-
名前: 投稿日:2019/11/02(土) 18:02 No.715519
メルセデス王朝には飽きたからここらで思いっきり方向性を間違ってほしいけど、来年も強いメルセデスのままだろうな
-
名前: 投稿日:2019/11/02(土) 18:10 No.715520
どのチームもテストタイヤ走行はしてたはずだけど
-
名前: 投稿日:2019/11/02(土) 18:11 No.715521
レッドブルは来年が最大のチャンスでしょう?
今年と21年を捨てる覚悟で20年を狙うべきだと思う。
-
名前: 投稿日:2019/11/02(土) 18:11 No.715522
去年はメルセデスだけがタイヤテストに本気だったからな
来年もダブルタイトル決まったようなもんだよ
他のチームはアマチュアレベル
-
名前: 投稿日:2019/11/02(土) 18:17 No.715524
新しいタイヤはクソらしい
-
名前: 投稿日:2019/11/02(土) 18:25 No.715525
メルセ・マク・ハース・ウイリはもう今季終わったから
勝利数積み上げと一応コンスト2位・5位・ドライバー3位争いしてるから来期にそこまで力は割けないのは当然だろうに
-
名前: 投稿日:2019/11/02(土) 18:29 No.715526
明日ハミがチャンピオンになるのでブラジルからはセンサー付けてレースするだろうね。
-
名前: 投稿日:2019/11/02(土) 18:40 No.715529
ルイス・ハミルトンさん2020年ワールドチャンピオンおめでとうございます。
-
名前: 投稿日:2019/11/02(土) 18:45 No.715530
来年もパレードレースにご期待ください!
-
名前: 投稿日:2019/11/02(土) 18:51 No.715531
一定数メルセデスと比較してフェラーリとレッドブルを叩きたいだけの人いるから仕方ない
この2チームだってちゃんと仕事してない訳じゃないだろうに
-
名前: 投稿日:2019/11/02(土) 18:59 No.715532
レッドブルも逆転ないだろうしアルボンはテストさせればいいと思う
-
名前: 投稿日:2019/11/02(土) 19:00 No.715533
来期タイヤを使ってたか使ってなかったかの話じゃなくて
FP1全域でテストしてたかどうかの違いだからな
-
名前: 投稿日:2019/11/02(土) 19:01 No.715534
新しいタイヤはクソだという人がいるが
今のタイヤも今までのタイヤもクソではないというのか
-
名前: 投稿日:2019/11/02(土) 19:03 No.715535
エアロリグの位置的に
ボッタスがフロント担当、ハミルトンがリア担当
という周到さ(津川談)
-
名前: 投稿日:2019/11/02(土) 19:03 No.715536
FP1を「丸々」テストに使ったのがメルセデスの余裕ってことだろ
-
名前: 投稿日:2019/11/02(土) 19:11 No.715540
歴史的にタイヤに苦しんできたチームだけに
その重要性が身に沁みて分かっているのかもね
チームが浮上するキッカケになったのも
タイヤゲートだったわけで
-
名前: 投稿日:2019/11/02(土) 19:12 No.715541
テストゲートだったか
-
名前: 投稿日:2019/11/02(土) 19:15 No.715542
ここまでチーム差が出るなら、もう何らかのハンディキャップ制度を導入する必要があるのかも知れない。
試しに1年だけでもやってみると良い。
-
名前: 投稿日:2019/11/02(土) 19:33 No.715544
むしろレッドブルは今年は最初から来年以降のための捨て石のつもりだったでしょ
-
名前: 投稿日:2019/11/02(土) 19:45 No.715545
19
それは希望的観測ってやつだ。
-
名前: 投稿日:2019/11/02(土) 19:57 No.715546
メルセデスだけ決勝もテスト用のセンサー付けさせて走らせよう。
-
名前: 投稿日:2019/11/02(土) 20:11 No.715549
別の意味でもうシーズン終わってるウィリアムズとかハースもこっちでいいよな
-
名前: 投稿日:2019/11/02(土) 20:21 No.715551
20
それも希望的観測な
来年になるまで誰にもわからんのだよ
-
名前: 投稿日:2019/11/02(土) 20:50 No.715565
メルセデスは、今年のマシンが正解なわけだから
それを更にブラッシュアップさせればいいからね
進むべき方向が分かっているからすぐに動き出せる
レッドブルもフェラーリも今年のマシンは間違っていたわけだから
正解を見つけて進むべき方向を定めないと、来年のために動き出せない
-
名前: 投稿日:2019/11/02(土) 20:57 No.715569
20年予算は規制は無いけど報告義務があるから19年予算で開発してるとか何とか。
おおやけにしたくないんかね。
-
名前: 投稿日:2019/11/02(土) 22:58 No.715605
勝って兜の緒を締めよ、ということですな
-
名前: 投稿日:2019/11/02(土) 23:13 No.715609
別にそんなに持ち上げる話でもないやん?
メルセデスが一番タイヤに苦労してきただけだろうに。
石橋を叩いて渡ってる奴をスゲーと言ってるようなもんじゃね?
-
名前: 投稿日:2019/11/03(日) 00:15 No.715626
メルセデスは2チーム分のリソースがあるから
こういう事できるけど
他は予算は組めても、人員や設備の関係でやれんのやろ。
-
名前: 投稿日:2019/11/03(日) 05:33 No.715662
でもFP1ってめちゃ低温だったから
メルセデスのテストは大丈夫だったのかな?
低温すぎると空気密度も違うしタイヤも機能しないから
正確なデータは取れるのかな?
-
名前: 投稿日:2019/11/03(日) 17:03 No.715843
フェラーリはさっさと同郷のピレリに専用タイヤ作ってもらえ
-
名前: 投稿日:2019/11/03(日) 17:19 No.715849
※30
同郷だけど、親会社がなぁ・・・・・