでね。
-
名前: 投稿日:2019/11/22(金) 13:37 No.724857
ルクレール王政って言っても肝心のルクレールはそこまでのドライバーじゃないじゃん
何より頭が悪くて戦略が理解できないところが致命的
もちろんコメントがおかしいとかもあるけど、変えていきなり攻めてタイヤ壊すのも敵チームよりチームメイトを倒すことばっかり考えてるのも、
単純に頭が悪いからだよねっていう
頭が悪い人間がチームのリーダーとして長期政権なんてできるの?
まぁのび太君とはお似合いかな
-
名前: 投稿日:2019/11/22(金) 14:39 No.724874
6年連続コンストラクターズタイトル取ってるチームの運営に対して
興味ないってすごくない?
「うちとは合わない」とか「出来ない」じゃなくて、「興味ない」だってよ。
謎のすっげー上から目線ワロタ
興味は持つべきじゃないのかw
-
名前: 投稿日:2019/11/22(金) 14:52 No.724875
俺には俺のプライドがある!!なのかね?
プライドで自滅する…
あっ
-
名前: 投稿日:2019/11/22(金) 14:59 No.724876
いや、というかこいつはそもそも技術者でチーム運営自体興味ないんじゃないだろうか
トトみたいなチーム運営に興味がないんじゃなくて、チーム運営全般興味ないだろ
やれって言われたから嫌々やってる感が出まくってるぞ
-
名前: 投稿日:2019/11/22(金) 15:11 No.724878
ルクレールに甘すぎるんだよ
どうして2年目の若造にそこまで甘いのか
他に移籍されるのがそんなに怖いのか
ルクレールが速かったとしても
レースの展開でベッテルの後ろになったら
そもまましっかり入賞してポイント持ち帰るのが仕事
-
名前: 投稿日:2019/11/22(金) 15:16 No.724879
???「ミハエルと比べると木っ端すぎて相手にする気が起きんわ。」
-
名前: 投稿日:2019/11/22(金) 15:32 No.724886
※53
アリバベーネをクビにして俺にやらせないなら出て行くって去年騒いだ結果なんだよなあ
-
名前: 投稿日:2019/11/22(金) 15:36 No.724889
結局、フェラーリチームってマラネロの絶大な力で支配してるわけだからトトのようにはできない、と言ってるに過ぎない。フェラーリの代表なんて中間管理職でしかないからなw フェラーリ病は大企業病だわな、現場の責任の所在が曖昧で、いや責任だけは押し付けられはするけど力がないという。
ビノットは雇われ現場監督にすぎないから、出過ぎた言い方は出来ないしこういう言い方しか出来ないだろうな。
-
名前: 投稿日:2019/11/22(金) 16:13 No.724902
技術屋のビノットは、マシンを何とかしろと言われてトップに上げられた人だからな
チーム運営やドライバーの事なんか元々興味がない
ビノットのサポートにギュンター親分を付けたら最強なんだろうけど、それでもあの二人の手綱は難しいだろうな
-
名前: 投稿日:2019/11/22(金) 16:14 No.724903
フェラーリはモンテゼモーロみたく企業トップがそのままチーム代表やらなきゃ無理じゃね
-
名前: 投稿日:2019/11/22(金) 17:00 No.724917
トトの真似は難しいだろうからせめてレッドブルの真似しよう
ルクレール優遇しまくればいいだけなんだからさ
-
名前: 投稿日:2019/11/22(金) 17:08 No.724919
レッドブルだってベッテル優遇したけどウェバーとはかなりこじれてたから、
そもそもドライバーラインナップで明確なポチを見つけてこないと無理でしょ
あのロンですらジョイントナンバーワンは苦労してたんだから
フェラーリも早くベッテルの代わりに適当なポチを探してこないと
来年も同じラインナップで行くから今ぶつかって良かったとか馬鹿なこと言ってる場合じゃない
早急にポチを探してきて来年から採用だろ
-
名前: 投稿日:2019/11/22(金) 17:18 No.724927
ドライバーの速さが似たようなものだとこうなるよね同じマシンだし余計にね・・・
-
名前: 投稿日:2019/11/22(金) 17:19 No.724929
ルクレールに完全服従してでもフェラーリに乗りたいドライバー・・・
-
名前: 投稿日:2019/11/22(金) 17:28 No.724936
※44
害児の真似するとガチな害児にしか見えないぞ
-
名前: 投稿日:2019/11/22(金) 17:29 No.724937
※45
※49
某害児系ユーチューバーのパクリだからほっとけ
-
名前: 投稿日:2019/11/22(金) 17:30 No.724938
※56
その結果がこれですか・・・・・たまげたなぁ・・・・・
-
名前: 投稿日:2019/11/22(金) 17:32 No.724940
・チームメイトバトルを容認黙認している
・最悪の結果にならないと信じて任せている
・もし最悪の結果になっても次から上手くやってくれると信じてる
タイトル争いするチームがこれで上手くいった試しがないんだよなぁ。
どっちかに決めれないんだから来期も無理だよ。
-
名前: 投稿日:2019/11/22(金) 17:37 No.724943
ビノ太のいちばんイラッと来るとこは
この他人おちょくったような顔や
-
名前: 投稿日:2019/11/22(金) 17:44 No.724948
この人ほんとに有能なの?技術者であれ、マネージャーであれ、有能な人は学ぶことに積極的だと思うけど。
-
名前: 投稿日:2019/11/22(金) 17:45 No.724950
でも今はまだ平和な時代なのかもな
ミックが上がってきたらルクレール派とミック派の政治闘争が泥沼化するのは目に見えてるから
もう諦めてこの辺で代表を退いた方が却って幸せかもしれない
そうしたら本格的にフェラーリは暗黒時代突入だ
-
名前: 投稿日:2019/11/22(金) 17:53 No.724953
ビノットは言うまでもなくシューマッハ派だろう
ルクレール\(^o^)/オワタ
-
名前: 投稿日:2019/11/22(金) 18:20 No.724960
※50
フェラーリに相応しい人材だと思うわ(皮肉)
-
名前: 投稿日:2019/11/22(金) 21:10 No.725038
ハース組の組長に弟子入りしたらエエやん
-
名前: 投稿日:2019/11/22(金) 22:20 No.725074
チームメイトのポジションが並んだ場合必ず何かしらの指示をだすってだけで解決すると思うんだけどな
タイヤの状況とそれまでのラップタイムを見ればどっちがペースが速く走れるかなんて分かるだろうから速い方を前に出させるのがベストだし
バトルさせるならバトルしてもいいけどぶつけないようにって言えばいいし、今はガチでやりすぎでしょ特にルクレール
というかファーストドライバーがベッテルでセカンドがルクレールじゃなかったんかその辺もなんかはっきりしないし、ほんとビノットは向いてないともうわ
-
名前: 投稿日:2019/11/22(金) 22:30 No.725082
ブーリエさんが辞めて、アビテブールさんが勢い無くなってきたと思ったら、よりによってフェラーリにこんな面白代表が出てきてしまった。
最近のF1神懸かってるな。
-
名前: 投稿日:2019/11/22(金) 23:24 No.725105
結局、57 の言ってることが正しいんだろうな。ピノットは決定権の無い名ばかり管理職だろう。まぁチェザーレ・フィオリオ監督の時代から本社の意向は絶大っぽかったから、現場監督は要らないんだろう。
-
名前: 投稿日:2019/11/23(土) 00:02 No.725107
※74
気付いたらベッテルがファースト待遇を要求して私とルクレールを脅迫したんだ
ってことにされて、全部の罪がベッテルに押し付けられてる
-
名前: 投稿日:2019/11/23(土) 01:38 No.725124
アリバベーネが自ら辞めて仕方なく代表引き受けたならまだしも上層部に俺を代表にしないと出て行くみたいなこと言って堂々と就任した結果がこれではねぇ…
-
名前: 投稿日:2019/11/23(土) 14:19 No.725236
トトは今のf1界で最高のメーネジメントが出来る人
ウィリアムズが好調だった時もトトの采配
-
名前: 投稿日:2019/11/23(土) 17:15 No.725296
※78
無能ほど上の立場へいきたがるからしゃーない
-
名前: 投稿日:2019/11/24(日) 00:04 No.725491
「ナチス野郎の真似なんか誰がするか」っていう強い意志だろ。それが正解だわ。
-
名前: 投稿日:2019/11/24(日) 15:32 No.725695
その台詞をその実績とその顔で言ったら面白すぎるんじゃ