-
名前: 投稿日:2019/10/31(木) 06:05 No.714767
パーマーは一応GP2チャンピオンだけど…。
アロンソにカルマって言われてた印象しかない…。
-
名前: 投稿日:2019/10/31(木) 06:54 No.714770
来シーズン、メルセデスとレッドブルが序盤からタイトル争い出来ているなら胸熱ではあるけれど。メルセデスが来シーズンも速いことに疑いはないけど、レッドブルどうかなぁってなるな。今週末アップデート入れるのかな?
-
名前: 投稿日:2019/10/31(木) 07:15 No.714771
やっぱ親父の言ってる事をある程度聞き流せたニコロズって良い奴やったんやな
-
名前: 投稿日:2019/10/31(木) 07:28 No.714773
ヨスのことはほっとけ。相手にしないのが一番。
-
名前: 投稿日:2019/10/31(木) 07:42 No.714774
顎のポチにすらなれなかった3流ドライバーで尚且つ犯罪者に言われてもフ~ンとしか思わんよな。
タッペンは親離れしないとチャンピオンになれないと思う。
-
名前: 投稿日:2019/10/31(木) 07:54 No.714775
来年レッドブルはヨスとマックスの親子ペアでいいだろ
-
名前: 投稿日:2019/10/31(木) 07:55 No.714776
実際はどうか知らんがほぼ前に出ないサインツ父やロズベルグ父はやっぱり格が違う気がするな。
-
名前: 投稿日:2019/10/31(木) 07:56 No.714777
見苦しい・・・
-
名前: 投稿日:2019/10/31(木) 08:13 No.714779
>いつも偉そうに物申してるがそれだけの実績あるのか?こいつ
ヨスの悪口はそこまでだ
-
名前: 投稿日:2019/10/31(木) 08:37 No.714781
ヨスと違って、サインツパパやロズベルグパパはワールドチャンピオン、格が違いすぎるだろ。
ヨスは殺人未遂だしな。
-
名前: 投稿日:2019/10/31(木) 08:39 No.714782
※7
ヨスはタッペンのマネージャーだし前に出るの当たり前じゃね。
-
名前: 投稿日:2019/10/31(木) 08:40 No.714784
来季はヒュルだな
-
名前: 投稿日:2019/10/31(木) 08:41 No.714786
子供は親を選べないとはこのこと
-
名前: 投稿日:2019/10/31(木) 08:49 No.714788
別に輝かしい実績がなくても経験者だし親としてマネージャーとしてヨスの行動に不思議は無いんだけどな。すぐ犯罪者っていうけど犯罪者になってないだけの悪人なんて俺やお前ら含めて無自覚にゴロゴロいるだろ。さらに犯罪の件と今回の案件はまったく関係ないんだから、犯罪者に言われてもなんて批判は的外れ。
-
名前: 投稿日:2019/10/31(木) 09:16 No.714791
そりゃぶつけてくんだからハミでもビビるだろ!
-
名前: 投稿日:2019/10/31(木) 09:20 No.714793
タッペン何歳やと思ってんねんって話wまぁ出たがりなんやろね。
-
名前: 投稿日:2019/10/31(木) 09:41 No.714795
「来年は速いマシンで戦おうではないか。その時、どうなるのか楽しみだ」
モンツァでのタッペンみたいなコメントだな汗
-
名前: 投稿日:2019/10/31(木) 09:42 No.714796
「ルイスはマックスに脅威を感じているのだ」
ロケットマンだからな!そりゃ脅威だろ!
-
名前: 投稿日:2019/10/31(木) 09:48 No.714797
マックス(に何度も撃墜されてタイトルをベッテル・ボッタス・ルクレールに取られるの)を怖がっているだけのこと。
-
名前: 投稿日:2019/10/31(木) 10:31 No.714800
ヨス「は?実績がない?マックスは俺の一部から生まれたんだが」
-
名前: 投稿日:2019/10/31(木) 10:32 No.714801
そりゃ磁石のように吸い付いて来たら脅威に感じるだろw
-
名前: 投稿日:2019/10/31(木) 10:47 No.714803
パーマーはカルマのイメージがメインだな
あとサインツにシートを奪われたへぼいドライバーってイメージもある
-
名前: 投稿日:2019/10/31(木) 10:58 No.714804
Jos the Boss
Bossを怒らせちゃイカン!
-
名前: 投稿日:2019/10/31(木) 11:02 No.714805
出入り禁止にしたら勝てるかも
-
名前: 投稿日:2019/10/31(木) 12:04 No.714811
人間としておかしいからな、ヨスは。
-
名前: 投稿日:2019/10/31(木) 12:11 No.714813
移籍金目当てで息子のキャリアを潰してしまう父親が居ることを考えると
比較的裕福で純粋に息子のキャリアアップだけ考えてるヨスはまだマシなんじゃないかと思える
-
名前: 投稿日:2019/10/31(木) 12:43 No.714829
本スレで井上の親父引き合いに出してる奴は何がしたいんだ?
トレーナーが親父っていうのとレース見に来る親父じゃ全然違うだろう。ヨスがエンジニアでもやってればわかる話だけど。
-
名前: 投稿日:2019/10/31(木) 12:45 No.714831
ハミも最初の頃は暴れん坊で散々言われてたから、言ってみたかったのかも。
タッペンも数年後にルーキーに言ってそうだけどね。
-
名前: 投稿日:2019/10/31(木) 12:57 No.714837
ハミデルトンも父親でたがりじゃん
それには触れないの?
-
名前: 投稿日:2019/10/31(木) 12:57 No.714838
くぞ爺なんぞいくらでも怒らせたれ F1で大した成績も残してないタコが出しゃばるな
-
名前: 投稿日:2019/10/31(木) 13:18 No.714841
親父がうるさいのはハミも同じ
脱却しないといけないよ
-
名前: 投稿日:2019/10/31(木) 14:35 No.714858
ヨスを怒らせるとは・・・
裏ボスだぞ?
-
名前: 投稿日:2019/10/31(木) 15:21 No.714863
裏アカみたいなもんか?
-
名前: 投稿日:2019/10/31(木) 15:26 No.714864
ヨスはただの犯罪者じゃない。
複数の暴行事件と殺人未遂まである。
檻に閉じ込めて去勢して子孫断絶せしめるぐらいのレベル。
-
名前: 投稿日:2019/10/31(木) 15:32 No.714866
クリーンな接近戦は技術の高さを感じさせ、観る者に満足感を与える。
汚いそれは技術面、精神面での未熟さを感じさせ、我々を不愉快にさせる。
-
名前: 投稿日:2019/10/31(木) 15:36 No.714868
ピットでクルマが燃えてもメカニックのことは恨まなかったんだから
誰にでも暴力を振るうわけじゃない。
主に女性ばかり殴っているようだな。
-
名前: 投稿日:2019/10/31(木) 15:36 No.714869
ハミはそんなタッペンと振る舞い変わらんだろ
誰にも挑まれず自分が突っ込めば譲られるから結構やり放題
自身と似たもん同士でバチバチやると相手は非難
気にする必要ないよ
-
名前: 投稿日:2019/10/31(木) 16:02 No.714873
レッドブルが果たして速いマシンができるのかな?
いい加減コンセプト変えてロングホイールベースにしないと駄目だと思うし
いろいろ変えると最初からロングホイールベースのメルセとは違って不具合出てきたりするだろう
そんな事やってる間にまたメルセが独走したりする来年が見える
-
名前: 投稿日:2019/10/31(木) 16:10 No.714874
来年も代り映えせずにf1やるのかー
他のメーカー入れる努力しないとほんとつまんないよ
新鮮味が無い
-
名前: 投稿日:2019/10/31(木) 16:17 No.714877
もうマジで来年は最終戦までチャンピオン争いしてくれ。
2014年から見始めたけど、残り5、6戦でほぼチャンピオンシップ決定はマジ萎える。ロズベルグがいた頃のが断然マシだったわ。
-
名前: 投稿日:2019/10/31(木) 16:48 No.714891
ハミチンは笑ってるだろうな
来年フェラーリメルセデスの争えると思ってるんだから
-
名前: 投稿日:2019/10/31(木) 17:29 No.714898
でもお前らマッサパパは好きだったろ?
-
名前: 投稿日:2019/10/31(木) 18:09 No.714905
磁石のように吸い付いて来ると言えば、ハミルトンとマッサを思い出す。。
-
名前: 投稿日:2019/10/31(木) 18:38 No.714909
ホーナーも狂ってきたな
:タッペンはFeと争っていた、ハミがアウトで頑張ったのがおかしい、マックスはハミを抜いてた
アウトというが2コーナーに向けてINにいて前にいたのはハミなんだよな
それに加速しつつ突っ込んでいったマックスが悪くないとかもう・・・。
-
名前: 投稿日:2019/10/31(木) 19:39 No.714918
コーナーでマシンが並ぶような状況で「こいつは絶対に引かない自分が引かないとぶつかる」と認識されることはレーシングドライバーにとってすごく重要
そう思われるためには実際にぶつけでもアグレッシブに行く必要があるタッペンはずっとやってきた
-
名前: 投稿日:2019/10/31(木) 20:47 No.714955
言いたいことも言えないこんな世の中じゃ
-
名前: 投稿日:2019/10/31(木) 20:52 No.714957
※46
Poison
-
名前: 投稿日:2019/11/01(金) 00:18 No.715035
タッペン親子はハードル上げるのが好きなのかな?
-
名前: 投稿日:2019/11/01(金) 00:35 No.715041
ブレーキングで動きまくる
タイヤコチコチ当てながら抜いていく
例え周回遅れであっても抜かせない
チームメイトであっても抜かせない
せっせとこんな実績を積み上げて来た結果、アホ認定されて袋叩きに合っている。
タイトルもくそもない。
-
名前: 投稿日:2019/11/01(金) 01:36 No.715050
ヨスが子離れすべきやろ、、、息子はとっくに父を超えてる。
これ以上、息子をコントロール下に置けば、息子は飛躍することができない、
-
名前: 投稿日:2019/11/01(金) 12:15 No.715164
素人のハム父マネジメントでもチャンプになれたし経験関係ないっしょ
-
名前: 投稿日:2019/11/02(土) 20:28 No.715552
ハミルトンの父親は2年目くらいにはもう離れてたぞ
逆に言えばハミルトンはさっさと親の手を離れたから独り立ち出来た
その後の移籍やら契約交渉も全部自分で決めてる
ロズベルグなんかも親はチャンピオンなのにほとんど出張っては来なかった
出来る親ってのは自分がどこで引けば良いかというのをちゃんと弁えてるものだ
タッペンの父親はむしろ自分から関わりに行って口を出してるように見える
こういうタイプは子供を使って自分を立てたいだけというケースが多いから性質が悪い