-
名前: 投稿日:2019/11/20(水) 11:44 No.723899
のび太がラッキーとか言ってるシーンが頭に浮かんだ。
-
名前: 投稿日:2019/11/20(水) 11:50 No.723902
アルボンが期待通りの成長をした場合こうなる未来があるわけだ…
-
名前: 投稿日:2019/11/20(水) 11:51 No.723903
言ってることは解るけれども、それじゃぁ来年も俺たちのままだわ!
見ている側は、それで良いけれどなw
-
名前: 投稿日:2019/11/20(水) 11:53 No.723904
フラグ好きだな!来年も楽しみだ…
-
名前: 投稿日:2019/11/20(水) 11:59 No.723907
駄目だこりゃ
完全にビノットは現実逃避を始めちゃったよ
シーズンの終わりなのに問題が大きくなっているって事は
来年はもっと酷くなる可能性があるって事だぞ
今年中に問題解決できなかった責任は大きい
-
名前: 投稿日:2019/11/20(水) 12:02 No.723908
早くマラネロでケツバットされろ
-
名前: 投稿日:2019/11/20(水) 12:07 No.723910
絶望感しかないな
-
名前: 投稿日:2019/11/20(水) 12:09 No.723911
ルクレールはマジに速いの?
チートエンジン無くなったら途端に遅くなってる。
-
名前: 投稿日:2019/11/20(水) 12:10 No.723912
メガネよ お前は来年いないんだぞ
とか言われてほしい
-
名前: 投稿日:2019/11/20(水) 12:10 No.723913
スクーデリア フェラーリ チーム代表(仮)
-
名前: 投稿日:2019/11/20(水) 12:11 No.723914
ファン 「チームがバラバラじゃねえか」
ビノット「みんなちゃんとまとまてるよ」
ファン 「やる気あんのか!」
ベッテル「次は絶対勝つ」
ファン 「その言葉、信じていいんだな」
ビノット「次は絶対勝つ」
ファン 「トーリニータ(大合唱)」
-
名前: 投稿日:2019/11/20(水) 12:11 No.723915
ドライバーをマネジメントできていないことを理解できてないどころかそもそもマネジメントをする気がないとは恐れ入った!
チーム側にも今回の接触の原因があると少しも考えてすらないとは……
フェラーリは来年どころか今後チャンピオンシップ取れないな
-
名前: 投稿日:2019/11/20(水) 12:14 No.723917
メルセデスレッドブル:2人共速いとか羨ましい〜。
-
名前: 投稿日:2019/11/20(水) 12:15 No.723918
来年はバトル禁止なって言える材料にはなるんで権力があまりないビノットにとっちゃラッキーだろうな
フェラーリのボスは部下に言うこと聞かせるだけでも派閥争いが絡んでクソ面倒くさそうだし
-
名前: 投稿日:2019/11/20(水) 12:18 No.723919
おっそうだな(適当
-
名前: 投稿日:2019/11/20(水) 12:20 No.723920
俺たち跳ね馬は来年もこのまま行って欲しいなw2人でガチガチに中って
弾けて共にリタイアで、そうすればメルセだけにレッドブルは専念出来る。
中段勢がその隙をついて上位を目指せばレースも面白くなるというもの。
ビノットの頬がコケてゲッソリした、やつれやさぐれビノットも見たいぞw
-
名前: 投稿日:2019/11/20(水) 12:20 No.723921
リーダーになるには人が好過ぎるんだな
-
名前: 投稿日:2019/11/20(水) 12:26 No.723922
他ファンは高みの見物
-
名前: 投稿日:2019/11/20(水) 12:30 No.723923
ポジティブシンキング
-
名前: 投稿日:2019/11/20(水) 12:34 No.723925
同士討ちだから・・・他チーム相手のやらかしで言ったらサイコパスだけど
-
名前: 投稿日:2019/11/20(水) 12:35 No.723926
夜神月が思い浮かんだ
つーか、マルキオンネいないんだしルカに戻って貰えよ
-
名前: 投稿日:2019/11/20(水) 12:37 No.723927
もう完全に赤いハースだな。
-
名前: 投稿日:2019/11/20(水) 12:41 No.723929
これならベッテル解雇にしてアロンソ復帰させた方が、まだいいだろうな。アロンソは性格とは反してレースではクリーンな戦いをするから、ベッテルみたいな自滅は少ない。
-
名前: 投稿日:2019/11/20(水) 12:41 No.723930
斜めに読むと「ご期待ください!」
-
名前: 投稿日:2019/11/20(水) 12:41 No.723931
説教で本社に呼び出されてるのにポジティブやな
ライコネンは偉大だった・・・のか?
-
名前: 投稿日:2019/11/20(水) 12:43 No.723932
チーム至上主義のフェラーリドライバーはキミやマッサやぼっさんみたいな仕事人タイプじゃないと勤まらないのに変に色気出して主張強いスタードライバー雇うから...
つかフェラーリはマジでぼっさん獲得しろよ。メルセデスの強さの一角は疑い無くぼっさんだぞ。
-
名前: 投稿日:2019/11/20(水) 12:45 No.723933
23
いやいやいやいや
ピットレーンゲートととか知らんの?
-
名前: 投稿日:2019/11/20(水) 12:46 No.723935
そうなんだけど全く言う必要なくて草
-
名前: 投稿日:2019/11/20(水) 12:48 No.723936
来年こそ本当に0勝だろうね笑
チームの核になる奴が誰一人としていないもんなぁ。
ベッテルももはやワールドチャンピオンとは思えない大ポカをやらかす奴に成り下がったし、ルクレールも天狗になってるし、なんせチームボスがこの有り様だもん笑
-
名前: 投稿日:2019/11/20(水) 12:48 No.723937
アロンソとルクレールのコンビを見てみたいファン大勢いると思う
-
名前: 投稿日:2019/11/20(水) 12:57 No.723938
来年、ルクレールがさらに成長したら、ベッテルがルクレールについていけなくなって問題が解決する可能性もある。
ルクレールF1二年目の時点ですでにベッテルと互角なわけで、伸びしろ考えれば十分にありうるのでは?
-
名前: 投稿日:2019/11/20(水) 12:58 No.723939
アロンソ云々を今更言ったところで感は凄いけど、ベッテルをクビにするのは賛成だな。
もはやこのv6のレギュレーションに変わってから、ワールドチャンピオンとかf1レーサーに持ってる「光り輝いたもの」が何一つとて発揮されてないし、何なら劣化してるもん。
今季や昨季の結果も4度のワールドチャンピオンとは思えないくらいの体たらくだしね。
チームもゴミなら、核となるべきドライバーも存在しないし、ベッテルをフェラーリが獲得した理由の一つである、チームをワールドチャンピオンに導けるだろうで獲ったのに、もはや自滅しかしない奴になってるからね。
こういうドライバーは、早々に切らないとチームの為にもならんし。まぁでもそれに気づいてたら、フェラーリじゃねぇもんな笑
-
名前: 投稿日:2019/11/20(水) 13:01 No.723941
ルクレールの速さて実力なのかチートマシンのおかげなのかよくわからんのよね
ザウバー時代でもルクレール用PUとエリクソン用PUは別物でルクレールにはワークス仕様のPUが与えられてたって話もあるし
-
名前: 投稿日:2019/11/20(水) 13:02 No.723942
仕方が無い。ここは大御所のブーリエ先生にご足労願おう
-
名前: 投稿日:2019/11/20(水) 13:07 No.723944
アロンソが加入したらチームが混乱するとか言ってる人いるけど、跳ね馬は既にベッテルとルクレールでやり合って自滅してるから、ベッテルの代わりにアロンソが加入しても問題ないだろうし、むしろアロンソはその分レースでは結果残してくれるから、今の跳ね馬に必要な人材だと思う。
-
名前: 投稿日:2019/11/20(水) 13:07 No.723945
フェラーリはワールドチャンピオンの墓場だし・・・
マンセルでもプロストでもアロンソでもチャンピオンになれないのがフェラーリ
多分ハミルトンでもフェラーリ行ったら自爆しまくると思う
-
名前: 投稿日:2019/11/20(水) 13:14 No.723947
素人目に見てもこうなることは随分前から予想できたのに随分悠長なことを言ってるな。
-
名前: 投稿日:2019/11/20(水) 13:15 No.723948
腐腐腐「腐ってやがる。早すぎたんだ」
-
名前: 投稿日:2019/11/20(水) 13:48 No.723951
既にやりあってるからアロンソが加入しても大丈夫とか意味分からないよ
借金してるから借金重ねても大丈夫って言ってるようなもんなのか
やっぱアロンソオタって頭沸いてるとしか思えんわ…
-
名前: 投稿日:2019/11/20(水) 13:50 No.723952
>>32
去年の後半からベッテルはおかしい
そろそろ見切り時
-
名前: 投稿日:2019/11/20(水) 13:51 No.723953
もうグランツーリスモの世界チャンピオン連れて来ればいい
間違ってもいまのベッテルよりは断然実力上だわ
-
名前: 投稿日:2019/11/20(水) 13:51 No.723954
※21
バドエル「俺?」
-
名前: 投稿日:2019/11/20(水) 13:54 No.723956
アロンソはダダごねることはあるが走りは一級品
ベッテルは走りも稚拙
アロンソの方がいくらかマシだし「(いい意味で)なにかやってくれそう」感はベッテルよりはある
ベッテルは「何もあってくれなさそう」感しかない
-
名前: 投稿日:2019/11/20(水) 13:56 No.723957
マウスオーバーででるメッセの「( ゚д゚)」で大笑いw
-
名前: 投稿日:2019/11/20(水) 14:04 No.723960
ベッテル外してアロンソ入れるならルクレール外してその辺のTHEコドラにしないと結局また同じことになるだけだぞ
-
名前: 投稿日:2019/11/20(水) 14:05 No.723961
※8
怪しいよな。チートエンジンのほかFIAからの保護がなければやっぱりまだまだトップドライバーでは無いんだろうね。ベッテルもライコネンの我慢を体験してもっと強くなるといいね。
-
名前: 投稿日:2019/11/20(水) 14:13 No.723963
ベッテルのポカで失うポイントとアロンソが引き起こす内紛で失うポイントのどちらが多いかが問題だ
-
名前: 投稿日:2019/11/20(水) 14:15 No.723964
レッドブルも去年までは同レベルだったし大丈夫やろ
-
名前: 投稿日:2019/11/20(水) 14:16 No.723965
チーム内の不和が完全に表面化したのに、こんな事言ってて来年は大丈夫なのか?
-
名前: 投稿日:2019/11/20(水) 14:21 No.723967
レッドブルはホーナーやマルコがいたから良かったけど、
フェラーリにはビノットしかいない訳で・・・。
レッドブルのケースとは全く違うし、フェラーリの方が重症。
-
名前: 投稿日:2019/11/20(水) 14:22 No.723968
いいね!
ちゃんとF1におけるフェラーリの役目が分かってるじゃないか
昔は空気が読めない顎が変なことしてたけど、フェラーリの伝統を復興させたのび太は高く評価されるべきだと思うよ
ドライバー二人も自分の役割に忠実でとても好感が持てる
ベテランのベッテルは言わずもがな、新人のルクレールも急速にフェラーリドライバーとしての自覚が芽生えているようだね
その調子でこれからもF1を賑わせてくれることを願っているよ!
-
名前: 投稿日:2019/11/20(水) 14:22 No.723969
ビノットは叱り役が出来ないしな。
-
名前: 投稿日:2019/11/20(水) 14:23 No.723970
結局、マラネロ裁判はどうなったの?
-
名前: 投稿日:2019/11/20(水) 14:24 No.723971
昨年フェラーリ仕様PUで39PTだったルクレールと明らかにフェラーリ仕様じゃない今年のライコは43PT…。そして最近チートPUなくなってからベッテルより毎回遅い謎。
-
名前: 投稿日:2019/11/20(水) 14:26 No.723972
ベッテルはポール2ウィンしか能がない一発芸人だから
最速のクルマを用意して忠実なセカンドを付けるしかない。
この条件がなければベッテルの運用は難しい。
動いていない物、壁等に対してはギリギリまで攻められるが
相手が動くものだと滅茶苦茶な動きをして接触してしまう。
今回のルクレの直進は相手を信頼してのものだったが
残念ながら相手はその意味で一流ではなかった。
-
名前: 投稿日:2019/11/20(水) 14:30 No.723974
アロハミ以来の最悪コンビかな?
-
名前: 投稿日:2019/11/20(水) 14:37 No.723975
※13
レッドブルはわかるが
メルセデスは今理想のラインナップやろ
ロズベルグ時代を知らんのか
-
名前: 投稿日:2019/11/20(水) 14:38 No.723976
※35
アロンソは完全NO1体勢じゃないと無理
07年を忘れたか?
-
名前: 投稿日:2019/11/20(水) 14:42 No.723977
チームメイトで一番負けられない相手であろうベッテルがいて
バカみたいに直進しかしないのもどうかと思うがな
ただベッテルとルクレール二人の位置関係が逆だったとしても何かしら起こったとは思うわ
-
名前: 投稿日:2019/11/20(水) 14:42 No.723978
俺たちのフェラーリ
-
名前: 投稿日:2019/11/20(水) 14:46 No.723979
フェラーリとかいうキャリア破壊装置。
性能高過ぎぃ…
シューマッハ時代みたいに、中身別物にしなきゃ無理だわ。
-
名前: 投稿日:2019/11/20(水) 14:46 No.723980
チート出来んと遅い、忖度の貴公子!
-
名前: 投稿日:2019/11/20(水) 14:47 No.723981
ここに来てマッサネンコンビ再評価は草
実際コンスト2回、ドライバーズ1回取ってるからな
-
名前: 投稿日:2019/11/20(水) 15:01 No.723982
>>23
ホンダ復帰時の最初のシーズン前テストでアロンソ盛大にやらかして、ホンダを過剰に恐れた既存勢力が決めたトークンと言うアホな縛りがあったのにテストが実質ほとんど出来ずホンダPUの立上りを台無しにしたやん。
アロンソは年のせいもあったんだろうけど、今年のガスリーもやけどシーズン前テストで自損事故する奴はホント最低や。
こんな事言うと車やPUが悪かったのでは?みたいな反論する人が湧いて出るけどそれを見極めるのもテストなんやから絶対にテストでの事故特に自損はアカン。
-
名前: 投稿日:2019/11/20(水) 15:21 No.723983
管理人ちゃん辛辣w
-
名前: 投稿日:2019/11/20(水) 15:25 No.723985
来年もフェラーリあかんな…
逆にレッドブルは期待できそう
-
名前: 投稿日:2019/11/20(水) 15:31 No.723987
ベッテルとルクレールの管理なんて無理だろ増してごはんですよじゃ
インチキしてもタイトル取れない
もうベッテル放出してチームルクレールにしちゃえよ
-
名前: 投稿日:2019/11/20(水) 15:50 No.723989
※36
そんなチームで5回もチャンピオンになったシューマッハってほんと何者やねん…
-
名前: 投稿日:2019/11/20(水) 15:57 No.723990
バトルすんなオーダーに従えと言えば(何回も言わないと聞かないけど)履行する2人
今回はコンスト決まって自由にバトルさせたけど来季序盤はまたオーダー出すからぶつかりはせんよ
無線出してから言うこと聞くまで時間かかるのは変わらんだろうけどな
-
名前: 投稿日:2019/11/20(水) 16:01 No.723991
※68
そりゃチャンピオンチームだったベネトンの主要メンバー結構連れて移籍したからね・・・ぶっちゃけ赤く縫って名前変えたベネトン
-
名前: 投稿日:2019/11/20(水) 16:09 No.723992
これは来年も期待できそうだ
-
名前: 投稿日:2019/11/20(水) 16:19 No.723994
アロンソなんか入れたらシャルル君カメラの前でブチ切れ四文字しそうだが、ネタ以外にそれでいいの
-
名前: 投稿日:2019/11/20(水) 16:32 No.723995
>ラッキーだ
今回の同士討ちはビノットの管理能力をも問われる事なのに
「ラッキー」で片付けるとか来年もダメだなw
ザイドル辺りを引き抜いてチーム代表を替えたほうがいいのでは
-
名前: 投稿日:2019/11/20(水) 16:37 No.723996
新品PU使いながらアルボン抜けなかったから。
アルボンはベッテル抜いたのに。
たいしたドライバーじゃねーだろルクレールって
-
名前: 投稿日:2019/11/20(水) 16:37 No.723997
タッペン散々叩いてたティフォシ共は今どんな気持ちだろうなw
-
名前: 投稿日:2019/11/20(水) 17:21 No.724015
そもそもフェラーリの内部問題なのに、タッペンやレッドブルに論点ずらし
しても何も解決しないし現実逃避してるだけだな。
-
名前: 投稿日:2019/11/20(水) 17:26 No.724018
エクレストンにフェラCEOやってもらうのが良い
想像を絶する世界になる
-
名前: 投稿日:2019/11/20(水) 17:29 No.724019
ただでさえ俺たちなのに、その上に新人ドライバーの指導もろくにできないチームじゃあ勝ち目ないよな。
-
名前: 投稿日:2019/11/20(水) 17:29 No.724020
今の丸くなってきたアロンソじゃだめだろ
俺様全開のときのアロンソと今のルクレールならぜひ見てみたいw
-
名前: 投稿日:2019/11/20(水) 17:32 No.724023
あー全然関係ないがヒュルは来年ウィリアムズ乗れよ
ここで我慢を受け入れないから表彰台届かない
サインツがマクラーレン行き決めた時数年苦しむだろうな、から表彰台
数年後にウィリが復活する可能性もある
-
名前: 投稿日:2019/11/20(水) 17:38 No.724027
※54
単純に腕の差だわな
-
名前: 投稿日:2019/11/20(水) 18:00 No.724032
来年もメルセデスほったらかしで楽しめそうだな
-
名前: 投稿日:2019/11/20(水) 18:10 No.724034
アロンソ「良き後継者を得た」
-
名前: 投稿日:2019/11/20(水) 18:21 No.724035
ヒュルケン推しがようやく静かになったと思ったらアロ狂が戻ってきたのかまじうぜぇ
-
名前: 投稿日:2019/11/20(水) 18:26 No.724038
個人の力量はともかく、期待のホープを磨り潰しかねない相手は呼び込まないだろ…
-
名前: 投稿日:2019/11/20(水) 18:49 No.724042
ということはブラックリーが売りに出たらフェラーリが買えば2年くらいはタイトル取れるな
-
名前: 投稿日:2019/11/20(水) 19:02 No.724044
※80
まじで全然関係ねぇな
-
名前: 投稿日:2019/11/20(水) 19:09 No.724048
シーズン通しての安定感だったから、来年も取りこぼしだらけだな
冬は最速なんだろうけど
-
名前: 投稿日:2019/11/20(水) 19:11 No.724049
のび太がのび太である所以。
普通の有能なら丸メガネでものび太とは呼ばれないだろう
-
名前: 投稿日:2019/11/20(水) 19:15 No.724052
のび太、のり平(ごはんですよ)、ラーメン大好き小池さん
今まで見たのはこれくらいだけどどれが一番侮辱してるんだろ
-
名前: 投稿日:2019/11/20(水) 19:58 No.724060
赤いマシンがぶつかり合った瞬間に、
「あら、おいしい」と思ったのが俺だけじゃないのは、
ここまで読んできて良く分かったw
-
名前: 投稿日:2019/11/20(水) 19:59 No.724061
ごはんですよは俺たちですよ。
-
名前: 投稿日:2019/11/20(水) 20:06 No.724065
普通にやらせたらベッテルは速いしミスもしないのはレッドブル時代が証明してるんだけど、問題はフェラーリにいると普通にやれないことだ
走りに集中出来ないでしょこんな環境じゃ。それでもルクレールがチートPU封じられたからは負けてないし、なんならチートPU積んでる時にも劣るPUで勝ったりしてるし、さすがチャンピオンだと思うけどね
-
名前: 投稿日:2019/11/20(水) 20:11 No.724070
まぁベッテルはレッドブルで過大評価されていたツケが今回ってきてる訳だし笑
来年はもっとルクレールに引き離されると思うよ。リカルドと組んだ2014よりも悲惨だろうね。何せ、自分ファースト体制にしてるのに負けるような、実力で常に疑問を持たれてる奴だもん。
ルクレールの方が若手だから伸びしろあるし。
-
名前: 投稿日:2019/11/20(水) 20:17 No.724072
※94
どう考えてもファースト体制にされてません
-
名前: 投稿日:2019/11/20(水) 20:35 No.724080
再来年はフェラーリのシート1つ空きそうだな。後釜はリカルドかな。
-
名前: 投稿日:2019/11/20(水) 20:36 No.724082
武藤敬司のラブポーズしてるように見えた
-
名前: 投稿日:2019/11/20(水) 20:37 No.724083
2人そろって「先行逃げ切り」「波乱に弱い」「堪え性がない」だもん。
正直誰がボスでも大して変わらないと思う。
ビノットも大概だけど結局ルクレールを早々に入れたのが一番の大失敗。
いずれタイトルも狙えた逸材かもしれないけど、入れた時期、組んだ相手が悪すぎた。
まあ結果論だけど。
-
名前: 投稿日:2019/11/20(水) 21:05 No.724105
育児と犬の躾はドイツ人にやらせろってのは本当だったんだな。
-
名前: 投稿日:2019/11/20(水) 21:32 No.724119
今年のルクレールを見ていたら彼がセンスのある将来のチャンピオン候補だということは分かるけど、まだ数年先だということは分かるだろうよ。チート無しの実力ではまだベッテルに全然及んでない。特に決勝レースだな。
-
名前: 投稿日:2019/11/20(水) 21:49 No.724133
※100
てかチートエンジンでベッテルに鈴鹿でPP取られて、シンガポールでは優勝奪われてとなかなかに酷いことしてる
-
名前: 投稿日:2019/11/20(水) 21:53 No.724139
※100
チート無しと忖度無しだとずっとザウバーのままでミックがザウバーへ昇格と同時にクビになるレベルのドライバーだね
-
名前: 投稿日:2019/11/20(水) 21:53 No.724140
チートエンジンはベッテルも使ってんだよ
何勝手にベッテルは使ってない設定持ち出してんの
-
名前: 投稿日:2019/11/20(水) 21:55 No.724142
※103
状況証拠では明らかにベッテルはハミルトンと同等のタイムってことはそういうことだよ
-
名前: 投稿日:2019/11/20(水) 21:57 No.724144
兄シューマッハ「ホームセンターでネジ買ってくるような奴らに任せるのが間違ってる」
-
名前: 投稿日:2019/11/20(水) 22:04 No.724150
ビノットは随分と呑気なこと言ってるな
-
名前: 投稿日:2019/11/20(水) 22:05 No.724151
※104
ベッテル→チート発覚前も発覚後もずっとハミルトンら他のライバルと近いタイム
ルクレール→チート発覚前は一人だけコンマ数秒速かったのが発覚後に一気にベッテルやハミルトンより遅くなる
だからな
-
名前: 投稿日:2019/11/20(水) 22:09 No.724157
一年間何もしてこなかったから今回の衝突が起きたんだろ
この眼鏡無能にも程があるな
-
名前: 投稿日:2019/11/20(水) 22:36 No.724174
ベッテルはシンガポールのアップデートからやっと乗れるようになったってのをルクレール優遇で誤魔化すのは良くないな
-
名前: 投稿日:2019/11/20(水) 22:53 No.724183
ルクレールは遅いで良いのでは?
そんなのに忖度しているFIAも大概だな。
-
名前: 投稿日:2019/11/20(水) 22:57 No.724186
>>68
忖度されててほぼ黒でも有罪はないみたいに言われてるフェラーリの年間成績がシューマッハの余りの酷さにゼロにされた事が有ったんじゃなかったけ?
-
名前: 投稿日:2019/11/20(水) 23:02 No.724190
サムネ画像がじわじわくるんだけど
-
名前: 投稿日:2019/11/20(水) 23:23 No.724202
待ってや、ビノット
-
名前: 投稿日:2019/11/20(水) 23:25 No.724204
ようは今のフェラーリは優勝してた頃のマッサが2人いるようなもん
しかも自己主張が強すぎるし
-
名前: 投稿日:2019/11/21(木) 01:19 No.724263
残り一戦でモノコックにあのダメージって笑えないだろうな
-
名前: 投稿日:2019/11/21(木) 01:30 No.724266
ルクレールは何が気に入らないんだろうな?
それなりに速さも見せたし、次期NO.1ほぼ確定もしてるしさ。
お互い牙を折り合ったって得にもならねーのにw
俺様が初年度からNO.1で君臨してベッテルを追い出してやるとか思ってんだろうかw アホの子にしか見えない。
-
名前: 投稿日:2019/11/21(木) 01:35 No.724270
111
1997年だな。
-
名前: 投稿日:2019/11/21(木) 01:37 No.724271
俺が冗談でルクレのマシンだけチートしてたって書いたら
真に受けて連呼してるアホがいる。
連呼するほどのネタでもないので
ほどほどにしとけ。アホ。
-
名前: 投稿日:2019/11/21(木) 01:45 No.724275
※118
(´・ω・`)
/ `ヽ. お薬増やしておきますねー
__/ ┃)) __i |
/ ヽ,,⌒)___(,,ノ\
( ´・ω・) チラッ
/ `ヽ.
__/ ┃ __i |
/ ヽ,,⌒)___(,,ノ\
(´・ω・`)
/ `ヽ. 今度カウンセリングも受けましょうねー
__/ ┃)) __i |
/ ヽ,,⌒)___(,,ノ\
-
名前: 投稿日:2019/11/21(木) 03:20 No.724299
シーズン序盤はあれだけルクレール絶賛してたフジTVも解説陣も
今やお察し状態だもんな。
実際ルクレールのコース上での上手さ凄さが見えないし、
ダーティなPU&ブロックでハミに勝ったルクレール
色々有利に働いた要素はあったとはいえコース上で2度ハミをぶち抜いて勝ったマックス
一部のマニアックなファン以外はどちらが凄いって思うか。
-
名前: 投稿日:2019/11/21(木) 05:31 No.724315
ワンパターンのリアクションも飽きた。
いいから同じこと連呼するのやめてくれ。
ネトウヨみたいでアホっぽい。
-
名前: 投稿日:2019/11/21(木) 08:15 No.724343
ルクレールのレーシングがもう少しクリーンだったら良かったのにねぇ
アロンソもステータスを対チームメイト力に全振りしてるような人だったけどレーシング自体はクリーンだったからなー
-
名前: 投稿日:2019/11/21(木) 08:53 No.724350
Ferファンの謎
ハース代表になぜか男気を感じてる
アリバベーネは優秀
のび太!ごはんですよ!←お、おう...
-
名前: 投稿日:2019/11/21(木) 11:25 No.724367
>ネトウヨみたいでアホっぽい。
自分以外総ネトウヨか
生きてくの辛そう
-
名前: 投稿日:2019/11/21(木) 14:35 No.724422
「俺トップにしないなら出て行く」からの無能っぷり。切ってもいいのでは
-
名前: 投稿日:2019/11/21(木) 15:09 No.724428
マンセル、プロスト、アロンソ、ベッテルは🙅。
シューミは🙆。
違いはチームと体制に手を下したか否かだもんな。
組織の問題は組織を直さんと話しにならん典型。
-
名前: 投稿日:2019/11/21(木) 17:35 No.724477
レイシストガーとかネトウヨガーって言ってる連中ほど人にレッテル張りするからしゃあない
そういう連中は自分の発言は正義、他人の発言は悪でしかないからね
そういや、別スレでもファビョってた奴いたな・・・・・
-
名前: 投稿日:2019/11/21(木) 21:05 No.724557
※126
アロンソやベッテルは勿論、プロストやマンセルという往年の名ドライバーを持ってしてもどうにもならないフェラーリの根深い問題がよく分かる図だな
-
名前: 投稿日:2019/11/22(金) 17:12 No.724921
ベネトンにフェラーリの看板を掲げたら大成功
純粋にフェラーリへ移籍したら名だたる名ドライバーでも俺たちの餌食・・・・・
おっかねぇチームだな
キャリア末期に「俺、フェラーリでF1乗ってたんだぜ!」というイメージをつける為にはいいのかもしれんがww